教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

熊本市のピアノ教室おすすめ38選【2025年】子ども向けから大人向けまで

熊本市のピアノ教室おすすめ38選【2025年】子ども向けから大人向けまで	の画像

時代を問わず、子どもから大人まで人気の習い事「ピアノ教室」。演奏スキルを養えるだけではなく、脳にもよい刺激があるとされているため、習い事として検討している方も多いでしょう。

そこで今回は「熊本にあるピアノ教室が知りたい」「子どもにピアノを習わせたい」という方に向けて、おすすめのピアノ教室を紹介します。

熊本市は、日本三名城のひとつ熊本城がある日本有数の観光地。また、豊かな水に恵まれたエリアであり、水道水の100%を地下水でカバーしています。

そんな子育てに適した熊本市での教室の選び方についても解説しますので、ぜひ参考にしてください。

  1. 熊本市のピアノ教室の選び方|7つのポイントを紹介
  2. ①大手or個人?教室の規模で選ぶ
  3. 大手の教室は幅広いニーズに対応
  4. 個人の教室は柔軟な対応が魅力
  5. ②子ども向けなら楽しく学べる教室を選ぶ
  6. グループレッスンなら友だちと楽しく通える
  7. 個人レッスンなら細やかな指導が可能
  8. ③大人向けなら長く続けられる教室を選ぶ
  9. 通いやすさを重視しよう
  10. 指導してもらえるジャンルもチェック
  11. 講師との相性も重要
  12. ④レッスンで使えるピアノの種類を確認しよう
  13. 本格的なレッスンを受けたいなら「グランドピアノ」のある教室を
  14. 演奏技術を磨きたいなら「アップライトピアノ」のある教室がおすすめ
  15. 初心者なら「電子ピアノ」の教室もアリ
  16. ⑤講師の演奏力・指導力で選ぶ
  17. ⑥コースの時間・回数・月謝をチェックする
  18. ⑦発表会の有無で選ぶ
  19. 熊本市のピアノ教室おすすめ38選|子ども向けと大人向けに分けて紹介
  20. 熊本市のピアノ教室おすすめ32選【子ども向け】
  21. ようこピアノ教室
  22. なっちゃん先生の声楽・ピアノ教室
  23. アカデミア音楽教室
  24. 迎町ピアノ教室
  25. フェリーチェ音楽教室 熊本校
  26. 山崎成美音楽教室
  27. 新町ピアノサロン MUSIKLIEB
  28. エトワールピアノ教室
  29. ピアノ・リトミック教室 Well
  30. カンタービレピアノ教室
  31. おんがく♪たねまき ピアノ教室
  32. 健軍参道ピアノ教室
  33. ふるもりポポピアノ
  34. うえのピアノ教室
  35. FUN MUSIC ROOMS
  36. 宮崎ピアノ教室
  37. よねむらピアノ教室
  38. 吉本ピアノ教室
  39. 熊本市ラメール♪ピアノ教室
  40. おたまじゃくしピアノ教室
  41. 大森ぴあの教室
  42. 荒木桂子ピアノ教室
  43. ANGELHEARTピアノ教室
  44. SAORIピアノ教室
  45. Piacere(ピアチェーレ)
  46. のえる音楽教室
  47. 中村直美ピアノ教室
  48. cocon音楽教室
  49. おとなり音楽教室
  50. 上田ピアノ教室
  51. 山本ピアノ教室
  52. 西川ピアノ教室
  53. 熊本市のピアノ教室おすすめ6選【大人向け】
  54. みのりのもりピアノ教室
  55. 森のピアノ教室
  56. 船口おんがく教室
  57. 中川大ピアノ教室
  58. 楽しいピアノ教室Melody
  59. 呉服町ピアノサロン
  60. まとめ

熊本市のピアノ教室の選び方|7つのポイントを紹介

ピアノ教室での指導風景

熊本市内に数多くあるピアノ教室から、ぴったりの教室を見つけるのは大変なもの。

まずは、ピアノ教室の選び方について紹介します。

①大手or個人?教室の規模で選ぶ

楽譜を見ながらピアノを弾く女の子の画像

ピアノ教室には、個人が運営する教室もあれば、誰もがよく知る大手の教室もあります。

それぞれの特徴やメリットをチェックして、目的にあう教室を選びましょう。

大手の教室は幅広いニーズに対応

大手のピアノ教室は、幅広いニーズに対応した豊富なコースやカリキュラムがあるのが魅力です。

年齢・レベル別のコースに加えて、初心者専用のコースや受験受験対策コースなど、多彩なラインナップがあるので、目的にあったコースを見つけられます。

また、教室数が多いので比較的探しやすく、通いやすいのもメリット。公式ホームページの情報が充実しているため、事前にレッスン内容や雰囲気などを検討できます。

個人の教室は柔軟な対応が魅力

個人のピアノ教室のメリットは、希望した講師からマンツーマンで丁寧な指導を受けられるところ。指導方針や教室の実績を確認しながら、評判のよい講師にレッスンを依頼できます。

また、発表会で披露する曲やレッスンで利用する曲を自由に選べる教室も多く、柔軟な対応力が魅力。

レッスン日や時間の調整がしやすいのも特徴です。固定レッスンを受けられない方にも、個人教室は最適だといえます。

②子ども向けなら楽しく学べる教室を選ぶ

子どもがピアノを弾いている手の画像

せっかくピアノ教室に通うなら、楽しく長く続けてほしいもの。

子ども向けのピアノ教室は、飽きずに通うため「楽しさ」を重視して教室を選びましょう。

グループレッスンなら友だちと楽しく通える

友だちや兄弟姉妹と一緒に楽しくレッスンを受けたい場合は、グループレッスンがおすすめ。友だちが上手に弾ける姿を見て、モチベーションがアップする場合もあります。

ほかの生徒と交流したり、連弾の機会に恵まれたりするので、コミュニケーション能力や協調性を身につけられるのもメリットです。

ただし、グループ全体で進度をあわせる必要があるため、
ついていけない、物足りないなどの悩みが出る可能性も。

個人レッスンに比べてリーズナブルな月謝で利用できるので、費用を抑えながら通いたい方にも向いています。

個人レッスンなら細やかな指導が可能

マイペースに取り組みたい場合や細やかな指導を受けたい場合は、個人レッスンがおすすめ。講師からマンツーマンで指導を受けられるため、スピーディーに上達できるのも特徴です。

レッスンペースは生徒のレベルや希望にあわせられるため、ゆっくり学びたい方はもちろん、反対にどんどん先に進みたい方にも個人レッスンが向いています。

また、レッスン日・時間についても自分の都合にあわせられるため、学業やほかの習い事と両立しやすいのが特徴です。

③大人向けなら長く続けられる教室を選ぶ

女の人がピアノを弾いている画像

仕事やプライベートなど毎日忙しい大人は、ライフスタイルにあわせて通いやすい教室を選ぶことが重要です。

立地・指導内容・講師との相性をチェックして教室を選ぶと、継続的に利用できるでしょう。

通いやすさを重視しよう

最寄り駅から徒歩10分以内・自宅や職場から近いなど、移動時間の目安を決めて教室を選ぶのがおすすめです。

距離の遠い教室を選ぶと、通うこと自体を面倒だと感じてしまうため、モチベーションの低下につながります。

仕事帰りや休日など、通うシチュエーションを具体的に想像しながら教室を選ぶと失敗しません。
外出するのが難しい場合は、出張レッスンやオンラインレッスンに対応した教室を選びましょう。

指導してもらえるジャンルもチェック

クラシック・ポップス・ジャズなど、教室によって指導を受けられるジャンルは異なります。クラシックのみを指導している教室もあれば、複数のジャンルに対応している教室も。

希望するジャンルを扱っているか、公式ホームページなどで事前にチェックしておきましょう。

また、ピアノを初めて習う方や楽譜を読めない方は、音楽的な基礎を育成できるソルフェージュを受けられる教室がおすすめです。

講師との相性も重要

長く続けるためには、講師との相性も重要なポイント。会話が盛り上がる講師や教え方があうと感じる講師、自分のことを理解してくれる講師であれば、相性がよく長期的に通えます。

1回の体験レッスンだけで相性のよい講師を見つけるのは難しいものですが、体験レッスンを複数回受けられる教室であれば、じっくり講師との相性をチェックできます


コースの途中でも講師を変更できる制度がある教室だと、万が一のときにも安心です。

④レッスンで使えるピアノの種類を確認しよう

グランドピアノと椅子

教室で利用できるピアノは、グランドピアノ・アップライトピアノ・電子ピアノの主に3種類。

ピアノの種類によって構造や特徴が異なるため、どのピアノが目的にあうのかチェックしていきましょう。

本格的なレッスンを受けたいなら「グランドピアノ」のある教室を

コンサートやオーケストラで利用するグランドピアノ。本格的なレッスンを受けたい場合は、グランドピアノのある教室を選んでください。

アップライトピアノとグランドピアノでは、1秒間に連打できる回数やペダルの機能、響きなどに違いがあります。

グランドピアノにしかないペダルを使う曲もあるので、中上級者を目指すのであればグランドピアノを利用する教室を選択しましょう。

また、豊かで伸びやかな音を楽しめるため、表現の幅を広げたい方や音楽の耳を育てたい方にもおすすめです。

演奏技術を磨きたいなら「アップライトピアノ」のある教室がおすすめ

ピアノの演奏技術を磨きたい方は、アップライトピアノのある教室が最適です。

グランドピアノと比較すると、弦の張り方やペダル、アクションに違いがありますが、ピアノの演奏ができる点は変わりません。

スペースや予算などの都合でアップライトピアノを採用している教室も多くあります。

また、グランドピアノでレッスンをおこなう教室よりもリーズナブルな月謝でレッスンを受けられることがあるため、費用を抑えたい方にもおすすめです。

初心者なら「電子ピアノ」の教室もアリ

電子ピアノまたはエレクトーンを採用している教室も。楽しんだり、演奏スキルを身につけたりすることを目的にする方におすすめです。

本格的なピアノを習いたい方には不向きですが、「音楽的な感性を磨きたい」「趣味でピアノを覚えたい」と考える場合には問題ありません。

グランドピアノやアップライトピアノに比べると購入しやすく、自宅で練習しやすいのも嬉しいポイントです。ヘッドホンを着用すれば、音を気にせず練習できるのもメリット。

⑤講師の演奏力・指導力で選ぶ

大人と子どもがピアノを弾いている手のアップ画像

効率よく上達するには、講師の演奏力や指導力も大切です。

採用試験を設けているピアノ教室や、コンクール受賞経験がある講師であれば、確かな演奏力を持っています。

指導力を重視するのであれば、講師の研修制度があるピアノ教室や生徒をコンクール入賞に導いている講師を選びましょう。また、コンクールで指導賞を受賞している教室もおすすめ。

教室の公式ホームページから、講師の経歴・実績を事前に確認しておくとスムーズです。

⑥コースの時間・回数・月謝をチェックする

ピアノ教室 埼玉

継続的に習うからこそ技術が上達し、楽しみを実感できます。無理なく通うためにも、予算にあう教室を選びましょう。

1回30〜60分のレッスンを月2~4回受けて、月10,000円程度が相場です。月謝以外にも、教材費・設備費・発表会の費用が別途発生する場合があるため、トータルの金額で判断してください。

大手の教室であればカリキュラムや月謝が明確な場合が多いですが、個人教室は生徒の能力や目的に応じて条件が変わる教室もあるので、事前に確認しておくと安心です。

⑦発表会の有無で選ぶ

ピアノ発表会の様子

本格的に習いたい方や子どもの晴れ姿を見たい方は、発表会があるピアノ教室を選びましょう。

緊張感のある舞台で弾いたり、発表会に向けて練習に取り組んだりすることから、上達速度が速くなります。日ごろの成果を多くの人から認められることで、自信や自己肯定感を育めるのもメリットとして挙げられます。

発表会の有無や参加が強制かどうかは教室によって異なるため、体験レッスン時などに確認してください。

内気な方や入会時に発表会参加を決められない方は、任意制としている教室がおすすめです。

熊本にはピアノ教室のほかにも、たくさんの習い事教室や塾・学習塾があります。

Ameba塾探しでは、熊本市中央区 塾・学習塾 ランキングや、熊本駅 塾・学習塾 ランキングなど、エリアや駅など条件を絞って塾を探すことができます。

お子さんの習い事に塾を検討中の方は、ぜひご活用ください!

熊本市のピアノ教室おすすめ38選|子ども向けと大人向けに分けて紹介

ここからは、熊本市にあるおすすめのピアノ教室を年齢別に紹介します。

選び方を参考にしながら、ぴったりの教室を見つけてください。

熊本市のピアノ教室おすすめ32選【子ども向け】

まずは、子ども向けとしておすすめのピアノ教室を紹介します。

ようこピアノ教室

ようこピアノ教室では、個性や目標にあった指導を受けられます。感性を伸ばすことも重視しており、伸び伸びとレッスンを受けることが可能。

幼児向けのレッスンは音あそびを通して学べるので、楽しみながら通えるのもメリットです。講師はこれまでに約200名を指導しており、高い指導力を持っています。

グランドピアノ2台を備えており、充実した環境で取り組めるのも特徴。あえて防音をしておらず、自然な音で耳を育てられます。教室は北区鶴羽田エリアにあり、市立北部東小学校近くです。


ようこピアノ教室の最新情報と料金はこちら

なっちゃん先生の声楽・ピアノ教室

なっちゃん先生の声楽・ピアノ教室では、1歳から受け入れをおこなっています。早期から音楽やピアノに触れさせたい方におすすめです。

4歳からのコースでは、好きな曲にもチャレンジできるため、モチベーションを維持しながら取り組めます。月謝制だけではなく、都度レッスンにも対応。

講師は指導歴25年のベテランなので、子どもの個性やレベルにあった的確な指導を受けられます。教室は西区花園エリアに教室があり、市立花園小学校近くです。


なっちゃん先生の声楽・ピアノ教室の最新情報と料金はこちら

アカデミア音楽教室

アカデミア音楽教室では、年齢やレベルにあわせた指導を受けられます。3歳から月3〜4回のレッスンを受けられるので、しっかりと基礎を育成できるのが特徴です。

グレード検定にも挑戦できるため、レベルアップを実感しながら通えます。熊日学生音楽コンクールの本選で優良賞を受賞するなど、コンクールでの受賞実績も多数あり、本格的に取り組みたい方にもおすすめ。

教室は中央区神水エリアに位置し、県立熊本工業高等学校近隣です。


アカデミア音楽教室の最新情報と料金はこちら

迎町ピアノ教室

迎町ピアノ教室では、高い指導力を持った講師によるレッスンを受けられます。講師は、ヨーロッパ国際ピアノコンクール in Japanで特別指導者賞を受賞するなど、実績多数。

練習頑張り表など、自宅での練習を継続する工夫もあるので、効率よくスキルアップできます。

発表会をはじめとして、お楽しみ会やクリスマス会など、季節のイベントへ参加できるため、楽しみながら通えるのも魅力のひとつ。教室は市電の河原町駅から徒歩9分と好アクセスです。


迎町ピアノ教室の最新情報と料金はこちら

フェリーチェ音楽教室 熊本校

フェリーチェ音楽教室 熊本校では、スモールステップでピアノを学べます。

年少から年長を対象とした初級ピアノコースでは、リトミック要素を取り入れながら徐々にピアノに慣れていくので、未経験の方も安心です。各種コンクールやヤマハグレードに対応しているため、本格的に取り組みたい方にもおすすめ。

兄弟姉妹割引があるので、家族で通うとお得になります。料金の詳細は公式ホームページをご覧ください。教室は西区池田エリアに位置し、駐車場完備で送迎しやすい環境です。


フェリーチェ音楽教室 熊本校の最新情報と料金はこちら

山崎成美音楽教室

山崎成美音楽教室では、レベルや目的、年齢にあった指導を受けられます。未就学児向けにはリトミックや歌を取り入れながらレッスンを実施。

グランドピアノ2台が並ぶ充実した空間でレッスンを受けられるのもメリットです。講師が演奏する姿を間近で見れるため、刺激を受けながら通えます。

発表会に参加でき、日ごろの努力を認められることで、自信や自己肯定感を身につけられるのも魅力。教室は南区出仲間エリアにあり、市立託麻中学校近隣です。


山崎成美音楽教室の最新情報と料金はこちら

新町ピアノサロン MUSIKLIEB

新町ピアノサロン MUSIKLIEBは、初心者向けコースが充実している教室です。導入・初級1・2のレベルに分かれているため、基礎をしっかりと育成できます。

講師はドイツへの留学経験があるなど、さまざまな経験をしており、子どもがよい刺激を受けながら通えます。また、教員免許を持っているため、わかりやすい指導を受けることが可能。

家族割があるので、兄弟姉妹や親子で通うとお得です。料金の詳細は公式ホームページをご覧ください。教室は市電の新町駅から徒歩1分と駅チカです。


新町ピアノサロン MUSIKLIEBの最新情報と料金はこちら

エトワールピアノ教室

エトワールピアノ教室では、レッスンを通して「考える力」を育成できます。意味を理解して弾くことを重視しており、思考力や分析力を育成することが可能です。

1回40〜60分と充実したレッスン時間のため、スピーディーに上達できます。レッスンの振替に対応しているので、学業やほかの習い事で忙しい方にもおすすめ。

年1回の頻度で発表会を開催しており、成果を認められる機会があるのもポイントです。教室は中央区出水エリアに位置し、市立出水南小学校の近くです。


エトワールピアノ教室の最新情報と料金はこちら

ピアノ・リトミック教室 Well

ピアノ・リトミック教室 Wellでは、自立して音楽に取り組む姿勢を養うことが可能。講師から指導を受けなくても、曲の選択・譜読み・演奏ができることを目標としています。

週1回はもちろん、週2回コースもあるので、短期間でスキルアップしたい方にもおすすめです。

小学生のピアノコースは月1回の頻度でグループレッスンを受けられるため、モチベーションを維持しながら取り組めるのもメリット。教室は北区清水町亀井エリアにあります。


ピアノ・リトミック教室 Wellの最新情報と料金はこちら

カンタービレピアノ教室

カンタービレピアノ教室では、コンクール対策に特化したレッスンを受けられます。ピティナコンペティション本選優秀賞など、さまざまなコンクールで入賞実績があり、効果的な対策が可能。

さらに、レベルの高いコンクールへ挑戦する上級コースもあるため、本格的に取り組みたい方や将来を見据えて習いたい方に最適です。

無料体験レッスンを受けられるので、入会前に講師との相性や教室の雰囲気をチェックできます。市内3か所に教室があり、ライフスタイルにあわせて選択可能です。


カンタービレピアノ教室の最新情報と料金はこちら

おんがく♪たねまき ピアノ教室

おんがく♪たねまき ピアノ教室では、目的やペースにあわせたレッスンを受けられます。「コンクール対策をしたい」「ゆっくり学びたい」など、さまざまなニーズに対応しているのが特徴。

30〜60分のレッスン時間に対応しており、軽く始めたい方から本格的に学びたい方まで幅広く利用できます。

講師は国立音楽院にてピアノ講師資格を取得しており、高い指導力を持っているのが特徴です。教室は北区梶尾町エリアにあります。


おんがく♪たねまき ピアノ教室の最新情報と料金はこちら

健軍参道ピアノ教室

健軍参道ピアノ教室では、2台のグランドピアノを使用し、表現豊かな指導を受けられます。

子どもから大人まで、幅広い年齢層に対応しているのも魅力のひとつ。趣味の方や、音大進学者、音大卒業後も自己研鑽に通う方も多数います。

レッスン以外でも、自宅から練習録音を送信すれば、アドバイスメールが届きます。自宅の練習も有意義に過ごせ、客観的に弱点を把握でき、効率よくスキルアップできるのが特徴です。

コンサートやコンクール、クリスマス会など、参加したいイベントを選び、楽しみながら通えるのもポイント。教室は東区健軍に位置し、市電の神水交差点駅から徒歩4分と好立地です。


健軍参道ピアノ教室の最新情報と料金はこちら

ふるもりポポピアノ

ふるもりポポピアノは「脳を鍛え、心を育てる」をコンセプトに、リトミックと脳科学を取り入れた独自の指導法を提供しています。1歳から通えるので、早期から取り組みたい方におすすめ。

30〜60分のレッスンに対応しているのもポイントです。習う目的や子どもの意欲に応じて練習量を調整できます。

講師は指導歴26年と経験豊富。延べ1万人の生徒を指導してきた実績があります。教室は市電の杉塘駅から徒歩10分の場所にあり、駐車場を完備しています。


ふるもりポポピアノの最新情報と料金はこちら

うえのピアノ教室

うえのピアノ教室では、「音楽が人生の友となりますように」をモットーに生徒の気持ちやペースを大切にしたレッスンを提供しています。

短期レッスンに対応しているので、集中して通いたい方にも最適。コンクール対策もできるため、本格的に習いたくなったときにも便利です。

体験レッスンは随時可能なため、講師との相性や指導方法、子どもの意欲を確かめてから入会できます。教室は東区小峯エリアにあります。


うえのピアノ教室の最新情報と料金はこちら

FUN MUSIC ROOMS

FUN MUSIC ROOMSは、熊本市東区花立にある音楽教室。ドラムのほか、ピアノ・エレクトーンのレッスンをおこなっています。

ピアノ・エレクトーン教室は、幼児から大人まで幅広い年齢層を対象に、経験豊富な講師が楽しいレッスンを展開。子どものレッスンは1回30分、月3回の月謝制です。

なお、単発レッスン(1回1時間)のみQRコード決済の利用が可能です。無料体験レッスンの申し込みは公式サイトからどうぞ。

FUN MUSIC ROOMSの最新情報と料金はこちら

宮崎ピアノ教室

宮崎ピアノ教室は、3歳からシニアの方まで、初めての習い事としても気軽に始めらる教室です。熊本市北区八景水谷にあり、近隣の保育園や幼稚園、小学校の生徒が通いやすい環境です。

子ども向けのレッスンでは、リトミックを取り入れ、歌を歌ったり楽器遊びなどをして、ピアノだけでなく、音楽全体を楽しみながら技術や感性を育みます。

発表会は年に1度開催。コンクールに興味がある生徒さんのレッスンにも対応しています。1回30分のレッスンを年間40回または月2回から選択でき、家族割があるため兄弟姉妹、親子で一緒に習いたい方にもおすすめ。無料体験レッスンの申し込みは公式サイトから受付中です。

宮崎ピアノ教室の最新情報と料金はこちら

よねむらピアノ教室

よねむらピアノ教室は、熊本市と荒尾市で開講しているピアノ教室。3歳から70代の方まで、幅広い年齢層の方が通われており、一人ひとりにあわせた教材で楽しいレッスンを心がけています

講師は幼・小・中・高の特別支援クラスで支援した経験から、さまざまなお子さんたちに柔軟な指導で関わることができ、保護者の方からも好評です。

0歳6か月~4歳頃までを対象にした親子リズム教室は月2回、子供のピアノクラスは月3~4回実施。体験レッスンは1回1,000円で受講できます。

よねむらピアノ教室の最新情報と料金はこちら

吉本ピアノ教室

吉本ピアノ教室は、熊本市中央区黒髪に教室を構え、小さなお子さんからシニアの方まで、たくさんの笑顔あふれる教室です。

個人レッスンでの指導にこだわり、マンツーマンならではのきめ細やかな指導が受けら、それぞれの個性にあわせたペースでレッスンを進めることができます。

楽しく譜読みや音楽用語の勉強ができる仕組みも用意しているため、初めての方も安心。体験レッスンは有料ですが、入会すると実質無料になります。電話または公式サイトからお気軽にお問い合わせください。

吉本ピアノ教室の最新情報と料金はこちら

熊本市ラメール♪ピアノ教室

熊本市ラメール♪ピアノ教室は、熊本市東区と北区に教室を展開し、ピアノコースに加え、2歳児からの音楽&知育コースがある教室。

2歳児~年長さんを対象にした音楽&知育コースでは、ピアノに必要な集中力・記憶力・注意力などをを身につけ、スムーズな鍵盤導入につなげていきます。このコースを経てピアノコースへ進むと、初見が得意になるのがポイント。

学校の伴奏で活躍する人も多数おり、コンクールにも挑戦もできます。各コースは月謝制で、1回30分の個人レッスンとなります。体験レッスンのお問い合わせは公式LINEに登録後、メッセージをお送りください。

熊本市ラメール♪ピアノ教室の最新情報と料金はこちら

おたまじゃくしピアノ教室

おたまじゃくしピアノ教室は、1歳から高齢者、さらに障害を持つ方まで、多くの方々を対象にしたピアノ教室。音楽教育を通じて、生涯学習の可能性を広げ、各個人の可能性を引き出すことを目指しています。 

レッスンでは読譜に力を入れており、フラッシュカードを使い、ゲーム感覚で音読みを促します。全調の早期修得を目指して初歩の段階から音を聴くことを意識。また、よく響く音を目指して指づくりを意識させます。

レッスンは1回30分、年間36回実施。リトミック、ピアノ共に月謝制です。教室は熊本市東区にあります。

おたまじゃくしピアノ教室の最新情報と料金はこちら

大森ぴあの教室

大森ぴあの教室では、幼児から大人までを対象に、リトミックとピアノのレッスンをおこなっています。大人の方には単発での受け入れをしており、多くの方が通われています。

リトミックでは、身体を使って音楽で遊び、視覚・聴覚・触覚といった五感の外的集中力と、自分の頭の中で物事を順序立てて考える内的集中力の両方を身につけることが可能。小さなお子さんにはピアノを習う前にリトミックの受講をおすすめします。

ピアノコースでは、生徒さんにあわせて教材を選び、小学生以上は音楽の基礎はもちろん、技術向上を目指し、また、豊かな音を作るために大切な表現力、想像力など幅広く楽しくレッスンをしていきます。体験レッスンの申し込みは公式サイトからどうぞ。

大森ぴあの教室の最新情報と料金はこちら

荒木桂子ピアノ教室

荒木桂子ピアノ教室では、2歳からシニアの方まで、幅広い年齢層の方を対象にレッスンをおこなっています。新しい趣味としてはじめる方も大歓迎。

導入、初級以降、大人のワンレッスンがあり、各コース、レッスンは1回30分・年間44回実施し、月謝制です。コンクール前や発表会前には緊張感を味わうために、レッスン室またはホールで弾き合い会をおこないます。

教室は合志市豊岡にあり、駐車場を完備しているため、車での送迎もスムーズです。体験レッスン受付中ですので、公式LINEからお問い合わせください。

荒木桂子ピアノ教室の最新情報と料金はこちら

ANGELHEARTピアノ教室

熊本市北区にあるANGELHEARTピアノ教室では、お子さんから大人の方まで幅広い年齢の方にマンツーマンレッスンをおこなっています。アットホームな環境で、一人ひとりに寄り添うレッスンがポイント。

未就学児を対象としたプレピアノコース、小学生以上が対象のピアノコース、大人のピアノコースなどに加え、1歳~3歳のお子さんと保護者を対象にしたリトミックのグループレッスンもおこなっています。

教室は、熊本市北区清水万石5丁目にあり、 体験レッスンは随時受付中です。お気軽にお問い合わせください。

ANGELHEARTピアノ教室の最新情報と料金はこちら

SAORIピアノ教室

SAORIピアノ教室は、熊本市西区にある個人ピアノ教室。小さいお子さんから大人の方まで、基礎からしっかり学びたい方、趣味で楽しく楽しみたい方など、一人ひとりの目標にあわせたレッスンをおこなっています

レッスンは月4回、幼児から大人まで基本的に1回30分のレッスンですが、1時間のレッスンも対応可能。音楽の知識を身につけるために、ソルフェージュや楽典などの指導もレッスンに取り入れています。

体験レッスンは有料ですが、体験レッスン後に入会すると、初回の月謝から割引があります。お問い合わせは公式サイトからどうぞ。

SAORIピアノ教室の最新情報と料金はこちら

Piacere(ピアチェーレ)

Piacere(ピアチェーレ)は、お子さんから大人の方までを対象に、楽しく実りあるレッスンを提供しているピアノ・英語教室。専門的に学ぶこともでき、コンクールや英検取得を視野に入れたレッスンも取り組むことができます。 

ピアノコースは、3歳から受講可能。発達障がい、グレーゾーンにも対応しています。1回30分のレッスンを月4回実施。正確なリズム感を養い、さまざまな作曲家の曲が弾けるようになります。

教室は、熊本市北区と合志市にあり、各教室で無料体験レッスン受付中。ピアノと英語が同じ場所で習えるため、お子さんの初めての習い事としてもおすすめです。

Piacere(ピアチェーレ)の最新情報と料金はこちら

のえる音楽教室

のえる音楽教室は、熊本市の教会内で教室を開いています。熊本市電・八丁馬場駅から徒歩3分とアクセス良好。

ピアノコースは、3歳から受講できますが、指の筋力がつき、30分間集中力が保てるようになる5~7歳頃のスタートをおすすめしています。そのため、小さなお子さんには講師の判断でリトミッククラスからのスタートをご提案する場合があります。

レッスンは1回30分、年間40回実施。まずは音楽を楽しみ、基礎を固め、指のフォームや姿勢を整えるところから指導します。興味を持たれた方は、公式サイトからお問い合わせください。

のえる音楽教室の最新情報と料金はこちら

中村直美ピアノ教室

中村直美ピアノ教室は、 合志市須屋にある個人ピアノ教室。幼児からシニアの方まで、一人ひとりのペースにあわせて丁寧に指導します。

導入期にはリズム遊びや歌うことからよいリズム感、正しい音感、感性の基礎を育てます。4歳~の初級では、音符カードや五線譜表を使い、読譜が自然に身につくように指導。読譜力をつけることが自信につながり、上達も早くなります。

8歳~の中級では、ハノンやツェルニーを使い、鍵盤演奏の基本的なテクニックを一歩一歩身につけます。読譜力を伸ばし、自分の意思で考え、弾く力を育てます。12歳~の上級では、クラシックだけでなく弾いてみたい曲や学校のコーラス伴奏など、希望を取り入れながらレッスンを実施。

レッスンは1回30分、月3~4回の月謝制です。また、年に1回、発表会またはコンクールを選んで出場することができます。体験レッスンの申し込みは公式サイトからどうぞ。

中村直美ピアノ教室の最新情報と料金はこちら

cocon音楽教室

cocon音楽教室は、上益城郡益城町惣領にあるピアノレッスンを主とした音楽教室。基礎を丁寧に、ピアノを弾いてみたい!という子どもたちのワクワクとした気持ちに寄り添い、一人ひとりにあわせたレッスンをおこなっています。

教室では、ピアノと一緒に大きくなろう!をコンセプトに、発表会では皆で合奏や司会をしたり、動物園ではバンド演奏したりと、音楽を通じたさまざまな経験をできます。

レッスンは月3回、月謝制です。小学生以降は、40分~45分のレッスンも可能。30分の体験レッスンは有料でおこなっています。

cocon音楽教室の最新情報と料金はこちら

おとなり音楽教室

おとなり音楽教室は、幼児から大人を対象に、リトミック、ピアノ、ドラム、マリンバなどのレッスンをおこなっています。教室は宇城市不知火町にあります。

リトミック教室は、幼児から小学生までが対象。自分の気持ちを大切にし、正しい判断を自分でできる教育を目指しています。

こどもの音楽教室には、小学1年生から高校2年生までが在籍し、音楽を通して感性を培い、友だちとの集団活動を通して思いやりのある精神を学びます。

ピアノをはじめとするレッスンは月4回。毎年春に発表会を実施するほか、季節ごとのイベントもあり、楽しく通うことができます。

おとなり音楽教室の最新情報と料金はこちら

上田ピアノ教室

上益城郡甲佐町芝原にある上田ピアノ教室では、生徒さんの特長を活かし、その生徒さんの持っている力を引き出し、一人ひとりにあったピアノレッスンを提供しています。子どもから社会人まで、幅広い年齢層の方が在籍。

年間36回のレッスンと、年に1回の発表会を実施しており、発表会や普段のレッスンで連弾やアンサンブルを多く取り入れているのが特徴です。

すべて個人レッスンで、丁寧な指導を心がけているため、初めての方も安心。無料体験レッスン実施中ですので、お気軽にお問い合わせください。

上田ピアノ教室の最新情報と料金はこちら

山本ピアノ教室

山本ピアノ教室では、菊陽町光の森近郊にある個人レッスンのピアノ教室。一人ひとりのペースに寄り添い、自分で楽譜を読んで弾ける喜びを感じ、やる気を引き出すレッスンをおこなっています。 

こどもコースは3歳から受講でき、演奏に重要な目・脳・指・耳を使い、体系化された教材で導入から丁寧にわかりやすく指導。レッスンは、30分 月3~4回、年間44回の月謝制です。

個性を大切に、一人ひとりにあったレッスンを心がけています。体験レッスンは随時受け付けていますので、気になる方は公式サイトからご連絡ください。

山本ピアノ教室の最新情報と料金はこちら

西川ピアノ教室

西川ピアノ教室は、子どもから大人を対象に完全個人レッスンをおこなっています。合志市豊岡にあり、初心者歓迎の教室です。

リトミックは1歳から、ピアノ教室は年少さんから受講可能。リトミックは音楽の基礎能力を身につけることができるため、お子さんの初めての習い事としてもおすすめです。

ピアノコースでは、お子さんのペースと個性にあわせて教材を選び、ピアノ演奏に大切な基礎力を身につけ、表現する喜びを持てるように指導します。無料体験実施中ですので、お気軽にお問い合わせください。

西川ピアノ教室の最新情報と料金はこちら

熊本市のピアノ教室おすすめ6選【大人向け】

続いて、熊本市にある大人向けとしておすすめのピアノ教室を紹介します。

憧れの曲を弾いてみたい方やピアノを初めて習う方は、こちらをチェックしてください。

みのりのもりピアノ教室

みのりのもりピアノ教室では、目標や目的にあった指導を受けられます。憧れの1曲のみの指導にも対応しており、自由度が高いのが魅力です。

3か月のお試しコースがあるため、じっくり入会を検討できるのも嬉しいポイント。月2回のレッスンなので、無理なく通えます。

音高・音大対策や小学校教諭試験対策コースもあるため、本格的に取り組みたい方や教員免許取得を目指す方にもおすすめ。教室は、市電の段山町駅から徒歩3分と駅チカです。


みのりのもりピアノ教室の最新情報と料金はこちら

森のピアノ教室

森のピアノ教室は、県の自然環境保護地区に指定されている「憩いの森」のなかにあるため、リフレッシュしながらレッスンを受けられます

年齢や目的にあったレッスンを提供しており、短期レッスンや出張レッスンに対応しているのも嬉しいポイントです。

平日・休日ともにレッスンに対応しているので、忙しい方でもライフスタイルにあわせて利用可能。また、レッスン室は深夜も使用できます。教室は中央区黒髪エリアにあり、市立桜山中学校近くです。


森のピアノ教室の最新情報と料金はこちら

船口おんがく教室

船口おんがく教室では、ニーズにあった指導を受けられます。「憧れの1曲を弾きたい」「保育士試験の対策をしたい」など、生徒一人ひとりの習う目的を大切にしているのが特徴です。

レッスン振替に対応しているので、仕事や家庭で忙しい方でも両立しながら通えます。講師は指導歴30数年と経験豊富。わかりやすい指導で効率よくスキルアップできます。

ミニコンサート・ホールでの発表会へ参加できるため、目標をもって取り組むことが可能。教室は南区富合町榎津エリアにあり、駐車場を完備しています。


船口おんがく教室の最新情報と料金はこちら

中川大ピアノ教室

中川大ピアノ教室では、現役のピアニストによる個人レッスンを受けられます。講師は、ドイツやイタリアなど、海外への留学・コンサート経験が豊富で、高い技術力による指導を受けられるのが魅力。

趣味から音楽講師のスキルアップまで幅広く対応しています。個性を伸ばすことや基本を大切にしたレッスンのため、初心者でも安心です。

月謝制とワンレッスン制から選べるので、ライフスタイルにあわせやすいのもメリット。教室は東区昭和町エリアにあります。


中川大ピアノ教室の最新情報と料金はこちら

楽しいピアノ教室Melody

楽しいピアノ教室Melodyは、合志市須屋で個人レッスンをおこなっている教室。月4回の月謝制・単発・短期レッスンから受講スタイルを選ぶことができます。

大人の方に限り、体験レッスンを2回無料で受けられます。日時など要望にあわせたレッスンを心がけており、マンツーマン、友人とのグループレッスンも可能。

年に一度の発表会やイベントも企画中です。気になる方は、電話または公式サイトからお問い合わせください。

楽しいピアノ教室Melodyの最新情報と料金はこちら

呉服町ピアノサロン

呉服町ピアノサロンは、熊本市中央区で、“おとなの初心者さん向けピアノ教室”として、個人レッスンとグループレッスンをおこなっています。
初心者の方向けに、テキストは大きな文字で書かれており、無理なく進めるようにプログラムされた教本と併用のワークブックを活用してレッスンします。

マンツーマンレッスンは月2回、グループレッスンは月4回となり、マンツーマンレッスンは出張にも対応。いずれのコースも月謝制です。入会すると譜用スクラップブックをプレゼントしています。

呉服町ピアノサロンの最新情報と料金はこちら

まとめ

演奏スキルはもちろん、音感やリズム感を身につけられるピアノ教室。熊本市にはさまざまな特徴を持ったピアノ教室があるので、目的にあった教室を選びやすい環境です。

気になる教室を見つけたら、体験レッスンを積極的に活用して講師との相性をチェックしましょう。今回の記事を参考にしながら、ぴったりあう教室を見つけてください。

坂本 菜緒
この記事を執筆した執筆者
坂本 菜緒

Ameba塾探し 執筆者

ピアノ、体操、フィギュアスケートなどの習い事を掛け持ちしつつ、小学3年生から進学塾に通う。高校受験で山手学院高等学校に進学。その後、大学受験で東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻に入学。同校の大学院美術研究科を修了し、美術と工芸の専修免許状を所持。2012年から東京都公立小学校にて勤務。2018年5月に株式会社サイバーエージェントグループ会社である株式会社CyberOwlへ中途入社。2021年3月から「Ameba塾探し」にてエディターとして従事し、保護者の方やお子様にとって、目的にあった最適な習い事に出会える記事作りを目指しています。

※各教室情報は、公式ホームページを元に作成しております。掲載内容に関するご要望は、お手数ではございますがお問い合わせフォームよりご連絡ください。万が一内容に齟齬がございました際は、早急に修正・削除対応をおこないます。