名古屋のテニススクールおすすめ13選【2023年】キッズ・ジュニア向けを紹介!

名古屋のテニススクールおすすめ13選【2023年】キッズ・ジュニア向けを紹介!	の画像

子どもから大人まで世代を問わず楽しめるテニスは、子どもの習い事のなかでも人気のスポーツ。世界で活躍している選手に憧れて、テニスが気になっている子どもも多いのではないでしょうか。

そこで今回は、名古屋で子ども向けのテニススクールを探している方に向けて、おすすめのテニススクールを紹介します。

愛知県の県庁所在地であり、中部地方の中心的存在である名古屋市は、東京23区を除くと全国第3位の人口を有する街。

多彩なショッピングエリアや子どもが遊べるスポットが多く、子育て世代にも高い人気を誇ります。

そんな名古屋で、子どもにあったテニススクールを見つけるポイントも紹介します。

  1. 名古屋にあるテニススクールの選び方|7つのポイントをチェック
    1. ①通わせる目的をチェック
    2. ②コート環境をチェック
      1. インドアコート
      2. アウトドアコート
    3. ③1コートあたりの人数をチェック
    4. ④コーチの指導の質をチェック
    5. ⑤ラケットやシューズがレンタルできるかをチェック
    6. ⑥入会金やレッスン料金をチェック
    7. ⑦レッスン時間やスクールの距離など通いやすさをチェック
  2. 名古屋のテニススクールおすすめ13選|インドアコートとアウトドアコート別に紹介
    1. 名古屋のテニススクールおすすめ5選【インドアコート】
      1. アルファ インドアテニススクール
      2. ハリーズ・インドアテニスクラブ
      3. インドアテニススクール 森林ロングウッド
      4. IWAMOTO Indoor Tennis
      5. スポーツクラブ アクトス 滝ノ水店
    2. 名古屋のテニススクールおすすめ8選【アウトドアコート】
      1. ティップス・インターナショナル テニススクール
      2. 茨木テニスクラブ
      3. 諸の木テニス倶楽部
      4. 覚王山テニスクラブ
      5. 東名テニスクラブ
      6. 名古屋ローンテニスクラブ
      7. チェリーテニスクラブ
      8. エヌテニスアカデミー 港SC校
  3. まとめ

名古屋にあるテニススクールの選び方|7つのポイントをチェック

アウトドアコートでテニスをしている男の子の画像

名古屋には数多くのテニススクールがあり、子どもにあったスクールを選ぶのはなかなか大変です。

まずはテニススクールを選ぶときにチェックしておきたいポイントを7つ紹介するので、ぜひ参考にしてください。

①通わせる目的をチェック

ピンクのテニスウェアを着た男の子がテニスをしている画像

最初に、子どもにテニスを習わせる目的を明確にしておきましょう。「運動不足を解消させたい」「大会で活躍してほしい」など、テニスを習う目的は人それぞれ。

スクールによって指導方針や目指すレベルが異なるため、子どもにどの程度習得してほしいのかをあらかじめ考えておくことが大切です。

もし運動不足を解消させたいなら、子どものペースにあわせて無理なく学べるスクールがおすすめ。

一方、大会で活躍することが目的なら、上級者向けのクラスが充実しているスクールや、実績のあるコーチが指導しているスクールを選びましょう。

目的にあわせてスクールを選ばないと、レッスンが嫌になって挫折する可能性が高くなります。

子どもの意見を尊重して、目的にあったスクールを選びましょう。

②コート環境をチェック

アウトドアコートの画像

テニススクールで導入しているコートには、「インドアコート」と「アウトドアコート」があります。それぞれの特徴を紹介するので、スクール選びの参考にしてください。

インドアコート

屋内にあるインドアコートは、天候に左右されることなくレッスンが受講できるのが魅力です

屋根があるので雨の影響を受けなくて済むうえに、冷暖房設備が整っており一年中快適。

暑さや寒さの影響を受けづらいので体力を消耗しづらく、あまり体力がない方にも向いています。

雨が降ってもレッスンは予定通りおこなわれるので、決まったスケジュールで受講したい方にぴったりです。

アウトドアコート

屋外にあるアウトドアコートは、青空と太陽の下で爽快にテニスを楽しみたい方におすすめ。屋根があるインドアコートよりも広々としていて、開放感があります。

普段から風や日射しの影響を受けながら練習することで、さまざまな環境に臨機応変に対応できる能力が身につきます。

ナイター設備が整っているスクールなら、周囲が暗くなってからも問題なくレッスンが受けられます。

ただし、アウトドアコートは雨の日のレッスンは中止になるため、振替制度があるか確認しておきましょう。

③1コートあたりの人数をチェック

男の子3人がテニスをしている画像

テニスのレッスンは、たくさんボールが打てると上達も早くなります。受講する予定のクラスでは、1コートあたり何人でレッスンしているのか確認しておきましょう。

1コートに対して生徒の人数が多すぎると、なかなかボールを打つ順番が回ってこなかったり、窮屈でラケットが思いきり振れなかったりと、レッスンに不満を感じる可能性があるので注意しましょう。

また、コーチ1人あたりに対して生徒の人数が少ないほうが、きめ細かい指導が受けられます。

クラスの人数が多い場合は、複数のコーチが担当しているかをチェックしておきましょう。

④コーチの指導の質をチェック

男の子と女の子がテニスをしている画像

将来、大会で活躍したい方やプロを目指している方は、コーチの指導力もチェックしておきましょう。

指導力をチェックするポイントは、「コーチ本人の大会成績」「これまでに大会で入賞した選手や、プロ選手を輩出しているか」「コーチ歴の長さ」の3つ。

コーチの情報をホームページで公開しているスクールも多いので、気になるスクールがあれば一度チェックしておくことをおすすめします。

一方、体力作りや趣味として楽しみたい場合は、指導力よりも子どもとの相性を重視したほうが、楽しくテニスが続けられます。

入会前に体験レッスンを利用して、どのようなコーチが指導しているのかを確認しておくと安心です。

⑤ラケットやシューズがレンタルできるかをチェック

ラケットとボールの画像

テニスを習うときには、ラケット・シューズ・ウェアなどが必要です。子ども用といっても、すべて揃えると30,000円程度かかると考えておきましょう。

初期費用をできるだけ抑えたい方や、子どもが長く続けるかわからない方は、道具類をレンタルしているスクールがおすすめです。

もし自分で購入するつもりでも、数ヶ月レンタルをして、使用感を確かめてから購入すれば失敗が少なくなります。

また、小さい子どもの場合、毎回レッスンに大きなラケットを持って行くのは意外と大変。レンタルを利用すれば身軽に通えるので、子どもの負担を減らすことができます。

⑥入会金やレッスン料金をチェック

机に電卓とお金が置いてある画像

せっかく始めたテニスを長く続けるために、毎月レッスン料金を無理なく支払えるかを検討しておきましょう。

月謝はテニスのレベルによって異なり、初心者の場合は5,000円〜10,000円程度、上級者の場合は30,000円〜100,000円程度が相場です

さらに、スクールによっては入会金や施設使用料がかかることがあります。

指導するレベルが高くなるほどレッスン料金は高額になるので、プロを目指す場合は将来的にいくらかかるのか把握しておきましょう。

レッスン料金が安いことはもちろん大切ですが、レッスン料金が高いスクールはインドアコートやトレーニング施設が充実していたり、少人数制だったりと高いだけのメリットがあります。

レッスン料金と得られるメリットのバランスを考慮して選びましょう。

⑦レッスン時間やスクールの距離など通いやすさをチェック

茶色いコートにラケットとボールが置いてある画像

レッスン時間やスクールへ往復する時間を考慮して、子どもが無理なく続けられるように、通いやすいスクールを選びましょう。

学校やほかの習い事など、なにかと忙しい子どものことを考えると、できるだけ自宅や学校から近い距離にあるスクールがおすすめです

また、レッスン時間は通常のクラスでは40分〜90分程度ですが、上級者向けのクラスでは1時間30分〜4時間と長時間になることがあります。

レッスン終了後、安全なルートで帰宅できるかを確認しておきましょう。公共交通機関を使用する場合は、駅やバス停から近い場所にスクールがあると安心です。

もし親が送迎する場合は、仕事や生活に支障が出ないか、毎回きちんと送迎できるのかを検討しておきましょう。

名古屋のテニススクールおすすめ13選|インドアコートとアウトドアコート別に紹介

ここからは、名古屋にあるおすすめのテニススクールを紹介します。インドアコートとアウトドアコートに分けて紹介するので、習う目的にあわせて選んでくださいね。

名古屋のテニススクールおすすめ5選【インドアコート】

まずは、インドアコートのおすすめスクールを紹介します。空調のある屋内で快適にレッスンしたい方は、ぜひチェックしてみてください。

アルファ インドアテニススクール

「アルファ インドアテニススクール」のジュニアクラスでは、4歳〜高校生を対象として、それぞれのレベルにあわせて丁寧にレッスン。

小学生からはPLAY+STAYプログラムを取り入れており、簡単なゲームを楽しみながらテニスを習得できます。

クラスがある日は受講回数無制限で通える「フリークラス」もあり、部活動のように取り組みたい方や試合で勝つことを目標にしている方にぴったり。

振替の有効期限が1年、振替受講の回数制限なしなど、振替制度が充実しているので自分の都合にあわせて通えます。

名古屋市北区にあり、無料駐車場を30台分完備しているので送迎も可能です。

アルファ インドアテニススクールの最新情報と料金はこちら

ハリーズ・インドアテニスクラブ

「習うより慣れろ」をモットーにしている「ハリーズ・インドアテニスクラブ」では、楽しみながら本格的なテニスが学べるのが魅力。

5歳〜中学生を対象とした「ジュニアクラス」では、基本動作や正しい打ち方、身体の使い方など基礎から丁寧にレッスンしています。

経験者や上級者向けに「プレイヤーズクラス」もあり、技術・メンタル・戦術をしっかり身につけられます。

名古屋市中村区にあるスクールは、天井が高くて広々としたインドアコートなので、屋内でものびのびと練習できるのが嬉しいポイント

レッスンは週1回と週2回から選べ、クラスによっては週3回以上通えるフリーコースもあります。

ハリーズ・インドアテニスクラブの最新情報と料金はこちら

インドアテニススクール 森林ロングウッド

名古屋市守山区にある「インドアテニススクール  森林ロングウッド」は、「ほめちぎるレッスン」をモットーにしており、楽しみながら上達できる環境が整っています

コーチは、プロコーチの資格をはじめとした指導に役立つ資格を取得済み。子ども向けのレッスンでは、空間把握・状況把握・持久力が身につけられるように指導しています。

子どものやる気が引き出せるように、決められたテーマが達成できればバッジをプレゼント。社会生活で大切な挨拶や礼儀、協調性も養えます。

年齢とレベルにあわせたきめ細かいコース設定により、着実にステップアップが可能です。

インドアテニススクール 森林ロングウッドの最新情報と料金はこちら

IWAMOTO Indoor Tennis

「IWAMOTO Indoor Tennis」では、趣味として習いたい方から全国大会を目指す方まで、個人のニーズにあわせたカリキュラムを用意しています

これからテニスを始めたい方向けの「一般コース」では、幼稚園児から楽しくテニスが学べます。

試合出場を目指す小学生以上を対象とした「選手コース」では、コーチの徹底サポートにより、東海地区や全国で活躍する生徒を多く輩出しています。

コーチにはインターハイ出場や東海学生選手権シングルス優勝などの経歴があり、本格的にテニスに取り組みたい方にもぴったり。

名古屋市天白区にあるスクールは、地下鉄桜通線の野並駅から徒歩9分です。

IWAMOTO Indoor Tennisの最新情報と料金はこちら

スポーツクラブ アクトス 滝ノ水店

名古屋市緑区にある「スポーツクラブ アクトス 滝ノ水店」では、生涯テニスが楽しめるように一人ひとりにあわせてレッスン。

安全性に配慮しながら、テニスの技術はもちろん礼儀や自立心も養います。膝と腰に優しいカーペットコートを導入しているので、小さい子どもも安心です。

「キッズクラス」は3歳6ヶ月〜6歳までの未就学児を対象として、柔らかいスポンジボールとミニラケットを使って楽しみながら運動能力の向上を目指します。

また、小学1年生〜中学生を対象とした「ジュニアクラス」ではPLAY+STAYプログラムを導入し、年齢や体格にあわせて無理なく打ち方や戦術を習得できます。

スポーツクラブ アクトス 滝ノ水店の最新情報と料金はこちら

名古屋のテニススクールおすすめ8選【アウトドアコート】

続いて、名古屋にあるアウトドアコートのおすすめスクールを紹介します。屋外でのびのびとレッスンを受けたい方におすすめです。

ティップス・インターナショナル テニススクール

初心者から上級者まで、みんながテニスを通じて笑顔になれることを大切にしている「ティップス・インターナショナル テニススクール 」。

年長〜小・中学生の初級者が対象の「ギャラクシークラス」では、子どもの体格にあわせて指導法や道具を変えてレッスン。

「チャレンジクラス」は小学校高学年~高校生の中級以上を対象として、試合で活躍することを目指して実践的な練習をおこないます。

さらに成長したい方向けの「育成クラス」では、技術の習得やトレーニングなど、より本格的な内容を学ぶことも可能。

スクールは名古屋市名東区にあり、地下鉄東山線の上社駅から車で約5分です。

ティップス・インターナショナル テニススクールの最新情報と料金はこちら

茨木テニスクラブ

名古屋市瑞穂区で1976年に創設された「茨木テニスクラブ」は、名古屋有数の歴史を誇り、これまでに多くの生徒に指導してきた実績があります。

年中・年長を対象とした「キッズクラス」では、遊びを通じて運動能力や集団行動のマナーが身につけられるようにレッスン。

平日と週末に開講している小学生向けのクラスでは、それぞれのレベルにあったカリキュラムで指導しています。

また、「選手育成コース」は一定レベル以上の生徒を対象として、試合で成果が出せるように、技術力や試合への意識の向上を目指します。

毎月、年齢別にジュニア大会を開催しており、自分の実力を試せる機会が多いのが魅力。

茨木テニスクラブの最新情報と料金はこちら

諸の木テニス倶楽部

テニスが初めての幼児から、試合で強くなりたい小・中学生まで、幅広いレベルに対応している「諸の木テニス倶楽部」。

年長からが対象の「キッズクラス」では、幼児専用のボールとラケットを使用して、楽しみながら学べるように指導しています。

小学生以上はレベルに応じてクラスが分かれており、一人ひとりにあった指導が受けられます。

さらに、競技テニスに取り組めるクラスでは、テニス選手として必要になる幅広い能力を習得できるように、経験豊富なコーチが的確に指導。

スクールはアウトドアコート12面、インドアコート3面と市内最大規模を誇り、名古屋市緑区の緑豊かな場所でテニスが楽しめます。

諸の木テニス倶楽部の最新情報と料金はこちら

覚王山テニスクラブ

「覚王山テニスクラブ」は、現役テニスプレーヤーの有本尚紀氏が、世界で活躍するプロテニスプレーヤーを名古屋で育てたいとの思いから開講したスクール

子ども向けのクラスにはPLAY+STAYプログラムを導入しており、テニスが初めてでもラリーやゲームを通じて楽しく上達できます。

また、全国で活躍できるプレーヤーを目指す育成クラスでは、現役プロならではの視点から、本当に大切な基本やテクニックをお伝えします。

プライベートレッスンもあり、プロから直接マンツーマンで学べる環境が整っているのが魅力。

名古屋市千種区の閑静な住宅街で開講しており、地下鉄名城線の自由が丘駅から徒歩10分です。

覚王山テニスクラブの最新情報と料金はこちら

東名テニスクラブ

試合に勝つことはもちろん、テニスが楽しいと思える気持ちも大切にしている「東名テニスクラブ」。

少人数制のスクールなので、テニスが初めての方や運動が苦手な方もチャレンジしやすい雰囲気が魅力です。

試合の進め方やショットの打ち方など、テニスのテクニックをわかりやすくレッスン。

初級・中級・上級とレベルごとにクラスが分かれているので、テニスの基礎から応用テクニックまで幅広く習得できます。

ジュニア育成に力を入れており、これまで全国大会に出場した生徒を多数輩出。子どもの個性を活かした指導をおこなっています。

名古屋市名東区にあるスクールは、地下鉄東山線の上社駅から徒歩11分です。

東名テニスクラブの最新情報と料金はこちら

名古屋ローンテニスクラブ

10年以上のキャリアがあるプロコーチを中心として、テニスの基礎から丁寧に指導している「名古屋ローンテニスクラブ」。

平日開講の「ジュニアレッスン」では、年中〜中学生を対象として年齢とレベルにあわせてレッスン。

また「サタデーキッズ&ジュニアレッスン」では、マナー指導も含めた総合的な力が身につくカリキュラムを用意しています。

「育成クラス」「プライベートレッスン」もあり、上級テクニックの習得も可能です。

日曜日には60年以上も続くテニスの入門塾「中日テニス学校」を開講しており、これからテニスを始めたい方にぴったり。

スクールは名古屋市北区にあり、地下鉄名城線の名城公園駅から徒歩4分です。

名古屋ローンテニスクラブの最新情報と料金はこちら

チェリーテニスクラブ

名古屋市守山区の「チェリーテニスクラブ」では、経験豊富で面白いコーチが生徒それぞれのレベルにあわせて指導。

レッスンではボールをたくさん打つことを重視しているので、待ち時間が少ないのが嬉しいポイントです。

年中〜小学6年生を対象とした「キッズクラス」のほか、試合で勝つことを目指す「アカデミークラス」もあります。

全国大会をはじめとして、さまざまな大会で活躍するトップクラスの選手を数多く輩出。テニスの土台となる体力・筋力・敏捷性・柔軟性を高めます。

また、愛知県内のテニスクラブでは唯一トレーナーが常駐しており、トレーニングやボディケアもすることができます。

チェリーテニスクラブの最新情報と料金はこちら

エヌテニスアカデミー 港SC校

地域に根ざしたスポーツチームを目指している「エヌテニスアカデミー 港SC校」は、子どもが思いきりチャレンジできる環境作りに取り組んでいます

名古屋市港区・熱田区を中心に活動しており、17:00〜20:30の時間帯にクラス別にレッスン。

小学生が対象のクラスでは、運動不足解消が目的の方から試合出場を目指す方まで幅広く対応しています。

中・高生向けのクラスもあり、試合で上位になることを目指して練習をおこなっています。練習試合や合宿、遠征にも積極的に取り組んでいるので、とことんテニスに挑戦したい方にぴったり。

名古屋市内はもちろん、蟹江市・津島市・豊田市から通う子どもも在籍しています。

エヌテニスアカデミー 港SC校の最新情報と料金はこちら

まとめ

テニスを習うことで、テニスのテクニックや運動能力が身につくだけでなく、コミュニケーション能力や自主性も高めることができます。

名古屋にはインドアコート・アウトドアコートともに魅力的なスクールが多く、子どもの目的にあったスクールが見つかりやすいのが嬉しいポイント。

気になるスクールがあればぜひ体験レッスンに参加して、スクールの雰囲気を実際に確かめてから入会しましょう。

※各教室情報は、公式ホームページを元に作成しております。掲載内容に関するご要望は、お手数ではございますがお問い合わせフォームよりご連絡ください。万が一内容に齟齬がございました際は、早急に修正・削除対応をおこないます。