新潟の書道教室おすすめ20選【2024年】子ども向けから大人向けまで紹介

新潟の書道教室おすすめ20選【2024年】子ども向けから大人向けまで紹介の画像

書道は字をきれいに書くことができるだけではなく、礼儀作法や集中力が身につくことで人気の習い事です。

書道の世界は奥が深く、趣味はもちろん師範資格を取得すれば教室を開けます。

「きれいな字を書けるようになりたい」「毛筆が上手くなりたい」「新潟で書道教室を探している」という方も多いでしょう。

そこで今回は、新潟にあるおすすめの書道教室を紹介します。

新潟は新幹線・高速道路・港・国際空港が整備されたアクセス良好なエリアです。コシヒカリなど米の一大産地であり、農業・工業・商業がバランスよく発展しています。

書道教室の選び方も解説するので、参考にしてみてください。

新潟の書道教室の選び方|7つのポイントをチェック!

書道をしている女の子の手元の画像

書道教室の選び方について7つのポイントを解説します。

ひと口に「書道教室」といっても指導方法やカリキュラムはさまざまなので、自分や子どもにあった教室を選ぶための参考にしてください。

①子ども向け・大人向け(初心者から上級者まで)で選ぶ

書道する女の子の画像

まず、子ども向けや大人向けなど教室の対象年齢をチェックしましょう。大人限定で子ども向けのコースがない書道教室もあるので、注意してください。

対象年齢とあわせてコースのレベルも事前に確認しておくとスムーズです。

書道教室には初心向けから上級者・師範資格取得者向けなどさまざまなコースがあります。効率的にレベルアップするためにも、自分や子どもにあうレベルから始めることが大切です。

②硬筆・毛筆などコースで選ぶ

毛筆で書く女性の画像

子ども向けでは「毛筆」「硬筆」、大人向けでは「筆ペン(ペン字)」「かな文字」などのコースもあるので、目的にあわせて選びましょう。

それぞれのコースの特徴について解説します。

毛筆

「毛筆」は筆先が毛でできた筆記用具を使い、墨で文字を書くスタイルです。正しい書き順やとめ・はね・はらいを学べるので、美しい文字を書けるようになります。

集中力はもちろん、正しい姿勢や礼儀作法が身につくのもポイント。筆の種類や筆圧加減で自由な表現ができるため、芸術性も育めます。

硬筆

「硬筆」は鉛筆やペンなど、先端が硬い筆記用具を使って文字を書くスタイルです。文字の骨格を学べるので基礎を育成でき、毛筆に取り組むときにも役立ちます。

普段使う文字がきれいになるため、周囲から褒められたり印象がよくなったりするのも魅力です。

紙と鉛筆さえあれば取り組めるので、自宅でも簡単に練習できます。片付けが楽なのも嬉しいポイント。筆を持てない子どもに習わせたい場合や、普段書く文字をきれいにしたい場合におすすめです。

筆ペン(ペン字)

「筆ペン」はインク内蔵型の市販の筆ペンで、「ペン字」では万年筆やボールペンを使って文字を書きます。

実用性が高く、冠婚葬祭や年賀状・手紙など幅広い場面で活用できるのが特徴です。硬筆と同じく少ない道具で練習できるため、気軽に取り組めます。

かな

「かな」は、平安時代から続くかな文字を学びます。滑らかで優美な文字を書けるようになり、手紙やハガキの質もワンランク上がります。

教材には和歌などを利用するため、古典も一緒に学べるのが魅力。日本文化や幅広い表現を学びたい方におすすめ。

③「座卓で正座」or「椅子と机」などスタイルで選ぶ

正座をしている画像

書道と言えば「座卓で正座」のイメージが強いですが、「椅子と机」のスタイルで学べる教室もあります。

正座で取り組むことで姿勢がよくなるメリットがありますが、膝を痛める原因になることも。

希望すれば椅子に変更できる場合もあるので、見学や体験時に確認するのがおすすめです。正座が難しい方や、足腰に不安のある方は椅子で稽古が受けられる教室を選びましょう。

④少人数か大人数か指導人数で選ぶ

並んで書道する様子

5人程度の少人数制の教室や同時に数十人の生徒を教える教室など、指導人数は教室によってさまざまです。

講師1人に対して生徒の人数が多い教室は、指導が行き届かず上達に時間がかかるので注意してください。できるだけ少人数制で、レベルにあわせた指導が受けられる教室を選びましょう。

体験や見学に参加することで、生徒数はもちろん教室の雰囲気や指導方法をチェックできるため安心して入会できます。

⑤師範資格が取得できるかどうかで選ぶ

書を書いている画像

教室を開きたい方や指導者を目指している方は、師範資格の取得が可能な教室を選びましょう。

書道には級位・段位・師範の等級があり、師範資格は最高段位です。師範資格は民間資格であり、各書道団体によって試験内容や費用が異なります。

段位取得によって師範資格を取れる場合もあるので、事前に教室へ相談してください。

⑥展覧会への出品姿勢で選ぶ

筆と硯の画像

作品を発表する展覧会への出品姿勢は、「展覧会活動はしない」「任意参加」「強制参加」の3パターン。

展覧会に出品することで、モチベーションを維持できたり、上達スピードが上がったりするメリットがあるため、
書道を本格的に取り組みたい方にもおすすめです。

ただし、展覧会への出品には労力やお金がかかるので、興味のない方は任意参加の教室などを選びましょう。

⑦月謝や振り替え制度もチェック

電卓とペンの画像

無理なく通い続けるために、月謝や振り替え制度もチェックしましょう。子どもの場合は月3,000~5,000円、大人の場合は月5,000~10,000円が相場。

月謝以外にも道具費用・お手本となる冊子代・展覧会への出品費用などが発生するので、総額で判断することが大切です。

段位が上がることで、月謝や道具費用が上がる可能性もあるため、体験や見学時に確認しておくと安心です。

仕事や学業で忙しい方や遠方に住んでいる方は、振り替え制度の有無もチェックしてください。

新潟には書道教室のほかに、たくさんの塾・学習塾があります。

Ameba塾探しでテラコヤプラスでは、新潟市中央区 塾・学習塾 ランキングや、新潟駅 塾・学習塾 ランキングなど、エリアや駅など条件を絞って塾を探すことができます。

お子さんの習い事に塾を検討中の方は、ぜひご活用ください!

新潟の書道教室おすすめ20選|子ども向けから大人向けまで紹介

ここからは、新潟にあるおすすめの書道教室を紹介します。

選び方を参考にしながら、ピッタリの教室を見つけましょう。

新潟の書道教室おすすめ13選【子ども向け】

まずは、新潟にある子ども向けの書道教室を紹介します。

子どもの個性やレベルにあった指導を受けられる教室を探しましょう。

桑原書道教室

桑原書道教室は、学校書写に準拠した指導を受けられる教室です。

正しい書き順はもちろん、姿勢や礼儀も身につけられます。また、大人の方も初心者から経験者まで対応しており、展覧会出品まで専門的にサポートします。

担当講師は、教員免許や文部省認定毛筆書写検定1級の資格を持っているため、高い技術力による稽古を受けられるのもポイントです。

無料体験を利用できるので、教室の雰囲気や子どもの反応をチェックしてから入会を決められます。教室はJR小針駅から徒歩10分。駐車場も3台分あり、送迎しやすい環境です。


桑原書道教室の最新情報と料金はこちら

平口天空書道教室

平口天空書道教室は、初心者から上級者までレベルにあわせた指導を受けられる教室です。きれいな字を書くコツを学べるため、効率よく上達できます。

毛筆、細字(小筆)、硬筆(ペン字)を利用可能で、目的にあった稽古を受けられます。稽古は平日・休日の両方で開講しているので、ほかの習い事と両立しやすいです。

入会金無料で家族割引があるのも嬉しいポイント。料金の詳細は公式ホームページをご覧ください。教室はJR新潟大学前駅から徒歩3分と好アクセスです。


平口天空書道教室の最新情報と料金はこちら

江川蒼淵書道塾

江川蒼淵書道塾は、毎週水曜の14〜21時に稽古を開催しており、時間制限がないので、じっくり稽古ができる書道教室です。

レッスンは土曜に振り替えることも可能なため、学校行事などで休む場合も安心。講師はカルチャースクールでの指導実績があり、わかりやすい指導が受けられるのも魅力です。

無料体験や見学を利用できるため、講師とのフィーリングや教室の雰囲気を事前に確認できます。教室は新潟市中央区東堀通エリアに位置し、駐車場があるので車での送迎もできます。


江川蒼淵書道塾の最新情報と料金はこちら

成田書道教室

成田書道教室は、毛筆漢字・ペン字など生徒のニーズにあわせた稽古を受講できる教室です。検定試験にも挑戦できるため、レベルアップを実感しながら通えます。

稽古日時は月・水・土曜から選択可能で、学業やほかの習い事と両立しやすいです。

通信教育にも対応しており、近隣に書道教室がない方にもおすすめ。

随時教室の見学ができるので、雰囲気を確認してから入会を決定可能です。

新潟市南区白根エリアにあり、市立白根小学校から近いため学校帰りに通えます。


成田書道教室の最新情報と料金はこちら

下田書道会

下田書道会は、小・中学生向けなど年齢にあわせたクラスを設けている教室です。未就学児向けのクラスでは、ひらがなの正しい書き方を学べるので小学校入学後の勉強にも役立ちます。

小・中学生になると競書出品により段級を取得していくため、レベルアップを実感しながら取り組めるのも魅力。30名以上の師範を輩出した実績があり、本格的に学びたい方にもおすすめです。

新潟市内3か所と、見附市内4か所に教室を展開しており、自宅や学校の場所から身近な教室を選べます。


下田書道会の最新情報と料金はこちら

三膳春雪書道教

三膳春雪書道教は、初めて筆を持つ方から展覧会出品を目指す方まで、目的とレベルに応じた個人指導を受けられる教室です。

漢字・かな・細字など幅広く対応しているので、さまざまな分野に挑戦できるのも特徴。級位や段位の取得もでき、日頃の努力が認められるため自信をつけられます。

さらに無料体験を利用できるのも嬉しいポイント。子どもの反応や指導方法をチェックしてから入会できます。新潟市東区内2か所に教室があり、時間帯や場所など都合にあわせて選択可能です。


三膳春雪書道教の最新情報と料金はこちら

柳澤魁秀(KAISYU)の書の教室

柳澤魁秀(KAISYU)の書の教室は、世界700校で指導した実績を持つ講師の稽古を受けられる教室。独自の指導法は国際的な教育賞を受賞しています。

書道の基礎からオリジナル作品創作までさまざまなニーズに対応しており、丁寧な指導で効率的に目標達成できます。

平日と休日の両方で稽古を受講でき、21時まで利用可能なので部活動帰りでも通うことが可能。教室は、長岡市大島新町エリア、市立大島小学校の近隣にあります。


柳澤魁秀(KAISYU)の書の教室の最新情報と料金はこちら

寺子屋習字教室

寺子屋習字教室は、日本書法教育会認定指導者の資格を持った講師が在籍している書道教室。わかりやすい稽古が魅力です。

教室は瑞林寺内で開講しており、歴史ある空間で授業を受けられるのも特徴。定員30名で多くの子どもと一緒に書道に取り組めるため、コミュニケーション能力も養えます。

授業は第1〜3金曜日に固定しており、毎回予約する手間がありません。教室はJR小針駅から徒歩11分と、電車でも通いやすい環境です。


寺子屋習字教室の最新情報と料金はこちら

ときわ書道教室

ときわ書道教室は、手ぶらで稽古に通える教室です。教材・用具はすべて教室に揃っているので、学校に道具を持参する必要がなく身軽に通えます。

1回60分と比較的長めの授業で、5名の少人数制のため効率的にスキルアップが可能です。兄弟姉妹で入会すると入会金無料、2人目から教本代が無料となるため、家族で習いたい方にもおすすめ。

発田市内2か所で開講しており、五十公野コミュニティセンターで受講する場合は駐車場完備です。


ときわ書道教室の最新情報と料金はこちら

鵬遊書道教室

鵬遊書道教室は、書の基本を楽しみながら学べる教室です。未就学児から高校生まで、年齢にあった稽古を受けられます。

講師は20年以上の指導歴を持ち、カルチャーセンターや民間企業などでの講師経験もあるためわかりやすい指導が魅力です。

年に1回作品展を開催しており、日頃の成果を認められることで自信も身につけられます。教室は三条市直江町エリアに位置し、駐車場があるので車で送迎しやすい環境です。


鵬遊書道教室の最新情報と料金はこちら

美泉書道学院

美泉書道学院は、最大週3回通えて、効率的にスキルアップできる教室です。週1回でも3回でも月謝が変わらないのも魅力。

生徒のペースにあわせた
個別指導を受けられるため、ついていけない・物足りないなどのストレスもありません。

毎週水・金・土曜の20時まで受講できるので、部活のある中学生や高校生になっても継続的に通えます。教室は燕市新栄町エリアにあり、JR燕駅から徒歩8分とアクセス良好です。


美泉書道学院の最新情報と料金はこちら

翠紅庵

翠紅庵は、ライフスタイルにあわせて通える書道教室です。週1回の定期稽古に加えて、都度稽古のお気軽コースがあるので、ほかの習い事で忙しい方にもおすすめ。

少人数制のクラスのため、充実した指導によりスピーディーに上達できるのも特徴です。
講師は中国の美大で書法を学んだ経験があり、高い技術力を持っています。

出張稽古にも対応しているので、近隣に教室のない方や自宅で受講したい方にもぴったり。教室は新潟市中央区鳥屋野エリアに位置し、県立新潟江南高等学校近くです。


翠紅庵の最新情報と料金はこちら

​一凛書道研究会

一凛書道研究会は、小学1年生から中学・高校生まで稽古を受けられる教室です。幅広い年齢に対応しており、長期的に習いたい方や兄弟姉妹で通いたい方におすすめ。

上越市・妙高市で5教室を展開しており、自宅や学校から近い場所を選べます。月謝に競書誌費用を含んでいる教室が多く、追加費用を気にせず通えるのがポイント。

書道を楽しく学んでもらえるよう、特設の講座やイベント開催などにも力を入れています。見学・体験を希望の方は、メールまたは電話でお問い合わせください。


▶​一凛書道研究会の最新情報と料金はこちら

新潟の書道教室おすすめ7選【大人向け】

続いて、新潟にあるおすすめの大人向け書道教室を紹介します。

仕事やプライベートと両立でき、継続的に通える教室を探しましょう。

換鵞

換鵞は高校生以上が利用でき、漢字・かな・硬筆の指導を受けられる書道教室。地域の方たちからの信頼も厚く、創業50年以上の実績があります。

段・級取得のための指導をおこなっているため、本格的に取り組みたい方にもおすすめ。競書出品を通して毎月審査を受けられ、スピーディーに上達できます。

県内外に多くの教室を開いているので、転勤や移動の多い方が使いやすいのも魅力のひとつ。教室はJR白山駅から徒歩4分、気軽に立ち寄れる環境です。


換鵞の最新情報と料金はこちら

阿呍AUN書道塾

阿呍AUN書道塾は、生徒のレベルや目的にあわせた指導を受けられる教室です。級段取得に挑戦したい、手紙文を筆で書きたいなど、生徒の意思を重視しています。

6名の少人数制で、丁寧な指導を受けられるため初心者の方も安心して受講できます。

親子割引があり、家族で書道を習いたい方にもおすすめ。入会金が無料なのも嬉しいポイントです。教室は新潟市西区坂井東エリアにあり、駐車場完備のため車で通えます。


阿呍AUN書道塾の最新情報と料金はこちら

松雲書道会

松雲書道会は、実用書から芸術書まで幅広く指導を受けられる書道教室。毛筆やペン字に加えて絵手紙コースもあるため、楽しみながら書を学べます。

月2〜3回程度の稽古なので、仕事や家庭の負担にならずに通えるのも魅力のひとつ。月謝や入会金ともにお手頃価格で、継続的に通えます。

教室は新潟市内6か所にあるため、自宅や最寄り駅近くなど都合にあわせて場所を選べます。


松雲書道会の最新情報と料金はこちら

佑育書道会

佑育書道会は、さまざまなジャンルに挑戦できる教室です。漢字・かな・実用書・細字・ペン・写経・小品創作など、多くのニーズに対応しています。

月2回のレッスンのため、仕事と両立しやすく無理のない範囲で受講可能。文部科学省認定の書写書道検定試験を受講可能で、レベルアップを実感しながら通えます。

毎日書道展をはじめ、各公募展に参加できるので真剣に書道に取り組みたい方にもおすすめ。新潟市中央区内に2教室を展開しています。


佑育書道会の最新情報と料金はこちら

日本習字 石田書道教室

日本習字 石田書道教室では、レベルや目的にあった指導を受けられます。「趣味として習いたい」「専門的に学びたい」など、希望に寄り添うことを重視しているのが特徴

20時30分まで開講しているクラスもあるため、仕事終わりに通いたい方にもおすすめです。

サイズの大きな画仙紙を使った課題にも取り組め、幅広い体験ができるものメリット。新潟市北区に1教室と東区に2教室あり、都合にあわせて選択できます。


日本習字 石田書道教室の最新情報と料金はこちら

朝平書道教室

朝平書道教室では、初心者から上級者までレベルにあった稽古を受けられます。漢字・実用文・細字・硬筆の多彩な稽古に対応しており、書道の幅を広げられるのも魅力。

新潟市展や芸展などへの出品指導も受けられるので、本格的に書道に取り組みたい方にもぴったりです。

稽古は21時まで開講しているため、仕事帰りでも利用できます。平日と休日の両方で稽古を受けられるのも嬉しいポイント。教室は新潟市西区五十嵐中島エリアにあり、駐車場完備です。


朝平書道教室の最新情報と料金はこちら

伊藤省風 書道教室

伊藤省風 書道教室は、レベルや目的にあわせて、漢字・かな・細字・硬筆のなかから指導を受けられる教室です。

師範資格取得を目指せる競書出品や展覧会への出品指導にも対応しているため、本格的に学びたい方にもおすすめ。

20時以降に開講しているクラスや土曜のクラスがあり、ライフスタイルにあわせながら通えます。教室は、新潟市・胎内市・南魚沼市の3か所にあります。


伊藤省風 書道教室の最新情報と料金はこちら

まとめ

新潟には子どもから大人まで通える教室が数多くあり、レベルや目的にあわせて選びやすい環境です。

書道を習うことで美しい文字が書けるようになり、集中力や正しい姿勢なども身につきます。講師とのフィーリングや指導方法も重要なので、体験や見学を積極的に活用しましょう。

この記事を参考にしながら、ぴったりな書道教室を見つけてみてください。

坂本 菜緒
この記事を執筆した執筆者
坂本 菜緒

Ameba塾探し 執筆者

ピアノ、体操、フィギュアスケートなどの習い事を掛け持ちしつつ、小学3年生から進学塾に通う。高校受験で山手学院高等学校に進学。その後、大学受験で東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻に入学。同校の大学院美術研究科を修了し、美術と工芸の専修免許状を所持。2012年から東京都公立小学校にて勤務。2018年5月に株式会社サイバーエージェントグループ会社である株式会社CyberOwlへ中途入社。2021年3月から「Ameba塾探し」にてエディターとして従事し、保護者の方やお子様にとって、目的にあった最適な習い事に出会える記事作りを目指しています。

※ 各教室情報は、公式ホームページを元に作成しております。掲載内容に関するご要望は、お手数ではございますがお問い合わせフォームよりご連絡ください。万が一内容に齟齬がございました際は、早急に修正・削除対応をおこないます。