5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
両親とも共働きでお迎えが多少遅くなるとしても、周りには人が常にいる環境なのと、授業は一コマずつ購入できるので前もって分かる予定には合わせやすく、日にちの変更もしてもらえます。 その為体調不良で無理して通塾する子も居ないので、流行りの病気に左右されず自分のペースで通えるのが良い。 高校合格後もテスト持って行くとアドバイスもらえます。
市内の塾は価格に差が無かったので、月額料金は塾を選ぶ材料にはなかったので、良くも悪くもなく普通です。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
最初はやる気も行く気も無かったですが、大学生のお兄さんと気が合ったのか少しづつ通うようになりました。勉強嫌いで、机に座って勉強するよりゲームばかりする子だったので、授業の日以外でも塾に行けるのが良かったです。静かで集中して宿題や勉強が出来るので良かったです。 希望校も合格したので、結果通って良かったと思います。
周りに色々な塾がありますが、他と比べると少し割高でした。でもまとめて買ったり、色々な組み合わせで料金が安くなったりしました。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 数学 英語 |
小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
勉強が嫌いな娘がすすんで塾に通っていた。夏休み冬休みは休日でも自習室を開放してあるので環境がとても良かったと思う。月謝も高すぎず良かった。献身的な塾だと感じた。また推薦をもらうために、塾長がら学校関係者となんもも面談し合格するまでのフォローも親切でした。合格後も中学の勉強の先取りや復習をしてくれていたので、とてもサポートが充実しているいい塾でした
とくに指定の参考書はなく自分で決めた参考書を買っていった。娘の苦手な分野については塾長が自腹でテキストをプレゼントしてくれていた
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学5年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策・高校受験
教室入退室時のメールサービス、学習の進捗状況の提示、テスト対策プリントの配付等、期待しているサービスを提供してくれる塾だと思います。アクセスのしやすさも良いと思います。教室内は明るいながらも静かで皆集中している雰囲気です。中学3年時の3月のコマは、2月に繰り上げて実施することで受験に備えることもできます。
他の塾と比べても同じくらいの料金だと思います。1人の講師に2人の生徒なので、1コマあたりの単価はある程度高めになってしまうと思います。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 国語 数学 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策
個別ということもあり、個人個人のできないところを教えてくださる点は素晴らしいですが、塾側でも子供わからない部分だけを教えるのではなく、受験や定期試験対策を塾主導でいろいろなカリキュラムを立てていただき、個別指導をしていただきたいと思います。出来の良い子供は事前準備して授業に取り組んでもらっているので、問題ないですが、うちの子供はそんなに勉強ができないので、宿題も出してほしかった
個別塾ということもありますが、少し高いように感じます。妥当な金額は申し訳ないですご、わかりかねます。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 国語 数学 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
個人指導に自習室使い放題、うちの子はしてませんでしたが 質問もできる環境は素晴らしいです もし、やる気のある子供なら相当伸びると思います 予習質問復習が最高の勉強方法として、いい環境です 勉強を好んでやりたい子には是非進めたいです やる気がない子だと、せっかくの自習室が生きないので、 自ら塾に入りたいという子には向いてると思います
個人指導のため料金が高いのは仕方ないですが、うちの子が集中してなかったからいけないのかもですが、飽きた頃にあまり行かなくなったとこです 自習室にですが
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 国語 数学 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
いい先生方で楽しく通ぅことができ、目標の学校に合格できたので満足しています。もっと厳しく指導してほしいと思うこともありましたが、個別指導で子供に合わせた指導をしてもらえて良かったと思います。学校のテスト対策が不足と感じたのでそこは本人次第のところが多いと思います。電話連絡がつきづらい所を改善するともっとよいと思います。
レギュラー授業が高いなとは思いますが、どこも同じような感じだと思うので相場かと思います。楽しく過ごせたことを考えればよいと思います。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
学習面で手のかかる子でしたが教室長さんも講習の方々も色々と手を尽くしてくれたと思います 受験対策の数ヵ月間ですが最後まで続けることができました 一人一人に合わせた指導方法が良かったと思います 英語はなかなか成績は上がらなかったけど数学は良くなったし希望した高校へ入学できたので満足してます
集団指導にくらべるとやっぱり割高です 個別指導なら入会金教材費ふくめてよそでもこんなものだと思いました
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
集団と個別、かっちり真面目にとフレンドリーに、などいろんなタイプの塾があるので、その子に合うところがみつかるのが1番良いと思います。先生との相性が大事だと思うので、まずは体験授業もやっているところが多いので色々受けてみたら良いと思いますしその選択肢の中のひとつにはぜひともオススメします。 やり手で面倒見の良い塾長がフォローしてくださるので、子どもに合っていて金銭的にも問題なければとてもオススメできる塾だと思っています。
あまり他と比べられないのでどうとも言えませんが。こんなものなのかなと思います。受けられないときには振り替えてもらうこともできますし、塾に着いた時と帰る時に画像付きでメールが届くのも安心なのでとても良いと思っています。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
うちは子供4人ともお世話になり、それぞれの個性に合わせた取り組み方をしていただけたので通わせやすかったです。 勉強嫌いな子には親からあまり言うと余計に勉強しなくなるので、先生の方から上手に強化選択やアドバイスをいただき、少しは本人も自分から勉強に取り組む姿勢が見られたように思います。 親から見るより先生からの目線の方が苦手箇所なども分かっておられるので、上手に勧めてもらいました。
安くも高くもなく相当の金額だと思いました。 ただ、試験前や夏季、冬季に特別学習が任意で設けられ、それぞれに追加するとかなりお高くなります。しかし、子供がこの教科だけはやっておくかな?など自分に合わせた選択ができるので安心ではあった。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
塾名 | 個別指導塾 トライプラス |
---|
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日