※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

浪人生 / 通塾経験あり / 大学受験
息子は国立大学の理系志望でした。高校3年時のセンター試験で思った得点が取れず浪人しました。予備校に通い志望校の合格は間違いない水準でセンター試験に望みましたが、またも得点が伸びず、あしきりにはひっかからないものの志望校の変更を検討すべき得点でした。もう1年浪人は避けたく、妻は息子に志望校を変えるように通知しましたが、息子に変える気はなく喧嘩が絶えませんでした。私は単身赴任で県外におり気が気でありませんでした。そこで、夫婦、息子と揃って予備校の志望校進路相談に参加しました。講師からは、確かにセンターの得点は、良いと言えないが、駿台のセンター分析では第一志望校をあきらめるような水準でなく、志望校を変えないほうが息子さんのモチベーションも維持できるのではとアドバイスしていただいた。私たち夫婦の意見、息子の意見どちらに偏ることもなく、双方が納得いくようなアドバイスだったと感じた。肩の力が抜け、残りの受験期間を家族一丸で望む事ができた。
4月に年間の予備校代として130万円支払ったものの、追加で夏期講習、冬期講習と合計40万円程度支払ったので、私の聞き間違いだったのかなと感じたから。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2023年 |
| 科目 | 数1・A 数2・B 数3・C 理科 物理 英語 |

高校1年生 / 通塾中 / 大学受験・授業対策・テスト対策
駿台予備学校は長年の実績と特に講師の質が最高だとの定評のあるブランドを持った学校であると私は認識しておりました。その期待に違わず、講師の先生の学識のか高く教授方法も工夫されていると聞いています。立地も地下鉄の駅の近くにあり通学には便利だと思います。少し不満があるとすればもう少し父兄と学校とが子どもを学習の進捗情況などの相談の機会を設けてくれれ。ばと思います
講師の先生の学力や教え方には不満はなく学校のブランドにも信頼をしていますが、料金については少し高めだと感じました。お隣の韓国に比べたら全然安いとは思いますが
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2024年 |
| 科目 | 数1・A 数2・B 物理 化学 英語 |

浪人生 / 通塾経験あり / 大学受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)
現役生と浪人生の待遇には違いがあるようなので、浪人生に限っての総評となるが、担任の対応に違和感を抱くこともなく、平均してレベルの高い授業を受けられるように感じた。自分はあまり活用しなかったが、講師に直接質問がしづらかったら、チャット形式でアルバイトの方(?)に問題の解き方の解説を求めることが出来たりと、生徒の性質の違いも考慮してくれていたように感じる。あつい講師が多く、それが合う合わないはあれど、真面目に取り組む人には真面目に対応してくれる。総合的に良い塾だったと思う。
塾の経営関係者では無いので詳しいことは分からないが、一般的な塾の値段設定であると感じる。長期休業期間の選択授業のコマ数を間違わなければ、ありえないような受講料にはならないだろう。
第1志望校 : 九州工業大学
第2志望校 : 宮崎大学 合格
第3志望校 : 宮崎大学
| 入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
|---|---|---|---|---|
| 48 | 48 | 58 | - | 58 |
算出機関 : -
| 回答者年齢 | 20代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2023年 |
| 科目 | 漢文 数学 物理 |

浪人生 / 大学受験・総合型選抜(旧AO入試)・大学入学共通テスト対策(センター試験)
クラスメイトとワイワイする人もいれば集中して勉強に取り組む人など様々な人がいるため!周りの空気に悪い意味で飲まれない人にはおすすめ。ただ、面談等が多いため、自分のペースを崩されたくない人にはおすすめしない。また、受講する教科やコマ数が多すぎると、経済的負担が多くなるし、少なすぎると自習室での自習が多くなって集中力が続かない場合があるため、バランスよく自習と講習を受けると良い
夏期講習、冬期講習は受ける教科の数により、とても高くなる。1コマの受講料が高いため、受ける教科が多いと負担は多くなる。
| 回答者年齢 | 20代 |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 科目 | 国語 数学 英語 |

浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
システムとか、実績と規模がしっかりしている。
若干高い印象ですが、普通だと思います。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2022年 |
| 科目 | 英語ライティング 化学 古文 英語 地理 物理 数2・B 数3・C 数1・A 国語 英語リスニング 現代文 |

高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
自習室などもとても充実している。清潔感があり本人も集中できるようです
高いような気がしますが、サポート体制などを考えると妥当かと
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2022年 |
| 科目 | 数2・B 数1・A 化学 |

浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・医学部受験
苦手科目を補強出来る個別指導や定期的な面談があったり、成績でクラス分けもあるためモチベーションがずっと保てて息子には合っていた
高いとは感じたが9:00から20:00まで毎日授業があって医学部に合格出来たと考えれば安いと思う
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2019年 |
| 科目 | 英語 地理 物理 数2・B 数1・A 国語 英語リスニング 化学 |

浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
進路指導もしっかりしていたと思う
| 回答者年齢 | 60代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2012年 |
| 科目 | 数学 化学 英語 物理 |

浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
本人のレベルが明確に把握でき、受験の対策ができる
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2017年 |
| 科目 | 英語 物理 数2・B 数3・C 数1・A 国語 化学 |

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
授業内容も特化したものは見当たらないが良く指導してくれた
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2015年 |
| 科目 | 数2・B 生物 数3・C 数1・A |
| 塾名 | 駿台予備学校 |
|---|---|
| 教室名 | 福岡校 |
| 開校時間 | - |
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日