※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
自分自身をしっかり持っていないと流される感じがあった。
| 回答者年齢 | 60代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2012年 | 
| 科目 | 数2・B 生物 数1・A 漢文 日本史 古文 英語 | 

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
予備校は自分のやる気次第で結果は変わってくるのですが、この塾は、やる気があれば必ず成績は上がる。
| 回答者年齢 | 60代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2020年 | 
| 科目 | 英語 物理 数2・B 数3・C 数1・A 現代文 数学 化学 | 

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 京大受験・大学受験
質問などにも丁寧に答えてくれて良い先生でした
| 回答者年齢 | 60代 | 
| 掛け持ち | している | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2017年 | 
| 科目 | 物理 数3・C 国語 英語 | 

浪人生 / 通塾経験あり / 医学部受験
浪人生として、家以外でも勉強できる環境が整っている塾を選びました。河合塾では志望校を見据えた授業プログラムがあり、入塾しました。先生方をはじめチューターさんのサポートも的確で、前を向いて頑張ることができました。
| 回答者年齢 | 20代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2017年 | 
| 科目 | 生物 数学 化学 英語 | 

浪人生 / 通塾経験あり / 大学受験
立地が良く、様々な形態の自習室があるため、一日中集中できると考えて選びました。授業では、先生方が雑談を交えながら授業してくださり、眠くなることもなく受講できました。一方で、部屋の壁が少し薄いのか、授業している教室の近くで自習をするとチョークの音や先生の声が聞こえ、気になりました。
| 回答者年齢 | 20代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2018年 | 
| 科目 | 数2・B 倫理 数1・A 政治経済 漢文 現代文 日本史 古文 英語 | 

高校3年生 / 通塾経験あり / 医学部受験
現役生は河合塾!ということを聞いたことがあり、また、受験前に予備校に通っておきたいと思ったからです。
| 回答者年齢 | 20代 | 
| 掛け持ち | している | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2017年 | 
| 科目 | 物理 数2・B 数1・A 化学 | 
| 塾名 | 河合塾 | 
|---|---|
| 教室名 | 大阪北キャンパス 東大・京大・医進館 | 
| 開校時間 | - | 
        塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
        実査委託先:株式会社 総合プランニング
        調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
        調査集計対象:
        ①塾/予備校が明確な塾の教室数
        ②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
        いずれでも当サイトが最も多いことを確認
        調査日:2024年10月31日
        塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
        実査委託先:株式会社 総合プランニング
        調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
        調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
        調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
        調査日:2024年10月31日