教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

個別教室のトライ瀬戸口駅前校の口コミ・評判

3.7
(3,760)
5
4
3
2
1
料金
star3.2
塾内の環境
star3.8
コース・カリキュラム
star3.7
塾周辺の環境
star3.9
講師の教え方
star3.9
教室の雰囲気
star3.7

※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

絞り込み条件を追加する
4
瀬戸口駅前校の口コミ・評判
40代から50代の男性
四番町
4
2025.02.12

中学2年生 / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

自分の子供は満足できる成果が得られたので。
ただ、一人ひとり合うかどうかはわからない。無理におすすめはできない。塾の環境、講師の雰囲気、家からの距離、テキストの内容、友だちの有無など総合的に判断すべきこと。総じてマイナスな点は無いので、判断がつかない場合は、無難な場所であると伝える。何より、勉強に向き合えるかで判断すべき。

料金について

しっかりとした収入はある方だと思っているが、やはり毎月のコストは何かとかかる。少しでも月謝が安いに越したことはないが、苦しくなる負担額ではなかった。

瀬戸口駅前校の口コミ・評判
10代の女性
のあ
4
2025.01.29

高校1年生 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 40 → 卒塾時 50
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

駅から近くて、通いやすいし、一人一人にあった授業をしてくれる、大学受験や高校受験、定期考査など、塾の利用の理由はさまざまです。年齢層は小さい小学生から高校3年生までと、幅があります。今の先生とはとても仲良く(?)していて、楽しく授業を受けています。自習室も設備されていて、教材も置いてあるのでおすすめです。

料金について / 月額:100,000円

母が払っているから知らないですね。でも決して安くないことは知っています。安くないからこそ自習室にも通って元を取ろうという気になります。

瀬戸口駅前校の口コミ・評判
10代の女性
まや
4
2025.01.29

高校1年生 / 大学受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

個別指導だからほかの人との関わりがなく、周りが気になる自分としてはそこが一番の決め手でした。駅からも学校からも近いし、お腹がすいたらコンビニがすぐそこにあります。先生も優しくて、楽しみながら授業が出来ると思います。自習室もあって、授業以外でも利用することが出来ます。大学受験や高校受験、定期考査など利用理由はそれぞれでした。

料金について

お母さんが払ってくれているから、自分はよく知らないです。でも、決して安くないのは知っています。いつもありがとう母。

瀬戸口駅前校の口コミ・評判
40代から50代の女性
こもも
3
2024.07.04

中学2年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

室内環境は悪くないと思います。清潔感もあり、広々として圧迫感もありません。静かで勉強にも取り組みやすいと考えます。ただ、料金が高めなので、どこを重視するかで価値観が変わると思います。今は個人指導をメインに検討していたので、そう考えると高くないのかもしれませんが指導の様子や先生も見たことがないのでよく分からない部分もあります

料金について / 月額:30,000円

他と比べて費用は高めです。それだけ効果やカリキュラム等しっかりされていて期待できるかと思っていましたが、いまのとこ効果は感じられていません

4
塾名個別教室のトライ
教室名瀬戸口駅前校
開校時間-
授業形式
個別指導 / オンライン授業
対象学年
小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 医学部受験 / 東大受験 / 京大受験 / 授業対策 / テスト対策
科目
国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語
特徴
自習室あり / 教室・設備が綺麗 / オリジナル教材あり / 定期面談あり / 警備員常駐 / チューターあり / 多動児対応可能 / 曜日・時間帯の指定可能 / 1科目から受講可能 / 安全対策あり / 体験授業あり / 入室管理システム / 駅から近い(5分以内) / 不登校サポートあり / 学習専用タブレット配布 / 無料体験期間あり / オンライン質問可能 / 保護者サポートあり / 返金制度あり / 合宿の実施あり / リモート授業可能 / 三者面談 / テスト勉強サポート / アプリ/LINEの保護者への連絡
安全対策
入退室メール連絡システム / ブース(教室)の定期巡回 / 避難場所への誘導 / 手指消毒 / 校舎前の安全管理