塾名 | ベネッセグリムスクール(森塾) |
---|---|
教室名 | 府中校 |
開校時間 | - |
住所 | 東京都府中市府中町1-1-5 府中高木ビル6階 |
アクセス | 府中駅から徒歩2分 (0.08km)、府中競馬正門前駅から徒歩11分 (0.68km)、府中本町駅から徒歩13分 (0.78km) |
対象学年 | 小学生 |
---|---|
授業形式 | 集団授業 |
目的 | 授業対策 |
中学入試の最重要科目である「英語」や「数学」の理解を深めるためには、まず「国語」をしっかりと学習することが必要です。ベネッセグリムスクールでは、さまざまな教科の土台となる国語力の養成に注力しており、日頃の授業やカリキュラムを通して生徒の読解力と表現力を育みます。読解力を鍛えることで自然と読書が得意になり、読書習慣を身に付けることで国語力が向上するという好循環を生み出します。
ベネッセグリムスクールでは、講師が一方的に指導するスタイルではなく、生徒一人ひとりが楽しみながら取り組めるように参加型の学習を実施しています。たとえば読書に苦手意識を持つ生徒は、ほかの生徒と一緒にカリキュラムに参加することで自然と本の内容に興味を持ち、次第と読書に集中できるようになります。授業では子どもの学習意欲を引き出す魅力的な教材を使用し、生徒のコミュニケーション能力や自ら物事を考える力を育むのが特徴です。
ベネッセグリムスクールは「作戦」と呼ばれる独自のカリキュラムを取り入れています。たとえば課題本から出題されるクイズにチャレンジする「パネルランニング」は、チームを作り一丸となって答えを導き出すことで、生徒の集中力やコミュニケーション能力を磨きます。また課題本のなかに出てきた熟語とその意味が記されたカードを使ってカルタ形式で取り合いをする「ものしりカルタ」は、ゲーム感覚で熟語を覚えることができるので、飽きることなく楽しみながら取り組むことが可能です。
ベネッセグリムスクールはバラエティに富んだ多くの教材を作成しています。たとえば作戦「だれが、どうした?」の教材では、生徒に主語述語の関係を文章から見つけてもらい、読解力の向上に不可欠となる基礎的な文法知識の定着を図ります。さらに作戦「きみはどう思う?」の教材では、登場人物の気持ちになって考え自分の意見を記述することで、将来の学習にも役立てられる柔軟な思考力を育みます。
初期費用 | ★ 入会金 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 |
---|---|---|
月額費用 | 受講費 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 |
その他費用 | 教材費 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 |
授業形式 | 集団 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小5 / 小6 |
目的 | 授業対策 |
科目 | 国語 |
「本を読むことに抵抗はないけれど、文章を深く読み取る力が足りないよう」「読んだ内容について、書いたり表現するのはちょっと不安」といった小5~小6のお子さま向けのコースです。
読書を深めることを目標に進めていきます。
※開講コースや時間割は、教室により異なりますので各校にお問い合わせください。
対象学年 | 小5 / 小6 |
---|---|
科目数 | 1科目 |
通塾数 | - |
授業時間 | - |
授業料 | - |
授業形式 | 集団 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小3 / 小4 / 小5 |
目的 | 授業対策 |
科目 | 国語 |
「厚い本だと、読むのにちょっと抵抗感がある」「文章を書くことに抵抗感がある」といった小3~小5のお子さま向けのコースです。
読書を広げることを目標に進めていきます。
※開講コースや時間割は、教室により異なりますので各校にお問い合わせください。
対象学年 | 小3 / 小4 / 小5 |
---|---|
科目数 | 1科目 |
通塾数 | - |
授業時間 | - |
授業料 | - |
授業形式 | 集団 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小2 / 小3 |
目的 | 授業対策 |
科目 | 国語 |
「読書習慣が身についていない」「字の多い書籍にはあまり手が伸びない」といった小2~小3のお子さま向けのコースです。
読書を好きになることを目標に進めていきます。
※開講コースや時間割は、教室により異なりますので各校にお問い合わせください。
対象学年 | 小2 / 小3 |
---|---|
科目数 | 1科目 |
通塾数 | - |
授業時間 | - |
授業料 | - |
※合格実績は公式ホームページの内容を元に掲載しております。詳細は公式ホームページをご確認ください。
※取得タイミング等によって、万が一誤りが発生した場合にはご連絡ください。訂正いたします。
ベネッセグリムスクール 森塾府中校の最寄り駅は、東京都府中市宮町一丁目にある京王電鉄京王線の府中駅です。出口は北口と南口の全部で2つあります。
府中駅を降りて改札を出たら、飲食店の「ビアテリア プロント 府中駅店」がある北口の出口を出ます。北口周辺には、「TSUTAYA」や「ローソン」があります。
府中駅の北口を出たら、レンタルビデオ店の「TSUTAYA 府中駅前店」を左手に見ながら府中駅前通りを真っ直ぐ進むと左手側の府中高木ビルの6階に校舎があります。
校舎がある建物を正面に見て左へ真っ直ぐ進み、「TSUTAYA 府中駅前店」を右手に見ながら歩くとすぐに「ローソン H府中駅北口店」があります。校舎周辺で、軽食や飲み物を購入することができて、大変便利です。
校舎がある建物を正面にして左側へ歩き、「TSUTAYA 府中駅前店」を右に見ながら進んで「ローソン H府中駅北口店」を通過すると「スターバックスコーヒー 京王府中駅ビル店」があります。学習の合間の息抜きや隙間時間の自習に、最適な場所です。
校舎が入っている建物を正面にして左へ直進し、「ローソン H府中駅北口店」を通り過ぎると「ウェンディーズ・ファーストキッチン 京王府中駅ビル店」があります。学生に人気なファストフード店で、おすすめです。
対象学年 | 小学生 |
---|---|
目的 | 授業対策 |
科目 | 国語 |
教師タイプ | - |
教材・ツール | テキスト・問題集 |
授業形式 | |
集団授業個別指導映像授業 | |
特徴 | |
英語専門塾数学専門塾幼児教育理科実験教室算数教室国語教室(文章表現)国語教室(速読)自習室あり | |
安全対策 | |
入退室メール連絡システム防犯ブザーの配布こども110番参加ブース(教室)の定期巡回防災用品の備蓄地震速報受信機AED導入避難場所への誘導 | |