5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
先ずは入室前の面談で担当してくれた指導先生の印象から、我が子を任してみようと判断しました。子供からの話では教室内の雰囲気もかなり気に入った様子でした。成績も少しずつですが上がり、担当してくれた指導先生も親身になって接してくれて、伸ばせる科目はより一層の得意科目に、又少し苦手な科目も克服出来る結果になりました。
色々な細かな詳細は省いておいても、他の塾や教室と比較してそれほど高くはなく、基本的に塾代が負担にはならなかった。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 国語 数学 |
中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
志望校の過去に出題された問題を中心とした学習内容で、模試についても、志望校を意識した内容で構成されているようで、無駄な学習がなく、集中して学習することが出来ているようです。そのため、成績も徐々に上がり、志望校の合格圏内に入るようになりました。授業料についても、それ程高くなく、安心して通学させることができており、安心しております。
周りの塾数社を見ても、特段授業料が高いとは思いませんし、今の授業内容や、相談体制からすると、適切な価格であると認識しております。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
家から近く通いやすいところだった。 アットホームな雰囲気はあったが映像授業はそれほど変わったものはなくあまりおもしろくないようだった。 進路相談で子供が絶対に行きたくないと思っていた大学を勧められたり、候補に入れている大学を変わっていると言ったり してあまり安心して子供を任せられるところではないと思った。
月謝は他と比べてもそれほど高いということはなかったとおもうが値段相応のそれなりの授業だったと思う 少し物足りない感じ
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 国語 現代文 古文 |
小学3年生の保護者 / 通塾中 / 英検
まず場所的には駅前という事もありとても便利だと思います。近くには色々なお店もありますので。あとは先生達ですが、これも全く問題ないかと思います。子供達には優しくわかりやすく上目線で話す訳でもなく子供達のやる気を引き出してくれています。うちの子供もとても楽しく通っていますので親として安心しております。これからも宜しくお願いします。
料金は普通だと思います。高すぎても困りますが、逆に安すぎてもちょっと不安になりますので、これくらいがちょうどいいです。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 国語 算数 |
小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 数学検定
ここで学んだ事が最終的に自分自身の物になる。ありとあらゆる努力や暗記、講師や友人の支え更に学びたければ料金追加すればよい、必要最小限で有れば止めればよい、進学してからでも遅くはない。勉強にはお金が掛からない方法も有るが専門家より有料にて学び方も有る。現在必要な物だけで良ければそれでも構わないのでは
料金は非常に高価な為に行きたくてもいけない生徒必要のない費用で有る。そこまで費用を捻出してまで通わせる親に感謝して欲しい。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2015年 |
科目 | 算数 数学 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
先ずは教材が大学合格をするために何が必要かを分かりやすくまとめてくれてありました。授業も熱心な講師ばかりで安心できました。質問も丁寧なご対応をしてくれましたので、希望の国立大学にお蔭様で合格が出来たと思います。予備校の必要性が、私は自分が学校とZ会の通信教育で難関大学に入れましたので、当初よくわかりませんでした。プロの方々のノウハウの凄さを感じました。
別に金額については、高いとも感じませんでした。お支払いしました対価以上に丁寧に教えていただき良かったです。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 英会話 物理 数3・C 国語 日本史 世界史 |
小学1年生の保護者 / 通塾中 / 漢検
いい先生ばかりでこどもたのしくかよっているのでまんぞくしてます。たんにんのせんさいのほかにもフレンドリーな先生がおおいのでアットホームな雰囲気がありました合格までのフォローも親身にしてくれるので、入って良かったね〜ただ、コースや駒を取りすぎると高学年になればなるほど金額がたかくなってしまうのでこどもにひつよう
講師陣の質の割に安く上で来ました。学年が上がる五度にコマ数が増えて金額として上がりましたが相場の範囲内
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 映像授業 |
通塾開始年 | 2015年 |
科目 | 古文 |
小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
元々、学習習慣が無かった子供に基本的な学習に対する考え方を教わりました。 継続することの難しさや学力を伸ばすことの大変さを本人も体験を持って学んでいたようです。 塾での学習を通じて、人間力む身に付けたように親として感じてます。 親子ともに成長できた3年間でした。先生方、本当にありがとうございました。
周辺の塾と比較したことはないので授業料が高いか安いかははっきりとわかりませんでした。比較検討が必要でした。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 国語 算数 |
小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
いい先生が多くて学校の雰囲気も非常に良くて立地も通いやすくて子供も色々な事を勉強できて大変楽しくかよえた所は良かったと思いますので、今後ももし機会がありましたら、ぜひ通うことを検討していきたいと考えております。なので今年も何かあれば色々と相談させていただきたいと考えております。感謝しかないです。感謝いたしております。感謝しかないです。
他の塾や予備校と比較しても安くもなくて高くもなかったのですが、立地的に通いやすい場所にあったので選択しました。
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
50 | - | - | - | 65 |
算出機関 : 全県模試
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 算数 英語 |
小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
親がどんなに言ってもやる気になって取り組むのは子供なので、塾に預けて終わりというわけにはいかないというのは理解した。宿題含めて課題などを事細かくだしてくれると、もっとやる気になってやるのかなと思う。家でなかなか見る時間がないので、そこまでケアやフォローを手厚くしてくれると助かる。その分を含めた月額なら特に不満もない。
初回の商材代などが高いかとおもう。つどつどかかる費用もばかにならない。金額面のトータルではまぁまぁである
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 国語 算数 |
塾名 | 市進学院 |
---|
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日