教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

広島の書道教室おすすめ31選【2024年】子ども向けから大人向けまで紹介

広島の書道教室おすすめ31選【2024年】子ども向けから大人向けまで紹介の画像

「書道」は綺麗な字を書けるようになるだけでなく、集中力や思考力の向上にもつながるなどメリットが多いとされており、子どもの習い事の定番となっています。

また最近では、文字を書くことが脳の活性化につながり、ボケの防止にもなるということで大人の趣味として人気が高まっています。

そこで今回は、牡蠣や穴子などの名産地で観光地としても人気のある広島で、おすすめの書道教室を紹介します。

書道教室を選ぶ際のポイントもまとめましたので、これから書道をはじめたい方、子どもの習い事として検討中の方は、ぜひ参考にしてください。

広島の書道教室の選び方|7つのポイントをチェック

広島おすすめ書道教室の画像1

広島に数多くある書道教室のなかから、ぴったりの教室を見つけるのはなかなか大変です。

そこで、まずは書道教室の選び方のポイントを7つに分けて解説していきます。

①子ども向け・大人向け(初心者から上級者まで)で選ぶ

広島おすすめ書道教室の画像2

書道は、子どもから大人まで、年齢を問わず取り組める習い事です。教室を選ぶ際には、子ども向け、大人向けのコースが設定されているかどうかをチェックしましょう。

また、子ども向けのコースがある場合でも、中学生または高校生上からは大人向けのコースに組み込まれるケースもよくあります。

尚、左利きの子どもを書道教室に通わせる場合、どちらの手で習わせればよいのか、迷ってしまうご家庭もあるのではないでしょうか。

最近では左利きでの指導に対応してくれる教室も増えてきていますが、「書道は右手でおこなうほうがいい」という方針で指導している教室もあります。

通いはじめてからトラブルにならないよう、家庭の教育方針と一致するかどうか事前に教室に確認しておきましょう。

②硬筆・毛筆などコースで選ぶ

広島おすすめ書道教室の画像3

書道教室というと、筆と墨汁を使用する「毛筆」をイメージしがち。しかし「毛筆」以外にも、鉛筆を使用する「硬筆」や、「筆ペン」「ボールペン」など、さまざまなコースがあります。

ここからは、それぞれのコースの特徴を紹介していきますので、通う人の目的にあったコースのある教室を選ぶようにしましょう。

毛筆

筆に墨や墨汁を使って文字を書く「毛筆」は、学生時代に授業で経験した方も多いはず。

文字の基本である「とめ・はね・はらい」を意識しやすいため、子ども向けの教室や、初心者向けのコースでは、毛筆を中心に指導がおこなわれるのが普通です。

また、書道の展覧会は、基本的には毛筆の作品を対象としているため、参加を考えている場合は毛筆をメインで指導する教室を選ぶとよいでしょう。

硬筆

鉛筆を使って文字を書く「硬筆」は、日常的に使用する頻度が高いため、実用性が高いという長所があります

そのため「毛筆」と「硬筆」を並列で教えている教室も多く、会社や実生活で書道の経験を活かしたいと考えている大人の方にもおすすめのコースです。

筆ペン(ペン字)

市販の筆ペンを利用する「筆ペン」、あるいは万年質やボールペンを使用する「ペン字」は、祝儀袋や香典の上書きや、年賀状など、意外と活躍の機会が多いのが特徴です。

硬筆と同様に実用性が高いコースですが、「筆ペン(ペン字)」のほうが外向きの用事に使われることが多いため、「他人に見せる字」を書くことを前提とした指導がおこなわれる傾向にあります

かな

数は少ないですが「かな習字」に対応している教室もあります。あまり日常生活で活躍する機会は少ないかもしれませんが、日本語の美しさに触れることのできる魅力的なコースでもあります。

俳句や短歌など、日本の伝統文化に興味のある方にもおすすめです。

③「座卓で正座」or「椅子と机」などスタイルで選ぶ

広島おすすめ書道教室の画像4

書道といえば、畳敷きの和室に正座して静かに筆を走らせる姿を想像するかもしれませんが、現在では、ほとんどの書道教室で椅子と机で指導をおこなっています。

ただし、和室で学べる教室もわずかですが存在していますので、もし足腰に不安があったり、リラックスして指導を受けたかったりする場合には、念のため、「椅子」に座って指導が受けられるかを確認しておきましょう

④少人数か大人数か指導人数で選ぶ

広島おすすめ書道教室の画像5

書道の指導では、講師が生徒一人ひとりの作品や筆運びを確認しながら、個別に指導していくのが一般的です。

そのため、大勢の人数を一度に見るかたちでの教室の場合、時間が足りずに満足のいく指導が受けられないという可能性もあります。

「字が上手くなりたい」「展覧会に出展したい」など、きめ細かな指導を受けたい場合には、少人数制の教室を選ぶとよいでしょう。

逆に「趣味として気軽に楽しみたい」「同じ趣味を持つ友だちをつくりたい」といった場合は、ある程度生徒の数が多い教室を選んだほうが満足できるといえます。

⑤師範資格が取得できるかどうかで選ぶ

広島おすすめ書道教室の画像6

書道教室に通う方のなかには、将来、自分も指導者になりたいと考えている方もいるかもしれません。

その場合には各書道団体や会派の定めている段位を取得し、その最高位である「師範」取得を目指すことになりますので、段位や師範の取得が可能な教室なのかどうかを確認しておく必要があります

ただし、こうした段位や師範資格はあくまで民間の資格のために履歴書などには記載することが基本的にはできません。

もし国語の教員を目指す方で、書道を習いたいという場合は、日本書写技能検定協会が主催している「毛筆書写検定」や「硬筆書写技能検定」を目指すのがおすすめです。これらは文部科学省が後援している数少ない書道の公的資格で、履歴書に記載することができます。

⑥展覧会への出品姿勢で選ぶ

広島おすすめ書道教室の画像7

自分の書に自信が出てくると、やはり多くの人に作品を見てもらいたくなるもの。展覧会へ出展したいという方もいるはずです。展覧会に対する考え方は教室によってさまざまです。積極的に展覧会への参加をおこなっているところもあれば、消極的なところもあります。

なかには独自に展覧会を開いているところもあり、そういった教室を選べば出展の機会が増え、自分の作品を多くの方に鑑賞してもらうことができ、モチベーションアップにもつながります。

全国的に有名な書道の展覧会(書道展)としては、日展(日本美術展覧会)のほか、毎日書道展や読売書法展などがあります。

⑦月謝や振り替え制度もチェック

広島おすすめ書道教室の画像

書道教室には、企業が運営している大規模な教室から、自宅の一室を使って開講している個人教室などさまざま。それだけに料金体系も教室によって異なります。

子ども向けの料金相場は、月3,000~5,000円程度。大人向けの場合は、ペン字、漢字、仮名など習う内容が多いこともあり、月5,000~1万円が相場です。

月謝のほかに、入会金や年会費、手本となるテキスト代、展覧会への出展費用や、段位を取得する際の試験費用などが発生する教室もあります。

また、教室で使用する半紙なども、教室で用意する場合と生徒が持参する場合があるので、予想外の出費にならないように事前に確認しておきましょう。

広島には書道教室のほかに、たくさんの塾・学習塾があります。

Ameba塾探しでは、広島市 塾・学習塾 ランキング広島駅 塾・学習塾 ランキングなど、エリアや駅など条件を絞って塾を探すことができます。

書道教室の近くで塾をお探しの方は、ぜひご活用ください!

広島の書道教室おすすめ31選|子ども向けから大人向けまで紹介

ここからは、広島にあるおすすめの書道教室を「子ども向け」「大人向け」に分けて紹介していきます。

広島の書道教室おすすめ19選【子ども向け】

まずは「子ども向け」の書道教室を紹介していきましょう。

日本習字 幟町教室

広島市中区にある「日本習字 幟町教室」は、全国で習字教室を展開している公益財団法人日本習字教育財団に所属しており、毛筆、硬筆の両方の指導が受けられます。

幼児から中学生までを対象とした子供教室と、中学生以上を対象とした大人教室を開講。子供教室では、通常の指導以外にも学校の課題として出された書写の宿題や、コンクールの指導などにも対応。

また、書写技能検定や漢字能力検定の試験会場でもあり、書写技能検定の最高位である1級の取得を目指した指導をおこなっています。

日本習字 幟町教室の最新情報と料金はこちら

ジョイナス 習字・書道教室

「ジョイナス 習字・書道教室」は、広島市内に14店舗を展開する民間放課後児童クラブ ジョイナスに併設されたカルチャースクールのひとつ。

子どもの自立心の育成を目指すジョイナスが開講する書道教室なだけに、字が上手になることに加えて、集中力や言語能力の向上など、子どもの将来に役立つ人間力の育成を心がけて指導をおこなっています

カルチャースクールのレッスンを受けるには、放課後児童クラブへの入会が原則となりますので、詳しくはホームページなどでご確認ください。

ジョイナス 習字・書道教室の最新情報と料金はこちら

芝翆書道教室

未就学児から大人まで幅広い年齢層が通う「芝翆書道教室」は、広島市西区で4教室、東京の自由が丘でも開講しています。

生徒一人ひとりの希望にあわせた柔軟な指導内容が魅力で、年齢や目的、現在のレベルにあわせたレッスンが受けられます。

書道教室に通うのが初めての方には、筆の持ち方といった基礎からしっかりと指導。道具が用意できない場合には貸し出しもおこなっていますので、気軽に書道をはじめることができます。

芝翆書道教室の最新情報と料金はこちら

書道教室 たかの

広島市東区の自宅を使ったアットホームな雰囲気が魅力の「書道教室 たかの」。

大学で書道を専門に学んだ講師が、書道家を目指した経験や、二児の母としての経験を活かし、一人ひとりに寄り添った丁寧な指導で、子どもたちの豊かな可能性を引き出します

はじめての方も気軽に書道に触れられるよう、無料体験や道具の貸し出しなどのサービスを用意。対面で毛筆、硬筆の両方を指導するほか、通信講座もおこなっており、ペン字、小筆・筆ペンのレッスンを受けることができます。

書道教室 たかのの最新情報と料金はこちら

てらこや書道教室

広島市安佐南区にある「てらこや書道教室」は、古市小学校そばにある地域密着型の書道教室。

「子ども教室」と「大人教室」の2つに分けて指導を実施。3歳児から高齢者まで、幅広い年齢層を対象に、「正しい姿勢、正しい持ち方」からしっかり指導しています。

料金については、回数制限や曜日指定のない月謝制と、4回1セットの回数券から選択可能。曜日指定がないので、部活動などとも両立しやすく、通いやすいのがポイントです。

てらこや書道教室の最新情報と料金はこちら

広島習字倶楽部

広島市の安佐南区を中心に、市内各所で習字教室を開講している「広島習字倶楽部」。

幼児から大学生までを対象とした子どもクラスでは、子どもの将来のことを考え、字の練習はもちろんのこと礼儀作法などの人間力の向上にも努めています。

テキストは、生徒一人ひとりの要望を聞きながら作成した、教室オリジナルのものを使用。生涯にわたって書に親しめるよう、基礎を大切にした指導をおこなっています。

無料体験も受け付けていますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

広島習字倶楽部の最新情報と料金はこちら

鈴華習字教室

広島市安佐南区にある「鈴華習字教室」は、毛筆と硬筆との指導をおこなっているアットホームな習字教室です。

日本習字の手本教材を使用し、幼児から成人まで幅広く対応。1時間4名までの少人数制で、生徒一人ひとりの年齢や目的に応じたきめ細かな指導が受けられます。

はじめて書道教室に通う場合は、無料体験も随時受け付けていますので、お気軽にご利用ください。

鈴華習字教室の最新情報と料金はこちら

廣島書道学院安佐支部

「廣島書道学院 安佐支部」は、広島県と山口県とで広く書道教室を展開している廣島書道学院の支部のひとつ。書道を通じて地域に根差した文化活動を積極的におこなっています。

幼児を対象とした「もじっ子くらぶ」では、はじめて書に触れる子どもたちに正しい鉛筆の持ち方や、正しい姿勢といった基礎技術と、ひらがなの読み方、書き方を指導します。

また、5歳児から小学生、中学生までを対象とした「児童生徒の部」では、硬筆に加えて毛筆の指導も実施。1~3時間程度の開講時間内に自由に通学する形式のため、子どものスケジュールにあわせやすいのも魅力のひとつです。

廣島書道学院 安佐支部の最新情報と料金はこちら

粋仙会書道教室

広島市を中心に8つの教室を開講している「粋仙会書道教室」。

小学生から大人まで幅広い年代に対応しており、生徒が取り組む課題は一人ひとりの目的や現在の技術にあわせて独自に設定。自分のペースで楽しみながら書道に打ち込むことができます。

各教室とも、2時間から6時間という余裕を持った開講時間となっており、都合にあわせて自由にレッスンが受けられるシステム。スケジュールにあわせて通いやすいのも魅力です。

粋仙会書道教室の最新情報と料金はこちら

友書道会 阿賀集会所教室

「一友書道会 阿賀集会所教室」では、幼少期の指導に力を入れています。間違った書き順やえんぴつの持ち方を覚える前に、正しい書き方を覚えることが上達の近道です。

小学校に入学する前に、ひらがな・カタカナや1年生で習う漢字を覚え、丁寧な字を身につけることを目標として指導。

20年近く高校に勤務していた経験を生かし、書だけではなく、子どもたちの心のケアや保護者の悩みに寄り添える教室を目指して運営しています。

子どもたちの忙しい時間をムダにしないために、1時間集中して作品に取り組む、短時間集中型を採用しており、メリハリのある稽古ができます。

一友書道会 阿賀集会所教室の最新情報と料金はこちら

砂田書道教室

「砂田書道教室」は、確実に上達することを目指し、一人ひとりを大切に指導。通うのが楽しいと思える教室を目指しています。

幼児から大人の方まで、一人一人の力に応じてカリキュラムに沿った指導をおこなっています。また、硬筆書道にも力を入れており、就学前の識字が不安なお子さんにも対応します。

幼児は月2回、もしくは3回を選択可能。小学生以上は月3回の受講となります。また、書道道具や半紙、競書出品料については、各自で負担となります。詳しくは教室にお問い合わせください。

砂田書道教室の最新情報と料金はこちら

呉YWCA 書道教室

「呉YWCAの書道教室」は、美しい字を身につけるのはもちろんのこと、書道を通じて正しい姿勢や、気持ちのゆとりを得ることを目的としています。

年長から大人まで幅広い世代に対応。毎週火曜日の15時半から18時までの間で好きな時間に受講する形となります。

毛筆、硬筆、もしくは毛筆+硬筆の3コースから選択可能。それぞれの月謝にはテキスト代は含まれます。体験・入会は随時受付中。事前予約が必須となるため、お気軽にお問い合わせください。

呉YWCA 書道教室の最新情報と料金はこちら

関戸書道教室

「関戸書道教室」は、福山市と井原市の子どもから大人まで学べる書道教室。一人ひとりにあわせた内容で稽古をおこなっています。

幼児・小学生向けには2つのコースを用意。就学前のお子さん、小学校低学年におすすめの「かきかたコース」では、硬筆の基本となる、鉛筆の持ち方、ひらがなの書き方から始めます。「硬筆・毛筆コース」では、硬筆と毛筆の両方の習得を目指します。

無料体験教室を開催中。入会を検討している方は、各教室で体験できますので、公式ホームページにある申込みフォームよりご予約ください。

関戸書道教室の最新情報と料金はこちら

AS進学セミナー 成心書道教室

「AS進学セミナー 成心書道教室」では、パソコンや携帯電話で文章を書く事が多い現代だからこそ、手書き文字の大切さを見直しています。

文部科学省の指導要項に沿って指導。美しい文字を書くために鉛筆や筆を正しく持つことから教え、姿勢を正す事も自然と定着していきます。書く文字や形、筆順などを正確に覚えながら“正しく整えて読みやすく丁寧に書く”ことを繰り返します。

対象は年中から小学生まで。毎週土曜日の月4回受講となります。コースは硬筆と毛筆コース、硬筆のみコースから選択可能です。

AS進学セミナー 成心書道教室の最新情報と料金はこちら

清風書道教室

「清風書道教室」は、一人ひとりの目的にあわせて、丁寧な指導を心がけています。毎週土曜・日曜の午前中、放課後に稽古を実施。稽古日は、都合の良い日時を生徒さんとその都度相談・調整して決定しています。

段級位、師範の取得も可能。また、半紙に落書きしたりもします。これは和紙の質感に馴れ、線の強弱・緩急・配墨などを、楽しみながら習得する目的によるものです。

日本で最大規模の書道展である「毎日書道展」や「新興書道展」への出展もおこなっているため、大会への出品を目指して取り組みたい方にも最適です。

清風書道教室の最新情報と料金はこちら

瑛翠書道教室

「瑛翠書道教室」は、幼児から成人まで幅広い世代に対応した書道教室。個性にあわせた指導を心がけ、手本無しで綺麗な字が書けることを最終目標にしています。

指導・技術のほかにも、信頼関係を大切に指導。「習字以外の話もしたくなる」、生徒にとってそんな存在でいられる教室を目指しています。

尚、硯・下敷き・文鎮などの道具は教室で貸し出しをしています。筆・墨・半紙は教室で購入し、筆や硯は講師が洗うので、手ぶらで通うことができるのがメリット。学校帰りに通いたい方にもおすすめです。

瑛翠書道教室の最新情報と料金はこちら

清水凌勢書道教室

清水凌勢書道教室は、幼児から大人まで、レベルに応じた指導が受けられる書道教室。

鉛筆、筆ともに、講師が生徒の手を持ち、一緒に書くことで、手の動かし方や力の入れ具合などを知ることができ、早い技術の習得につながります

夏休みの書道の宿題やお正月の書初めも希望者にはお手本を書いて添削します。教室は、毎週火曜日の15時~18時に開講。初心者の方も大歓迎です。無料体験実施中ですので、お気軽にご連絡ください。

清水凌勢書道教室の最新情報と料金はこちら

彩桃書道教室

広島市西区にある「彩桃書道教室」は、幼児・小学生を対象に、日本習字教育財団のお手本教材を使って指導する書道教室。 

週1回のお稽古では、硬筆、毛筆、ひらがな練習をおこない、基礎を学ぶことに時間をかけ、楽しく、仲良く書いていくことを大切にしています。

硯、墨汁、文鎮、半紙、鉛筆、消しゴム、硬筆用紙は教室で用意しているため、手ぶらで通うことが可能。学校帰りに通いたい方にもおすすめです。

彩桃書道教室の最新情報と料金はこちら

廣島書道学院

「廣島書道学院」は、広島県と山口県で認定講師による書道教室を開講しています。

廣島書道学院本部の大竹新町教室では、幼稚園児から社会人までを対象に指導。毎日開講しており、都合のよい日時を選んで通うことができます。

ひと月ほど無料でレッスンを体験できるため、教室の雰囲気や講師との相性をしっかり確認したい方にもおすすめです。

廣島書道学院の最新情報と料金はこちら

広島の書道教室おすすめ12選【大人向け】

続いて、広島にある「大人向けの」の書道教室を紹介します。

遊心書道会

広島県内で数多くの直轄教室、グループ教室を展開する「遊心書道会」。毛筆や硬筆、ボールペンなど、指導内容が充実しているのが特徴です。

4歳児から成人まで幅広い年齢に対応。学生部では、文字の書き方や筆順といった書道の基礎をしっかり学べます。

成人部では、「のし袋」の上書きなど実用性を考慮した指導から、県内のコンクールへ出展するための大作まで、目的にあわせた対応が可能です

遊心書道会の最新情報と料金はこちら

美苑書道教室

広島市西区にある南観音第一会館を会場にして、畳敷きの和室で指導が受けられる「美苑書道教室」。

「ゆっくり丁寧に」をモットーにした指導を心がけており、字の美しさだけでなく、集中力や考える力なども身につけることができます。

通常の書道教室に加え、書とデザインを組み合わせた「アルコールインク筆アートレッスン」や、子どもへのプレゼントに最適な「命名書・お名前書レッスン」なども開講。気になる方は、まずは無料体験を受講してみましょう。

美苑書道教室の最新情報と料金はこちら

いちよう書道教室

「いちよう書道教室」は、本川町電停から約2分の場所にある書道教室。子どもから大人まで、幅広い年代の方が稽古に励んでいます。

大人の稽古では、かな書道を中心に、実用書、万年筆、筆ペンなど、希望にあわせて指導。師範を目指す方の指導にも対応しています。

教室で使用する練習用の墨、硯、紙、筆は、教室で用意しているため、手ぶらで受講することが可能。気軽に書道を習いたい方にもおすすめです。

いちよう書道教室の最新情報と料金はこちら

阿部書道教室

長年、書道の指導に取り組んできたベテラン講師が広島市東区に開講している「阿部書道教室」。

幼児から中学生までを対象とした「学生」クラスでは、毛筆と硬筆とを指導しています。また、高校生以上を対象とした「高・一般」クラスでは、ペン習字にも対応。

漢字だけでなく仮名交じり書や臨書などの指導もおこなっており、生涯を通じて書に親しんでもらえる教室を目指して、日々、楽しい授業をおこなっています

阿部書道教室の最新情報と料金はこちら

白龍舎

「白龍舎」では、古来より伝わる老荘思想に基づく中国正統的用筆法(屋漏痕)を指導。誰にもわかりやすく丁寧な指導を心がけています。

コースは全部で4つ。書法プロコースでは、中国正統的用筆法【屋漏痕(おくろうこん)】による臨書を中心に、創作へと導きます。

書法一般コースでは、各自に応じて手本を出して練習します。書法ライトコースでは、造形感覚を養い、毛筆硬筆共に美しい字が書けるよう指導。

水墨画コースでは、みずみずしい竹、香り漂う梅、強さをあらわす菊、幽玄の世界を学ぶ蘭など、四君子をわかりやすく丁寧に手ほどきします。多彩な書の表現に触れたい方にもおすすめです。

白龍舎の最新情報と料金はこちら

河原翠月 書道教室

「河原翠月 書道教室」は、「かな書道」を中心に書道家の河原翠月氏が書道の基本から実践までを指導する書道教室。20代の方からご年配の方まで書の好きな方たちが通っています。

広島筆センターや、横川駅から徒歩5分の西区民文化センターなど、利便性のよい会場で開講しており、通いやすい日時・会場を選ぶことが可能。

初心者から経験者まで、目的・レベルにあわせて丁寧な解説と指導をおこなうため、初めての方にもおすすめ。見学は随時受付中です。お気軽にお立ちよりください。

河原翠月 書道教室の最新情報と料金はこちら

筆房書道教室

「筆房書道教室」は、毛筆と硬筆の書が総合的に学べる大人の書道教室です。広島電鉄・中電前電停から徒歩6分ほどの場所に立地。

週1回、決まったクラスでお稽古します。1回のレッスンは約120分。添削指導はマンツーマンでおこない、個々のレベルにあった指導が受けられます。

稽古は4種目に分かれており、毎回課題が変わるのが特徴。ひと月で、大筆、小筆、ペン字の課題に取り組みます。体験・見学はおこなっておらず、入会のみ受け付けています。

筆房書道教室の最新情報と料金はこちら

河内書道教室

「河内書道教室」は、書道家の河内裕美氏が指導する書道教室。広島市安佐南区のJR緑井駅近くで開講しています。

幼児から大人までを対象に、月2~4回のお稽古を実施。大人を対象にした一般の部では、硬筆・毛筆(漢字・古典臨書・漢字仮名交じり・小筆・写経など)、ペン字と、要望に応じて指導します。

1回90分のお稽古のため、じっくり書に向き合えます。お申し込みやお問い合わせは電話でご連絡ください。

河内書道教室の最新情報と料金はこちら

藤村書道教室

「藤村書道教室」は、子どもから大人まで幅広い年代の方を対象にした教室。毎週水曜日に南区にある翠町教室で開講しており、大竹市や東広島市など遠方から来られている生徒さんもいます。

硬筆書道は、文字の基本を硬筆ペンと筆ペンで指導します。のし袋、季節の挨拶状、漢字かな交じりの文章、百人一首(楷書、行書、創作)、写経(楷書、行書)に取り組むほか、リクエストにも対応可能。

少人数で硬筆・毛筆を楽しめる明るい教室のため、和気あいあいとした雰囲気の中で書に向き合いたい方にもおすすめです。

藤村書道教室の最新情報と料金はこちら

鶴書道教室

「鶴書道教室」は、北広島市にある書道教室。毛筆による古典の臨書や創作、かな、写経、 実用的なペン字など、目的や目標に沿って丁寧に指導します。

お稽古は、水・木・金曜に実施。自宅教室のほか、平岡ルミネ教室、平岡イオン教室で開講しており、幅広い年齢層の方が通っています。

趣味として始めたい方や、悪筆を直したい方にもおすすめです。レッスンや料金の詳細は、公式サイトよりお問い合わせください。

鶴書道教室の最新情報と料金はこちら

広島筆センター

「広島筆センター」広島店では、書道教室を開講しています。初心者の方から書芸術に挑む方まで幅広く対応。

教室は、月~土曜の10:00~20:00のあいだで、日替わりで講師が指導します。漢字、かな、俳画、ペン字、実用書、篆刻など、多彩な講座を用意

月1回からの講座もあるため、仕事や家事の合間に習いたい方にもおすすめです。見学や入会は、公式サイトのお問い合わせフォームからご連絡ください。

広島筆センターの最新情報と料金はこちら

朋邑書道会

広島県福山市を中心に書道活動をおこなっている「朋邑書道会」では、県内各地で書道教室を開催しています。

講師によって開講している場所や日時が異なり、都合にあわせて通いやすい教室を見つけやすいのがポイント。幅広い世代の方が受講しています。

教室の詳細や体験・見学は、事務局までお問い合わせください。

朋邑書道会の最新情報と料金はこちら

まとめ

かつては「昔やっていた習い事」とみなされることもあった書道ですが、最近では音楽と書道を組み合わせた「書道パフォーマンス」が映画や漫画の題材に使われたこともあって、若い世代を中心に人気が再燃。

現在では子どもから大人まで幅広い層に人気の習い事になっています。今回はそんな書道の魅力に触れることができる、広島にあるおすすめの書道教室を紹介しました。

ぜひ今回の記事を参考に、目的にあったベストな教室を探してみてください。

坂本 菜緒
この記事を執筆した執筆者
坂本 菜緒

Ameba塾探し 執筆者

ピアノ、体操、フィギュアスケートなどの習い事を掛け持ちしつつ、小学3年生から進学塾に通う。高校受験で山手学院高等学校に進学。その後、大学受験で東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻に入学。同校の大学院美術研究科を修了し、美術と工芸の専修免許状を所持。2012年から東京都公立小学校にて勤務。2018年5月に株式会社サイバーエージェントグループ会社である株式会社CyberOwlへ中途入社。2021年3月から「Ameba塾探し」にてエディターとして従事し、保護者の方やお子様にとって、目的にあった最適な習い事に出会える記事作りを目指しています。

※各教室情報は、公式ホームページを元に作成しております。掲載内容に関するご要望は、お手数ではございますがお問い合わせフォームよりご連絡ください。万が一内容に齟齬がございました際は、早急に修正・削除対応をおこないます。