運動の基礎を身につけられる、柔軟性を養える、身体が丈夫になるなど、さまざまなメリットがあることで人気を集めている体操教室。
運動能力や体力の向上のためだけでなく、脳の発達や心の成長など、子どもの心身の発育にもつながるため、通わせたいという保護者が増えています。
そこでこの記事では、「子どもに体操を習わせたい」「埼玉にある体操教室が知りたい」という方に向けて、おすすめの体操教室を紹介します。
東京のベッドタウンでもある埼玉は、若年層の人口が多いため、子どもの数も豊富。体操教室をはじめとした習い事教室も数多く存在します。そんな埼玉での体操教室の選び方についても解説するので、ぜひ参考にしてください。
- 埼玉にある体操教室の選び方|7つのポイントをチェック
- ①対象年齢で選ぶ
- ②習う目的から選ぶ
- 運動の基礎能力を身につけたいなら「長期レッスン」がおすすめ
- ほかの習い事の合間や長期休み中に習うなら「短期レッスン」や「1dayレッスン」が◎
- 目的にあわせて「小学受験レッスン」や「大会出場レッスン」を選ぶのも◎
- ③レッスン形式で選ぶ
- 親子レッスンなら3歳以下の子どもと一緒に習える
- グループレッスンなら友だちと楽しく通える
- 個人レッスンならきめ細やかな指導が受けられる
- ④レッスン内容やカリキュラムから選ぶ
- ⑤教室の雰囲気が子どもにあっているかどうかで選ぶ
- ⑥野外活動を取り入れているかどうかで選ぶ
- ⑦通いやすい場所にあるかで選ぶ
- 埼玉のおすすめ体操教室22選|さいたま市内とさいたま市外に分けて紹介
- 埼玉の体操教室おすすめ9選【さいたま市内】
- Alo Youth体操教室
- ウィンズ体操クラブ
- Ange体操クラブ
- ひまわりキッズ体操教室
- acroba体操教室
- NOVICE 体育教室
- 体操教室チームはじめ さいたま校
- ベスク体操クラブ
- CRAZY-TRAMPOLINE
- 埼玉の体操教室おすすめ13選【さいたま市外】
- スズキ体操スクール
- ひこばえクラブ
- ナチュラルスポーツクラブ
- スタートランド
- UFOGYM バク転教室
- STEP体操クラブ
- STAND UP体操教室
- ヴィジョン体操クラブ
- らっきねす体操教室
- 操友体操クラブ
- こむっしゅ体操教室 武蔵藤沢
- 桶川スポーツクラブ
- 野沢バズーカ NTC体操教室
- まとめ
埼玉にある体操教室の選び方|7つのポイントをチェック
体操教室とひとくちにいっても、指導方針や特徴は教室ごとに異なります。そんななか、子どもにあった教室を見つけるのなかなかあ大変です。
ここではお子さんにぴったりの体操教室を見つけるための、7つのポイントを紹介します。これらのポイントを踏まえて、教室見学や体験に足を運んでみましょう。
①対象年齢で選ぶ
体操教室は、教室によって対象年齢が異なります。まずは子どもの年齢が通える対象なのかどうか確認しましょう。
幼稚園、保育園の3歳児〜5歳児を対象とした教室もあれば、小学校1〜6年生を対象にした教室、また8か月の幼児期からを対象としている教室もあり、年齢の幅はさまざま。なかには上記すべての年齢が対象のコースを用意している教室もあります。
尚、幼児クラスの場合、子どものみの場合と、親子での参加が必須の場合があるため注意しましょう。
保育園や幼稚園の頃から始めて、卒園後も継続して通わせたいと考えている場合は、幅広い年齢に対応したコースを用意している教室を選ぶのがおすすめ。
また、兄弟や姉妹で通わせたい場合は、どちらの年齢も対象となっている教室を選べば、送迎が楽になったり、お得な兄弟割引が使えたりとメリットがたくさんあります。
②習う目的から選ぶ
体操教室を選ぶ大きなポイントとなるのが、習う目的。子どもを体操教室に通わせる目的はさまざまです。
「体操選手になってほしい」「体力をつけてほしい」「身体を動かす楽しさを知ってほしい」など保護者が願って習わせるほか、なかには子ども本人が「体操を習いたい」といって始めるケースも。
実際に通い始める前に、どのくらいの頻度で通いたいのか、どのようなスキルを身につけたいのかを確認しておくことが大切。それによって選ぶ教室は大きく異なります。
また、1つの体操教室内で目的別にコースが設定されていることもあり、目的に応じてコースを選ぶことが可能です。このような教室であれば、本格的に体操を習いたいとなった場合でもコース変更できるため便利です。
さらに、意欲的に継続して通うためには、目的に沿った教室を選ぶことが重要。ハイレベルな技術を目指してるのに基礎練習しかしなかったり、体力作りが目的なのに選手育成のメニューに参加させられたりしては子どものやる気も続きません。
子どもが楽しく体操を習うことができるように、以下では目的にあわせた教室の選び方のポイントを解説します。
運動の基礎能力を身につけたいなら「長期レッスン」がおすすめ
運動や体操の基礎能力を身につけたり、体力作りに焦点を当てて通いたいといった場合には、年単位で続けられる長期レッスンがおすすめ。
短期集中のような詰め込み型のハードな内容ではなく、身体を動かすことの楽しさを感じながら通えるというのも魅力のひとつです。
じっくりと時間をかけてレッスンを受けることで、体操の基礎を身につけることはもちろん、基礎体力もつけることが可能。仲間との関わりを通して、コミュニケーション能力や自主性、マナーなどを身につけることができます。
ほかの習い事の合間や長期休み中に習うなら「短期レッスン」や「1dayレッスン」が◎
ほかの習い事や部活動が忙しく、毎週通い続けることが難しい場合には「短期レッスン」や「1dayレッスン」がおすすめ。夏休みや春休みなどの長期休みにあわせて短期レッスンを開催している体操教室もあります。
「本格的に体操を始めようか迷っている」といった場合にも、お試し感覚で通えるので、子どものやる気や適正を確かめる際にもおすすめです。
ずっと通わせる予定はないけれども長期休みなどを利用して、子どもにいろいろな経験をさせたいといった場合にもよいでしょう。
目的にあわせて「小学受験レッスン」や「大会出場レッスン」を選ぶのも◎
子どもを体操教室に通わせたい明確な目的があるのであれば、その目的に特化した教室を選びましょう。教室のなかには「小学受験レッスン」や「大会出場レッスン」など、専門性の高いレッスンを受けられるところがあります。
「小学受験レッスン」では、体操の基礎だけでなく、小学校受験に必要な知識や礼儀作法なども身につけることができ、プランにあわせてコーチが手厚く指導・サポートします。
また、プロを目指す大会などへの出場を目標としているのであれば、「大会出場レッスン」で大会の審査基準にあわせた練習も可能。これらのように体操を習う明確な目的がある場合は、その道のプロの力に頼るのが一番の近道となります。
③レッスン形式で選ぶ
体操教室にはグループ形式でおこなうレッスンや、完全マンツーマンでおこなうレッスンなど、レッスン形式も教室によってさまざま。
主に「親子レッスン」「グループレッスン」「個人レッスン」の3つに分けることができるため、子どもの性格や目的にあわせてレッスン形式を選びましょう。
親子レッスンなら3歳以下の子どもと一緒に習える
幼児クラスの場合は、親子で参加できるレッスンがあるほか、3歳以下の場合には、親子での参加が必須条件となる教室も。
親子で参加することにより、子どもがリラックスでき、早く場に慣れることができます。子どもとのコミュニケーションを深める意味でも親子レッスンはおすすめです。
また、親同士の情報交換の場として新しいママ友・パパ友がつくれるのも親子レッスンの魅力のひとつ。
グループレッスンなら友だちと楽しく通える
グループレッスンは、友だちと一緒に楽しくレッスンができるのが魅力。運動能力に加えて、協調性や社交性が育まれます。
友だちを見てやる気が芽生えることもあり、競争意識の高い子であれば個人レッスンよりもグループレッスンの方が上達が早くなることもあります。
ですが、グループ全体で進度をあわせていくため、子どもによってはついていけなかったり、逆に物足りなかったりと、悩みが出てくることもあるのが難点です。
グループレッスンといっても、クラスの人数は少人数だったり大人数だったり教室によってさまざま。少人数であればコーチの目が行き届きやすく、的確なアドバイスを受けることができます。また大人数のレッスンであれば、一緒にレッスンを受ける仲間から刺激をもらって練習することが可能です。
尚、グループレッスンは個人レッスンに比べて料金が割安の傾向があります。それぞれ一長一短あるので、子どもの性格と照らし合わせながら選びましょう。
個人レッスンならきめ細やかな指導が受けられる
個人レッスンはコーチと1対1のため、より細かい指導を受けることができ、一人ひとりにあわせたペースで進められる点が特徴。コーチとの物理的な距離が近いため、相談もしやすい点はメリット。
「マイペースにゆっくり進みたい」という子どもや、反対に「どんどん進んで上達したい」という子どもには個人レッスンがおすすめです。
もし担当コーチとの相性がよくなかった場合には、子どもにとってはストレスとなってしまうので、その際は担当コーチの変更を願い出るか教室変更を検討しましょう。
④レッスン内容やカリキュラムから選ぶ
体操教室は基礎的な運動能力の習得のほかに、教室ごとに異なるレッスン内容を取り入れています。そのため、子どもにとって興味のあるレッスン内容やカリキュラムであるかどうかも体操教室を選ぶうえでは重要なポイント。
教室によって、跳び箱や鉄棒などを使用する「器械体操」や、リズムにあわせて体を動かす「リズム体操」、バック転などを習得する「アクロバット」レッスンなど、さまざまなカリキュラムを備えています。
本格的に体操を習いたいのか、楽しく身体を動かしたいのかによって、選ぶカリキュラムは異なってきます。子どもが興味関心のあるレッスン内容であれば、意欲も増し、自発的に打ち込むことで上達も早くなります。
子ども自身がやる気をもって取り組めるレッスン内容やカリキュラムを取り入れている教室を選ぶのがおすすめです。
⑤教室の雰囲気が子どもにあっているかどうかで選ぶ
レッスン内容やカリキュラムがあっているとしても、教室の雰囲気やコーチとの相性が子どもにあわなければ、やる気を失ってしまいかねません。
一人ひとりに親身になって楽しい雰囲気のなかで教えてくれる教室や、子どもの積極性や自立心を育てるために必要以上に親身になりすぎない教室、子どもの集中力を上げるために厳しい雰囲気のなかで教える教室などさまざま。
子どもの性格によってもどのような教室が最適かわからないため、まずは体験レッスンを受けて教室の雰囲気をしっかりとチェックしましょう。
体験レッスンに行くとコーチの教え方も確認できるので、子どもにあっているかどうか見極めることができます。レッスン後にコーチに話を聞き、コーチの人柄や指導方針を確認するのもおすすめです。
⑥野外活動を取り入れているかどうかで選ぶ
長期レッスンをおこなっている教室では、キャンプや遠足など野外活動を取り入れている場合があります。
日々のレッスンから離れ、仲間やコーチとかけがえのない思い出をつくることで、「またレッスンを頑張ろう」というやる気にもつながります。
また、野外活動は自立心やコミュニケーション能力など、プラスアルファの能力を養える場でもあります。日常とは違った刺激を受けることで心身をリフレッシュさせ、知的好奇心が育まれ、健やかな成長が促されます。
⑦通いやすい場所にあるかで選ぶ
子どもはひとりで移動できる距離にどうしても限界があります。自宅から遠く離れ、行くだけでも数十分もかかってしまう教室だと、レッスンに通うだけでも大きな負担に。
また、バスや電車などで通う場合は交通費がかかってしまうため、その余裕があるか家計を見直す必要があります。長期で通うとなると交通費もかなりかさむため、近場の教室がおすすめです。
なかには送迎バスを運行している教室もあるので、事前に確認しておきましょう。通いやすい教室は、長く続けやすい教室ともいえます。親が送迎するにしても、子どもがひとりで通うにしても、負担の少ない通いやすい教室がおすすめです。
埼玉のおすすめ体操教室22選|さいたま市内とさいたま市外に分けて紹介
ここからは、埼玉でおすすめの体操教室をさいたま市内とさいたま市外に分けて紹介します。
これまでに解説した選び方を参考にして、お子さんにぴったりの教室を見つけましょう。
埼玉の体操教室おすすめ9選【さいたま市内】
まずは、さいたま市内にあるおすすめ体操教室を紹介します。
Alo Youth体操教室
Alo Youth体操教室は、東大卒が考案したすべてのスポーツに活きる独自の運動プログラムを学ぶことのできる教室。頭と心と身体を同時に育成できます。
対象は3歳から小学3年生まで。南浦和と日進でクラスを運営しています。各クラス定員は10名までの少人数制となっており、待つ時間をできるだけなくすことで一人ひとりの運動量をしっかりと確保。
アットホームな雰囲気も特徴で、教室にLINEで次回やりたいことをお願いするとすぐに取り入れてくれるなど、家庭とのコミュニケーションも円滑におこなわれています。
Instagramもあるので、ぜひご覧ください!無料体験は随時受付中です。
▶Alo Youth体操教室の最新情報と料金はこちら
ウィンズ体操クラブ
ウィンズ体操クラブは、「楽しい」「もっとやりたい」を大切に、個々の成長にあわせた指導をおこなう体操教室。
体操に限らず、すべての分野において大きな目標を持って一生懸命頑張る子どもを全力でサポートしています。
身体を動かす楽しさを覚える幼児クラス、柔軟や基礎トレーニングで身体づくりを中心におこなう基礎コース、トランポリンを使って難しい技に挑戦するアクロバットコースなどがあります。
また、子ども一人で習うにはまだまだ不安というご家庭のための親子コースや、大会直前などの技チェックに使うパーソナルレッスンコースも用意。さまざまな要望に沿って、最適なカリキュラムを提供しています。
Ange体操クラブ
Ange体操クラブは、柔軟性やバランス感覚、体幹、リズム感、空中感覚など、すべての運動の基礎となる能力を身につけることができる体操教室。体操を通じて、強い身体と強い心、諦めずに努力する頑張る力を育成します。
対象は2歳10か月から小学生まで。4歳まで参加できるリトルキッズコースをはじめ、年少~年長対象のキッズコース、年長~小学6年生までのジュニアコースなどがあり、年齢や能力に応じて各コース指導をおこなっています。
尚、各コースは週1回もしくは2回から選ぶことが可能。また、女子限定ではありますが、選手育成コースと試合に参加するための選手コースも用意しています。
ひまわりキッズ体操教室
ひまわりキッズ体操教室は、定員8名の少人数制指導をおこなっているのが特徴です。失敗しても努力した過程を認める、あたたかい雰囲気の体操教室。
鉄棒やマット、跳び箱に加えて、サッカーや野球などで活かせる基礎運動能力を上げるカリキュラムで指導をおこなっています。
対象は1歳から4年生まで。一人ひとりにあわせた指導をおこない、子どもの「できた!」を見逃すことなく、たくさん認めて褒める指導を実施。
親子で参加する1~3歳対象のスマイルクラスや、年少から1年生対象のエンジョイクラスなどが通常レッスンとしてありますが、鉄棒やマットなどを強化する単発クラスもあります。
acroba体操教室
acroba体操教室は、プロパフォーマーが指導する、体操教室・アクロバットスタジオ。トレーニングを通じて、高い運動能力・高度な知恵・豊かな社会性を鍛えることを目的としています。
すべての運動に必要なリズム能力・バランス能力・変換能力・定位能力・識別能力・反応能力・連結能力をまんべんなく向上させるプログラムを提供。
対象は3歳から大人まで。教室のメインであるアクロバットコースは、小学3年生から参加が可能です。月謝会員制とチケット会員制を導入しており、レッスンスケジュールの組み立て方によって自由に選ぶことができます。
NOVICE 体育教室
NOVICE 体育教室は、幼児や小学生を対象とした子ども向け体操教室。さいたま市岩槻区で2教室を展開しています。
4歳から6歳が対象の幼児体育コース、小学生が対象の小学生体育コース、1歳半から3歳が対象の親子ふれあいコースを提供しています。
兄弟や姉妹で入会すると弟または妹の月会費が10%割引になる兄弟・姉妹割引があるため、対象のご家庭は検討してみましょう。料金の詳細は公式ホームページをご覧ください。
ゴールデンウィークや年末年始など定期的に親子で参加できる体験イベントを開催。気軽に参加したい方にもおすすめです。
体操教室チームはじめ さいたま校
体操教室チームはじめは、子どもの運動能力向上に最適な体操基礎を指導。鉄棒や跳び箱、マット、トランポリンなどの器具を使い、楽しくレッスンを実施します。
対象は小学生から大人まで。レッスンは小学生クラスと中学生以上の成人クラスを基本としておこないます。
経験の有無や初心者・上級者関係なく、1対1の指導で体操基礎から応用技まで幅広い要望に応えるマンツーマンクラスや、特化レッスンメニューでマスターを目指すバク転バク宙専門クラスも用意。
体験レッスンは受講料無料。入会せずとも、レッスンを受けたいときに1レッスン2,000円で受講できる都度払い制度も導入しています。料金の詳細は公式ホームページをご覧ください。
ベスク体操クラブ
ベスク体操クラブは、さいたま市見沼区で活動している体操教室。体操を通じて運動能力の向上を図るとともに、運動の楽しさや喜びを味わい、明るく健全な能力と態度を育てます。
年中から入会可能。年中~年長が対象の幼児コースでは身体を動かす楽しさを学び、小学生が対象の一般コースでは体操の楽しさを学び、基礎運動能力を幅広く身につけます。器械体操の技術向上を目指す選手育成コースもあるため、本格的に習いたい方にもおすすめです。
幼児~小学生を対象に1日体験教室を実施中。詳細については教室までお問い合わせください。教室の最寄り駅は大和田駅になります。
▶ベスク体操クラブの最新情報と料金はこちら
CRAZY-TRAMPOLINE
CRAZY-TRAMPOLINEは、トランポリンを通じで子どもの無限の可能性を最大限に引き出すことを目標にした体操教室。
クラブ独自のカリキュラムに沿ったレッスンで子どもの筋力やバランス能力、空中感覚など、さまざまな運動能力を開拓・促進します。
北浦和と武蔵浦和に教室を構え、いずれの教室もトランポリン・体操専用施設。子どもから世界トップクラスの選手まで対応し、冷暖房完備のため、一年中快適にレッスンを受講できます。体験・入会は随時受付中。
▶CRAZY-TRAMPOLINEの最新情報と料金はこちら
埼玉の体操教室おすすめ13選【さいたま市外】
続いて、川口市や桶川市など、さいたま市外にあるおすすめ体操教室を紹介します。
スズキ体操スクール
スズキ体操スクールは、全日本優勝経験のある講師が丁寧に指導する体操教室。体操を通じてスポーツの身体を動かす楽しさや初めてできたときの達成感を味わうことで、運動習慣の形成を促進し、夢や目標に向かって取り組む姿勢を育みます。
対象は1歳6か月から。一般体操から親子体操、バク転、アクロバットまで幅広く指導。一人ひとりの夢や目標の達成を一緒に目指します。
また、レッスンは幼稚園や学校のあとでも通いやすいよう、平日の午後や土日が中心。レッスンは完全予約制のため、家庭の予定との調整もしやすいと好評です。
ひこばえクラブ
ひこばえクラブは、幼児体育教室、体操競技をはじめ、新体操やヒップホップなど多くのクラスを完備しているスポーツクラブ。
幼児体育コースの対象は2歳から6歳まで。マットや平均台などを用いて年齢にあった運動をおこないます。また、親から離れて集団での行動に慣れることも目的として指導。
体操競技クラスでは華麗にバク転や宙返りをするなど、テレビで見るようなカッコいいパフォーマンスを自分でできるように練習します。
また、バク転・バク宙だけがやりたい人のために、専門のクラスも用意。子どもも大人も関係なく、ひたすらバク転・バク宙を繰り返し練習します。
ナチュラルスポーツクラブ
ナチュラルスポーツクラブは3歳児から小学1~6年生の器械体操を中心とした体操教室。マットや跳び箱、トランポリン、ボールなどを指導します。
クラブの公式ユニフォームを着用してのレッスンとなるので、入会時に購入が必須となります。料金の詳細は公式ホームページをご覧ください。
また、1~6歳を対象としたひよこクラスも運営。指導はおこなわずに、毎回1人500円で90分間遊び放題。好きな時間に来て、好きな時間に帰るシステムですが、必ず親子での参加となります。
尚、毎年8月には小学生を対象にした短期バク転教室を開催。夏休み期間内でのバク転マスターを目指します。参加条件があるため、気になる方は公式サイトから問い合わせてみましょう。
スタートランド
スタートランドは、少人数制で一人ひとりのレベルに応じた指導をおこない、子どもの可能性を最大限引き出す体操教室。身体を動かす楽しさ、何事にも挑戦するチャレンジ精神、技ができるようになる成功体験などを経験し、子どもの身体能力と豊かな心を育みます。
対象は年少から中学生まで。年少から年中クラスは講師1名に6名までの生徒、それ以外のクラスは講師1名に8名までの生徒で少人数指導をおこないます。
小学3年生からはアクロバットクラスにも参加可能。バク転バク宙や前宙、連バクなど普段できない技、好きな技やりたい技を練習できます。体験申込は公式LINEから可能。詳細は公式ホームページから確認できます。
UFOGYM バク転教室
UFOGYM バク転教室は、埼玉県川口市に教室を展開するバク転・アクロバット教室。「バク転はやってみたいけど、怪我しそう」「恐怖心や不安がある」といった方に向けて、前転、後転、倒立、側転といった基本的な技から要望にあわせてしっかりと指導します。
インストラクター全員が体操競技もしくは体操指導の経験者。技術、知識、経験の3拍子そろった指導者から正しく丁寧な指導が受けられるのが特徴です。
都合にあわせてチケット制と月謝制から選択可能。少人数制教室のため、チケット制の場合は事前予約が必須ですが、月謝制ではレッスンの振替はできないので注意しましょう。
STEP体操クラブ
STEP体操クラブは、2歳から通える体操教室。「体操が大好きで毎週の体操が楽しみ」と子どもが思えるような教室を目指して運営しています。
教室にいるスタッフ全員が体操競技出身者。運動の苦手な子どもも経験豊富な指導者が少人数制で基礎からゆっくり丁寧に教えてくれるので安心して受講できます。
クラスは幼児体操クラスと小学生体操クラスに加えて、親子で楽しみながら運動能力向上を目指せる親子体操クラスを用意。苦手の克服やこんな技をやりたいなど、それぞれの目的にあわせたプライベートレッスンも受講可能です。
体験は空きのあるクラスのみ、随時無料受付中。希望するクラスの受講が可能かどうか問い合わせてみましょう。
STAND UP体操教室
STAND UP体操教室は、元世界選手権日本代表で銀メダリストの中島立貴氏から直接指導が受けられる体操教室。技の上達や身体の発育促進はもちろん、礼儀や諦めない心を育てます。
子どもの「やってみたい!」という気持ちを導き出すため、正確なお手本を見せて伸ばす指導を心がけ、安全で楽しく上達できるカリキュラムを提供します。
対象は2歳から大人まで。年齢別に4クラスを用意し、加えて2歳から3歳対象の親子クラス、バク転・アクロバット専門クラスを備えています。
熊谷市内に2教室を展開しており、見学・体験は無料で随時受付中。公式ホームページの応募フォームからお問い合わせください。
ヴィジョン体操クラブ
ヴィジョン体操クラブは、基礎的な体力作りから大会で活躍する選手育成まで幅広く指導する体操教室。身体をつくることだけでなく、「挨拶・見る・聞く・考えて行動する」といった基本的な取り組み姿勢が身につくよう指導します。
対象は3歳から大人まで。クラスは3つに分かれており、親と離れて自立を促すクラスやトランポリンを用いて体幹を鍛えるクラスを用意。所属クラス以外のクラスには月1回チャレンジ練習として参加できます。
振替は事前に連絡していれば年度内であれば可能。兄弟割引や会員保護者割引などお得な割引特典が多数あるため、コストを抑えて習いたい方にもおすすめです。
らっきねす体操教室
らっきねす体操教室は、川口市内の子ども向け体操教室。ただ勉強ができる子、ただ運動ができる子を育てるのではなく、人として自立できるような成長を促すよう指導します。
対象は2歳から。年齢別に4つのコースに分類し、発達状況に応じて指導。バランス能力やリズム能力を鍛えるコーディネーショントレーニングやマット運動、跳び箱や体感トレーニングなど、さまざまな器具を用いて運動能力・体操技術の向上を図ります。
週回数は週1~週3のなかから自由に選択可能ですが、週1回よりも週2回、週2回よりも週3回のほうが月額料金はお得になります。料金の詳細は公式ホームページをご覧ください。
操友体操クラブ
川越市にある操友体操クラブは、子どもたちの心身の可能性を高める対象教室。元体操選手による子どものやる気を引き出す本格的な指導で、地元の方たちから信頼を得ています。
年少から中学生までを対象に幅広く指導し、延べ170人の生徒が参加。土屋中学校や川越総合体育館、サンライフ川越などを拠点に、月曜~土曜まで練習しています。
練習回数は、週1回と週2回から選択可能。跳び箱・鉄棒・ミニトランポリンなどを使った器械運動に取り組み、運動能力や運動感覚をバランスよく鍛えることができます。お問い合わせはお電話にてどうぞ。
▶操友体操クラブの最新情報と料金はこちら
こむっしゅ体操教室 武蔵藤沢
こむっしゅ体操教室 武蔵藤沢では、コーチ1名に対して生徒6名までの少人数指導をおこなっています。3歳から入会でき、年齢別にクラスを設置。
子どもの上達度合いを継続して確認できるよう、マット・跳び箱・鉄棒には進級制度を設けており、段階別に指導をおこなっているのが特徴です。
週1回と週2回から選択でき、兄弟割引やダブル受講割があるため、兄弟姉妹で通いたい方にもおすすめです。授業内で体験をおこなっているため、気になる方はお電話でお問い合わせください。
▶こむっしゅ体操教室 武蔵藤沢の最新情報と料金はこちら
桶川スポーツクラブ
桶川スポーツクラブでは、小学校の体育の授業に沿った種目に取り組んでいます。運動の苦手な子が体育を好きになるように、丁寧に楽しく指導しているのが特徴です。
活動場所は桶川サンアリーナ、毎週木曜の16:50~18:30に開催。小学生を対象に2名のコーチが指導します。
入会金2,500円、月会費4,700円とリーズナブルなため、気軽に体操を習いたい方にもおすすめです。無料体験・入会のお申し込みは、公式サイトからどうぞ。
▶桶川スポーツクラブの最新情報と料金はこちら
野沢バズーカ NTC体操教室
野沢バズーカ NTC体操教室では、バク転をはじめ、アクロバット、チアリーディングトス、チアタンブリング、トランポリンなど、さまざまな種目を指導しています。
4歳~大人を対象にしたトランポリン教室で跳ねるだけで体幹が鍛えられるほか、とくに空中感覚が身につき、どのスポーツにも必要な運動能力を養成します。
尚、野沢バズーカでは、小学生~大人を対象にした少人数レッスンで、最短最速で技を習得することが可能。バク転など特定の技だけ習得したい方にもおすすめです。
▶野沢バズーカ NTC体操教室の最新情報と料金はこちら
まとめ
体操教室は教室によって指導方針が異なるため、レッスン形式や特徴はさまざま。とくに埼玉にある体操教室は親子クラスが多い傾向にあり、幼い頃から保護者と一緒に通うケースが多々あります。
体操教室は実際に見学や体験を受けてみることで、子どもにあっているかどうかを比較することができ、ぴったりな教室を見つけやすくなります。
今回紹介した選び方のポイントも参考にしながら、お子さんが楽しく通える体操教室を見つけてください。
※各教室情報は、公式ホームページを元に作成しております。掲載内容に関するご要望は、お手数ではございますがお問い合わせフォームよりご連絡ください。万が一内容に齟齬がございました際は、早急に修正・削除対応をおこないます。