子どものころ、学校から配られたプリントがランドセルのなかでぐちゃぐちゃになってしまい親に注意された経験のある方は多いのではないでしょうか。
また、親の立場として、子どもがプリントを失くして困ったことがある方もいるでしょう。
株式会社コドモンでは、保護者と学校間で直接連絡ができて情報を確実に伝えられる連絡帳アプリ「CoDMON(コドモン)」を運営しています。
今回は、株式会社コドモンの執行役員兼普及推進部ゼネラルマネージャーの足立 賢信さんにお話を伺いました。
子どもがいる保護者の方や学校に関わりがある教育関係者、PTA役員の方はぜひご連絡ください。
小学生の保護者と学校間の連絡をスムーズにできる
ー本日はよろしくお願いいたします。まずは、小学校における保護者との連絡ツール、コドモンについて教えてください。
足立 賢信さん(以下、足立):小学生の保護者と学校間の連絡をスムーズにできるサービスです。
学校に欠席や遅刻連絡をするとき、連絡帳を近所の子どもに託したり、保護者の方から電話をかけたりするのが一般的です。コドモンを利用いただければ、保護者はご自身のスマートフォンのアプリ上で簡単に欠席・遅刻連絡ができます。
ほかにも、従来では学校でプリント配布してお知らせしていたものを、各保護者のスマートフォン上のアプリに直接お知らせを配信できるなど、スムーズかつ確実に連絡事項を伝えられるサービスです。
現在では、私立や公立問わず全国のさまざまな小学校でご利用いただいております。
小学校に限らず、保育園や幼稚園、学童などでも導入いただいてまして、一部ですが自治体によっては、幼稚園や保育園から小学校・中学校まで一貫してコドモンを導入していただくケースもあります。
ーコドモンの料金形態はどのようになっているのでしょうか?
足立:1校あたり定員300名以上から800名までの小学校であれば月額11,000円、300名以下であれば月額8,800円とリーズナブルな料金です。
800名以上の学校には、学校向けのプランを16,500円でご用意しています。またPTAの方が利用するプランも用意しています。どのプランも職員数制限や端末数制限などがありませんので、この月額料金のみで運用していただくことが可能です。
またご利用にあたり、学校側は職員室にある一般的なパソコンで利用可能ですので新たに端末をご用意いただく必要はありません。保護者の方はお持ちのスマートフォンにアプリをインストールしていただくことでご利用可能です。
お申込みいただいたあとは専門の活用支援チームが導入をサポートして、2ヶ月から3ヶ月ほどで運用開始いただけます。
興味のある方、資料請求をしたい方はぜひホームページのこちらからお問い合わせください。
情報を確実に伝えることができて緊急時でも安心
ーコドモンを導入するメリットについて具体的に教えてください。
足立:メリットはさまざまありますが、主に2つあります。1つめのメリットは、「学校が保護者とより確実に連絡がとれること」です。
小学生のお子さんがいる家庭であれば想像しやすいと思いますが、学校でお知らせプリントを配られたとしてもランドセルでぐちゃぐちゃになってしまったり、失くしてしまったりするケースは多いと思います。
コドモンなら保護者のアプリに直接お知らせを配信できるので、保護者に対してお知らせしないといけない用件を確実に伝えられます。
子どもが欠席した日であっても、保護者に連絡を伝えることができます。
2つめのメリットは「緊急時や災害時でも連絡がとりやすいこと」です。
緊急時には、電話やメールで連絡するケースが一般的でしたが、大地震のような災害時には電話回線がパンクしたり、メールサーバーがダウンして使えないというリスクがありますよね。
コドモンを導入するとアプリ上で通知できるので、一般的に災害に強いといわれる掲示板やSNSと同じようにインターネットに接続さえできれば連絡がとれます。
また災害伝言板のような緊急時だけ使うツールと異なり、コドモンは普段から使っている連絡手段なので、いざというときでも迷わないという点でも役に立てると思います。
さらに、通知を誰がいつ確認したかの既読管理を学校側で把握が出来るようになっていますので、引き渡しなどの際に活用でき便利です。
ほかにも喜ばれる機能としては、簡単にアンケートをとれて、回答結果を集計しやすいことです。従来の方法では、アンケート用紙を配って回答してもらい、回収して集計すると大変な手間になってしまいます。
コドモンを利用すると、アプリにアンケートを配信するだけで、回答後の集計も自動化されますので、先生たちの負担を軽減できます。ペーパーレス化ができるので環境にも優しいサービスです。
また、写真販売もアプリでおこなえます。学校行事、たとえば修学旅行などの写真を販売する際、従来では学校で写真が掲示されて、それを保護者・子どもが直接学校に行って見たうえで購入するというスタイルが多かったと思います。
コドモンなら、保護者はアプリ上でいつでも買っていただくことが可能で、注文受付や集金、印刷、発送までコドモンがおこないます。学校は張り出しはもちろん、すべて対応が不要になるのです。
先生が負担していた手間がなくなり、本職である生徒の指導により力を入れることができます。直接的な金銭のやり取りがないのでトラブル防止にもつながり、安心してご利用いただけますよ。
ー実際にコドモンを導入されているユーザーからの評判や感想を教えてください。
足立:ユーザーである小学校の保護者を対象に、アンケート調査のご協力を毎年お願いしております。今年もアンケートを実施して、346件もの回答をいただきました。(※)
そのアンケートでは「今後もコドモンを使いたいと思いますか?」という質問に対して、ほぼ全員である345人の方が「はい」という回答結果で、ユーザーの99.7%から今後もコドモンを使いたいと評価していただきました。
満足度でも、約85%の方に満足いただき、学校への欠席連絡も97%の方が連絡帳や電話ではなくコドモンがいいという結果でした。
学校職員の方の声としては、「コロナ禍においてコドモンが導入されてすごく助かりました」「既読確認ができるので家庭との連携がしやすくなった」「保護者からの疑問や要望に、子どもを介さずに直接答えられるようになってよかった」という回答をいただいておりますよ。
(※)【調査レポート】小学校でのコドモン連絡機能に関する 利用アンケート結果【2022年度版】
子どもたちとのふれあいに一番時間を割いてほしい
ー最後に、読者の方へ向けてメッセージをお願いします。
足立:私たちは一貫して「すべての先生に時間と心のゆとりを」というサービスコンセプトで運営しております。
教育現場における先生の業務はさまざまかつとても多く、プリントの印刷から配布、お便りの編集などにすごく時間がかかってしまっている先生方も多いと思います。
私たちは、先生方が本来やりたいと思っていた子どもたちとの接点というものに一番時間を割いていただきたいと考えているんです。
電話をはじめ、先生でなくてもできる事務作業的なものは我々のサービスを使っていただくことによって圧縮し、子どもたちの教育・ケアの質を高めることに時間を割いていただければ幸いです。
このようなサービスを導入するには大きな費用がかかると思っている方も多いと思います。しかし、コドモンは初期費用0円~、月額5,500円(税込)〜利用できるサービスです。
コドモンを利用することで浮く印刷代や手間を考えると、採算は取れるというケースが多いので、少しでも気になっている場合はぜひお問い合わせいただければと思います。
ー本日は貴重なお話をありがとうございました!
取材協力:株式会社コドモン