| 5 | |
| 4 | |
| 3 | |
| 2 | |
| 1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

中学2年生 / 高校受験
自分のペースで進みたい子、褒められてやる気が湧く人におすすめです。机に一台タブレットがあり、再生速度や一時停止を自由にできるため効率よく進めていくことができます。先生がプラスな声がけをしてるからため、自然ともっと頑張ろうという気持ちになります。完全に孤立した席とそうでない席があり、空いている時間帯は選ぶことができ、より集中しやすい環境で勉強することができます。友人と行くと隣に座ることもできます。
他の塾の料金がよくわからないため、特に言うことはありません。教材の質や先生はとても良いと感じました。
| 回答者年齢 | 10代 |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 科目 | 英語 |

中学1年生の保護者 / 高校受験
家から近いのと、人数が多すぎないので通いやすいです。先生とも話しやすく、分からない所が聞けるので良いです。ザワザワしていなく静かなので、集中して勉強が出来ています。一人一人よく見てくれていて、苦手なところも教えてくれるので安心です。テスト前に無料の勉強会があり、テスト対策もしてくれるので満足しています。
以前通っていた塾よりも安く受講が出来ていると思いました。テスト前には無料の勉強会を開いてくれたりしているので、全体的に満足しています。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 科目 | 数学 公民 英語 |

小学1年生 / 通塾経験あり / 高校受験・大学受験・テスト対策・学校推薦型選抜(推薦入試)・大学入学共通テスト対策(センター試験)
先生の得意な教科がそれぞれに違い、詳しくわかるまで教えてくれる。また、自習室の環境はどの塾よりも整っていると考える。様々な大学の参考書があったり、英検漢検などの参考書も準備されていて、いつでも自習室で勉強を進めることが出来てとても良かった。また、学校のワークなども印刷してくれたりするので、手厚いサポートがあった。
料金は少し高めに思われた。様々な夏期講習や冬期講習などの料金がかさばり、受験生にとってはとても大きな出費となった。
| 回答者年齢 | 20代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2017年 |
| 科目 | 国語 算数 英語 |

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
受験勉強のためと思って入塾させましたが、受験対策の勉強はほとんどせず、ずっと基礎勉強をしていたので、とても焦りがありました。塾内も騒がしかったのでとても不安でした。考えを切り替え、受験対策ではなく基礎勉強をしに塾へ行っているのだと思ったら安いし環境も良かったので、結果的には本人にとっては良かったのかなと思っています。
入塾当時は2教科の塾代を支払っていましたが、3年生の入試前は2教科の塾代のままで5教科を見てもらっていたので、とても良心的だと思いました。時間も何時間いても良いといわれ、受験前は1日塾にいる日もありました。
第1志望校 : 東京都立府中東高等学校 合格
第2志望校 : 大東学園高等学校 合格
第3志望校 : 大東学園高等学校
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2020年 |
| 科目 | 数学 英語 |

小学2年生 / 通塾中 / 授業対策
どこの塾も同じと考えてましたが、授業の方針、ほか生徒の質が高い塾に感じます。料金は安くありませんが、質がよく本人の学力につながっている事を考えると良い塾に感じます。分からない点を徹底的に潰して一つ一つ理解するまで、付き合ってくれるなので本人もゆっくりですが勉強に対してはじしんに繋がっている気がします。
月2万ほどで高額ですが、ほか塾と比べ大差ないと感じてます。安くして質落としても意味がないため継続を考えてます。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2023年 |
| 科目 | 国語 算数 |

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 英検・高校受験
大手のフランチャイズ経営塾ということもあり、個人経営塾に比べると、月額料良い初期費用、教材費は高いと感じましたが、先生の指導力や教室の環境などが素晴らしく、決して高すぎるとは思わせない印象でした。子供自身も気に入って通ってくれたので、成績も個人経営塾に通っていたときより、やる気がぜんぜん違っていました。
フランチャイズ経営塾ということもあり、個人経営塾よりは月額料金や初期費用、教材は高いかなと感じました。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2017年 |
| 科目 | 英語 |

小学5年生 / 中学受験
費用面といくつか塾を見た中で本人が行きたいという意思を示したため通塾した。成績としての効果はあったかと言われれば、あまり感じなかった。ただ本人が通塾を嫌がることがなかったため、雰囲気は悪くなかったのだろう。うまく利用できれば良い塾なのかもしれない。成績の上昇がなかったことについては、そこまで本人が受験に本気でなかった面も大きいと思う。
一応回数と時間は決まっているが、定期テストの前などは何度来てもよい、とか、授業のない土曜日などに場所を提供してくれたりなど、うまく使えれば費用以上の使い勝手良さはあると思う
| 回答者年齢 | 40代 |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 科目 | 国語 算数 |

中学2年生 / 通塾経験あり / テスト対策・大学受験・高校受験
丁寧な対応、個別に合わせたカリキュラムの作成、生徒、保護者に寄り添った対応をしています。
実際に、成績も伸びているので、通塾する価値があり!兄弟揃って通塾しているケースも多く、非常におすすめ!
こんな人におすすめ!
① 学校の授業について行きたい
② テスト対策をしたい!
③ 苦手分野を克服したい!
④ 進路に迷いがあり、塾の先生と相談しながら決めたい
⑤ 勉強の仕方が分からない(何を習慣づけたらいいか分からない)
⑥ 自由な学習がしたい
⑦ 受験の保険として、受けていたい
⑧ 勉強嫌いな人
個別指導のため、様々なレベルの生徒に対応しています。
何より、自分も「通って良かった」と思える所でした。
学ぶモチベーションをあげてくれる授業、楽しい授業でした。
先生方のキャラクターもすごく面白くて、受験や勉強で疲れている生徒へ大きな安心感を与えてくれます。
騙されたと思って体験授業に行ってください!
ここでは説明しきれません笑
大丈夫です。中学校3年生の10月~12月に入ってくる生徒さんもいます。
学研CAIスクールはおすすめです。
お読みの方、長々お付き合いありがとうございました。
色々なキャンペーンを行っており、上手く使えばよりお安くなります。
初期費用(入会金)はキャンペーン中で私の時は無料になりました。
第1志望校 : 盛岡大学 合格
| 入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
|---|---|---|---|---|
| 38 | - | - | - | 47 |
算出機関 : 河合塾
| 回答者年齢 | 20代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2016年 |
| 科目 | 数2・B 理科 数1・A 国語 算数 漢文 現代文 日本史 社会 数学 古文 |

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
嫌がらずに通っていたけど、結果に結びつかなかったので残念です
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2016年 |
| 科目 | 算数 英語 |

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
結果が良かったのでそのように答えました
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2019年 |
| 科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
| 塾名 | 学研CAIスクール |
|---|
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日