※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
環境であったり、料金であったり、子供のモチベーションであったり、総合的にみてとても子供にとって良かったんだと思います。他の塾には行ってないので比較はできませんが、何より結果が全てであって、目標としていた受験に合格できたということは、良かったということなんだと捉えています。もし誰かに勧めるのであれば、ここを勧めたいと思います
当初は高いと思ったが、何より結果がついてきたことが一番て、それを踏まえれば高くはないと思います。結果が全てなので
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 数学 英語 |
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
良い講師がたくさんいて、親身になってくれるし、教室も綺麗で使いやすいし、遠慮なく自習室が使えるので、集中したい人にはお勧めできます。模試もたくさんあって、改善点がわかるので、大学受験する時は、かなりお勧めします。夏期講習や冬季講習も、いらいらな種類があるので、集中的に勉強したい人には、そちらもお勧めできます。
他とあまり比べたことがないので、わからないが、良い講師に教えてもらったり、良い環境で勉強できたので、妥当な値段だとは思う。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 英語 物理 数2・B 生物 数1・A 英語リスニング 化学 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
受験勉強に滅入ってしまって、塞ぎ込んでしまったときもあって、そういうときに先生に相談しました。親の言うことはなかなか素直に聞けない思春期の子供なので先生から言っていただくことで子供の勉強へのモチベーションを再度引き上げていただきました。おかげさまで第一志望校に合格することができました。何年も前の事で実際には授業料がいくらだったかははっきりとは覚えていませんが子供が受験に向けてあんなに頑張るとは思っていなかったので少なからず塾に通っていたおかげだとおもいました。
他の塾との価格差も特に調べずに子供がこの塾に通いたいからえらんだだけで、べらぼうに高いわけではなかったからよかったとおもいます
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 国語 英語 |
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
全国模試を開催している大手予備校だったので、受験に対しての知識や対策がとてもよかった。 模試の結果だけでなく、普段の授業の理解度を把握してくれていた為、それを踏まえての志望校選びができた。 その結果、模試での偏差値より上の大学を受験し、合格する事ができた。志望校選びの際に模試のみを参考にしていたら今の大学生活はなかったのでとてもありがたかったです。
大手の予備校という事もあり、費用はそれなりにかかった。 苦手なものを全てやろうとすると費用がかさむのでその辺はよく考える必要があった。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 国語 英語リスニング 現代文 日本史 英語ライティング 古文 英語 英会話 |
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
自分で計画的にできて積極的な性格のお子様でしたら、問題なく、予備校を使い倒して大学受験も成功すると思います。受け身の子だと、授業を聞いて、自習室で勉強すれば満足しただけで終わってしまいます。自分からわからないところは質問に行くなどできる子に向いていると思います。志望校の決め方なども説明会もありましたが、最終的には本人が決めてしまうので、予備校ができることは限られます。
とにかく高い。夏期講習、冬期講習、大学対策講座など申し込むたびに大金を出しました。結果は出ませんでした、
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 数1・A 現代文 日本史 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
全て子供に任せているので授業内容やチューターと呼ばれる先生方がどの程度熱心にまた関心を持って見ているかは不明であるが合格を知らせに行った時には、一緒になってよろこんでくれたようである。またこの学校の先生のアルバイトを勧誘されたようである。ただチューターと呼ばれる先生方はこの様な学生アルバイトが多いのではないか?と少々不安を感じた事も事実である
夏季講習や冬季講習のような短期講習はコマ単位であり割高感は否めない。また他校の月謝がどのくらいかは比較していない為不明の為評価は普通にした。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2014年 |
科目 | 国語 現代文 日本史 古文 英語 英会話 |
高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験・東大受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)
授業料を科目数に伴い割引プランがあればいいとおもいます。 単科と総合とにわければいいとおもいます。 結果が伴えばいいが、さすが名門予備校だけに授業料が高くて驚いたが、本人には無駄にならない様に頑張ってほしい。 結果が伴えば授業料も納得いきますが、さすが名門予備校 だと思う。 結果が伴えばいいとおもいま すが。 授業料が高い?
授業料が高すぎる。結果が伴えばいいとおもいますが? もう少し安ければいいとおもいます。そうすれば科目をふやせる。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 古文 英語 世界史 |
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
環境は便利で通いやすく、ノウハウがありカリキュラムは詳しく適切であり、講師の方々も丁寧で良かったと思います。保護者に対しても子供の様子や学習の進捗状況を面談等で教えていただき不安ごと等解消して頂きました。ただ我が家の場合は個別指導のところを選択すれば良かったと最終的な感想なので、良いではなく普通です。大勢の中で細かなフォローを望むのはやはり無理でした。とにかく本人次第でした。
入塾説明会で受けた説明やパンフレット以上の大きく他の料金はかかりませんでした。自習も摸試も組み込まれているので手続き等煩わされる事が無かったです。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 国語 日本史 数学 英語 物理 |
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
通学に苦労することもなく、またそれに対して不平不満も言っていなかったので、特に問題のある予備校だとは思っていない。チューターの人がついていたので諸々相談ができる環境であったかと思う。費用については正直なところ不明なところもあるが、他の予備校も似たりよったりだったので納得して支払った。最終的には自宅から通いやすい場所にあるのが決め手であった。
他の塾の案内資料と比較したところ、特段高くも、また安くもなく、それ相応な一般的な料金だと思っている。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 数3・C 英語 |
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
授業のカリキュラムや教室の雰囲気には満足することがあるが、授業料の高さには残念に思うことがあるから評価は普通が当てはまるのではないでしょうか。この料金問題を考慮していただくことができれば、生徒数も増え、また満足度も上がると考えられます。少子化が進む中で塾の運営も大変なことは理解できるのですが、評判を落とし生徒数の低減につながっては本末転倒ではないでしょうか。
料金については年額で大学の授業料と同じ程度であることには納得がいかない面は正直ある。受験生ファーストの立場に立てば、もう少し下げていただければなおよろしいのではないでしょうか。一考願います。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 国語 数学 化学 世界史 |
塾名 | 河合塾 |
---|---|
教室名 | 大宮校 |
開校時間 | - |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日