5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
家の近くの塾は友達が多く通っていて、最初はかよわせていたが、友達と遊んでばかりいて、勉強がおろそかになったいたと思う。家から遠いので通塾は大変であったが、駅前なので公共のバスが使えて良かったと思う。講師の方々も、親身に寄り添ってくれて、勉強に専念できたと思う。また子供に合った進路指導してくれたので無事希望高に合格できた。
よく覚えてないが、個別指導の塾より、安買ったと思う。教材も豊富で金額としては満足だったと思う。初期費用も相場より安かった。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2014年 |
科目 | 理科 国語 日本史 数学 世界史 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
本人に原因があるのですが、所詮、教育のプロが経験を積んだ方ではなく優秀とはいえ学生さんがやることには限界 がある!とおもいました。 自分も教員をしておりますが、個別指導を謳うのであれば、多くの学習成績が伸びない生徒一人一人に対して何が原因で、このタイプの子にはどの様なアプローチをしたらよいか?複数の手段、経験を持った教員(退職した教員)をもっと多く採用された方が良いのでは?と思います。
科目時間ごとの料金が明確にわかる様説明を受け、同種他校と比較しても妥当な授業料だと思った。教材費についても妥当な範囲だと判断した。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 英語 数2・B |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
先生方も親身になって取り組んで頂けたと思っていますし 子供も思っていた以上に成績が上がって行ったとおもいますので短期間ではなく、少し長い目でみていけば、かなりよいのではないかと思います。なかなか成績の事で子供と話す事は難しいですが塾を経由する事で共通の話題ともなり、良い事ではないかと思います。お勧めできる塾であると思います
もっと高いと考えていましたが、思っていたよりは高くなくてコストパフォーマンス的にも良かったんではないかと思います、
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 数1・A 国語 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
個人で頑張りたい人には先生との相性が良ければかなり集中できると思います。集団のような勢いや熱い感じの雰囲気はない塾ですが、こういうのが良い生徒も沢山いると思うので、無料体験は是非行った方が良いと思います。若い先生もいますが、一生懸命に事前に勉強されていて、わかりやすく教えてくださるので、ベテランの先生に質問もできず早くに流して雑に教えてこられるより私は良かったしわかりやすく、何より質問しやすかった
キャンペーンで安い値段ではありましたが、受験前だとかなり高い値段になりそうです。ある人はコマ数を増やすと10万近くなると話していました
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | オンライン授業 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 国語 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学入学共通テスト対策(センター試験)
塾というと何となくカチッとした雰囲気だと思いますが、全くそんなことはなくアットホームな印象を受けました。アットホームと言ってもガヤガヤとうるさいわけではなく、勉強に集中できる環境が整っていて。分かりやすく言うといつでも質問がしやすい、話しかけやすいという感じでしょうか。合う合わないがあると思いますが講師もたくさんいらっしゃるので、自分に合った先生が必ず見つかると思います。
月額料金、初期費用、教材費、想定していたよりも安く済みました。他の塾の見学もしましたが総合してこちらの方が安く済みました。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | オンライン授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 英語ライティング 英語 |
小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
うちの子は勉強嫌いではなかったのですが 講師の先生方に親身にご指導いただき 更に勉強に集中出来、無事志望校に合格し トライに入学して良かった。さいご入学試験直前にはコマ数が増えて若干料金があがりましたが地下鉄で通学出来る都会の真ん中でも静な良い環境と素晴らしいトライの先生方のもと結果が出せてとても良かったです。
ゴマ数が増えてすこしは 料金は上がりましたが 静かな環境で 親身になってご指導いただき 適切な料金だったと思います。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | オンライン授業 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 数1・A 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策
算数が苦手で理解するのに苦労していたが、わかりやすい説明だったので本人の苦手意識が解消されたようで良かったと思います。講師達の親切な対応が本人のやる気に繋がり塾に行きたくないなど言わなくなったのは大きいと思います。一人では学習の進みに限界があるので、うまく講師を利用して学力を上げて目標の大学に合格することができたので塾に通うことはおすすめしたいと思います。
他の某学習塾と比較すると、塾代にかかる諸々の費用は安く抑えられていると思うので良かったです。キャンペーン期間中に申し込みしたのでお得でした。ら
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2014年 |
科目 | 算数 |
小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
当初、心配していたのは、塾の環境にも馴染めるかが課題の一つだったのだが、体験してみて講習のことを気に入ってくれたので、進んで通うことができたことが何よりだった。 そして、教え方が自体が美味かったようで、いつもしっかりと理解して帰って来るので、とても効率が良かったように感じた。 本人がある程度RESPECTしたうえで、授業を受けてくるので吸収率も飛躍的に上がったようにも思えた。
当初考えていた金額よりは、多少下回ってくりたこともあり、大きな負担になるまではいかなったので、想定内の金額だったと感じた。
第1志望校 : 三鷹市立第一中学校 合格
第2志望校 : 武蔵野中学校 合格
第3志望校 : 武蔵中学校 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
59 | - | - | - | 69 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 国語 算数 |
小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / TOEFL・TOEIC・英検
塾に通うと言う事は学校の友達以外の競い合う友達が新たにできる、という事です。 学校の友達とも仲良くしていますが、塾友はまた別の雰囲気の子たちで、友達ができる、と言う事はかけがえのない財産であると思っておりますので、その点においては特に良かったのではないかな、と思っておりますし、感謝してあります。 また、学力が上がって行きたい学校も選べるようになる事で、子供の自立心をより伸ばしていただけたのかな、と思っており、その点もとても感謝しております。
特に安いわけではないと思うのですが、月に5000円であれば問題なく継続できるので、ほどよい金額設定だったのかなと思っております。
第1志望校 : 大妻中学校 合格
第2志望校 : 共立女子中学校 合格
第3志望校 : 神田女学園中学校 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
50 | - | - | - | 65 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 国語 英語リスニング 英会話 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
わからない点などを、質問し難い講師の方もいるので息子に合っている講師の方にお願い出来て、テスト前などのわからない点などをしっかり質問に理解するまで付き合っていただけた講師の方についていて頂けたので、そこはとてもよかったなと思っております。息子が質問がしやすい講師の方が希望でしたので、希望通りにそちらはなり助かりました。
月謝はもう少しお安い方が親的には助かりますが、特に高いと言うほどでも無いので授業内容にこちらのお値段で納得はしておりました。
第1志望校 : 東京都立墨田工科高等学校 合格
第2志望校 : 東京都立駒場高等学校 合格
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 数1・A 数学 |
塾名 | 個別教室のトライ |
---|
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日