教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

札幌のそろばん教室おすすめ22選【2024年】月謝の相場や選び方も紹介

札幌のそろばん教室おすすめ22選【2024年】月謝の相場や選び方も紹介の画像

そろばんは、計算力が身につくだけでなく、記憶力や情報処理能力などが鍛えられる習い事。

脳のトレーニングとして非常に有効であるとされ、東大生や京大生などが子どもの頃に習っていたというケースも数多くあります。

そこで今回は、札幌にあるそろばん教室を紹介します。公共交通機関が整備され、学校や官庁、商業施設が集中している札幌には、さまざまな習い事教室があります。

どの教室に通えばよいのかわからない方のために、教室の選び方もわかりやすく解説。札幌でそろばん教室をお探しの方は、ぜひご覧ください。

札幌のそろばん教室の選び方|5つのポイントを紹介

札幌のそろばん教室おすすめ

継続して通うことで、確かな技術と能力が身につくそろばん。教室を選ぶときは、以下の5つのポイントに注目しましょう。

①年齢や読み書き能力にあった教室を選ぶ

札幌のそろばん教室の選び方

どのそろばん教室でも基本的に、対象年齢が設けられています。

子どもに限定している教室もあれば、大人を対象にした教室もあるため、まずは通いたい人の年齢が対象年齢にマッチしているかどうかを確認しましょう。

また、子どもを対象としたそろばん教室では、「数字の読み書きができること」などの条件が設けられていることもあります。

入会の条件を満たしているか不安な場合は、そろばん教室に直接問いあわせてみるのがおすすめです。長く通い続けたいのであれば、何歳までを対象としているかも確認しましょう。

②テキスト学習の珠算?フラッシュ暗算?目的で選ぶ

札幌のそろばん教室の選び方

多くのそろばん教室では「珠算(しゅざん:そろばんを使った計算)」と「暗算」の2つを指導していますが、レッスン方法に細かな違いがあります。

そろばん教室に通う目的や、通う人の興味関心を考え、それらにマッチしたレッスンを取り入れている教室を選びましょう。

レッスンのなかで一般的なものとして、「テキスト学習」や「フラッシュ暗算」があります。それぞれの特徴は、以下の通りです。

珠算の王道「テキスト学習」

テキスト学習はそろばん教室のレッスンのなかで、もっとも一般的なもの。珠算や算数の基本を覚えるのに、最適なレッスン方法といえます。

まだ数字に慣れていない子どもや、初めてそろばんに挑戦する方などは、テキスト学習を取り入れている教室がおすすめです。

珠算の基礎をテキスト学習でしっかり固めることで、より難しい問題にも挑戦できる実力が身につきます。講師からの的確なフィードバックを得られやすい点も、テキスト学習のメリットです。

暗算力アップなら「フラッシュ暗算」

モニターに映し出されるいくつもの数字を、頭のなかで足していくのがフラッシュ暗算。ゲーム感覚で取り組めることから、教室によっては息抜きとして取り入れている場合もあります。

楽しみながら暗算力や記憶力、集中力などを鍛えることができます。上達すると、どの程度の暗算ができるようになるのか、YouTubeなどで観てみるのもよいでしょう。

③検定や大会の有無をチェック

札幌のそろばん教室の選び方

珠算・暗算には、昇級・昇段をするための検定や、実力を競い合う大会があります。

教室によって検定・大会に参加できるかどうかが異なるため、入会前に確認しておきましょう。

特に小学校受験や中学受験を考えている子どもの場合、段位を取得したり、大会で上位入賞したりすると、受験でのアピールポイントになります。

④講師の質・カリキュラム重視なら連盟所属の教室を

札幌のそろばん教室の選び方

そろばんに意欲的に取り組み、かつ上達を果たすためには、講師の質やカリキュラムの内容も重要になってきます。

判断材料のひとつとして、そろばんに関連した連盟に所属しているかどうかをチェックしてみましょう。連盟に所属しているということは、一定の質が担保されていると考えられます。

連盟には「全国珠算教育連盟」や「日本計算技能連盟」などがあり、いずれかの連盟に所属している場合は教室のホームページに記載されています。

⑤月謝や通える回数・レッスン時間も確認しよう

札幌のそろばん教室の選び方

費用のチェックも忘れてはなりません。そろばん教室へ通うためには、入会金(初回のみ)・月謝・テキスト代などの支払いが必要になります。

そして月謝の相場は、4,000〜10,000円ほど(週2〜3回、1回1時間の場合)。月謝は通う回数によっても異なるため、入会前にしっかり確認しておきましょう。

よりスピーディーな上達を目指すなら、1か月のうちで通える回数が多く、かつ1回あたりのレッスン時間が長めの教室がおすすめです。

なかには、定額で通い放題の教室もあり、そろばんを習う場所としてだけでなく、子どもが放課後に安心して過ごせる場所としても利用できます。

札幌にあるそろばん教室の近くで塾をお探しの方はいませんか?

Ameba塾探しでは、札幌市手稲区 塾・学習塾 ランキングや、札幌駅 塾・学習塾 ランキングなど、エリアや駅など条件を絞って塾を探すことができます。

お子さんの習い事に塾・学習塾をご検討中の方は、ぜひご活用ください!

札幌のそろばん教室おすすめ22選|テキスト珠算のほかフラッシュ暗算の教室も紹介

ここからは、札幌にあるおすすめのそろばん教室を紹介します。初心者でも気軽に入会でき、費用も良心的な教室を厳選しました。

手稲珠算学校

札幌市手稲区に複数の教室をもつ「手稲珠算学校」は、全国珠算教育連盟の指定教場であり、日本珠算連盟にも加盟しているそろばん教室。

未就学児からを対象に、創立50年以上のノウハウを活かした独自教材を用いて授業をおこないます。指導方針は、徹底的に基礎を固めることと、暗算力の強化に注力すること。有段者の講師たちが、子どもに寄り添った指導をおこなっています。

入会金は3,300円、月謝は6,600円(月10回)。毎週通えない方向けに、「回数券授業コース」も設けています。


手稲珠算学校の最新情報と料金はこちら

伏見珠算教室

札幌市中央区にある「伏見珠算教室」は、慶応義塾や早稲田大学など、難関校への合格者を育成してきたそろばん教室。未就学児からを対象に、「自立と自律!」を目標とした珠算・暗算の指導を実施しています。

レッスンは週2回を基本としながら、希望者は週3回以上参加することも可能。本気で上達したい子どもにも適した教室です。

入会金は4,840円、月謝は6,050円(週2回)、または7,700円(週3回以上)。入会金無料のキャンペーンや各種割引制度があるため、料金の詳細は教室にお問いあわせください。


伏見珠算教室の最新情報と料金はこちら

アサヒ珠算塾

札幌市の中央区・豊平区にいくつもの教室を展開している「アサヒ珠算塾」は、「明るく」「たのしく」がモットーのそろばん教室です。

講師や仲間たちとのコミュニケーションを楽しみながら、いつでもポジティブな気持ちで学習できます。全国珠算教育連盟から認定を受けた教室であり、数多くの段位取得者を育成している点も強みです。

入会金4,400円、月謝は4,400円~。通う回数によって月謝の金額が変わります。無料体験授業も受けつけているため、まずは教室の雰囲気を確かめてみましょう。


アサヒ珠算塾の最新情報と料金はこちら

新琴似珠算学校

札幌市北区と中央区に2つの教室をもつ「新琴似(しんことに)珠算学校」は、珠算式暗算の指導に力を入れているそろばん教室です。

幼児の段階から入会でき、確かな実力をもつ講師が珠算式暗算の基礎をしっかりと定着させます。

レッスンは週2回(月8回)。平日は15:30〜20:30まで教室を開いているため、利用しやすいのがポイント。送迎が必要な子どもや、部活で忙しい子どもでも、無理のないスケジュールで通い続けられます。


新琴似珠算学校の最新情報と料金はこちら

札幌そろばんファクトリー

札幌市白石区にある「札幌そろばんファクトリー」の強みは、“大人になっても使える暗算力”の養成を重視した指導です。

基本的には小学1年生以上を対象としながらも、「ひとりでトイレに行けること」「50分間じっと座っていられること」などの条件を満たしていれば、幼児でも入会できます。

火〜土曜日まで開講しており、平日は15時から20時の間で1時間ごとに6個のコマがあり、好きなコマの時間帯に受講可能です。

入会金は5,000円、月謝は7,000円(週2・3回)から。月謝11,000円で回数無制限のコースも用意しています。


札幌そろばんファクトリーの最新情報と料金はこちら

久保田珠算学校

札幌市西区と中央区に教室を構える「久保田珠算学校」では、珠算・暗算に加えて、算数の文章問題や筆算の指導もおこなっています。

対象年齢は幼稚園の年長以上。授業においては一人ひとりの理解度を考慮したきめ細かな指導が持ち味です。フラッシュ暗算にも取り組めるため、記憶力や瞬時の計算力を強化したい方にもおすすめ。

授業時間が決められておらず、好きなタイミングで通えるのも大きな特徴で、学校の終わる時間が不規則な子どもでも気軽に通えます。無料体験入学や見学は随時受付中です。


久保田珠算学校の最新情報と料金はこちら

宮の沢珠算学院

「宮の沢珠算学院」は札幌市西区に3つの拠点をもち、幼稚園の年長以上を対象とするそろばん教室。

珠算・珠算式暗算・フラッシュ暗算の指導をおこなっており、特に珠算式暗算の実力向上を大切にしている点が特徴です。通常の教材に加えて、一人ひとりに最適化したオリジナル教材も活用して指導しています。

実力テストを毎月実施しているため、自分がどれだけできるようになったのか、逆にどの部分がまだできていないのかを確かめながら成長できる教室です。


宮の沢珠算学院の最新情報と料金はこちら

パワーっこクラブ

「パワーっこクラブ」は札幌市を中心に、北海道内に数多くの拠点をもつそろばん教室。自宅から近い場所を選びやすく、子どもにとっては負担を感じることなく通うことができます。

「十の指導よりも一つの基本の理解を目標とする」を指導方針に掲げ、研究を重ねてつくったオリジナルの教材と、やさしく丁寧な指導で、珠算・暗算の上達をサポートします。

入学金は4,730円、月謝は4,730円(週1回)から。週2回・週3回のコースもあり、週1回よりもお得にそろばんの指導を受けられます。


パワーっこクラブの最新情報と料金はこちら

加藤珠算塾

札幌市手稲区西宮の沢、手稲区新発寒、西区西野の3か所に教室を構える「加藤珠算塾」は、通い放題のそろばん教室です。開塾して40年以上と地元で長い歴史があり、段位取得者は累計300名以上輩出。

月謝は定額料金で、週に何回通塾しても料金は変わりません。また、体調不良などで欠席した場合、振替授業は無制限です。

個々の理解を尊重し、競争ではなく自分のペースで学習してもらうため、集団指導ではなくスモールステップを設定した個別指導をおこなっています。無料体験は3回まで利用可能です。


加藤珠算塾の最新情報と料金はこちら

かわきた教室

川北小学校の近くに教室を構える「かわきた教室」は、そろばんとロボットプログラミングの教室。

そろばん教室は週2回実施しており、火・水・木曜のなかから2日選んで通うことができます。1回60分の授業では、フラッシュ暗算のトレーニングもおこないます

1か月の無料体験授業を受けることができるため、子どもの様子を確認したうえで入会を決めることが可能。体験希望の方は、電話またはLINEからご連絡ください。

かわきた教室の最新情報と料金はこちら

大畑珠算学院

「大畑珠算学院」は、50年以上の実績に基づく指導法と個々のレベルにあわせた教材を使い、基礎からしっかりと学ぶことができるそろばん教室です。

4歳から入学でき、幼児での暗算段位検定合格者を輩出。少人数制指導により、時間内に効率よく学べます。全教室にパソコンを設置し、フラッシュ暗算を取り入れているのが特徴。

札幌市内に4教室を展開しており、どの教室も学校の近くに立地しているため、学校帰りに立ち寄ることができます。無料体験の申し込みは公式サイトからどうぞ。

大畑珠算学院の最新情報と料金はこちら

さくらそろばん

「さくらそろばん」では、そろばんの個別指導をおこなっています。通常のそろばん授業に加えて、考える力や発想力を鍛える脳トレもおこなっているのが特徴です。

学年ごとに決められた級や段位を取得すると褒賞がもらえるため、モチベーションを維持しながら取り組めます。

授業は週2回、年齢や学年に関わらず月額6,600円。入会すると、ワンタッチそろばんやオリジナルバッグをプレゼントしています。札幌南区に8教室あるため、近くの教室が見つかりやすいのがポイント。

さくらそろばんの最新情報と料金はこちら

福田そろばん塾

「福田そろばん塾」は、開校から20年以上の指導実績がある、地域に根差したそろばん教室。珠算式暗算に力を入れているのが特徴です。

幼児から入会可能。週2回、1回80分の授業で高い計算力が身につきます。丁寧な個人指導だから、そろばん初心者も安心。珠算検定3級以上完全合格を目指して指導します。

そろばん学習に加えて、年間を通して縁日やお楽しみ会などさまざまなイベントを開催しているため、楽しみながら学びたいお子さんにもおすすめです。

福田そろばん塾の最新情報と料金はこちら

豊平そろばん教室

「豊平そろばん教室」は、パソコンによるフラッシュ暗算の練習ができるそろばん教室。少人数制で、一人ひとりの個性を生かしたアットホームな授業が特徴です。

計算が苦手でも九九ができなくても大丈夫。数字が書けて、トイレにひとりで行けるお子さんであれば入会できます。

子どもたちが集中して楽しみながら取り組め、「習ったよかった」「通わせてよかった」と思える教室づくりを心がけています。毎週木曜日に無料体験を実施中です。ぜひ体験してみてください。

豊平そろばん教室の最新情報と料金はこちら

Kitaとんでん教室・なんぽろ教室

「Kitaとんでん教室・なんぽろ教室」は、札幌市北区と南幌町に教室を構えるそろばん教室です。

入会は幼児から可能。小さいお子さんは数のおけいこや九九を覚えて算数の導入をおこない、小学生はフラッシュ暗算によって暗算力を身につけていきます

年4回検定試験を実施しているため、目標を持って取り組めます。幼児は3回、小学生は1か月の無料体験を実施中。お気軽にお問い合わせください。

Kitaとんでん教室・なんぽろ教室の最新情報と料金はこちら

MBデジそろ円山教室

「MBデジそろ円山教室」は、パソコンを使ってそろばん技術を習得できる教室です。暗算力が身につき、集中力アップや勉強の習慣化にも役立ちます。

パソコン画面で、基本的なそろばんの計算方法から上級の計算問題まで自分のペースで習得可能。読み上げ算やフラッシュ計算、100マス計算などがあり、計算や数字になじむためのメニューが揃っています。

月4回5,500円~受講できます。気になる方は、公式サイトのお問い合わせフォームまたは電話でご連絡ください。

MBデジそろ円山教室の最新情報と料金はこちら

一條珠算塾

札幌市白石区にある「一條珠算塾」は、暗算と競技に力を入れているそろばん教室。数字の読み書きができれば幼稚園児から入会できます。

授業は月・水・金曜日の週3回。15時20分から三部制で授業をおこなっており、19時~の競技部は、原則段位合格者を対象に競技会の練習をメインにおこなっています。

競技会での団体優勝や個人入賞を多数輩出しているため、競技大会や全国大会で結果を残したい方にもおすすめです。無料体験は随時受付中です。

一條珠算塾の最新情報と料金はこちら

桑園そろばん教室

「桑園そろばん教室」は、完全予約制のそろばん教室。火曜日と木曜日に開講しています。

個々の能力や理解度にあわせて個別指導も取り入れ、計算する力と考える力を養成。小学校の授業にあわせた算数プリントの勉強を取り入れるなど、地域に密着した指導をおこなうため、算数の苦手なお子さんにもおすすめ

各曜日の14時~19時のあいだで都合のよい時間帯を選んで受講でき、学業や部活などとの両立が可能です。教室見学や無料体験は随時受付中。お気軽にお問い合わせください。

桑園そろばん教室の最新情報と料金はこちら

松永速算校

「松永速算校」は、札幌市白石区にあるそろばん教室。1コマ90分の授業を週に何回受けても月謝が一律のため、通えば通うほどお得になります。

授業では、珠算・暗算・フラッシュ暗算・育脳トライアル・算数漢字・各種競技大会練習をおこないます。全珠連フラッシュ暗算検定はいつでも受験でき、日珠連暗算級位検定は毎月受けることが可能。

来塾できない場合はオンライン授業にも対応しています。4回まで無料で体験が受けられるため、気になる方は公式サイトから申し込みましょう。

松永速算校の最新情報と料金はこちら

たまえ珠算塾

「たまえ珠算塾」は、昭和33年創業の実績と歴史あるそろばん教室。入塾に年齢制限は設けておらず、0~9の数字が書ける、1人でトイレに行ける、授業中にきちんと椅子に座り授業を受けられる、これらの条件を満たしていれば入塾できます。

てほどきと九九を覚えてから、そろばん・暗算プリントの練習をします。いろいろな角度からそろばんの弾きに磨きをかけ、頭の中のそろばんをより精度の高いものにしていくのが特徴。

フラッシュ暗算や読上暗算、読上算、伝票算などもおこない、各種検定試験にも挑戦します。札幌市内に3教場あり、体験授業は予約制で随時募集中です。

たまえ珠算塾の最新情報と料金はこちら

デジそろ宮の森校

「デジそろ宮の森校」は、そろばんとパソコンのアプリを使って学習する、次世代型のそろばん教室。段位の取得ではなく右脳開発を目的とした学習で暗算能力を養います。

短時間で多くの問題を解き、個々のレベルにあわせてどんどんステップアップしていくことが可能。珠算式計算と陰山式数トレを交互に取り組むことで、珠算の四則演算の理解と集中力を高めていきます。 

年長~小2くらいから始めることを推奨していますが、そのほかの年齢の方も入会可能です。週1回コースと週2回コースがあり、月謝制です。無料体験のお申し込みは公式サイトからどうぞ。

デジそろ宮の森校の最新情報と料金はこちら

キッズ インフィニティ

「キッズ インフィニティ」では、iPadを使って暗算学習法を学ぶ「そろタッチ」をおこなっています。適齢期の子どもが毎日練習すると、計算を画像処理する「イメージ暗算」が身につきます。 

ゲーム感覚で楽しく学べ、新しい単元にはわかりやすい解説動画あるため、自分の力で学習を進めることが可能。そろタッチには子どもが自発的に取り組める工夫が随所にあります。

学習開始は年長~小学2年生がおすすめ。札幌教室は、北34条駅の2番・3番出口から徒歩3分の場所にあり、毎週月曜に開講しています。

キッズ インフィニティの最新情報と料金はこちら

そろばんの6つの効用

そろばんを用いた学習を続けることで、以下の6つの能力が向上するとされています。

注意深く観察する力
イメージやヒラメキの力
記憶する力
集中する力
情報を処理する力
速く聴き・速く読む力
参照元:そろばんの効用|日本珠算連盟

これらの能力は勉強で活かされるだけでなく、実生活や仕事でも役に立つものばかり。

学校の成績アップが見込めるだけでなく、いわゆる“地頭のよさ”にも影響します。

高度な集中力・正確さ・スピードが求められるそろばんは、子どものみならず、大人の脳トレとしても非常に有効です。

この機会に、子どもと一緒に挑戦してみてはいかがでしょうか?

まとめ

札幌には、そろばん未経験の子どもでも楽しく通える教室がたくさんあります。

そのなかから、より理想的な教室を見つけるためには、選び方のポイントを押さえておくことが大切です。

今回の内容を参考に、子どもにぴったりのそろばん教室を見つけてください。

坂本 菜緒
この記事を執筆した執筆者
坂本 菜緒

Ameba塾探し 執筆者

ピアノ、体操、フィギュアスケートなどの習い事を掛け持ちしつつ、小学3年生から進学塾に通う。高校受験で山手学院高等学校に進学。その後、大学受験で東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻に入学。同校の大学院美術研究科を修了し、美術と工芸の専修免許状を所持。2012年から東京都公立小学校にて勤務。2018年5月に株式会社サイバーエージェントグループ会社である株式会社CyberOwlへ中途入社。2021年3月から「Ameba塾探し」にてエディターとして従事し、保護者の方やお子様にとって、目的にあった最適な習い事に出会える記事作りを目指しています。

※各教室情報は、公式ホームページを元に作成しております。掲載内容に関するご要望は、お手数ではございますがお問い合わせフォームよりご連絡ください。万が一内容に齟齬がございました際は、早急に修正・削除対応をおこないます。