| 5 | |
| 4 | |
| 3 | |
| 2 | |
| 1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

小学3年生 / 英検
費用面では家計を圧迫し、かなりの出費ではあるが、個別授業で一対一で、やる気の子の気持ちを尊重し、それに見合った結果も得られ、すごく満足しているから他人に勧めたい気持ちは高い。ただ、前述にもあるように費用面だけがネック。またドアトゥドアの距離が遠いため、近場の友人にはおすすめは難しいかもしれない。そのため「とても良い」ではない。
とにかく他の塾と比べると高い。個別であるため仕方のないことだと理解するが、表面はかなり高く家計を圧迫している。
| 回答者年齢 | 30代 |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 科目 | 英語 算数 |

小学5年生 / 通塾中 / 漢検・中学受験・大学受験・授業対策・テスト対策・総合型選抜(旧AO入試)
おすすめしたいポイントは塾の環境もいいし、成績があがるし、モチベーションアップにもなるしでいいことが多いです。悪いことは中に騒がしい子が1人いることですね。これはこの塾に限ったことでは無いですが、1人ぐらいそういう子はいるので、静かにしてもらいたいなぁと思うことがあります。でも先生が注意してくれるのでとてもありがたいです。
料金も高くなく、もし何か悩みがあれば相談に乗ってくれる先生がいるので不安でも大丈夫です。各自にあった料金選択ができます。
| 回答者年齢 | 20代 |
| 掛け持ち | している 自習室活用のため |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2017年 |
| 科目 | 国語 古文 算数 |

小学6年生 / 英検・数学検定
なんだかんだで子どももサボることなく、宿題もしっかりとこなしてはいたので、通わせて良かったとは思っている。青石も通う前と後では見違えるほど良くなったこともあり、ここに通わせて勉強に取り組んだことで、今後も自主的に勉強に励んでくれるようになると思うので、大手の塾に通わせることは決して悪い選択ではないと思う
決して普段の月謝は安いとは思わなかったが、後者の環境や先生の質などを考慮すれば、妥当かお得な金額であると思う
| 回答者年齢 | 20代 |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 科目 | 現代文 理科 社会 国語 |

小学5年生 / 授業対策・テスト対策
どんな性格の人でも色々な先生がいて対応してくれるのでどの性格の人に向いているとキッパリ言うことは出来ませんが塾に通った本人は明るい性格だったので先生と話せることが楽しかったようです。授業前に学校の話をしたりして楽しく話したあとわかりやすい授業を教えてくれるのでやる気にも繋がったのではないかなと思います。
少し高いように感じられたがその値段の価値がある勉強を教えてくださっているので良いのかなと感じられます。
| 回答者年齢 | 20代 |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 科目 | 数学 |

小学5年生 / 通塾経験あり / 授業対策・テスト対策
塾に通う中で、先生が一人ひとりのペースや理解度に合わせて指導してくれたため、効率的に学習を進めることができました。特に、苦手な分野を重点的に教えてもらえる点が大きな利点でした。また、授業後にしっかりとフィードバックをもらえ、定期的な面談で進捗を確認できるので、目標に向かって着実に前進できている実感がありました。学習の進め方も柔軟で、必要に応じて調整できる点が良かったです。先生との距離感も近く、質問しやすい雰囲気があり、やる気を維持するためのサポートも充実していました。
授業の質や個別対応を考慮すると納得のいく価格でした。必要な分だけ受講できる柔軟さがあり、無駄なく学習を進めることができました。
| 回答者年齢 | 20代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2017年 |
| 科目 | 国語 数学 英語 算数 |

小学5年生 / 英検・数学検定・高校受験・大学受験
1人で集中したい人、和気藹々学びたい人、それぞれに合った学び方ができます。コースなども選べるため学びたいことをよく学べます。選びすぎると金額は突然高くなるので注意ですが、手厚いサポートもあるので1人で気負いすぎることはないと思います。先生もいろんな方がいるので自分に合った人を講習につけてもらうのがいいです
他のところより安いかなと感じます。模試も安く受けられて教材もちゃんと用意されるのに質がいいと感じました。
| 回答者年齢 | 20代 |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 科目 | 国語 英語 数学 算数 |

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / TOEFL・TOEIC
塾なんて口コミより縁でしょう?人がいいと言ってもその子の個性もあるし、うちがただ可も不可もなくというだっただけで。
高い。それはまぁ大手だししょうがない。けど人件費等考えれば妥当ではあるのでは、兄弟割引とか紹介割引があれば継続的に。、
| 回答者年齢 | 30代 |
| 掛け持ち | している 苦手教科の補填のため |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2018年 |
| 科目 | 国語 社会 世界史 |

中学3年生 / 通塾経験あり / 数学検定
先生も一人一人親身になって教えてくださり、わからないところがあればわかるまで教えてくださったので良かったです。また、私の周りを取り囲む環境良かったのもあり、のびのびと自分の知りたい教科の知りたい部分のみをピンポイントでおしえてくださったのも助かりました。吸収が遅い生徒にも親身になって教えてくださり良かった点が多くありました
一般的な塾の値段と大差なかったため良かったとした。サポートを得られることやいろいろなことを考えたとき費用対効果が良かった
| 回答者年齢 | 10代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2019年 |
| 科目 | 理科 化学 |

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策・テスト対策
講師の方がアルバイトなのであまり成果が出なかったと思いました。教室長さんも忙しそうです、親からの要望も直接話すことができず、残念でした。もっと積極的に塾に対して連絡をすればよかったと思ってます。待っているだけではコストパフォーマンスが悪い塾だとおもいます。自主的に動ける家族にはよい塾なのかもしれません。
月額が高いです。個別だからしかたないのかもしれませんが
高すぎました。もう少しリーズナブルだと通いやすかったと思います。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2021年 |
| 科目 | 数学 英語 |

高校3年生 / 通塾経験あり / 大学受験
家から近く駅前の利便性に手軽な料金で良いと思います。元々勉強など全くしてこないで高校生活を過ごしていたが、親が強制的に行かせました。すぐに辞めると言っていた子どもが続けることができた。都賀校の講師や授業の内容が良かったのではないかと思います。なにより子どもが大学に合格できたことが良いと評価いたします。
むしろ想定よりと安いと思いました。通う頻度により価格が違うのですが、その価格と内容で問題ありません。
第1志望校 : 千葉商科大学 合格
| 入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
|---|---|---|---|---|
| 46 | - | - | - | 46 |
算出機関 : -
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2022年 |
| 科目 | 国語 |
| 塾名 | 個別教室のトライ |
|---|
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日