教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

駿台中学部お茶の水校 大学受験の口コミ・評判

料金
star3.4
塾内の環境
star4.1
コース・カリキュラム
star4.2
塾周辺の環境
star3.8
講師の教え方
star4.2
教室の雰囲気
star3.8

※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

ただいま、こちらの教室は当サイトからの
資料請求や見学予約等の受付を行っておりません
絞り込み条件を追加する
7
お茶の水校 大学受験の口コミ・評判
40代から50代の女性
ぴぴぴ
5
2025.02.27

中学1年生の保護者 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

全体的に満足しています。一人ぶっきらぼうな電話対応をする講師がいるので、その人にあたると不快な気持ちになります。Googleの口コミにもその講師について明記されています。塾の責任者はなんらかの対応をしていただきたいと思っています。他の先生方はたいへん優しくたくさん相談にのってくれます。本人も通塾を楽しんでいます。

料金について

とくに高いとまでは思いませんが、高めではあると思います。本人は塾をたいへん気に入っているのでしょうがない。

お茶の水校 大学受験の口コミ・評判
40代から50代の女性
ぱふこ
4
2025.01.29

中学3年生の保護者 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

中高一貫校に通っていますが、思うところがあって外部の高校を受験することになり探してたどりつきました。自宅近くの高校受験塾は、やはり地元の公立に通っている方のためにカリキュラムが組まれているのでレベルや進度やクラスの雰囲気が合わず。なので同じ状況の方も近くにおらず、塾の方針に合わせざるをえない状況の中、うちにも一貫校から外部受験する人がいますよ、とまずこちらの状況に寄り沿ってくださる姿勢だったのがこちらでした。本人のスケジュールの関係で、夏期講習は違う校舎でも受けましたが、オンライン受講も可能な分、やはりお茶の水校が一番対応がよかったです。

料金について

前に通っていたところに比べ、値段的には決して安いとは言えなかった。教材はリーズナブルだったが、授業料そのものと設備費テスト費が高い。その分きちんとした人材リソースがあるということだとは思うので不満はないです。

お茶の水校 大学受験の口コミ・評判
40代から50代の女性
こここん
3
2024.07.04

中学3年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子供の現在の学習進度に合わせてコースが選べます。中学の教育課程に沿ったコース、高1までに高校の教育課程の基礎を終わらせるコース、中学までに高校の教育課程を終わらせるコースの3コースから選べます。ただし入塾にテストがあるので、子供のレベルに合わない無理なコースでは入塾できません。現在の子供のレベルから淡々と勉強するのみです。

料金について / 月額:25,000円

ひと月の授業回数は一科目3回で少なく、設備費が高めのためコストパフォーマンスは悪いです。設備費が高く、中学生は学校帰りに寄ることはないのでもったいないです。

お茶の水校 大学受験の口コミ・評判
40代から50代の男性
さと
3
2024.06.20

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 医学部受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

総合的にはまぁまぁの満足度と言えました。通うのには特に不便なく、他の受験生との関係もよくスタッフの質も一定のレベルは確保されていたと感じていました。休むことなく通え満足いく結果が残されましたので他の方にもおすすめはできると思いました

料金について / 月額:20,000円

細かく比較検討はしなかった。許容できる金額ないでなんとかおさまっていたというのが実際のところでした

お茶の水校 大学受験の口コミ・評判
40代から50代の女性
いしい
3
2023.12.13

中学3年生の保護者 / 通塾中 / 医学部受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

季節講習時の金額の高さ、まるで押し売りのように言われるのが面倒だったが、割り切って必要なものだけを選択した。模試も全部受けるよう言われたが、値段が高くなるし、子供の負担になるから必要なものを選択した。この2点が嫌な点である。 駅から5分だったのが、途中引越して10分強になったのが困った点です。 数学の難問対策で通ったが、出来るようになったので満足している

料金について / 月額:25,000円

専任の講師だから、値段相当だと思う。ただ、季節講習などではあれもこれもと、進められるのが面倒だった。

お茶の水校 大学受験の口コミ・評判
40代から50代の女性
ぷりん
3
2023.12.13

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策・大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

医療系などを学ぶには、一般のクラスよりも専門クラスに行ったほうがより合ったカリキュラムを受けられるように思いました。しっかり基礎が理解できており、予習復習ができる生徒さんであれば高校部でも十分のように思いますが、まだ設立された年数が浅かったことと、駿台の集団授業と他校の個別を比較し、結果的に手厚いフォローが受けられるように感じた他校へと変えました。

料金について / 月額:30,000円

値段はリーズナブルですが教材内容のレベルがとても高く、しっかり取り組めばかなりコスパがよいと思いました。

お茶の水校 大学受験の口コミ・評判
40代から50代の女性
ぷりん
3
2023.10.24

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

復習をしないとあまり意味がないと思いますが、積極的にやる状況ではなかったので成績があまり変わりませんでした。専門的な塾を見学したところ、そちらの内容により興味がわいたので転塾しました。

料金について / 月額:30,000円

お手頃で良心的な値段だと思います。

7
塾名駿台中学部
教室名お茶の水校 大学受験
開校時間-
授業形式
集団授業
対象学年
中学生
目的
大学受験
科目
国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語
特徴
自習室あり / 定期面談あり / 体験授業あり / 入室管理システム / 講師は社員講師のみ / 無料体験期間あり / 保護者サポートあり / リモート授業可能
安全対策
入退室メール連絡システム / 全生徒塾保険加入 / 手指消毒
このページは調査を行った時点の内容に基づきAmeba塾探し運営者が作成しています。情報の誤りがあった場合は下記からお問い合わせください。 問い合わせをする