※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策・学校推薦型選抜(推薦入試)
あまり参考にならないかとおもいますが 最初から推薦狙いでしたので 必要な科目のみで短期間でしたので明瞭会計だったのと 無駄にいろいろ進められることがなかったので最低限の費用ですみました 冬季講習を受け 春期講習は冬期講習を受けたら2コマ無料だったり あとは 本講習3か月でしたので他のお友達に比べると格段に楽でした
推薦狙いでしたので 模試もとらず 限られた講座しかとっていないのと 割と早い段階で推薦枠をとれたので お安かったです
第1志望校 : 上智大学 合格
第2志望校 : 上智大学 合格
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 国語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
良い先生が多く、子供もまずまずの状況で通うことができたようです。それなりに効果もあり、特に問題は感じませんが、ただ実態としては本人のやる気の問題だったのかと。モチベーションを落とすことなく、カリキュラムを進めることができたのは良かったのかと思われます。前向きに受験に臨むことができたのは良かったと思います。
良くもなく、悪くもなく。料金はこんなものかと。エピソードという程の事は無し。とりあえず納得できる感じではあった。
第1志望校 : 早稲田大学 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
60 | - | - | - | 65 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
環境はとても良いのですが、昔ほどの実績がなくなり、ネームバリューがなくなってきたと思います。他の大手予備校と比べると校舎数も少なくなりましたし、生徒の人数も少ない。よって、合格実績も大した数になっていない。そこを、各家庭がどう考えるかだと思います。自習室だけでも使わせてもらえるコースとかあったら、すごくいいのになと本人と話しているほど、自習室はオススメです。
初めての方は授業無料などの特典をうまく利用するといいかなと思います。そういうキャンペーンを使わずに入会するのはもったいないかなと思います。
第1志望校 : 北海道大学
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 映像授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 理科 数学 化学 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
設備の清潔さ、自習室の広さ、食堂がある点が良かったと思います。夏休みや受験直前等は、1日中過ごす場所でもあるため、充実した環境が整っていた事に感謝しています。 チューター制度があり、現役大学生から実際の学校生活の話を聞く事ができるので、大学生活もイメージしやすく、やる気に繋がったようです。定期的に面談もあり、その内容も書面で保護者に届きました。
他と比べてもお手頃な料金でした。講座ごとに支払うコースと、定額で様々な講座を受けられるコースがありました。
第1志望校 : 早稲田大学
第2志望校 : 上智大学 合格
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 映像授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 日本史 社会 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 英検・大学受験
講師の方たちがとても優しく接してくれるので、一人だけ孤立するなんてことはないですし、教え方がとてもお上手なのでとても気に入っています。模試の点数も月ごとにどんどん上がっていったので志望校にも合格できました。本当に感謝しています。駅近なのも大きなポイントですし、相談にいつでも乗ってくれるので信頼度がとても高く、素晴らしい予備校だと思いました。
費用はやや高いようにもかんじますが、それ以上に学習面でのサポートが充実しているので費用対効果は抜群に優れていると言えます。
回答者年齢 | 20代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 数学 英語ライティング 化学 英語 物理 数2・B 理科 数3・C 数1・A 英語リスニング |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
遠くて,通学も大変でしたが,嫌がって通わなくなることもなく,難しいからと投げ出すこともなく,まず,まじめにきちんと通学できたのは,スクールでの指導内容や対応が良かったからだと思います。帰国子女枠の受験だったので,特殊な内容であり,他の方の参考になるかどうかはわかりませんが,代々木ゼミナールの指導のおかげで,志望校にも合格できました。
もちろん本心としてはもっと安ければ嬉しいですが,特殊な内容なので,選択肢が少なく,仕方がないのかと思いました。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2014年 |
科目 | 国語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
対面授業と映像授業と選択出来るので、自分に合った学習方法であえばとても良いと思います。進路面談もしっかりしてくれるし、模試で成績が悪かった時には直ぐに連絡してフォローしてもらえました。親も子も相談しやすかったので、この塾で良かったです。教科書は、オリジナルの物を使っているので、入塾前に見てから検討出来る点が良かったです。
授業のコマ数によって金額は上がりますが、選択教科が細かく分けられているため受けたい授業が受けられると言う意味では安いと思います。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 数2・B 数3・C 国語 現代文 日本史 古文 英語 |
浪人生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
講師陣が自慢の代ゼミだけあって本部校にはそうそうたるメンバーがそろっている。家で自習するよりも自習室に通う方が効率的だというほど、環境は整っている。講習は別料金になるので担当している講師の講座を取りすぎると高額になってしまう。定期的に模試の結果等が保護者あてに郵送されるので学習状況を把握しやすい。病欠のフォローがあるのは良い。
年払いなので一度に出費が多い。試験を受けることで割引が適用されるので他の予備校よりは経済的かもしれない。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 漢文 現代文 日本史 古文 英語 |
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
講師の方々が楽しく明るい先生ばかりで、同じ教室で仲良くなった友人もたくさんできました。その時の友人とは、いまだに仲の良い付き合いがあります。 講師とは別の教室担当の先生が、息子の相談だけでなく、私たち親からの相談にも常に寄り添っていただきました。 どんな小さな事にも耳を傾けて頂けて、嬉しかったです。 安心して任せることができました。
一年分一括で支払いました。一浪で大学受験の為に入りました。高校3年生の時の内申点が基準値以上だと割引があり、思っていたより安い料金でありがたかったです。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 数2・B 数3・C 数1・A 漢文 現代文 古文 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学入学共通テスト対策(センター試験)
いい先生ばかりで子供も楽しく通っているので満足しています。担任の先生のほかにも、フレンドリーな先生が多いらしく、アットホームな雰囲気があります。勉強嫌いの子供でしたが、先生に会えるのが楽しみになり、休日でも塾に通えるようになりました。その結果、学習習慣が身に付き、成績があがりました。合格までのフォロー
講師陣の質のわりに安く受講できました。模試も少し安い値段で受けられるのがよかったです。学年があがるごとにコマ数がふえて金額としては上がりましたが、相場の範囲内だと思います。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 数学 物理 |
塾名 | 代々木ゼミナール |
---|---|
教室名 | 本部校 |
開校時間 | - |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日