※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
小学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
特別な印象は残っていない
教材の割に月謝が高い印象がある
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 国語 算数 |
小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
公文は親子で通っていたし、まぁ当たり前に通っていましたねー
親には少し高いように感じたと思いますが、まぁこんなものでしょうか!
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2013年 |
科目 | 算数 |
小学1年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験・テスト対策
自分から進んで行っており、長く続けておりますので。
月1万円前後なので、安い方かと思います。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2015年 |
科目 | 国語 算数 数学 |
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
向き不向きがあると思う。
昔すぎて月謝を覚えてない
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 算数 英語 |
年少児の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
いい先生だったと思います
特にないと思います。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 国語 算数 |
小学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
あくまで基礎的な範囲で学力維持には良い。
学習塾に比べたら手頃な値段だったと思う。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 算数 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
特に違う塾とは変わらないから
高くもなく安くもなく
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 数学 英語 |
年中児の保護者 / 通塾経験あり / 数学検定
家から近いと言う利便性です
料金は少し高いと思う
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 算数 |
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
とにかく先生が良い。一番大切なところだと思います。
奥に高いとも安いとも思いませんでした。 1教科は定額ですし、それをわかって通っていますので…
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 算数 数学 英語 |
小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策
難しい年頃の子供達に教えるのは大変そうですが、アットホームな雰囲気で先生も優しく教えてくれるので苦手科目にならず、通って良かったと思います。
塾より料金が安く、滞在時間も決まっていない(出来るまで見てくれる)ので良いと思います。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 算数 数学 |
塾名 | 公文式 |
---|
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日