※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
やる気を無くしたり、進路に迷って無駄に迷走したりすることもなく、何事もなく一年間通い続け、しっかりと勉強して、希望する学校に合格することができた。高校時代には、部活動などに打ち込んだこともあったが、そのためか、受験勉強に集中しきれていなかったように思われる。浪人生活でモチベーションを保っていたので、悪くないのだろうと思う。
概ね相場に合っていたように思います。それによって一年間で無事合格することができたので、特に問題はなかったように思います。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2013年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
いい雰囲気で、先生の授業はユーモアがあり面白く、子供は頑張って毎日通い、遅くまで自習して帰っていました。女子なので、車で迎えに行くことも多かったです。とてもいい予備校でしたが、うちの場合は受験に失敗して滑り止めと思っていた大学に行ったで、本当に合っていたのか親としては不本意な面もあります。料金としては、大学1年目に払う額より、はるかに多い額を支払っているのに、結果が芳しくないので、もしかしたら、もっと子供に合う塾があったかもしれないと思います。大部分のお子さんには、とてもいいと思うのですが。
受けられるだけ、たくさんの科目を受け、夏期講習や冬季講習もめいいっぱい受けたので、予想以上に金額が増えて、大変でした。しかし、料金自体は安くはないけれど、妥当だと思います。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 国語 漢文 現代文 日本史 英語ライティング 古文 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
首都圏、埼玉として見ると、実際には各所に入校しなければわからない差があるかも知れないが、特長は各校でのアピールの域を出ないと思われる。生徒の自主性や主体性が本来の出発点であるとは思うが、授業以外でも、例えば月謝を有効活用すべきなどといった、マインドセットも大事だと感じている。それらが一定程度良かったのでは
そもそも適切な対価は、他社との競争環境としての判断しかできないかと思われるが、本人が良いと感じることが大前提で、リーズナブルがよ
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 国語 数学 化学 英語 地理 物理 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
大きすぎる某ゼミ等は、やることやらないかなばらつきが大きく、真剣に勉強するという環境があるのか疑問です。 どこの予備校でも大差はないと思いますが、通学に便利な場所にあることや、 レベルもやや高めくらいでちょうど良いのでは無いかと思います。 よそのうちの子にすすめられるかについては、分かりません。その子にあっているかどうかはわかりませんので。
料金に関しては、他の予備校とあまり変わらないという印象を持っていますので、特にかもなく不可もなくと言ったところだと思います。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 古文 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
こどもには適した総合塾で有ったようだ。また、自分の苦手な科目に面白い講師もいて良かった
他の大手塾を同じくらいコストは掛かるが、本人の成績は結果的には向上したので良しとする
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 物理 数1・A 英語リスニング 数学 英語ライティング 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
勉強だけでなく、相談にものってくれて、よかったようです。
他の予備校と、同じくらいの料金だったと思うので。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 数学 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
環境と指導力が素晴らしいと思います
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 12年 |
科目 | 日本史 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
志望校合格は叶わなかったけれど、確実に成長はしたと思います。志望校の傾向と問題の解き方が参考になったと。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 現代文 英語 |
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
飽きっぽい子供が、一度も休まず通ったので、自分に合っていたのでしょう
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 化学 古文 英語 世界史 物理 数2・B 生物 数1・A 政治経済 日本史 |
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
環境が良いことと大手であり安心できる。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 現代文 数学 古文 英語 |
塾名 | 河合塾 |
---|---|
教室名 | 大宮校 |
開校時間 | - |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日