静岡の空手教室おすすめ24選【2024年】幼児向けや小学生向けを紹介!

静岡の空手教室おすすめ24選【2024年】幼児向けや小学生向けを紹介!の画像

体力や筋力アップはもちろん、挨拶や礼儀作法といった生活面も鍛えられると人気の空手。

武道を通して精神的にも肉体的にも強くなってほしい、との想いから子どもを空手教室に通わせようと考えている方も多いのではないでしょうか?

そこでこの記事では、「子どもを空手教室に通わせたい」「静岡にある空手教室が知りたい」という方向けに、おすすめの空手教室をエリア別にまとめてご紹介。

山と海に囲まれた自然豊かな静岡には、個性豊かな空手教室が各地に展開しています。

そんな静岡での空手教室の選び方もあわせて紹介しているので、検討中の方はぜひ目を通してみてください。

  1. 静岡の空手教室の選び方|8つのポイントで紹介
    1. ①対象年齢をチェック
    2. ②何を学ばせたいかをチェック
      1. 組手を上達させたい
      2. 形(かた)を上達させたい
      3. 空手の上達よりも礼儀作法を学ばせたい
    3. ③「伝統派空手」か「フルコンタクト空手」かをチェック
      1. 伝統派空手
      2. フルコンタクト空手
    4. ④指導者の質や人数をチェック
    5. ⑤練習メニューをチェック
    6. ⑥教室生の成績をチェック
    7. ⑦月謝などの費用面をチェック
    8. ⑧通いやすいかどうかをチェック
  2. 静岡の空手教室おすすめ24選|幼児向けや小学生向けをエリア別に紹介!
    1. 静岡の空手教室おすすめ8選【静岡市内】
      1. 秀真館空手道場
      2. 千秋会葵橘道場
      3. 泊親会清水道場
      4. 極真会館 静岡中央支部
      5. 安倍川空手道場
      6. 極真空手 静岡県山口道場 静岡東道場
      7. 極真空手大石道場 静岡美和道場
      8. 極真会館 清水秋葉道場
    2. 静岡の空手教室おすすめ16選【静岡市外】
      1. ジュニア 極真カラテ教室
      2. 静空塾
      3. 空手道場 養正館
      4. 御殿場西支部 尚空塾道場
      5. 実戦護身空手道 究成会
      6. 芦原会館 静岡県東部支部
      7. 健士舘道場
      8. 新極真会 静岡支部 藤枝道場
      9. 致道館
      10. 正道会館 矢島道場
      11. 極真会館 島田道場
      12. 空手道場 克己塾
      13. 空手道 康和会
      14. 日本空手協会 沼津支部
      15. 徹心館
      16. 空手道場 文空塾
  3. まとめ

静岡の空手教室の選び方|8つのポイントで紹介

空手の練習をしている画像

静岡にはさまざまな空手教室が点在しており、子どもに最適な教室を選ぶにはコツをおさえることが大切です。

ここからは、空手教室を選ぶときに注目したいポイントを8つご紹介します。

①対象年齢をチェック

空手の練習をしている子どもたちの画像

まずは、教室に何歳から通えるのかを確認しましょう。

多くの空手教室は、3〜4歳から入会を受け付けています。

なかには公式サイトに幼児とだけ記載されていて具体的な年齢がわからない場合もあるので、3〜4歳で通わせたいと考えている方は直接教室に確認するようにしましょう。

小学生以上であれば、基本どの教室でも問題なく通えます。

②何を学ばせたいかをチェック

空手の形の練習をしている画像

ひと口に空手教室といっても、教室の成り立ちや理念、指導方針は実にさまざま。

稽古内容も教室ごとに異なるため、空手教室で何を学ばせたいかは事前に考えておくといいでしょう。

ここでは、「組手を上達させたい」「形を上達させたい」「礼儀作法を学ばせたい」という代表的な3つの目的について解説します。

組手を上達させたい

組手は、2人1組でおこなう実戦形式の試合のこと。各流派で全国大会や世界大会が開かれています。

組手は、全日本空手道連盟と日本空手協会系、極真系のそれぞれでルールや出場できる大会が異なるため、組手で大会出場を目指すならどの系統の教室に入会するかしっかり吟味しましょう

3つそれぞれの特徴は以下の通りです。

名称 主な流派 特徴
全日本空手道連盟 伝統派空手(剛柔流、糸東流、松濤館流、和道流など) ・インターハイや大学学連、オリンピックで採用
・組手は「寸止め」で8ポイント制
・技の難易度でポイントが決まる
日本空手協会系 松濤館流 ・実戦重視の伝統派空手
・コントロールされた打撃を当てる一本勝負の組手
・技の難易度より精度を重視
極真系 極真会館、新極真会など ・実戦想定の直接打撃制
・組手は技あり/一本/判定で決まる
・格闘技の性格が強く、強い肉体と精神が身につく


日本でもっとも競技人口が多いのは、全日本空手道連盟(全空連)です。

全国大会やオリンピックは全空連のルールで実施されるため、空手で大会優勝を目指したい方は全空連所属の教室を選ぶといいでしょう。

どれを選ぶか迷う場合は、まずそれぞれの所属教室を見学してみて、稽古の雰囲気を確かめてみることをおすすめします。

形(かた)を上達させたい

実戦形式の組手より空手の伝統的な技術や作法、立ち振る舞いを学びたい場合は、形に特化した教室がおすすめです。

形を本格的に学ぶなら、形が確立している伝統派空手(糸東流・剛柔流・和道流・松濤館流)の教室を選びましょう。

それぞれの流派に形の特徴があるため、気になる方は各流派の代表的な選手の動画を見て、好きな流派を見つけてみてください。

ちなみに、東京オリンピックの空手女子 形で銀メダルを獲得した清水 希容選手は「糸東流」です。

空手の上達よりも礼儀作法を学ばせたい

組手や形の上達よりも挨拶や礼儀作法を身につけてほしいという場合は、基本的にどの空手教室でも問題ありません。

静岡には、子どもの人間性育成に力を入れる方針の教室もいくつかあるため、このような教室を選ぶのがおすすめです。

見学や体験の際に生徒の様子をしっかり観察し、「自分の子どももこうなってほしい」と思える生徒がたくさんいる教室を選びましょう。

③「伝統派空手」か「フルコンタクト空手」かをチェック

空手の大会の画像

空手には、形や技の熟練度を重視する「伝統派空手」と、実戦での空手を重視する「フルコンタクト空手」の2つの種類があります。

どちらも空手を通して心身を鍛えるという部分は同じで、この2つに優劣はありません。

しかし、伝統派空手とフルコンタクト空手では、出場できる大会の種類や試合のルールなどいくつか異なる点があります。

そのため、それぞれの違いを把握したうえで、どちらの空手が向いているかきちんと見極めて選ぶことが大切です。

伝統派空手

伝統派空手は、相手に直接打撃を当てない「寸止め」が特徴

一つひとつの技の美しさや熟練度を高めることを目的としているため、稽古では自己の鍛錬が中心となります。

また、伝統派空手の組手では直接打撃を当てあうことはありませんが、試合や練習で意図せず当たってしまうこともしばしば。

「寸止めだから安全、痛くない」と勘違いしてしまわないよう気をつけましょう。

フルコンタクト空手

フルコンタクト空手は、文字通り直接打撃型の空手です。実戦を想定し、自分の身を守ったり相手を倒したりすることを目的として稽古します。

フルコンタクト空手で代表的な流派は、極真空手。K-1創設者が立ち上げた正道会館も有名です。

子どものフルコンタクト空手の組手では、ヘッドギアやグローブなどの防具を着用し、安全に配慮した形でおこないます。

直接打撃が当たるため怪我の危険性もありますが、防具があるので大怪我になることはあまりありません。

フルコンタクト空手は、打撃の痛みを知ることでほかの人の痛みを想像できるようになるのが特徴。痛みを知ることで真の強さを身につけたい方に向いています。

④指導者の質や人数をチェック

空手の講師を前に子どもたちが正座している画像

空手教室に通うなら、指導者の質や人数を事前に調べておきましょう。

空手は師弟関係や先輩後輩といった上下関係を重視するため、空手教室において指導者は絶対的な存在です。

実力も人格も素晴らしい指導者のもとで稽古すれば、どんどんいい方向に成長できますが、空手教室のなかには実力や人格が伴っていない指導者も存在します。

空手教室に通うときには、指導者についてしっかり調べ、子どもを預けられるかどうか慎重に吟味しましょう。

見るべきポイントを以下にまとめたので、見学や体験に行く際には参考にしてください。

  • 指導者が子ども一人ひとりを尊重して接しているか
  • 子どもに対して傲慢・横柄な態度を取っていないか
  • 子どもが放置されていたり、怒鳴られていたりしないか
  • 指導者に対して子どもが萎縮していないか

いい空手の指導者は、生徒に対して厳しくも愛情をもって接しているため、子どもから大人まで幅広い年代の生徒から慕われます。

これは生徒の様子を見ても感じ取れるので、見学する際には指導者だけでなく生徒の様子にも気を配ってみましょう。

また、稽古の質を重視するなら、指導者が複数いる教室を選ぶのがおすすめです。

複数の指導者がいる教室では、グループ別の稽古も可能になり、限られた稽古時間でも充実した練習ができます。入会したあとでも相性のいい指導者を選べる点もメリットです。

⑤練習メニューをチェック

大会で空手の形を披露している画像

空手の練習メニューは、流派や教室ごとに少しずつ異なります。

基本的な練習メニューは以下の通りです。

  • 基本稽古
  • 移動稽古
  • 組手(約束組手・自由組手)
  • 体力トレーニング

極真空手をはじめとするフルコンタクト空手では、これに加えてミット打ちやスパーリングといった稽古をおこなうところもあります。

より実戦的な動きを鍛えたい方は、このような練習メニューを含む教室を探してみるといいでしょう。

なかには棒術や柔術と空手を組み合わせた稽古をおこなう珍しい教室もありますよ。

また、教室の方針によっては、組手や形重視のクラスを設けていたり、週ごとに強化メニューを決めていたりするケースも見られます。

練習メニューをチェックしたうえで教室を選びたいなら、いろいろな教室を見学・体験して実際に稽古に参加してみるのがおすすめです。

⑥教室生の成績をチェック

防具をつけて空手の練習をしている子どもたちの画像

「空手の全国大会に行きたい」「大会に出て強い選手と競い合いたい」という方は、大会で優秀な成績を収めた生徒が多く所属する教室を選ぶといいでしょう。

県大会上位の選手や全国大会出場の選手が所属する教室は、指導者の質・稽古の質も高い傾向があります。

静岡には全国大会常連の強豪もいくつかあるので、本格的に取り組みたい方はぜひチェックしてみてください。

新設して間もなく生徒実績がない場合は、指導者の実績や経歴を確認しましょう。

⑦月謝などの費用面をチェック

カラー帯をしめている空手の胴着姿の画像

空手教室にかかる主な費用は、入会金・年会費・月謝・道具代・スポーツ保険料・大会や昇段試験の参加費など。

フルコンタクト空手では年齢にあった防具を購入しなくてはならないケースもあるため、費用面は要注意です。

多くの教室では入会時に指定の道着を購入する必要があるので、初期費用がかかる点も頭に入れておきましょう。

月謝の相場は、3,000~8,000円ほど。教室によっては一律の月謝で何回でも稽古に参加できるところもあるため、たくさん稽古に励みたい方はこのような教室を探してみるのもおすすめです。

⑧通いやすいかどうかをチェック

道場で空手の練習をしている子どもたちの画像

子どもの習い事教室を選ぶときには、自宅や学校・幼稚園から通いやすいところを選びましょう。

空手教室には、小学生の放課後にあわせて稽古時間を組んでいる教室もあれば、大人も通える18〜19時ごろに稽古をおこなっている教室もあります。

子どもが無理のないスケジュールで通えるよう、子どもから大人まで通える教室の場合は稽古時間にも注意することが大切です。

空手は白帯から始まり、昇段試験を受けて黒帯になるまでは3年以上かかります。

長く通い続けることが上達のカギとなるため、自宅や学校からの距離、通う手段はしっかり検討しましょう。

静岡にある空手教室の近くで、塾をお探しの方はいませんか?

テラコヤプラスでは、浜松市中央区 塾・学習塾 ランキングや、浜松駅 塾・学習塾 ランキングなど、エリアや駅など条件を絞って塾を探すことができます。

お子さんの習い事に塾を検討中の方は、ぜひご活用ください!

静岡の空手教室おすすめ24選|幼児向けや小学生向けをエリア別に紹介!

ここからは、静岡にあるおすすめの空手教室を静岡市内と市外に分けてご紹介します。

お住まいの地域にあわせて教室をチェックしてみてください。

静岡の空手教室おすすめ8選【静岡市内】

まずは、静岡市内にあるおすすめの空手教室を紹介します。

秀真館空手道場

秀真館空手道場は、静岡市清水区の道場や東部体育館・アイセル21葵生涯センターなどで稽古をおこなっています。

代表は、アジア大会での優勝経験もある山下 景秀氏。剛柔流空手の実力者です。

礼儀や挨拶の徹底指導と全生徒にメンタルトレーニングを導入しているのが特徴。全国大会で活躍する選手も稽古しています。

海外での合同稽古も定期的に実施しているため、世界で活躍する選手になりたい方にもおすすめです。

クラスは初級・中級・上級のレベル別。全国大会を目指す生徒向けの強化練習やパーソナルレッスンなどもあります。

子どもに礼儀作法などを身につけさせたい方や試合優勝を目指して本格的に鍛えたい方は、まず無料体験に参加してみましょう。

秀真館空手道場の最新情報と料金はこちら

千秋会葵橘道場

千秋会葵橘道場は、静岡市葵区にある若松町公民館にて開催している空手教室です。

対象は4歳以上。初心者クラスと選手強化クラスのレベル別2クラスで稽古をおこなっています。

和道流の教室で、有段者である指導者2名が「捌き」「流し」「入り身」「転身」などの技法を指導するのが特徴です。

無料体験は1か月可能なため、教室との相性をじっくり確かめてから入会したい方はぜひ申し込んでみましょう。

千秋会葵橘道場の最新情報と料金はこちら

泊親会清水道場

泊親会清水道場は、静岡市清水区にある幼児から中学生の指導に特化した空手教室です。

地元の小学生を中心とした子どもたちが通っており、女の子も3割近く所属しています。

目的別に、黒帯取得を目指す通常クラスと、全国大会などを目指す選手クラスを用意しているのが特徴。選手クラスからは全国大会で優勝する選手やアジア大会に出場する選手を輩出しています。

伝統派空手で日本一を目指したい方に最適な教室です。

見学や無料体験は随時実施中。何度でも無料で体験できるので、気軽に足を運んでみてください。

泊親会清水道場の最新情報と料金はこちら

極真会館 静岡中央支部

極真会館 静岡中央支部は、静岡市葵区にあるフルコンタクト空手の教室です。

幼児から参加でき、年齢・レベルごとに分かれたクラスで稽古に励みます。

子どもと大人の合同クラスや選手クラスもあり、レベルの高い環境で鍛えたい方にもぴったり。

稽古回数の制限はなく、該当クラスであれば一律の月謝で月何回でも参加できます。

入門希望の方は、公式サイトまたは電話にてお気軽にお問い合わせください。

極真会館 静岡中央支部の最新情報と料金はこちら

安倍川空手道場

安倍川空手道場は、静岡市駿河区に4つの道場をもつ松濤館流の空手教室です。

対象は幼児から大人まで。学年やレベル別の細かいクラス分けがあり、一人ひとりにあわせた稽古が受けられます。

通常クラスだけでなく、組手や形の強化クラスや選手向けの強化クラスなどがあるのも特徴。大会への参加も積極的におこなっています。

指導者は松濤館流の有段者が10名所属。女性の指導者が4名いるため、女性に指導してもらいたい方にもおすすめです。

見学は自由で、いつでも参加できます。興味があれば一度稽古をのぞいてみましょう。

安倍川空手道場の最新情報と料金はこちら

極真空手 静岡県山口道場 静岡東道場

極真空手 静岡県山口道場 静岡東道場は、静岡市に池田道場と国吉田道場をもつフルコンタクト空手の教室です。

入会は幼児から可能。稽古は子どもから大人まで一緒におこないますが、年齢・レベルにあわせた無理のない稽古内容を設定します。通常稽古は週2回、自主参加の強化稽古は週1回です。

指導者は師範含め3名。先輩から後輩への指導も積極的におこなっているため、空手が初めての方でも安心して取り組めます。

見学や体験ご希望の方は、お気軽に道場まで問い合わせてみてください。

極真空手 静岡県山口道場 静岡東道場の最新情報と料金はこちら

極真空手大石道場 静岡美和道場

極真空手大石道場 静岡美和道場は、静岡市北部体育館や安倍口小学校前の道場で稽古をおこなっています。

大石道場は、代表的なフルコンタクト空手の流派である極真空手の教室。極真空手の祖である大山 倍達から直接指導を受けた大石 代悟氏が本流の極真空手を指導しています。

静岡美和道場は、大石道場の支部道場で、師範は大石氏から指導を受けた海野 孝氏です。ほかにも5名の指導者が所属しています。

入会は年少から可能。昇段試験だけでなく、大会にも定期的に参加できます。

本流の極真空手を習いたい方は、ぜひ一度見学に行ってみましょう。

極真空手大石道場 静岡美和道場の最新情報と料金はこちら

極真会館 清水秋葉道場

極真会館 清水秋葉道場は、静岡市清水区で開催しているフルコンタクト空手の教室です。

少年部は3歳から入会可能。全国大会や国際大会の優勝者・上位入賞者を輩出しているハイレベルな道場です。

稽古では、礼儀作法の習得や強い身体・諦めない精神力をつくることを重視しています。3歳から小学6年生の子どもが同じクラスで稽古するため、子どもが小さいうちから厳しく指導してほしい方にもおすすめ。

指導者は6名所属しており、一人ひとりきめ細かく指導できる体制が整っています。

見学・無料体験ご希望の方は、気軽に道場へ足を運んでみてください。

極真会館 清水秋葉道場の最新情報と料金はこちら

静岡の空手教室おすすめ16選【静岡市外】

続いて、富士市や浜松市など静岡市外にあるおすすめの空手教室を紹介します。

ジュニア 極真カラテ教室

ジュニア 極真カラテ教室は、富士市・富士宮市にある4つの道場で開催している子ども向け空手教室

幼児と小学生を対象にフルコンタクト空手である極真空手を指導しています。

稽古は、少年部・幼年部などの年齢別クラスや合同クラスで実施。親子で参加できるクラスもあります。

基本稽古や突き・蹴りの稽古のほか、防具をつけておこなうスパーリング稽古などがあり、心身ともに強くなりたい方におすすめです。

ジュニア 極真カラテ教室の最新情報と料金はこちら

静空塾

静空塾は、駿東郡と沼津市に3つの道場をもつフルコンタクト空手が習える教室です。

入会は3歳から可能。3歳から小学2年生が対象のキッズクラス、色帯の小学生が対象のジュニアクラス、女子クラス、中学生以上が対象の一般クラス、全国大会を目指す方が対象の強化クラスがあります。

子どもたちの健全な育成を目的としており、挨拶や礼儀作法を身につけることや人格育成に力を入れているのが特徴。

大会で活躍する選手も数多く輩出しています。見学や体験は随時受付中です。

静空塾の最新情報と料金はこちら

空手道場 養正館

空手道場 養正館は、JR沼津駅近くにある1968年創立の空手教室です。

子どもの礼儀やしつけ指導を重視した稽古が特徴。返事・挨拶・靴並べ・姿勢・お手伝いを徹底的にやり抜き、自立した人間の育成を目指しています。

また、子どもの指導だけでなく、保護者の子育ての悩み相談にも応じてくれると保護者から評判です。

入会は年少から可能。選手としての実績も豊富で、全国大会での入賞者を数多く輩出しています。

1か月無料体験を実施しているため、興味がある方は気軽に連絡してみましょう。

空手道場 養正館の最新情報と料金はこちら

御殿場西支部 尚空塾道場

御殿場西支部 尚空塾道場は、御殿場市の本部道場のほか、裾野市・駿東郡・御殿場市に3つの支部道場をもつ空手教室。

流派は、伝統派空手である松濤館流。満4歳以上なら誰でも入会可能です。

稽古は週1回から2回が基本ですが、本部道場では最大週5回まで稽古できます。

本格的に空手に打ち込む生徒も多く、全国大会優勝・上位入賞者を輩出しているハイレベルな道場です。

見学・体験は予約なしでもOK。近くにお住まいの方は一度足を運んでみてください。

御殿場西支部 尚空塾道場の最新情報と料金はこちら

実戦護身空手道 究成会

実戦護身空手道 究成会は、掛川市の公民館や学校体育館で開催しているフルコンタクト空手の教室です。

代表は、極真会館にて極真空手を学んだ横山 正敏氏。極真空手をベースに、ミット・武器術など護身のための空手も指導しています。

中学校の部活動としても公認されているため、部活感覚で取り組みたい方にもおすすめです。

クラスは、キッズクラス・選手強化クラス・形強化クラスなど幅広く用意。興味のある方は公式サイトからお問い合わせください。

実戦護身空手道 究成会の最新情報と料金はこちら

芦原会館 静岡県東部支部

芦原会館 静岡県東部支部は、伊東市と御殿場市に2つの道場をもつフルコンタクト空手の教室です。

芦原会館では、誰にでもできる実戦空手を指導しています。フルコンタクト空手が基本ですが、相手の攻撃を受け流してバランスを崩したり、カウンターを狙ったりする動きが含まれているのが特徴です。

静岡県東部支部の支部長は、極真空手の大会で何度も優勝経験のある上野 弘氏。メリハリのある稽古で厳しく楽しく指導します。

入会は4歳から可能です。

芦原会館 静岡県東部支部の最新情報と料金はこちら

健士舘道場

健士舘道場は、藤枝市青南町で開催している松濤館流の空手教室。

ちびっこクラスと高校生〜大人クラス、ママさん空手クラスがあり、本部道場や小学校の体育館で稽古しています。

ちびっこクラスは、幼稚園教諭資格をもつ女性の指導者が担当しているのが特徴。

空手を楽しみたい方が多く参加している教室のため、初めて空手に挑戦する方や体力づくり・運動不足解消を目的とする方に向いています。親子で空手を始めたい方にもおすすめです。

健士舘道場の最新情報と料金はこちら

新極真会 静岡支部 藤枝道場

新極真会 静岡支部 藤枝道場は、藤枝市田中にあるフルコンタクト空手の教室です。

子どもから大人まで幅広い年代の方が稽古に励んでいます。

小学生空手にも力を入れており、子どもの体力・精神力の向上、礼儀作法の習得を目的として習わせたい方にもおすすめ

開館日は月・火・土。18時ごろから開館となり、午前や午後の稽古はありません。

見学・体験をご希望の方は、事前に道場まで連絡してください。

新極真会 静岡支部 藤枝道場の最新情報と料金はこちら

致道館

致道館は、沼津市大岡にある本部道場を中心に稽古をおこなう空手教室です。

沖縄の伝統派空手を指導しており、基本や形、組手のほか棒術の稽古も実施。年齢・レベル別に細かく分けたクラスで一人ひとり丁寧に指導します。

なかでも幼年・小学生向けのクラスが充実しており、空手が初めての方から本格的に取り組みたい方までどんな方にもおすすめです。

また、大会にも年数回参加し、稽古と大会を通して子どもの心の成長、人間的な成長をサポートしています。

見学や体験、稽古内容などに関する問い合わせは公式サイトまたは電話からどうぞ。

致道館の最新情報と料金はこちら

正道会館 矢島道場

正道会館 矢島道場は、富士市に2つの道場をもつフルコンタクト空手が習える教室です。

正道会館はK-1創設者が代表を務める空手団体で、一般的な空手教室よりも格闘技の性格が強いのが特徴。とにかく強くなりたい方に向いています。

少年部クラスは4歳から小学6年生まで参加可能。中学生以上は一般クラスです。代表の経験を活かして、正道会館の形だけでなく伝統派空手の形も指導しています。

見学・体験はいつでも受付中です。

正道会館 矢島道場の最新情報と料金はこちら

極真会館 島田道場

極真会館 島田道場は、島田市にある本格的なフルコンタクト空手の教室です。

入会は4歳から可能。極真空手の全国大会上位選手や国際大会優勝者を輩出する東海地区でトップクラスの道場です。

人材育成にも力を入れており、挨拶・礼儀作法の習得やしつけを目的に通わせたい方にも最適。県大会優勝経験もある指導者が厳しく楽しく指導します。

稽古は週1回または週2回です。無料体験も実施しているため、興味がある方は一度足を運んでみましょう。

極真会館 島田道場の最新情報と料金はこちら

空手道場 克己塾

空手道場 克己塾は、伊豆市湯ヶ島にある伝統派空手の教室です。

3歳から入会でき、生徒の年齢・レベルにあわせたクラスで稽古をおこなっています。

空手発祥の沖縄で生まれた正統派空手を継承しており、空手の基礎習得に力を入れたい方にもおすすめです。

昇段試験や競技大会への参加も定期的に実施。全空連の公認段位も取得できます。

伝統にならった空手で心身を鍛えたい方は、まず1か月無料体験に参加してみてください。

空手道場 克己塾の最新情報と料金はこちら

空手道 康和会

空手道 康和会は、浜松市の積志協働センターや積志体育館で開催している和道流の空手教室です。

入会は3歳から可能。稽古は週2回程度で、子どもから大人まで一緒に練習します。一律の月謝で何回も稽古できるのは嬉しいポイント。

指導は和道会や全空連の公認段位取得者が担当。女性有段者もいるので、小さい子どもでも安心して任せられます。

1か月の無料体験や見学はいつでも実施中です。興味のある方は気軽に申し込んでみましょう。

空手道 康和会の最新情報と料金はこちら

日本空手協会 沼津支部

日本空手協会 沼津支部では、沼津市・駿東郡・三島市にある3つの道場で稽古をおこなっています。

礼儀作法の習得やコミュニケーション能力の向上などを目指す指導が特徴。レベルごとに初心者クラスと上級者クラスに分かれ、黒帯取得を目指して稽古に励みます。

子どもの心身の成長を重視する方におすすめの教室です。

また、競技大会にも参加しており、全国大会入賞者も輩出しています。

指導者は全国大会優勝・上位入賞の経験をもつ3名。年の近い指導者や女性指導者に習いたい方は、ぜひ見学・体験に行ってみましょう。

日本空手協会 沼津支部の最新情報と料金はこちら

徹心館

徹心館は、浜松市中央区にある日本空手協会所属の空手教室です。

入会は幼児から可能。少年部では初・中級クラスと上級クラスに分かれて稽古をおこないます。

「鍛える、高める」をモットーに、武道の精神を基本とした厳しく楽しい稽古が特徴です。

指導者は8名所属。少年部は5名の指導者が担当しているため、一人ひとりきめ細かく指導できます。見学・体験は随時受付中です。

徹心館の最新情報と料金はこちら

空手道場 文空塾

空手道場 文空塾は、沼津市大岡にある伝統派空手が習える教室です。

幼児から大人までを対象としており、年齢・レベルごとに分かれて稽古をおこなっています。基本重視で初心者向けの教室です。

稽古は月・木曜の夜間と、土曜午前に実施。稽古時間は短期集中の1時間です。該当するクラスの稽古であれば、いつでも好きなときに参加できます。

見学・体験はいつでも受付中のため、興味がある方は稽古日に道場を訪れてみましょう。

空手道場 文空塾の最新情報と料金はこちら

まとめ

静岡には、伝統派空手からフルコンタクト空手まで実にさまざまな流派の空手教室があります。

全国大会や国際大会で優秀な成績を残している教室もあり、本格的に空手を始めたい方にもおすすめです。

ほとんどの教室で見学や無料体験を実施しているため、気になるところがあれば積極的に足を運んでみましょう。

慎重に決めたい場合は、1か月無料体験などでじっくり相性を確かめられる教室を選ぶといいですよ。

坂本 菜緒
この記事を執筆した執筆者
坂本 菜緒

テラコヤプラス by Ameba 執筆者

ピアノ、体操、フィギュアスケートなどの習い事を掛け持ちしつつ、小学3年生から進学塾に通う。高校受験で山手学院高等学校に進学。その後、大学受験で東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻に入学。同校の大学院美術研究科を修了し、美術と工芸の専修免許状を所持。2012年から東京都公立小学校にて勤務。2018年5月に株式会社サイバーエージェントグループ会社である株式会社CyberOwlへ中途入社。2021年3月から「テラコヤプラス by Ameba」にてエディターとして従事し、保護者の方やお子様にとって、目的にあった最適な習い事に出会える記事作りを目指しています。

※各教室情報は、公式ホームページを元に作成しております。掲載内容に関するご要望は、お手数ではございますがお問い合わせフォームよりご連絡ください。万が一内容に齟齬がございました際は、早急に修正・削除対応をおこないます。