お子さんの学力向上・志望校合格を実現するために、塾選びは慎重におこなう必要があります。
ここでは、寄せられた口コミをもとに、駿台高校部に入塾した決め手について見ていきましょう。
対象学年 | 高校生 |
---|---|
授業形式 | 集団授業 / 個別指導 / 映像授業 |
目的 | 大学受験 / 授業対策 / テスト対策 |
塾名 | 駿台高校部 |
---|---|
教室名 | 上本町校 |
開校時間 | - |
住所 | 大阪府大阪市中央区谷町9-1-18 アクセス谷町ビル 2階 |
アクセス | 谷町九丁目駅から徒歩3分 (0.16km)、谷町六丁目駅から徒歩10分 (0.63km)、大阪上本町駅から徒歩11分 (0.64km) |
駿台高校部は、教科専任のプロ講師による少人数制の「双方向授業」が特徴です。この授業スタイルでは、生徒と講師が密接にコミュニケーションを取り合いながら学習を進めることができます。高校1年生の段階では、学習の基礎となる「原理・原則」を中心に指導をおこない、土台をしっかりと築くことが可能。そして、高校2年生と3年生になると、授業の難易度を段階的に上げ、最終的には難関大学の入試に対応できる実力を身につけることを目指します。また、駿台高校部では、最先端のAI技術を活用した学習システム「atama+」を導入。このシステムの中核を担う「アタマ先生」というAIは、生徒の学習履歴や理解度、ミスのパターンを分析し、それに基づいて個別のカリキュラムを提供します。生徒が理解に苦しんだり、特定の問題でつまずいたりした場合、AIがその原因を分析し、効果的な学習方法を提案。生徒は専用のタブレットを使用して、このAIによる分析結果に基づく問題を解くことで、より効率的に学習を進めることができます。さらに、駿台高校部は、難関国公立大学や医学部を目指す生徒のための指導に特化しています。基礎知識の習得から始め、応用力や思考力を育てることを重視。授業内での宿題や確認テストを通じて、生徒が学んだ内容をしっかりと理解しているかを確かめるとともに、駿台独自の入試情報を活用した詳細な入試対策もおこないます。
お子さんの学力向上・志望校合格を実現するために、塾選びは慎重におこなう必要があります。
ここでは、寄せられた口コミをもとに、駿台高校部に入塾した決め手について見ていきましょう。
1位 | お子さんが無理なく通える範囲にある | 12人 |
---|---|---|
2位 | 目指している学校への合格実績がある | 9人 |
3位 | 塾のネームバリュー | 5人 |
※2025年9月17日現在のデータをもとに算出しています
西葛西校 / ISAOさん
高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験・授業対策
入塾した決め手
家から近く、多少遅い時間までになっても安心。
吉祥寺校 / さぽさん
高校3年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験・東大受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)
入塾した決め手
東大を目指すなら駿台かなと思ったから
お茶の水校 / しげちゃんさん
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・医学部受験
入塾した決め手
理科系大学への合格実績が一番良かった。
駿台高校部の口コミを見ると、「塾への通いやすさ」「合格実績」「塾のネームバリュー」といった理由で入塾を決めた方が多いようです。
実際の口コミでも「家から近く、多少遅い時間までになっても安心」「理科系大学への合格実績が一番良かった」という意見が多くありました。また、「東大を目指すなら駿台かなと思ったから」とあるように、難関大への合格を目指す方が入塾を希望するケースもあります。
駿台高校部では各校舎で入学説明・個別相談会をおこなっていますので、検討中の方はぜひ申し込んで学習や進路に関する相談をしてみましょう。
初期費用 | 入塾金 | 22,000円 (税込) |
---|---|---|
月額費用 | 授業料 プロ講師 | 16,500円~ (税込) |
授業料 アタマ先生 | 14,850円~ (税込) ※1教科につき、月4回以上の受講を希望される場合、追加1回あたりの授業料をお支払いいただくことで受講可能となります。 |
駿台高校部は、初期費用として入学金がかかり、毎月の授業料のほかに教材費やシステム・サポート料などがかかります。
ここでは、寄せられた口コミをもとに駿台高校部の料金について見ていきましょう。
※上記の金額は2025年9月17日現在のデータをもとに算出しています
池袋校 / タカユキさん
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
料金について / 月額:20,000円
カリキュラムの内容や講師の質や施設の設備を鑑みると妥当な金額だと思う。他の塾と比較しても良心的な料金設定だと思う
お茶の水校 / チャーリーさん
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
料金について / 月額:80,000円
講師陣の質のわりには安く受講することができた。コマ数を増やすと金額が上がりましたが、相場の範囲内だと思っています。
吉祥寺校 / ぶーやんさん
高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
料金について / 月額:20,000円
一般的な金額だと思います。 定期的に保護者のための大学入試の説明会が開催されており、非常に役立つ情報も聞けてとてもよいと思います。
駿台高校部の月額料金に関する口コミによると、高校生は平均45,500円でした。
実際の口コミでは「講師陣の質のわりには安く受講することができた。コマ数を増やすと金額が上がりましたが、相場の範囲内だと思っています」「カリキュラムの内容や講師の質や施設の設備を鑑みると妥当な金額だと思う」と好意的な意見が目立ちます。
また、「一般的な金額だと思います。定期的に保護者のための大学入試の説明会が開催されており、非常に役立つ情報も聞けてとてもよいと思います」といった口コミもあり、保護者の方の満足度の高さがうかがえます。
地域や校舎によって授業料が異なる場合もあるため、詳細を知りたい方は、通いたい校舎に問い合わせるようにしましょう。
授業形式 | 映像授業 |
---|---|
受講期間 | - |
対象学年 | 高3 |
目的 | 大学受験 |
科目 | 数学 / 英語 |
最先端の授業システム
AIラボ研究所の開発した「遠隔授業システム」で、駿台の“生”の授業があなたの学校や自宅で受けられます。授業を見逃しても、後から見ることが可能です。
対象学年 | 高3 |
---|---|
科目数 | 1科目 |
通塾数 | - |
授業時間 | 90分/回 |
授業料 | 10,000円(税込)/ 月額 |
授業形式 | 個別指導 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 高1 / 高2 / 高3 |
目的 | 大学受験 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 数学 / 物理 / 化学 / 英語 |
授業料等については各教室にお問い合わせください。専用のタブレットを使用し一人ひとりの弱点を克服。理系科目完全制覇を目指しましょう!
授業形式 | 集団授業 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 高3 |
目的 | 大学受験 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 物理 / 化学 / 英語 |
高校3年生向けの英語・数学・物理・化学を学習できるコースです。
授業料等については各教室にお問い合わせください。駿台高校部は、教科専任のプロ講師による少人数制の授業によって、大学入試で頻出のテーマだけでなく、根本にある理論・原理を理解することができます。
学校の授業や部活動との兼ね合いを考慮し、月に科目ごと3回の授業をおこない、効率よく力を伸ばしていきます。
ここでは、寄せらせた口コミをもとに、駿台高校部のコース・カリキュラムについて見ていきましょう。
良い口コミ | 普通の口コミ | 悪い口コミ |
---|---|---|
72.6% | 27.4% | 0.0% |
※口コミ評価4~5点を「良い口コミ」、3点を「普通の口コミ」、1~2点を「悪い口コミ」として換算
※2025年9月17日現在のデータをもとに算出しています
池袋校 / きゃれさん
高校3年生 / 通塾経験あり / 大学受験
コース・カリキュラムや教材
レベルが科目ごとに選べるため、自分が得意なものは最難関クラスで、不得意なものは中間レベルで受けることもできるから。
お茶の水校 / mirnyさん
高校1年生 / 大学受験・医学部受験
コース・カリキュラムや教材
その日の授業で取り扱った単元の復習が、事前に配布されている教材に記載されており、自分自身でも授業のアフターフォローができる。また欠席した場合の授業動画視聴もできるため欠席フォローがしっかりとしている。
お茶の水校 / あんこさん
高校2年生 / 大学受験・総合型選抜(旧AO入試)
コース・カリキュラムや教材
大手の塾だけあり洗練されたテキストと知識豊富な教師団に囲まれ、自分では得られないような情報も知ることが出来た。
駿台高校部のコース・カリキュラムに対する口コミ評価を見ると、「良い」と評価した人が全体の約7割を占める結果になりました。
口コミでも「大手の塾だけあり洗練されたテキストと知識豊富な教師団に囲まれ、自分では得られないような情報も知ることが出来た」など、満足されている方が多い印象です。
また、「欠席した場合の授業動画視聴もできるため欠席フォローがしっかりとしている」といった口コミもあり、忙しい学生へのサポート体制も評価されていることがうかがえます。
※合格実績は公式ホームページの内容を元に掲載しております。詳細は公式ホームページをご確認ください。
※取得タイミング等によって、万が一誤りが発生した場合にはご連絡ください。訂正いたします。
対象学年 | 高校生 |
---|---|
目的 | 大学受験 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 数学 / 理科 / 英語 |
教師タイプ | - |
教材・ツール | スマホアプリ / タブレット・PC(生徒側用意) / テキスト・問題集 |
授業形式 | |
集団授業個別指導オンライン授業映像授業 | |
特徴 | |
英語専門塾数学専門塾幼児教育理科実験教室算数教室国語教室(文章表現)国語教室(速読)自習室あり | |
安全対策 | |
入退室メール連絡システム防犯ブザーの配布こども110番参加ブース(教室)の定期巡回防災用品の備蓄地震速報受信機AED導入避難場所への誘導 | |
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日