近年、子どもの習い事として注目を集めている将棋教室。テレビで藤井聡太名人が活躍するニュースを見る機会も多く、ますます人気が高まっています。
将棋は論理的思考力や集中力を楽しみながら鍛えることができ、礼儀作法など成長するうえで大切なことを身につけられる点が魅力。
そこで今回は「子どもを将棋教室に通わせたい」「福岡にある将棋教室が知りたい」という方に向けて、おすすめの将棋教室を紹介します。
福岡は九州の経済の中心地であり、特に福岡市の2015年以降の人口増加率は政令指定都市のなかでもトップ。子どもの増加率も高く、さまざまな習い事教室が点在しています。
そんな福岡でお子さんにぴったりの将棋教室を選ぶことができるよう、将棋教室の選び方も解説。最適な教室を見つけて、将棋を楽しんでくださいね。
福岡の将棋教室の選び方|5つのポイントで紹介
福岡には数多くの将棋教室があり、どの教室がいいのか、何を基準に選べばいいのか、わかりませんよね。
ここでは、教室を選ぶ際にチェックしておきたい5つのポイントをご紹介します。これらのポイントを踏まえて教室選びをしましょう。
①対象年齢をチェック
まずは教室の対象年齢をチェックしましょう。将棋教室では、教室によって対象年齢が設けられているケースが多くあります。
幼児から通うことのできる教室や小学生から可能な教室など、はたまた子どもの入会を受け付けていない教室もなかにはあります。
対象年齢を設けていなくても、駒の動かし方や将棋の基本的なルールを理解していないと入会できない、といった条件を設定している場合も。
まずはお子さんの年齢にあわせた教室、将棋のレベルや理解度にあわせた教室を選びましょう。
また、現時点で将来プロ棋士を目指すという方や、継続して学んでいきたいと考えている方は、プロを目指せるレベルの指導を受けられるのか、何歳まで通えるのかという点も確認しておきましょう。今後の成長のことを考えて教室を選ぶことが大切です。
②子どもの関心度をチェック
将棋はルールや駒の動かし方など、とにかく難解。将棋が楽しいと感じるためには、ある程度勉強して覚えなければいけないことがたくさんあります。子どもによっては、ルールを覚える段階でつまらないと感じてしまい、将棋を嫌いになってしまう可能性も。
「集中力をつけさせたい」「論理的思考力をつけさせたい」と思って通わせても、当の本人が既に将棋が嫌いになっていたり、気持ちが切れてしまっているようでは、お金を無駄にするだけで何も身になりません。
正式に教室に入会する前に、子どもが本当に将棋を習いたいと思っているのか、将棋に楽しさを感じているのかを確認しておく必要があります。そのうえで子どもがさらに意欲的に通える教室を探しましょう。
③「習い事」かプロを目指す「競技」かをチェック
将棋教室に通い始める前に、将棋を習う目的をはっきりさせておきましょう。
将棋を「論理的思考力をつけさせるため」の数ある習い事のなかの1つとして通わせるのか、「将来プロを目指すため」の競技として学ばせるのか、目的をどちらに置くかによって、教室の選び方は大きく異なります。
習い事として通わせるのであれば、将棋を楽しく学べる教室がおすすめ。アットホームな雰囲気で同年代の子どもたちが多く通っている教室などであれば、意欲的に楽しく通うことができます。
「プロを目指したい」「競技としての将棋を学びたい」ということであれば、少人数制を導入して本格的な指導をしている教室や、大会での好成績や過去にプロ棋士を輩出している実績ある教室を選びましょう。
「今はまだプロを目指すなどは考えられないけど、子どもに気持ちが出てきたら本格的に考えたい」というように、可能性を広げて学びたいといった場合には、初心者から高いレベルを目指す上級者まで、さまざまなレベルに対応している教室を探しましょう。
そのような教室であれば、入会してある程度将棋を学んでからでもルート変更は容易に可能です。
④月謝などの費用面をチェック
将棋教室を選ぶときは、毎月月謝が無理なく支払える教室を選びましょう。将棋教室の月謝は、初心者向けの教室であれば、3,000円程度が相場。
ただし、上級者になってくると少人数制レッスンとなり、1回たり3,000円という場合も。その場合、週に1回で月に4回通うと12,000円。気軽に通える金額ではなくなるので注意が必要です。
今はまだ初心者でも、将来プロも考える可能性があるのならば、初心者コースと上級者コース両方の費用を確認しておきましょう。
また、月謝以外にも入会金やテキスト代などが必要になるケースも。初期費用がいくら必要になるか、毎月の固定費がどれだけかかるのか、ある程度の数字をあらかじめ計算しておくだけでも安心です。
⑤通いやすいかどうかをチェック
将棋はコツコツ継続できないと上達しません。継続するためには、教室が通いやすい場所にあることも大切な要素のひとつ。
子どもひとりで移動できる距離には限界があります。自宅から遠く、行くだけで1時間もかかるような場所にある教室だと、通うだけでも大きな負担になってしまいます。
子どもが成長した後のことも考えて、自宅から近いか、学校から近いか、通学路上にあるかなどをチェックし、そういった場所で探しましょう。ひとりで通うとなっても親が安心して通わせられる場所がおすすめです。
また、大きくなるにつれて、部活動など学校以外での予定がたくさん詰まってくるもの。そんなときに将棋のレッスンが柔軟なスケジューリングで組めるのであれば大きなメリットとなりえます。
毎週決まった曜日・時間にしかレッスンを受けられないのではなく、ある程度自由に受講時間を変えられるのであれば非常に通いやすくなるはず。レッスンを受けれる曜日や時間帯の選択肢がなるべく多い教室を選ぶことが継続的に長く通い続けるコツです。
「無理なく通える場所にある」「自分の余暇時間に習い事のスケジュールが組める」ということは教室選びの必須条件なので、この2点に関しては必ず確認しておきましょう。
福岡の将棋教室おすすめ5選|子ども向けや初心者向けを紹介
ここからは、福岡にあるおすすめの将棋教室を紹介します。
先に挙げた5つのポイントを踏まえた上で、お子さんにぴったりの教室を見つけましょう。
福岡将棋会館 こども初心者教室
福岡将棋会館のこども将棋教室は九州で唯一、プロ指導棋士が常駐し指導が受けられる将棋教室。
下は年中から上は高校生の県代表まで幅広い年齢層が在籍し、講師が認定した段位を元に対局をおこないながら、日々切磋琢磨しています。
好きなことを「一生懸命」おこない、一生懸命が「楽しい」と思える将棋教室を運営。
また、会員になるかどうか迷っている方や初心者を対象とした「こども初心者教室」も開講。将棋を始めようかと検討中の方は、こちらの教室への参加がおすすめです。
こども将棋教室も初心者教室も、どちらも1日無料体験入学を実施中。気になる方は気軽にお問い合わせください。
QTnet将棋センター
QTnet将棋センターは、インストラクターが楽しく・わかりやすく・しっかりと教えてくれる、初めて将棋に触れる方でも安心の教室。将棋を通して、礼儀作法・集中力・決断力・論理的思考力の4つの力を鍛えます。
基本的にはビジター利用や月会員利用で子ども同士で対局でき、初心者から上級者まで受講できる講座で戦術を学ぶことができます。
プロ棋士の指導の機会もあり、将棋に関するさまざまなイベントを開催するなど、子どもたちの健やかな成長を支援しています。
当センターでは50分間の体験指導を随時受付中。現在の将棋の力や今後の伸ばし方についてもご説明します。
糸島縁台将棋
糸島縁台将棋では、将棋をしっかり習いたいという方や、ほかの子どもとの交流が欲しいという方も、楽しみながら無理なく将棋を学ぶことができる教室です。
講師は全員九州大学の将棋部の学生で構成しており、近所のお兄ちゃんお姉ちゃんに教えてもらうような和気あいあいとした雰囲気で学ぶことができます。歳の近い学生とふれあうことによって、コミュニケーション能力の向上も期待できます。
コースは小学生向けの初めての将棋教室、中高生向けのステップアップ将棋教室の2コースを開講。小学生向けコースは1回60分×月4回、中高生向けコースは1回90分×月4回となっています。
小倉将棋センター
小倉将棋センターでは、子どもと初心者の女性を対象に「こども・女性初心者将棋教室」を開講しています。
小学校低学年の子どもが多数在籍しており、未就学児も受講可能。将棋のルールや駒の動かし方を学び、指導スタッフとの指導対局、会員同士の対局をおこないます。
水曜~金曜、土日に開催しており、月2回コース~無制限コースから選択できます。尚、すべてのコースが月謝制です。家族割制度があるため、きょうだいや親子で受講したい方にもおすすめ。
教室は、北九州モノレール片野駅から徒歩5分、JR日豊本線・城野駅から徒歩9分とアクセス良好な場所にあります。
▶小倉将棋センターの最新情報と料金はこちら
YAMADA北九州八幡店 こども将棋教室
YAMADA北九州八幡店では、 中学生以下の子どもを対象に「こども将棋教室」を開講しています。
指導に定評のある棋士や将棋指導員が生徒の棋力に応じて丁寧に指導します。教室独自に棋力を認定し、小型の「級位認定証」を進呈しているため、目標を持って取り組めます。
受講料は1回(50分)770円、基本的に毎週土曜日11時~が開校日です。見学は無料ですので、お気軽にご参加ください。
▶YAMADA北九州八幡店 こども将棋教室の最新情報と料金はこちら
まとめ
将棋は先を読む論理的思考力や集中力、礼儀作法などを学ぶことができ、子どものときだけでなく、大人になっても楽しむことのできる魅力的な習い事です。
学ぶからには将棋の楽しさを感じ、将棋を好きになれるよう、よりお子さんにあった教室に通いたいもの。実際に教室に足を運んでみて、体験レッスンを通じて肌で教室の雰囲気を感じてみましょう。
お子さんが能力的にも人間的にも成長できる教室がきっと見つかるはずです。
※各教室情報は、公式ホームページを元に作成しております。掲載内容に関するご要望は、お手数ではございますがお問い合わせフォームよりご連絡ください。万が一内容に齟齬がございました際は、早急に修正・削除対応をおこないます。