※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
高校1年生 / 大学受験
周りと切磋琢磨したい人に特におすすめ。また、近くの自然公園では複数のグラウンドや様々な生物を観察できる場所があるので、定期的に運動したい人や生き物好きにもおすすめできる。教室に居る生徒の多くが自分と同じ大学を志望しており、さらに成績が不振だとクラス落ちすることもあるので手を抜かずに勉強でき、満足している。
どのクラスを受けるかによって授業料は変わるが、自分含め概ね100万くらいするので相場ではあるものの親には申し訳ない。もちろんそれで良い自習環境と素晴らしい授業を受けられるので文句はない。また、夏期、冬期講習は別料金で他塾生がこれを受ける金額と同じなのが少し不満である。
回答者年齢 | 10代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 数学 理科 英語 |
浪人生 / 大学受験
塾にアットホームだとかみんなでワイワイなんてことを求めるのは中学受験までで良い。大学受験は受験生が意識的に勉強することで志望校に合格できる。駿台では個人が集中して勉強できる教材とサポートできる講師がそろっているため、個人が計画性をもって自主的に講師なども利用できるなら駿台に行くべきだ。周りの合格者も上のようなパターンである。そこに不安があるなら河合塾に行くべきだろう。
はっきり言って高い、足元を見ているという感じである。べらぼうに高いというわけではないが講座を一個一個とっていけば結構な金額になる。だからこそ、あたりの講師を確実に受講することが肝心だ。
回答者年齢 | 20代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 現代文 数学 英語 |
浪人生 / 通塾経験あり / 大学受験・医学部受験
講師の方々と生徒のレベルが非常に高いと感じていたので、レベルの高い大学を目指す生徒にとっては非常にお勧めです。また、テキストも最初から応用の問題を扱うのではなく夏季までは基礎的な問題の解放を中心に行っていただけるので、周りの実力についていけないのではないかなどという不安を持った生徒でも気軽に入塾できると思います。
学費が他の予備校に比べて少し高いかなと思いましたが、講師や生徒のレベルの高さを考えると妥当だと感じました。
第1志望校 : 大阪公立大学
第2志望校 : 奈良県立医科大学 合格
第3志望校 : 奈良県立医科大学 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
64 | 67 | 70 | - | 70 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 20代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 数1・A 数2・B 数3・C |
浪人生 / 大学受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)
テキストが非常に充実しており、それを予復習するだけでかなりの力になると思います。担任の先生はいつでも相談にのってくれるし、的確なアドバイスをもらえます。夏期講習等は少し割高なので、本当に必要なものだけをとれば良いと思います。講師陣は、全国的に有名な講師が多く、本当にたよりになります。フレンドリーな雰囲気はなく、とくに共テ前などはすごくピリピリしています。
教材費等の料金は、しっかり勉強すると必ずもとが取れる思います。夏期講習等は少し割高なので、あまりとりすぎなくても良いと思います。
回答者年齢 | 20代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 数3・C 物理 英語 |
浪人生 / 大学受験
駿台大阪校は、医学部受験を目指す人などレベルが高い受験生がたくさんいるので、モチベーションの維持につながるし、初めから志望校別の授業があるのでよかった。さらに、先生も質問しやすい雰囲気で、授業中は授業内容に加えて雑談をしてくれるので授業が楽しかった。駅から近い校舎であることも大きな利点だと思う。おすすめしたい。
料金は、年間で100万円くらいかかったので高いように思えた。それに加えて夏期講習や冬季講習もあったので、お金がかかった。
回答者年齢 | 20代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 国語 数学 英語 |
浪人生 / 大学受験
全体的に悪い思いではなく、楽しかったです。勉強に集中するのには良い環境だと思います。先生の質はとても高いと思います。テキストも、難易度は高いですが、高みを目指すなら質は高いと思います。クラスメートも新しく友達になれたりして楽しかったです。あとは、自分が何を目指したいのか、ゴールは何なのかをしっかり持っておくことが大事だと思います。そうすれば周りに影響されずに成績を伸ばせると思います。
料金については私は把握しておらず、両親に頼っていたのでコメントはできません。すみません。でも、高いとは言っていました。
回答者年齢 | 20代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 数学 理科 英語 |
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
総合的には、先生の質、生徒の質、環境も良かった。
学費は相場程度であり、学費負担も免除してもらったし(少しだが)良かった。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 数学 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
特に可もなく不可もなく
高い気もするが、どこでも似たようものだと思う
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 漢文 現代文 社会 数学 化学 古文 英語 世界史 物理 数2・B 理科 数3・C 数1・A 国語 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
わかり安かった。とてもいい感じ
おぼえていないけど。よかった
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 数学 |
浪人生の保護者 / 通塾中 / 医学部受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)
仲良い子と通いやすいところ
比べてないから、そんなもんだと思う
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 化学 古文 英語 物理 数2・B 数3・C 数1・A 国語 漢文 現代文 |
塾名 | 駿台予備学校 |
---|---|
教室名 | 大阪校 |
開校時間 | - |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日