5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
中学2年生 / 通塾中 / 大学受験・テスト対策
先生との距離が近いのでアットホームな雰囲気で授業を受けられる。テスト対策も充実していてかなり助かっている。また、答案が返ってきたあとで自分の回答を見せに行くと、間違えたのか問題に対して何故間違えたのか、どうすれば現状よりも点数を上げることができるのかを徹底して分析してくれる。先生同士も仲が良さそうで雰囲気がいい。
個別指導の塾なのである程度高額になることは想定していたが、他の塾と比較すると安いとおもう。講習もコマ数は増えるが一コマあたりの料金に変化はない。
回答者年齢 | 17代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 数学 |
小学6年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
成績が上がっているのかはまだわからないが、家で全く勉強しなかったのが、宿題があることでやるようになり、今後に期待しています。塾長も親切だし、先生も親身に指導して頂ける様なので、安心して任せられそうに思いました。後、教材も今持っている教材を活用して指導いただけるところ、並行して映像授業で勉強するスタイルも良いと感じます。
個別指導だから集団にくらべて高いけど、他の個別指導の料金も高いのであまり差はない気がする。 夏期講習とかも予算決めれると言っていたのでそこはいいところかなっておもいます。
第1志望校 : 攻玉社中学校 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
55 | - | - | - | 65 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 算数 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
他の塾に通った事がないのでどれが良いのか悪いのかが判断出来ない面が多々ある。これが普通なんだろうと判断するしかない。わからない所は柔らかく教えてくれていたみたいだし、時間外でも、質問対応をしてくれていたので、頭に入りやすかったと思う。休みの日でも自主的に自習室に通える事が出来、自宅でダラダラやるより、短い時間で集中出来たのが結果に繋がったと思う。
近所にあまり進学塾がなかったので、徒歩圏内で行けるのはここだけだったというのがある。交通機関を使って他の塾に通っている子もいるので、自宅から近かったのはよかった。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2013年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
先生方の対応が丁寧で子供も満足しているようです。またフレンドリーな先生が多くアットホームであたたかい雰囲気があります。私の子供はあまり長続きしない性格なので塾も最後まで通いきれるか心配でしたが、毎日楽しそうに通っていて安心しました。担任の先生の指導があっていたようで成績も着実に上がっていきましたし指導内容についても満足しています。
個別指導のわりには安く入塾できたと思います。講師の質も高いので満足しています。模試を安めに受けられることも魅力です。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 理科 国語 英語リスニング 社会 数学 英語ライティング 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 学校推薦型選抜(推薦入試)・テスト対策
フレンドリーな雰囲気と、子どもの学力に応じたカリキュラムがあり、学校の授業の補填には最適な予備校と感じました。 地元の学習塾なので、雰囲気も良いと感じました。 学校の教科書別の対策や、目指すレベル別のカリキュラムも、子どもには合っていたと感じました。 料金も、タームごとに説明があり、納得の上で科目の選択、部活との両立が可能なシステムであると感じました。
1人ないしは2人の生徒に対して先生が1人。一括での入金ではなく、学期ごとのしはらいて、それほど負担感がなかった。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 数学 英語 物理 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
志望校受験に対して、学校の担任からはちょっと厳しいと言われていたので、塾では丁重な指導を受けられたと思う。学習指導もそうですが、自習の仕方も指導して頂けたので、成績も徐々にではあるが、上がっていきました。志望校を1つだけに絞っていたので、本人もかなりやる気になっていたのは塾の講師の方々のやわらかな指導のおかげで合格出来たのではないかと思う。
相場がよくわからないので、妥当な金額だと考えます。自習室も自由に利用出来るので、トータルに考えれば安いのではないかと思う。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2013年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策
先生と教室の雰囲気が良いので、是非進めたいと思いました
1コマの授業料がリーズナブルで、柔軟に授業数を増減できたため
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 国語 算数 数学 英語 |
塾名 | 東京個別指導学院(ベネッセグループ) |
---|---|
教室名 | 狛江教室 |
開校時間 | 平日14:00〜21:30 土曜14:00〜21:30 |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日