※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

浪人生 / 通塾経験あり / 大学受験
担任の人が、生徒の状況を考え、細かくフォローしてくれて助かった。また、先生、教材のレベルが高く、成績が伸びることができた。結果として、第一志望の大学に合格することができました。伝統のある予備校だから、成績を伸ばせるノウハウがあるためだと思う。親も45年前に駿台のお茶の水校に通い、第一志望の大学に合格できた。親子二世代でお世話になっている。
志望校に合格したからよかったが、料金は高かったと思う。夏期講習、冬期講習内を含めたら、私立大学の授業料を超えている。
| 回答者年齢 | 60代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2023年 |
| 科目 | 現代文 古文 漢文 数1・A 数2・B 日本史 世界史 英語 |

高校3年生 / 通塾中 / 大学受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)
とても良いと思います。いろいろな学校から来た人がおり、さまざまなことを学び、成長することができ、いい環境で素晴らしい体験ができてとても良いと思っています。また、駅から遠いところにはありますが、静かな環境で勉強でき、仲間とちからをあわせてがんばることができるのがとてもいい感じだと思っております。とてもよいと思っております。
かなり高いとは感じており、季節講習も別料金であるが、授業はわかりやすく、受ける価値はあると思っています。
| 入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
|---|---|---|---|---|
| 65 | 65 | - | - | 65 |
算出機関 : -
| 回答者年齢 | 10代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2024年 |
| 科目 | 国語 数学 英語 |

高校1年生 / 通塾経験あり / 大学受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)
意識が高い子やレベルの高い子には本当におすすめできる予備校です。駿台のおかげで、レベルの高い大学に行けていると思っています。大学受験のプロ集団なので、すべてお任せするのが1番だと思います。また、学校法人なので定期が学割で発行してもらえるなど、いろいろと良いところもあります。
浪人することになって絶望していた時期もありましたが、今でもあの1年が人生で1番印象に残っています。
少し高い気もするが、学力がこれだけ上昇したなら、良い投資になったと思う。講習を取るように推奨されることがあるが、自分自身で考えて講習は取ればいいと思う。無駄に取りすぎると、かえってお金の無駄になるので気をつけてほしい。
第1志望校 : 大阪大学
第2志望校 : 同志社大学 合格
第3志望校 : 同志社大学 合格
| 入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
|---|---|---|---|---|
| 58 | - | - | - | 65 |
算出機関 : -
| 回答者年齢 | 20代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2021年 |
| 科目 | 数学 物理 化学 |

浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
本人の第一志望に合格することができず、親としては不満足だから。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2016年 |
| 科目 | 数2・B 生物 数1・A 漢文 現代文 日本史 化学 古文 |

浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・東大受験
レベルは適正を保持している。
| 回答者年齢 | 60代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2012年 |
| 科目 | 現代文 数学 英語 |

浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・医学部受験
受験で第一志望に合格したのですべてよしです
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2016年 |
| 科目 | 数3・C 化学 英語 地理 |

浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
とりあえず合格できたから
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2015年 |
| 科目 | 化学 古文 英語 世界史 物理 数2・B 数3・C 数1・A 漢文 現代文 |

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 京大受験・大学受験
講師陣の教え方が大変良いのでおすすめです。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2017年 |
| 科目 | 物理 数3・C 英語 地理 |

浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
やる気のある生徒にとってはそれにきちんと応えてもらえると思います。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2020年 |
| 科目 | 化学 古文 英語 物理 数2・B 倫理 数3・C 数1・A 政治経済 現代文 |

高校3年生 / 通塾経験あり / 大学受験
兄が実際に通っていたのでどんな場所なのかが分かっていたから。また、講師の教え方が良いという評判を多数聞いていたから。
| 回答者年齢 | 20代 |
| 掛け持ち | している |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2018年 |
| 科目 | 地理 |
| 塾名 | 駿台予備学校 |
|---|---|
| 教室名 | 大阪南校 |
| 開校時間 | - |
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日