相模原の空手教室おすすめ23選【2024年】幼児向けや小学生向けを紹介

相模原の空手教室おすすめ23選【2024年】幼児向けや小学生向けを紹介の画像

「気が弱く引っ込み思案な子どもの性格を変えたい」「強くて優しい子どもに育ってほしい」そんな想いをもつ保護者の方におすすめなのが、空手教室です。

空手を習うことで全身の筋力をバランスよく鍛えられ、厳しい稽古を通して身体だけでなく心も強くなれます。

今回は「子どもを空手教室に通わせたい」「相模原にある空手教室が知りたい」という方に、おすすめの空手教室を紹介します。

自然豊かな相模原市は、住宅街が多くファミリー層もたくさん居住する落ち着いたエリア。記事前半では相模原市で空手教室を選ぶときのポイントも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

相模原の空手教室の選び方|8つのポイントで紹介

相模原にはたくさんの空手教室があり、空手に馴染みがない方が教室を選ぶのは少し大変です。

そこで、まずは空手教室を選ぶときにおさえておきたいポイントを8つ紹介します。

①対象年齢をチェック

空手をしている子どもの画像

空手教室は、小学生以上であればどの教室でも基本的に問題なく通えます。

3〜5歳からでも入会できる教室もあるので、未就学児から始めたい方は幼児OKの教室を選びましょう。

ちなみに対象年齢を小学生以上としている教室でも、相談すれば未就学児で入会できる場合があります。兄弟や親子で同じ教室に通いたい場合は、ぜひ相談してみましょう。

②何を学ばせたいかをチェック

空手の型をしている子どもの画像

空手教室は、教室ごとに流派や理念が異なり、指導内容もそれぞれ異なります。

教室を選ぶときには、何を目的に習いたいかを明確にして、それにあった教室を選ぶようにしましょう。

ここでは、「組手」「形」「礼儀作法」の3つの目的にあう教室について解説します。

組手を上達させたい

組手は、一対一で相手と技の出し合いをするものです。実戦さながらの状況で、相手を倒す力を競います。

組手のルールは団体や流派によってそれぞれ異なるのが特徴です。

  • 全日本空手道連盟…寸止め・技の難易度重視・8ポイント差で勝敗
  • 日本空手協会系…直接打撃・技の精度重視・一本勝負
  • 極真系…直接打撃・ダメージ重視・どちらかのダウン/戦意喪失で勝敗

武道としての空手を学ぶなら、全日本空手道連盟か日本空手協会系の教室を選びましょう。格闘技としての空手を学び、実戦での強さを身につけたい方には、極真系の教室がおすすめです。

ちなみに、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会から空手が正式競技となりましたが、オリンピックの組手のルールには全日本空手道連盟のものが採用されています。

インターハイや大学学連の大会も同連盟のルールで実施しているため、将来を見据えるなら全日本空手道連盟所属の教室に入会するのがいいでしょう。

形を上達させたい

実戦的な空手よりも、空手の伝統的な技や作法、立ち振る舞いを学びたい方は、形をしっかり学べる教室がおすすめ。

形は、さまざまな技を組み合わせた一連の流れを覚えて鍛錬する個人技です。流派によってさまざまな形があり、戦い方や動きの特徴も異なります。

形を学ぶなら、伝統的な空手を指導する全日本空手道連盟や日本空手協会系の教室を選びましょう。

伝統派空手の流派はこの4つです。

  • 糸東流…空手と琉球古武道の棒術などを組み合わせた多種多様な形が特徴
  • 剛柔流…剛(攻め)と柔(守り)を駆使して相手の攻撃を最低限の力で受け流し反撃する形が特徴
  • 松濤館流…相手の攻撃を想定した形を徹底的に学ぶ稽古が特徴
  • 和道流…空手と剣術・柔術などを組み合わせた日本的な空手が特徴

ちなみに、東京2020オリンピック空手女子形で銀メダルを獲得した清水 希容選手は糸東流です。

形は伝統派空手を指導する教室ならどこでも習えますが、稽古のなかでどれだけ形を重視するかは道場の方針によって異なります

稽古内容が気になる方は、見学・体験を積極的に利用していろいろな教室の様子をチェックしてみるといいですよ。

空手の上達よりも礼儀作法を学ばせたい

「空手を通して礼儀作法を身につけたい」「人格形成のために武道を習わせたい」という場合は、基本的にどの空手教室でも問題ありません。

空手の稽古はどの流派でも厳しくつらいものです。仲間や指導者と一緒に稽古に取り組むことでそのつらさを乗り越え、心身の強さを身につけられます。

また、すべての空手教室には道場訓があり、生徒はそれを覚えて徹底的に守らなければなりません。教室を選ぶときには、どのような道場訓なのかもチェックしてみるといいでしょう。

ちなみに空手教室のなかには、大会への出場はせず、心身の鍛錬や人格形成に特化した稽古をおこなっている教室もあります。興味のある方は探してみてください。

③「伝統派空手」か「フルコンタクト空手」かをチェック

空手を練習している画像

空手には、技を当たる直前で寸止めする「伝統派空手」と直接打撃を当てる「フルコンタクト空手」という2種類があります。

この2つは流派も大会ルールも異なるため、違いはしっかり把握しておきましょう。どちらの空手も心身を鍛える部分については同じで、2つの間に優劣はありません。

それぞれの特徴を知り、より子どもにあうほうを選びましょう。

伝統派空手

伝統派空手は、技を相手に当てず、寸前で止めるのが特徴。

技の形を重視しており、大会では「相手を確実に倒せる綺麗な技が決まった」ときにポイントが入ります。その一方で、打撃が当たった場合は反則行為で警告となるのも特徴です。

ただし、寸止めとはいえ、本気の打撃が当たることもあるので、安全な空手と勘違いしないようにしましょう。伝統派空手は、武道を習得することにより「相手と戦わずに勝つこと」を重視しています。

  • 「空手に先手なし」…船越 義珍氏(松濤館流創設者)
  • 「人に打たれず、人打たず、事なきをもととするなり」…宮城 長順氏(剛柔流創設者)

自己の鍛錬と礼節の習得を徹底しておこないたい方は、伝統派空手を指導している教室を選ぶといいでしょう。

フルコンタクト空手

フルコンタクト空手は、極真空手創始者の大山 倍達氏が伝統派空手に異議を唱えて提唱した「直接打撃制」の空手です。

実戦を想定した試合形式が特徴で、お互いに技を当てあい、相手を3秒以上ダウンさせるか、戦意を喪失させるか、技ありを2本取ると一本となります。

ルールは団体によっても異なり、極真空手などでは顔面攻撃や投げ技・絞め技がNGなのに対し、全日本空道連盟大道塾ではこれらすべてが可能です。ひと口にフルコンタクト空手といっても、いろいろな種類があることは覚えておきましょう。

フルコンタクト空手のメリットは、打撃による痛みを知ることで本当の強さ・優しさが学べることです。実践形式の空手を身につけたい方や痛みを乗り越えて強くなりたい方は、フルコンタクト空手の教室に行ってみるといいでしょう。

④指導者の質や人数をチェック

空手の練習をしている大勢の子どもたちの画像

空手教室で子どもに一番影響を与えるのは、その教室の指導者です。

子どもは指導者の影響を強く受けるため、指導者の子どもと接する姿勢や指導力、生徒や保護者に対する日ごろの態度などはしっかりチェックしましょう。

子どもたちに誠心誠意向き合っている指導者のもとで鍛錬すれば、子どもはおのずといい方向に成長していきます。いい空手教室を選ぶには、指導者の実績や指導歴だけでなく、実際に体験して指導の仕方や質を直接確認することが重要です。

また、指導者のチェックをする際には、1クラスあたり何人の指導者がついているのかも見ておきましょう。

指導者が多ければ、生徒一人ひとりを細かく指導でき、レベル別にグループ分けするなど充実した稽古ができます。

教室によって1クラスあたりの生徒数も指導者の数も異なるため、いろいろな教室を見て子どもにあうところを探してあげましょう。

⑤練習メニューをチェック

空手の練習をしている子どもの画像

空手の稽古は、基本的に準備運動・基本・形・約束組手・自由組手といったメニューでおこないます。

練習メニューは流派や生徒のレベル、時期によって変わりますが、基本となるメニューは教室ごとに決まっている場合が多いです。

基本や形重視なのか、実戦形式の組手重視なのか、練習メニューを見て子どもにあいそうな教室を探すのもいいでしょう。

また、大会を重視した教室では、試合で勝つための練習メニューを組んでいることもあります。空手で大会出場・入賞を目指している方は、こうした教室も候補に入れてみてください。

⑥教室生の成績をチェック

空手の大会の画像

「空手を本格的に学びたい」「全国大会を目指したい」という場合は、全国レベルの選手を輩出している教室に入会するのがおすすめ。

多くの空手教室では公式サイトに大会結果を掲載しているため、気になる教室があれば生徒の大会成績をチェックしてみましょう。優秀な結果を残している生徒が多い教室は、それだけ稽古の質・練習の質が高いといえます。

また、年に何回も大会に出場している教室なら、本番の試合をたくさん経験してどんどん成長していけるでしょう。

⑦月謝などの費用面をチェック

月謝袋の画像

空手教室でかかる主な費用は、入会金・月謝・スポーツ保険料・道着や防具などの道具料です。

月謝は3,000〜8,000円ほどが相場。入会金は、かかる教室とかからない教室があります。フルコンタクト空手の場合、防具は入会時に一式購入する必要があるケースが多いので注意しましょう。

ほかにも、大会や合宿などに参加する際には別途参加費が必要なことがあります。

⑧通いやすいかどうかをチェック

⑧通いやすいかどうかをチェック

空手教室に限らず、子どもの習い事教室を選ぶときには、自宅や学校から通いやすいかどうかが重要なポイントです。

「子ども一人でも無理なく通える場所にある」「稽古スケジュールが子どもの予定とあっている」といった条件に当てはまる教室を選びましょう。

空手は1回目の昇段試験まで4か月から半年程度かかり、黒帯まで昇段するには最短でも3年かかります。

稽古を続けることで心身ともに強くなる武道のため、なるべく長く通い続けられるように教室の通いやすさには十分注意して選ぶようにしてください。

相模原には空手教室のほかにも、たくさんの習い事があります。

Ameba塾探しでは、相模原市南区 塾・学習塾 ランキングや、相模原駅 塾・学習塾 ランキングなど、エリアや駅など条件を絞って塾を探すことができます。

お子さんの習い事に塾を検討中の方は、ぜひご活用ください!

相模原の空手教室おすすめ23選|幼児向けや小学生向けを紹介!

ここからは、相模原市内にあるおすすめの空手教室を紹介します。

日本空手道翔成會

日本空手道翔成會は、JR淵野辺、古淵駅が最寄りの共和中学校、鵜野森中学校で稽古をおこなっている糸東流の道場です。

入会は3歳からシニアまで受け付けており、親子で参加している方も多くいます。元日本代表チーム所属、世界大学空手道選手権大会優勝の指導者が在籍しており、関東、全国入賞選手を輩出している実績があります。

翔成會では、身体を鍛えることや技術の研鑽だけでなく、空手を通して礼儀作法や自主性、コミュニケーション力など、社会に出てから必要とされる能力を楽しみながら身につくように指導しているのが特徴です。

見学、無料体験はいつでも受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください。 

日本空手道翔成會の最新情報と料金はこちら

空手道光誠会

空手道光誠会は、中央区千代田にあるフルコンタクト型の空手教室です。代表の田中 誠氏は、全国大会や世界大会でも活躍する実力者。スポーツが苦手だった自身の経験を活かし、「誰でもできる空手」を目指して指導しています。

子どもは4歳から入会可能。稽古や大会の参加は強制ではないため、忙しくて毎回通うのが難しい方や自分のペースでこつこつ続けたい方にぴったりです。

見学・体験はいつでも受け付けています。空手を通して心身ともに鍛え、礼儀もしっかり身につけたい方はぜひ足を運んでみてください。

空手道光誠会の最新情報と料金はこちら

心温塾

心温塾は、JR相模線・南橋本駅と小田急線・小田急相模原駅近くに2つの道場をもつ空手教室。

極真系のフルコンタクト空手を指導しており、幼少期から筋力・精神力・忍耐力を鍛えられます。代表は、極真空手で世界大会入賞の経験もある吾孫子 功二氏。

稽古は大人数でおこなっており、同年代の子どもたちで切磋琢磨し合える環境が整っています。

幼年・初級、少年・中級、少年合同という3つのクラスがあり、自分のレベルのクラスだけでなく、級・段が離れた子どもとも一緒に練習する機会があるのが特徴です。

心温塾の最新情報と料金はこちら

東魁塾

東魁塾は、JR横浜線・淵野辺駅近くに本部道場を構える剛柔流の空手道場です。日本・世界に7つの支部教室があり、相模原市内には3教室を展開しています。

剛柔流は四大流派のひとつで、なかでも東魁塾は発祥の地である沖縄剛柔流の直系道場です。師範である高津 利明氏は、全日本空手道連盟剛柔会常任理事や大学空手部の顧問も務めています。

入門は幼児から可能。1回の稽古で組手と形の両方をおこなうため、空手の基礎からしっかり学びたい方におすすめです。

また、日々の練習だけでなく、夏季合宿・キャンプ・新年会といったイベントも開催しながら楽しく厳しく稽古しています。

東魁塾の最新情報と料金はこちら

渓崇館

渓崇館は、県立相模原高校近くにある地域密着型の空手教室。

17〜20時のあいだで道場に来た人に対して稽古をおこなう特徴的なシステムで、そのときの生徒のレベルや集まった人数にあわせて指導をおこないます。ときにはマンツーマン指導も受けられるのが魅力です。

稽古は3歳から参加可能。ビギナークラスは1回50分、ジュニアクラスは1回1時間半です。組手はビギナーから、形はジュニアから練習します。

空手を通して精神的な強さを身につけたい方や、よりよい人格形成を目指したい方は、一度参加してみてください。

渓崇館の最新情報と料金はこちら

実戦空手道 優心塾

実戦空手道 優心塾は、JR横浜線・矢部駅から徒歩3分の場所にある空手教室。実戦を想定したフルコンタクト空手を指導しており、3歳から大人まで幅広い年代の方が参加しています。

子ども向けクラスは、幼年A/B・低学年/高学年/学生・選手の全6クラス。幼年クラスは礼儀や挨拶、言葉遣いから徹底して学び、低学年クラスから組手や形の稽古に入ります。選手クラスでは世界大会を目指すことも可能です。

実際に多くの生徒が関東大会や全国大会で活躍しており、本格的に空手を習いたい方にはもってこいの環境が整っています。

実戦空手道 優心塾の最新情報と料金はこちら

国際空手道連盟極真会館 神奈川相模原支部

国際空手道連盟極真会館 神奈川相模原支部では、上溝と相模大野の2か所で稽古をおこなっています。

極真系のフルコンタクト空手ですが、セミフルコンタクト空手(防具着用のスポーツ空手)・形も一緒に学べるのが特徴です。

空手の基礎と礼儀作法を学ぶ初級クラスだけでなく、組手稽古や大会に向けた稽古に特化した強化クラス、大人と一緒におこなう合同クラスもあり、最適なクラスで稽古をしたい方にぴったり。

空手で強い身体と精神力を身につけたいなら、一度体験稽古に行ってみましょう。

国際空手道連盟極真会館 神奈川相模原支部の最新情報と料金はこちら

誠和塾

誠和塾は、小田急線・相模大野駅近くの上鶴間公民館で実施している空手教室。毎週水曜日に小学生から大人まで合同で稽古をおこなっており、開始時間は20時~と少し遅めです。

フルコンタクト空手で、空手の基本と組手を中心に指導します。体力強化トレーニングも多く、身体を鍛えたい方や体力をつけたい方にもおすすめです。

親子で一緒に空手を始めたい方は、気軽に見学・体験してみましょう。

誠和塾の最新情報と料金はこちら

空手道相模原 鈴木道場

空手道相模原 鈴木道場は、JR横浜線・相模原駅から徒歩8分の場所にあるフルコンタクト空手の教室です。

直接打撃を当てる・当てられることで痛みを知り、恐怖心に打ち勝つ強い心と本当の意味で優しくなることを目指して指導しています。

入会は小学生から可能。小中学生は少年部、高校生以上は一般部で稽古をおこないます。未就学児で入会希望の場合はお問い合わせください。稽古のほかに夏合宿や季節のイベントも随時実施しています。

空手道相模原 鈴木道場の最新情報と料金はこちら

全日本空手道連盟和道会 順天会

全日本空手道連盟和道会 順天会では、全国5か所で稽古をおこなっており、相模原市内の教室は、田名北小学校・城山公民館・麻布大学の3か所です。

稽古は小学生から参加可能。子どもから大人まで合同でおこないます。打撃を当てない和道流空手のため、小さな子どもや痛いことが苦手な方でも安心です。

見学・体験は無料で実施中。ご希望の方は各教室までお気軽にご連絡ください。

全日本空手道連盟和道会 順天会の最新情報と料金はこちら

剛柔流武術館

剛柔流武術館は、小田急線・東林間駅から徒歩7分の場所にある本部道場をはじめ、国内・海外に10以上の支部をもつ、剛柔流の正統会派の道場です。

相模原市内には本部道場と新磯教室(新磯公民館)があります。子どもは5歳から入会可能。空手を通して礼儀を学び、勇気・忍耐力・思いやりの精神を育てます。

稽古は月・木曜日を除いて毎日おこなっており、どの時間でも自由に参加可能です。剛柔流の形や練習方法を身につけたい方は、ぜひ見学・体験に足を運んでみてください。

剛柔流武術館の最新情報と料金はこちら

國際松濤館空手道連盟 相模原支部

國際松濤館空手道連盟 相模原支部は、相模原市北総合体育館で開催している空手教室。四大流派である松濤館流を指導しており、各種大会にも積極的に参加しています。

入会は幼児から可能。稽古は、毎週火・日曜日の18時半〜21時に、クラス分けせず参加者全員で一緒に稽古します。初心者や低学年の子どもは21時までいる必要はありません。

見学はいつでも可能、体験は1回無料で参加できます。興味がある方はメールにてお問い合わせください。

國際松濤館空手道連盟 相模原支部の最新情報と料金はこちら

国際空手道 神空館

国際空手道 神空館は、相模原市古淵と町田市木曽の2か所で開催している空手教室。

防具をつけて直接打撃を与える硬式空手を指導しています。大会での優勝・入賞経験豊富な指導者が丁寧に指導するので、初心者も安心して稽古に参加できます。

稽古は水・金・土曜日の夜に、小学校やコミュニティセンターで実施。子どもと大人で分かれる時間もあれば、合同で稽古する時間もあります。

入会希望の方向けに1か月無料体験を実施中です。何回か体験してじっくり教室を決めたい方はぜひ参加してみましょう。

国際空手道 神空館の最新情報と料金はこちら

下地派上地流空手道

下地派上地流空手道は、JR横浜線・京王相模原線が通る橋本駅近くの本部道場と八王子修武館の2教室を構える空手教室です。

沖縄伝統の護身空手として知られる上地流空手は、実戦を想定したフルコンタクト空手が特徴。

厳しい稽古が多いため、大人のみ入門が許されていましたが、現在は子ども向け指導のノウハウをもとに、子どもクラスも開講しています。護身術として、実戦でも使える空手を身につけたい方におすすめです。

下地派上地流空手道の最新情報と料金はこちら

実践空手道覇心流 覇心塾

実践空手道覇心流 覇心塾は、中央区にある横山公民館や小山中学校で開催しているフルコンタクト空手の教室です。

小学生を中心に、子どもから大人まで幅広い年代の方が稽古しています。中高生や一般部のなかには、全国レベルの大会で活躍する生徒も多いです。

稽古は毎週木曜日の19時~20時半に実施。クラス分けはなく、みんなで一緒に稽古に励んでいます。体験は随時受け付けているため、興味のある方はお気軽に教室までお越しください。

実践空手道覇心流 覇心塾の最新情報と料金はこちら

技道会

技道会は、相模原市内の5か所の地域施設で開催している空手教室。未就学児から入会でき、通常クラスのほか、大会での優勝・入賞を目指す選抜クラスと、月に一度おこなう特別クラスがあります。

稽古は、子どもから大人まで合同でおこないます。師範含め9名の指導員が所属しているため、生徒一人ひとりに細かく指導できます。生徒数が少ないクラスではマンツーマンでの指導も可能。

見学・無料体験はいつでも受け付けています。アットホームな教室で楽しく空手を学びたい方は、ぜひ問い合わせてみましょう。

技道会の最新情報と料金はこちら

空手道青少年育成武道教育学舎

空手道青少年育成武道教育学舎は、渋谷本部道場をはじめ、相模原市内に4つの道場をもつ空手教室です。

武道を通した道徳教育・人間形成を目的に稽古をおこなうのが特徴。フルコンタクト空手の厳しい稽古で己を鍛錬し、「強さ」と「道徳」を身につけます。

空手で自信をつけた生徒は学校生活や勉強に積極的になり、多くの生徒が学校のリーダーとして活躍しているのも特徴です。

稽古は大人数クラスで実施。指導者を含めたさまざまな年齢の人と一緒に稽古することで刺激を受け、より一層稽古に励めます。

空手道青少年育成武道教育学舎の最新情報と料金はこちら

空手道 拳志会

空手道 拳志会は、神奈川を中心に複数の空手教室を展開しており、相模原エリアの教室は、中央区の相模原支部道場と相模原相生支部道場ほか6教室があります。

稽古では、基本・形・組手を一通りおこなうため、空手を基礎から丁寧に学びたい方におすすめ。武道の礼節を重んじて「品格のある空手」を目指し指導しています。

稽古は各教室で土曜日を中心に、平日・日曜も実施。興味のある方はお近くの教室へお問い合わせください。

空手道 拳志会の最新情報と料金はこちら

極真会館世界総極真 釘嶋道場 南橋本道場

極真会館世界総極真 釘嶋道場 南橋本道場は、中央区南橋本にある空手教室。フルコンタクトの極真空手を指導しており、4歳から大人まで幅広い年代の方が一緒に稽古に励んでいます。

稽古は、毎週日曜日の13時〜14時半に実施。神奈川県内には多数の支部道場があるため、ほかの稽古場所に行けば週2回以上稽古することも可能です。

各大会に積極的に参加しており、稽古・試合を通してどんどん成長していきたい方に向いています

極真会館世界総極真 釘嶋道場 南橋本道場の最新情報と料金はこちら

空手道場 本原館

空手道場 本原館は、JR横浜線・淵野辺駅から徒歩4分の場所にあるフルコンタクト空手の教室。

地域密着型の教室で、地元の小中学生や近隣に住む大学生など幅広い年代の生徒が通っています。外国の方も所属しており、英語での指導も可能です。

稽古は1クラス8名の少人数制1回1時間、月・水・木曜日の夜と土曜日の午前中におこなっています。体重やレベルに応じてクラス分けしており、丁寧に指導してもらいたい方にもおすすめです。

空手道場 本原館の最新情報と料金はこちら

空手道 志道会

空手道 志道会は、町田・相模原を中心に、空手道を通して地域社会に貢献することを目的に活動している空手道場。

年齢・性別問わず、グローブカラテを軸に、競技志向コース・護身術志向コース・健康促進コース別に指導。会員になると4つの道場の稽古に自由に参加できるため、しっかり稽古をしたい方にもおすすめです。

入会は随時受け付けていますので、気になる方は電話またはメールでお問い合わせください。

空手道 志道会の最新情報と料金はこちら

実戦武道空手 武心塾

実戦武道空手 武心塾は、町田市・相模原市を中心に活動している実戦武道空手の道場。幼児から大人まで、幅広い年代の方が稽古に励んでいます。

幼年クラスは3歳から入会可能。挨拶を徹底し、躾や基本動作を指導し、技量が向上したら武心塾道衣で稽古に参加することができます。小学低・中学年クラス、小学高/中学生クラスでは、礼儀作法や言葉遣いを覚え、空手の動作・呼吸法の意味を学んでいきます。

通常の稽古に加え、夏合宿やBBQ、花火大会などのイベントもおこなっており、仲間との絆を深め、楽しく通える道場です。見学・体験の申し込みは公式サイトからどうぞ。

実戦武道空手 武心塾の最新情報と料金はこちら

AKIRA budo school

AKIRA budo schoolは、キックボクシング・空手・柔道・ムエタイといった武道のほか、書道や茶道まで一律の料金で学べる文武両道を目指した施設。

Kids空手では、基本稽古、基本型、約束組み手、組み手、ミット打ちをおこないます。毎週月・土・日曜に開講しており、スケジュールにあわせて通うことが可能。

見学・体験については、公式サイトのお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。教室は、JR相模原駅から徒歩5分ほどの場所にあります。

AKIRA budo schoolの最新情報と料金はこちら

まとめ

相模原市には、フルコンタクト空手や伝統派空手(ノーコンタクト)を指導する教室、武道を通した人格形成を目的とした教室など、さまざまな特徴をもった空手教室があります。

ほとんどの教室で見学・体験を無料で実施しているため、興味をもった教室があれば積極的に足を運んでみましょう。

坂本 菜緒
この記事を執筆した執筆者
坂本 菜緒

Ameba塾探し 執筆者

ピアノ、体操、フィギュアスケートなどの習い事を掛け持ちしつつ、小学3年生から進学塾に通う。高校受験で山手学院高等学校に進学。その後、大学受験で東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻に入学。同校の大学院美術研究科を修了し、美術と工芸の専修免許状を所持。2012年から東京都公立小学校にて勤務。2018年5月に株式会社サイバーエージェントグループ会社である株式会社CyberOwlへ中途入社。2021年3月から「Ameba塾探し」にてエディターとして従事し、保護者の方やお子様にとって、目的にあった最適な習い事に出会える記事作りを目指しています。

※各教室情報は、公式ホームページを元に作成しております。掲載内容に関するご要望は、お手数ではございますがお問い合わせフォームよりご連絡ください。万が一内容に齟齬がございました際は、早急に修正・削除対応をおこないます。