5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
高校3年生 / 通塾中 / 大学受験
特に他の塾に比べて秀でている点は全くないが、個別という事で、集団よりも自分に合っているように感じます。また、集団塾よりもわからない問題を質問できたら、先生との距離が近くなる事で授業に信頼を持って取り組めると思います。夜遅くまで開校してくれる所や、年末年始も開校している所(別料金)は良い点だと思われます。
ただただとにかく値段が高いし、高い割には授業の質は低いように感じるし、勉強環境も決して良いとは言えないです
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 数1・A 数2・B |
高校3年生 / 通塾経験あり / 大学受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)
先生の当たり外れがあるし、月謝が高すぎるし、自習室は周りがうるさくて集中できないし、冬期講習はぼったくりというくらい値段が高すぎる点、本人が問題を解いている際に、講師が解答を熟読しているなど、講師にも実力不足な点があり、何でこの塾に高い塾代を払ってもらっていたのかと考えると無駄な出費だったなと思う。
個別のためか月謝がすごく高く、受験直前だったので先生も選択できず、相性の悪い先生ばかり当たっていたため、無駄な出費だったなと思う。
第1志望校 : 愛知学院大学
第2志望校 : 名古屋学院大学 合格
第3志望校 : 名古屋学院大学 合格
回答者年齢 | 20代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 数1・A 数2・B 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
高校では教えてもらえなかったAO入試のことで貴重な情報をもらえました 希望校がこの成績ならAOで挑戦したほうがいいということで本人もやる気になりました 高校ではさんざん反対され、願書初日には成績表も出してもらえず納得いきませんでしたが なんとか書類を用意して見事、合格しました 高校では絶対に受からないからとかやめさせようとネガティブなことばかり言われ、落ち込んでいましたが塾長が支えてくれました
始めはお試しで1ヶ月くらい無料で受講できました 夏期講習など集中対策は事前に相談して納得できる料金で受講できてありがとうございます
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 数学 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
先生方も親身になって取り組んで頂けたと思っていますし 子供も思っていた以上に成績が上がって行ったとおもいますので短期間ではなく、少し長い目でみていけば、かなりよいのではないかと思います。なかなか成績の事で子供と話す事は難しいですが塾を経由する事で共通の話題ともなり、良い事ではないかと思います。お勧めできる塾であると思います
もっと高いと考えていましたが、思っていたよりは高くなくてコストパフォーマンス的にも良かったんではないかと思います、
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 数1・A 国語 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・大学受験
週に1時間くらい塾に行ったところで、放課後、家庭、休日などに勉強をしなくては、成績は上がらないと思い、1週間の勉強の計画・フォローを教室長にしてもらい、1ヶ月ごとに、本部より勉強の進捗レポートをもらうコースを受講しています。このような勉強の計画・フォローをすることで、勉強をする環境を作っています。このようなコースがあるのは、大手では、トライと、武田塾だけだと思いますが、武田塾の指導よりは遥かに良いです。 教室長も、非常に熱心に勉強計画・フォローをしてくれます。一回1時間以上かけて、細かく勉強のチェックをしてくれます。 問題は、トライ本部から送られてくる勉強進捗レポートで、勉強の基本的な計画はトライ本部が立てることになっていますが、全く頓珍漢な対応。トライ本部が足を引っ張っているのを、現場の教室が、懸命に頑張って、良い指導をくれている印象です
月5万円以上払っている。大学生アルバイト講師の授業1時間と強制的な自習時間1時間に約3万円。教室長による1週間の学校・家庭などでの日毎・時間ごとの勉強計画・勉強したかのフォローに約2万円。もうちょっと安価にならないものかと思う。ただし、似たシステムの武田塾の2/3程度の価格で、武田塾よりは指導のクオリティは遥かに高い。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 数学 化学 古文 英語 地理 物理 数2・B 数3・C 数1・A 漢文 現代文 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・漢検
三者面談など親身になって対応してくださったり、テスト結果を見てその場で良かった点と悪かった点を的確に判断してくださるところは良かった。漢検を受けたいと相談したらすぐ対応してくださいました。 もう少し月謝が安いと助かります。 先生の都合で日にちや時間が変更になることが多く、出来ればずっと同じ先生に何年も見て頂きたかった。
正直月謝は高いし、模試やテキストなどほぼ強制的にやったほうがいと勧められ買わされる。月謝の金額を間違えられ、返金して欲しいとお願いしたら返金は出来ないと言われた。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 理科 英語リスニング 社会 数学 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
個人差はあると思いますが、うちの子はお陰様でほぼ諦めないといけないレベルの志望校に見事合格する事が出来ました。本当に感謝しております。 担当の先生を変更調整してくれたりこちらの要望にも極力対応して頂けたのでありがたかったです。 今はもう居ないかもしれませんが、うちの子が通っていた時の塾長さんは頼りない方でちょっと不信感はありました。
タイミング悪くキャンペーンを逃してしまい何も得せず入塾しました。 月謝も個別にしては妥当なお値段かと思います。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
本人次第だと思う。合う合わないはあるので。とりあえず通ってみるのが良いと思う。先生との相性が合わなかったとしても、我が家の子供もは先生を変えて欲しいと言えない性格だが、担当の先生は良かったので続いたのではないかと思う。集団が嫌だと言うので個別にしたが、子供には合っていたよう。 集団と違って、焦る事がないので自分のペースで勉強できる、
個別なので集団より高い。特別授業になると支払うお金が高額なので支払いが大変だった。他もそうなのかはよくわからないが、我が家には高額だと思った
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2013年 |
科目 | 数学 |
小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
若い先生で年齢が近く話題も合うようで楽しく塾に行けたようです。先生も勉強だけでなく子どもの好きなことを分かろうとしてくださってるようで良かったです。子供も授業以外にも先生とお話するのを楽しみにしていたようです。この様な環境を作っていただくと自分から勉強をするようになり効果も出やすかったのかなと思います。
やはり特訓など含むと費用がかさみ若干高い印象でした。割引などあればよかったかなと思います。比較した塾よりは高額でした。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 理科 国語 算数 |
小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
先生が良かったので 色々親切でした
最初は、良かったけどだんだん月額があがった
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2015年 |
科目 | 国語 算数 英語 |
塾名 | 個別教室のトライ |
---|---|
教室名 | 豊田駅前参合館校 |
開校時間 | - |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日