5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策
他の塾に通っていないので、比較対象がないのですが、内部進学が目的でしたので、それには合った指導をしていただけて思います。 ただ、もし外部を受験するとなると、もう少しレベルをあげないと難しいと感じました。 そうなると、費用的に高額になるので、大学受験をするなら集団塾の方が良いかと思います。 我が家は内部進学で希望の学部に進学するために、成績を落とさないことを目的としていたので、個別に対応していただけるこの塾は合っていました。 塾選びは、目的と子供に合った塾を適切に選ばないと、良い結果を得られないと痛感しました。
1科目だいたい2万円だったので、とてもリーズナブルとは思いませんが、子供には合っていた塾でしたので通わせました。教材費は、市販のテキストを使ったので安価でした。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策
入塾時に提案された成果が出ていないので不満である
講習のオススメされたコマ数が多く、基本の授業料にプラスすると驚く値段になる
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
まだそれほど結果が出ていないのでわかりません。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 算数 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・大学受験・授業対策
うちの子供にあった先生を紹介してもらえたと思う。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 数学 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
親身になって、学習方法の提案をしていただける
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 古文 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・大学受験
子供の相談に親身に対応してくれるので安心できる。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 数学 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
子供が楽しく通っており、熱心に指導をしてくれている。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 漢文 現代文 古文 英語 |
塾名 | 関西個別指導学院(ベネッセグループ) |
---|---|
教室名 | 西宮北口教室 |
開校時間 | 平日14:00〜21:30 土曜14:00〜21:30 |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日