※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
中学3年生 / 数学検定
通った方がいいと考えました。
自分から勉強をしようという意識が芽生えるような感覚になるので、おすすめだと思います。
まずはどの塾に通うとしても、自分と会っているのかが1番大事なことなのではないのかなの感じました。なのでお試し期間は必ず設けて親子で話合うことが大事。
友達が通っているのかどうかも自分は大事。
そこまで高くはないとおもいます。
自分の苦手な教科だけ選択する事ができるのがすごくいいなと感じていました。
回答者年齢 | 20代 |
掛け持ち | している 多くの受験情報を得るのため |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 古文 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
良くも悪くもなくふつうだった
思っていたと売りで変わらない変わらない
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 数学 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
成績は、上がったが期待してたほどでは、なかったから。
周りに聞くと、平均的な金額だったから。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
全ての評価ポイントで、満足度が高い。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 数学 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
数学の授業をメインで受けていましたが、本人がよく理解できるようになったと話していたため、よかったのだと思います。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 数2・B 数1・A 数学 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 英検
先生が熱心で理解できるまで教えてくれるから良かったです。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 英会話 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
結果、志望校に合格できた
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 国語 数学 化学 物理 |
塾名 | 河合塾 |
---|---|
教室名 | 現役生教室 豊中 |
開校時間 | - |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日