※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策
自宅から近く、地元密着でしたね
高かったです 非常に苦しかったです
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 国語 英語 |
年長児の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
費用の面がやはり負担に感じた
高いと感じます。もう少し安ければそのまま通っていたかも
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2015年 |
科目 | 国語 算数 |
年中児の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策
先生が優しくとても良い空気だった
塾のような高額でなかったから
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 国語 算数 |
小学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
公文で算数を習ったことが、最終的に大学の理系受験までつながることができました。
算数1科目の選択でしたので、そんなに高いと思いませんでした
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2015年 |
科目 | 数学 |
中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
家の子供の学習には合ってると思っているが他の方の考えは別だと思うので
他と比較はしていないが教材費含めて妥当な金額ではないかと思っている
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 国語 数学 |
小学6年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
親身に対応してくださる。
基本的に個人で進めるシステムにしてはやや高いと感じる。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 英語 |
3歳以下の保護者 / 通塾経験あり / 小学校受験
まだ子供小さかったですが子供に合わせた勉強だったのでおすすめです。ら
高くもなく安くもない感じです。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2015年 |
科目 | 国語 |
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
学校の授業についていくのが目的だったが、より高学年の工程にすすむことで当初の目的から離れてしまった
安価だと思える内容であった
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 国語 算数 |
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
上の子で感じたのと同じだったので
上の子で料金を知っていたので想定通り
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 算数 数学 英語 |
小学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
目的だった、計算力が上がったから
続けられたし、成績が上がってきたから
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 算数 |
塾名 | 公文式 |
---|
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日