※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
高校1年生 / 通塾経験あり / 大学受験
おそらく自分でやらなければならないことをバンバンできる人は向いているだろうが、怠けがちなひとはやめておいたほうがよいと思う。宿題はなく日々の予習や復習がメインとなっているので、どんどん頭から抜けていってしまう。その点を考えると、高い月謝を払って行く意味を見出すにはそれを上回るような努力をしていなければならない
河合塾ということもあり正直安くは無いが、先生方のクオリティーを考えると致し方ないと思う。そのお金を払ってどれだけ頑張れるかだと思った
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
54 | - | - | - | 54 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 数1・A 数2・B 英語 |
高校3年生 / 通塾経験あり / 大学受験
総合的には、志望校に合格することができたため、充実していると思った。一般的な家庭では、河合塾はすごくちょうど良いと思う。ただ、医学部や、旧帝大、浪人生は駿台などもっとレベルの高い環境で勉強を行う方が、意識も、環境も良いと思う。現役生の方が向いているという印象があるのが河合塾、東進ハイスクールなどの塾という印象。
月額料金は相応のものだと思うが、初期費用については、オリエンテーションを受けていたら、半額になったり、無償になったりするため、公平性がないと思う
第1志望校 : 大阪大学
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
55 | - | - | - | 60 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 20代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 数学 物理 化学 |
浪人生 / 大学受験・京大受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)
実力ある先生たち、いつも生徒のためを思って動いてくださるチューターさん、良い立地など、環境は恵まれている。どんな性格の人にも合う塾だと思うが、強いて言うなら、自分を律する力が少し弱い人におすすめかもしれない(チューターさんの面倒見がとても良く、自律して勉強できる人だとうっとうしく感じてしまうかもしれないから)。
お金は自分自身が払っているわけではなく親が払っているため、ここは「どちらともいえない」を選択している。
回答者年齢 | 10代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 数学 化学 日本史 |
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学入学共通テスト対策(センター試験)
志望校に受かったので良かったです
他校と比較しても適切な料金だ
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2015年 |
科目 | 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
志望校に合格したので良かったとしか言いようがない
高い。 値段比べて調べてまで検討はできない
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
塾に通い出して少しづつでも成績が上がった
年払いか半期払いしかないのがきつい。月払いもらあったほうがいい
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 物理 数3・C 国語 英語リスニング 数学 英語ライティング 地学 古文 英語 |
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
他の予備校を評価できないので、普通とした
他の予備校の相場がわからなかったので、普通とした
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 国語 日本史 英語 |
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
勉強出来る環境は整えてもらったが、志望校に合格しなかったので。
妻に任せていたので良くわからない。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
本人が気持ちよく予備校に通っていたので
サラリーマン家庭ではやはりきつかった
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 現代文 古文 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
目標がしっかり決まっているのならいいと思う。
月謝は高かったです。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 日本史 英語 |
塾名 | 河合塾 |
---|---|
教室名 | 上本町校 |
開校時間 | - |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日