※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 小学校受験
今一、勉強が楽しい環境では無かったみたい
ちょっと、勉強内容とで月額料金は、高かった
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 国語 算数 |
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
友だちに紹介しても良いと思いますよ
明瞭会計で、わかりやすかった
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 算数 |
年少児の保護者 / 通塾中 / 高校受験
親も一緒に付き添い宿題を進めて行く事が定着出来れば良いがなかなか1人で自学自習までは難しく思いました。
1教科あたりは高く感じます。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 算数 |
小学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
特にない。世間で言われている感じです。
普通。特にエピソードはない
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 国語 算数 英語 |
小学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 漢検
先生と生徒が仲良く、勉強嫌いな子も勉強好きに、なると思う。
先生が、よかったので、高いなと思ったことはないです。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 国語 算数 数学 英語 |
小学2年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策
ずっと通ってれば基礎の力が付いたのではないかと思います
まぁ、これぐらいは仕方ない気がします
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2013年 |
科目 | 算数 |
小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
丁寧で身につく指導を受けることができる
費用対効果がよいと感じられる
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 算数 |
小学6年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
子供は楽しく通ってます。
比較的、高い印象を受けた。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 国語 算数 英語 |
年中児の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
楽しく通っていたが、当人の向上心があまり見られなかった
エピソードは無いです
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 英語 |
小学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
近所にあると便利かなと思った。
妥当な金額であり、高いとは感じなかった。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2013年 |
科目 | 国語 算数 |
塾名 | 公文式 |
---|
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日