静岡の書道教室おすすめ47選【2024年】子ども向けから大人向けまで紹介

静岡の書道教室おすすめ47選【2024年】子ども向けから大人向けまで紹介の画像

書道は字をきれいにする効果はもちろん、礼儀作法や正しい姿勢、さらに集中力を高める効果も得られる習い事です。

子どもだけでなく大人が習っても効果があり、一生の趣味として長く続けることや、師範資格を取って講師として活動することもできます。

そこでこの記事では、静岡にあるおすすめの書道教室を紹介します。観光地として人気の静岡県ですが、自然豊かな環境はのびのびと子育てができると、ファミリー世帯に人気です。

そんな静岡にある書道教室の選び方についても解説。ぴったりの教室を見つける参考にしてください。

  1. 静岡にある書道教室の選び方|7つのポイントを紹介
  2. ①子ども向け・大人向け(初心者から上級者まで)で選ぶ
  3. ②硬筆・毛筆などコースで選ぶ
  4. 毛筆
  5. 硬筆
  6. 筆ペン(ペン字)
  7. かな
  8. ③「座卓で正座」or「椅子と机」などスタイルで選ぶ
  9. ④少人数か大人数か指導人数で選ぶ
  10. ⑤師範資格が取得できるかどうかで選ぶ
  11. ⑥展覧会への出品姿勢で選ぶ
  12. ⑦月謝や振り替え制度もチェック
  13. 静岡の書道教室おすすめ47選|子ども向けから大人向けまで紹介
  14. 静岡の書道教室おすすめ40選【子ども向け】
  15. 書の部屋®
  16. かげしま書道教室
  17. 梅ヶ谷書道教室
  18. YOKO書道教室
  19. 渡辺貴彦の書道教室 清水追分教室
  20. 秋水書道塾
  21. 植松永香・楽しい書き方クラブ
  22. 書道教室 花
  23. 楠書道教室
  24. 堀越桂子書道教室
  25. 中川音楽教室・雅草書道教室
  26. あつみ書道教室
  27. 浜松雄踏書道教室
  28. ひだまり書院
  29. 玉翠書道教室
  30. 大石書道教室
  31. さくらい書道教室
  32. 三森書道教室
  33. 香邨書道教室
  34. 華咲き書道教室
  35. 花芳書道教室
  36. 粹紅書道教室
  37. 川連書道教室
  38. やよい書道教室
  39. 東海書道会
  40. 小杉翟峻書道教室
  41. 赤堀桃扇書道塾
  42. 野中尾堂 書道教室
  43. 書道教室 逢心書会
  44. 形心書院
  45. 広住書道教室
  46. おしか書道教室
  47. 書道教室 晏
  48. 裕花書院
  49. 作文教室・小論文教室/書道教室
  50. 現代書道教室
  51. 翔会 書道教室
  52. 加藤書道教室
  53. 鞠書園
  54. 青鳳会
  55. 静岡の書道教室おすすめ7選【大人向け】
  56. ​ぼくすい書道会
  57. 房仙会
  58. 開運香月己書道場
  59. 松蘭
  60. 書道教室 洪鷺会
  61. 書道一樹会
  62. 山田書道塾
  63. まとめ

静岡にある書道教室の選び方|7つのポイントを紹介

男の子が世界平和と書道で書いている画像

まずは静岡にある書道教室の選び方をポイントごとに解説します。書道教室を選ぶ際は、下記を参考にしてみてください。

①子ども向け・大人向け(初心者から上級者まで)で選ぶ

赤い着物を着ている人が書道をしている画像

まず、それぞれの書道教室で対象としている年齢を確認しましょう。教室によっては大人のみを対象にしていたり、子どものみを対象にしていたりすることがあります。

また、大人向けの書道教室の場合は、初心者向けのコースに加え、経験者がより上達するためのコースを用意していることもあります。

書道を習うひとの年齢、目的にあった教室かどうかをしっかりと確認することが大切です。

②硬筆・毛筆などコースで選ぶ

子どもがノートで字の練習をしている画像

書道教室と一口にいっても、指導してくれる内容には「毛筆」、「硬筆」、「筆ペン(ペン字)」、「かな文字」といったものがあります。

習いたい内容を明確にし、希望する指導をおこなっている教室を選ぶことが重要です。

毛筆

毛筆は、筆先が毛でできた筆記用具を使用し、筆先に墨をつけて文字を書きます

書き損じても手直しすることができないため、一字一字丁寧に書く癖がつき、自然と集中力がつくでしょう。

また、文字を書く際に正しい姿勢を指導されるため、よい姿勢を学べるほか、礼儀を学ぶこともできます。もちろん美しい字を書く練習にもなりますよ。

いずれも子どものうちから身につけておきたい能力ばかりです。

硬筆

硬筆はペンや鉛筆など、先が硬い筆記用具を使用して文字を書きます学校の授業はもちろん、スマートフォンが普及した現代でも日常生活で使う場面が多く、より現実に即した能力を育てられるといえます。

また、小さい子どものうちから習うことで、正しいペンや鉛筆の持ち方を身につけることができ、美しい姿勢で文字を書けるほか、文字を書くときに疲れにくくなるコツを得られるかもしれません。

毛筆に比べて専用の道具が必要ないため、手軽に始められるのもメリットといえます。

筆ペン(ペン字)

筆ペンは本体の軸の部分にインクを内蔵し、筆のような文字が書けるのにより手軽に使える筆記用具です。ペン字はボールペンを使って文字を書くものですが、より美しく芸術性の高い文字を書く能力を育てます。

どちらも年賀状や冠婚葬祭の宛名書き、ビジネスシーンなど、読みやすさとともに文字の美しさが求められる場面で役に立つでしょう。硬筆と同じく、ペン1本で始められるのも魅力的です。

かな

かな文字とは、平安時代から続く優美な文字のこと。手紙や見舞い状で流れるような美しい字を書けるようになれば、相手により気持ちを伝えられるようになるでしょう。

題材として和歌や俳句などを使うことが多く、鑑賞眼を高めることもできます。

③「座卓で正座」or「椅子と机」などスタイルで選ぶ

子どもが書道をしている画像

書道といえば座卓で正座をしておこなうイメージがあるかもしれませんが、教室の都合から椅子と机で指導をおこなうところもあります。

正座での指導を受けるメリットは、背筋が伸び、姿勢がよくなる点。人前に出ても恥ずかしくない、美しい姿勢を学ぶことができるでしょう。

ただし、正座は血流を悪くしたり、腰や膝を痛めたりする原因にもなります。足や腰が悪い方は、椅子と机を使う教室がおすすめです。

④少人数か大人数か指導人数で選ぶ

女性二人が並んで書道をしている画像

講師ひとりに対して何名の生徒を指導するかは教室によって異なります。

少人数を指導する教室の場合、先生の目が行き届きやすいため、しっかりと指導を受けることができ、上達が早いメリットも。

一方、大人数の場合は、一緒に書道を習う仲間や友だちをつくりやすいのがメリットです。ただし、あまりにも大人数の場合は、希望通りの指導が受けられない可能性もあるので注意してください。

⑤師範資格が取得できるかどうかで選ぶ

筆を立てて書いている画像

将来的に書道の師範資格を取得し、師範として活動したいなら、資格の取得ができる教室を選びましょう

師範資格は認定試験に合格することで得ることができ、その試験内容は各書道団体によって異なります。

師範になるための難易度や費用も団体によって大きく異なるため、カリキュラムの内容や受講料についてはあらかじめチェックしましょう。

教室によっては段位の取得によって師範資格を得ることができ、段階的に進められるので目標を持って続けやすいかもしれません。

⑥展覧会への出品姿勢で選ぶ

字が書かれている半紙と筆と硯の画像

作品をほかの方に見てもらう機会である展覧会への出品姿勢は、教室によって異なります。展覧会への出品はおこなわない教室から、任意の教室、強制的に出品させる教室まであるため、好みにあわせて選んでください。

展覧会への出品をおこなうことで、上達や作品へのモチベーションが上がるというメリットがあります

ただし、展覧会への出品には、お金、時間、労力が必要になるため、作品を出品することに意欲的でない方は、参加が任意の教室を選んだほうがよいでしょう。

⑦月謝や振り替え制度もチェック

月謝袋と千円札が置かれている画像

長く書道教室に通うには、無理のない範囲で支払える月謝であることも大切です。

書道教室の月謝の相場は、地域によっても異なりますが、子どもの場合は月3,000円~5,000円程度、大人の場合は5,000円~1万円程度といったところ。また、月謝以外に筆や半紙といった道具代、お手本の冊子代、展覧会への出品費用といったものがかかります。

道具については上達して段を取得すると、それに見合った道具の購入を求められることがあるため、体験教室などであらかじめ確認しておくと安心です。

また、「振替制度」の有無についてもあらかじめ確認しましょう。体調不良や急な用事で休んだときに、別日に振り替えることができれば、支払った月謝を無駄にすることなく、しっかりと指導を受けることができます。

静岡にある書道教室の近くで、塾をお探しの方はいませんか?

Ameba塾探しでは、浜松市中央区 塾・学習塾 ランキングや、浜松駅 塾・学習塾 ランキングなど、エリアや駅など条件を絞って塾を探すことができます。

お子さんの習い事に塾を検討中の方は、ぜひご活用ください!

静岡の書道教室おすすめ47選|子ども向けから大人向けまで紹介

ここからは、静岡にあるおすすめの書道教室を子ども向けと大人向けで分けて紹介します。選び方のポイントを参考に、ぴったりの教室を見つけてくださいね。

静岡の書道教室おすすめ40選【子ども向け】

まずは静岡にある子ども向けの書道教室から紹介します。

書の部屋®

書の部屋®は、元高校書道講師が指導する書道教室。幼児から大人、初心者から上級者まで幅広い年代の方が通われています。

親子でも通うことができるため、子どもと一緒に自分も書道を習いたい保護者の方にもピッタリ。大人の方にはチケット制も設け、自分のペースで通えます。

文部科学省硬筆・毛筆書写技能検定の指導もされ、教室での受験が可能。コンクールで優秀な成果を残す生徒も在籍しており、よい刺激を受けながら通うことができますよ。


書の部屋®の最新情報と料金はこちら

かげしま書道教室

かげしま書道教室は、1クラス原則5名以下の少人数制が魅力の書道教室。一人ひとりにしっかりと指導をおこなえるため、早く上達できるでしょう。

書道以外に日本漢字能力検定(漢検)の段位取得も指導しており、入試や就職活動に役立てることができます。

月3回の講座以外に月1回の講座や短期講座も用意しており、それぞれにとって通いやすい形態を選べるのもうれしいポイントです。


かげしま書道教室の最新情報と料金はこちら

梅ヶ谷書道教室

梅ヶ谷書道教室は、近隣にある清水高部東小学校のスクールゾーン沿いにある書道教室です。子どもがひとりでも安全に通うことができます。

指導方針はとにかく褒めて伸ばすというもの。書き初めや七夕、クリスマスなどの親子で楽しめるイベントもあり、子どもも飽きません。

無料体験を用意しているほか、YouTube上に「見るだけで上手になるひらがな」の動画を公開しているので、チェックしておけば先生の人柄がよくわかりますよ。


梅ヶ谷書道教室の最新情報と料金はこちら

YOKO書道教室

YOKO書道教室は、初心者から免許取得を目指す方まで幅広く指導する書道教室。3歳から通う生徒もおり、早くから習い始めれば将来役に立ちます。

指導は日曜祝日以外毎日おこなっており、平日は21時まで開講しているのでほかの習い事との両立がしやすいのがポイント。

無料体験レッスンは随時実施中のため、気軽に雰囲気を体験することができます。教室は、御用邸記念公園近くです。


YOKO書道教室の最新情報と料金はこちら

渡辺貴彦の書道教室 清水追分教室

渡辺貴彦の書道教室 清水追分教室は、静岡鉄道桜橋駅から徒歩7分の場所にある書道教室です。公共交通機関で通いやすいため、子どもがひとりで通うのにも比較的安全といえるでしょう。

教室では、それぞれの想いやスタンスを尊重しており、目的にあわせた指導を受けることができます。毛筆だけでなく、硬筆でも「正しい筆写の字形」を「正しい持ち方」「正しい筆順」で書くよう指導。

教室は自由に見学できるため、実際の指導の様子を気軽に確かめられますよ。


渡辺貴彦の書道教室 清水追分教室の最新情報と料金はこちら

秋水書道塾

秋水書道塾は、通いやすい立地が自慢の書道教室。三島駅北口から徒歩3分、近隣の幼稚園や小学校から徒歩7分の場所にあるため、学校帰りに通いたい方にもおすすめです。

子どもにとって書道道具は重いものですが、秋水書道塾なら教室に保管することが可能なため、手ぶらで通うこともできます。

教室には個別の机と椅子を用意し、ほかの生徒と向き合わないように配置しているため、おしゃべりに夢中になることなく書道に集中して取り組めます。


秋水書道塾の最新情報と料金はこちら

植松永香・楽しい書き方クラブ

植松永香・楽しい書き方クラブは、文字を書くことの楽しさを伝えるために指導をおこなっている書道教室です。

自由な発想、褒めて伸ばす、一人ひとりにあわせたアドバイスが指導方針のため、子どもたちがのびのびと通うことができます。文字を上手に書くことに才能やセンスは必要なく、習い始めるのが遅くても上手になれますよ。

決まった曜日や時間に固定せず、都合にあわせて自由に通えるスタイルなので、学校や塾などで忙しい子どもにもおすすめです。


植松永香・楽しい書き方クラブの最新情報と料金はこちら

書道教室 花

書道教室 花は、静岡市葵区にある書道教室。少人数制を取り入れており、幼児から大人まで幅広い世代がお稽古に参加しています。

一人ひとりの能力にあわせたきめ細かな指導に定評があり、小学生のお子さんは全員、初段取得を目指します。

また、筆以外の書道道具はすべて教室で用意してくれるため、学校帰りに手ぶらで練習に参加可能。教室は、静鉄ジャストライン「千代田小学前」で下車し、徒歩5分でアクセスできます。

書道教室 花の最新情報と料金はこちら

楠書道教室

楠書道教室は、静岡市清水区にある書道教室。対象年齢は、幼児から大人までと幅広く、一人ひとりの能力にあわせ、書くことの基本から正しく指導します。

お稽古は、毎週火・水曜日の15:30~18:00、毎週土曜日の9:00~12:00、13:30~18:30まで、月4回実施。1回あたり1時間〜1時間30分ほど稽古します。

月謝に半紙代が含まれ、毛筆道具(下敷き・硯・文鎮)などは教室で用意するため、筆だけ準備し、気軽に書道を習えます。昇級試験を実施していることから、級や段位の取得も可能です。

楠書道教室の最新情報と料金はこちら

堀越桂子書道教室

堀越桂子書道教室は、藤枝市小石川にある書道教室。美しい字を習得することはもちろん、お稽古の時間を通じて、礼儀・姿勢・言葉遣いなどの指導もおこなっています。

対象年齢は、幼稚園児から大人までと幅広く、親子でお稽古に通うことも可能です。お稽古の時間は、毎週水・木・金曜日の15時~18時まで。子ども月4回、大人月3回のコースを用意しています。

無料体験入学時の書道道具の貸し出しもおこなっているため、気軽に教室の雰囲気を体験できます。

堀越桂子書道教室の最新情報と料金はこちら

中川音楽教室・雅草書道教室

中川音楽教室・雅草書道教室は、沼津市にある文化書道の認定教場です。

4歳から大人までが対象となっていて、趣味から師範取得まで、目的に応じて学べます。また、学童は、書写の学校課題にも対応しています。

硬筆との併行受講や家族、友だち同士の入会で入会金が半額になるため、兄弟姉妹や友だち同士でお稽古に参加したい方にもおすすめ。

西暦偶数年に、未就学児童から趣味の大人・師範代まで、毛筆を学ぶ全生徒さんによる書道展を開催します。教室は、JR沼津駅からバスで約10分の場所にあります。

中川音楽教室・雅草書道教室の最新情報と料金はこちら

あつみ書道教室

浜松市にある「あつみ書道教室」は、「どんなジャンルでもやる気のある子を育てます」をモットーに、年中さんから大人までを対象に指導しています。

年中さんから中学3年生までのコースでは、美しい字を習得以外に、お片付けや挨拶などの指導にも力を入れています。お片付けや挨拶がしっかりできるようになると月謝が安くなる、家計にやさしいシステムが好評です。

また、高校生から大人のコースでは、基礎をしっかり学ぶシステムを取り入れています。硬筆&毛筆のコースのお稽古は、月2回と3回、1回50分となっています。

あつみ書道教室の最新情報と料金はこちら

浜松雄踏書道教室

浜松雄踏書道教室は、幼児(4歳)から大人まで通えるため、親子で美しい文字を習得できます。受講料がお得な親子割が用意されていて、お子さんと一緒にレッスンに参加すると、大人の月謝が半額になります。

レッスンは、1回1時間で月3回。開講日は、月・火・金曜の15:00~19:00までとなっているため、ほかの習い事や学校が忙しくてもお稽古を続けやすいのがポイントです。

墨代・紙代は無料、手ぶらで通うこともできます。尚、教室には駐車場を完備しているので、保護者の方は車での送迎を安心しておこなえます。

浜松雄踏書道教室の最新情報と料金はこちら

ひだまり書院

ひだまり書院は、裾野市水窪にある少人数指導の書道教室。丁寧でわかりやすい指導をモットーに、4歳から高校生までを対象に指導しています。

幼児少人数コース(月3回)では、鉛筆の持ち方・ひらがなを2名までの少人数で指導します。こども通常コースは、月3回、1回1時間のお稽古で毛筆と硬筆の両方を学べるところがポイント。

また、大人向けにもオンラインレッスン(ワークショップあり)で書道や美文字レッスンをおこなっているため、毛筆やペン字の楽しさを気軽に体験できます。教室は、JR御殿場線 裾野駅から車で5分の場所にあります。

ひだまり書院の最新情報と料金はこちら

玉翠書道教室

玉翠書道教室は、三島市の梅名と青木の2か所で教室を開講している書道教室。アットホームな雰囲気で、一人ひとり丁寧・親身に指導をおこないます。

美しい字の習得だけでなく、姿勢・礼儀なども身につけられます。対象は、幼児から一般までと幅広く、初心者も安心してお稽古できるところがポイント。

基礎からしっかり学びたい方、趣味として習いたい方、本格的に文部科学省認定検定を受けたい方など、生徒さん一人ひとりの目標にあわせて指導をおこなっています。

玉翠書道教室の最新情報と料金はこちら

大石書道教室

大石書道教室は、藤枝市にある書道教室です。稽古日は毎週水曜日と金曜日の15:00~18:30、水曜日と金曜日のどちらも都合の悪い方は、木曜日に指導を受けられます。

書の基本に沿った指導をおこない、美しい字を習得できるだけでなく、礼儀を身につけることも可能。

同じ教室で長く指導を受けたい方におすすめの教室です。純和風の落ち着いた雰囲気のなかで学べば、自然に背筋もピンと伸びるはずですよ。

大石書道教室の最新情報と料金はこちら

さくらい書道教室

焼津市内にある「さくらい書道教室」は、子どもから大人まで幅広い世代の方を対象とした書道教室です。

「素直で美しい文字」をモットーに、美しい文字を習得することはもちろん、字を書くその人らしさを大切にした指導をおこなっています。

お稽古日は、毎週水曜日と土曜日。水曜日は14:00~18:00、19:00~21:30、土曜日は14:00~19:00まで開講しているため、ほかの習い事や部活などと両立しやすいのがポイントです。無料体験は随時開催中。

さくらい書道教室の最新情報と料金はこちら

三森書道教室

藤枝市にある三森書道教室は、一人ひとりの個性を尊重し、個々に応じた指導をおこなっている書道教室です。

対象年齢は、幼児から一般までと幅広く、お稽古日は、月・火・水・木曜日の14:30~18:50までとなっています。

「一生懸命やったらうまくなった!」、「書くことが楽しくなった」という声も多くあり、書道を通じてやる気や向上心を養えるのもうれしいポイントです。

三森書道教室の最新情報と料金はこちら

香邨書道教室

浜松市にある香邨書道教室は、「美しい字は一生の財産」をモットーに、一人ひとりにしっかり向き合って指導している書道教室です。

こども習字教室では、幼児から中学生を対象にしたコースを用意。月3回コースで、開講日は火・木・土曜日。各1時間程度のお稽古となっています。

昇級試験やコンクールへ出品することで、お稽古のモチベーションもアップ。自分のペースでしっかり学ぶことで、正しく美しい字を書けるようになります。

香邨書道教室の最新情報と料金はこちら

華咲き書道教室

華咲き書道教室は、磐田市にある書道教室。少人数制で指導するため、講師との距離が近くお稽古に集中でき、早く上達できます。

毎週通えない方のために、単発のレッスンも実施。自分のペースで学べるため、初心者も安心してお稽古に取り組めます。お稽古は毎週土曜日の月3回、開講時間は13:00~17:00までとなっています。

体験レッスンも随時実施しているので、書道に興味のある方は、気軽にお問い合わせください。

華咲き書道教室の最新情報と料金はこちら

花芳書道教室

少人数制の花芳書道教室では、就学前のお子さんから初心者の大人まで、幅広い世代の方が、太筆・実用書・ペン字など、希望に沿った内容でお稽古しています。

島田市内の阪本と向島町の2か所に教室を展開し、初倉教室では毎週月曜日の15:00~18:30、木曜日の14:00~21:00まで、向島教室では、金曜の15:00~21:00までお稽古を実施。

いずれの教室も21時まで開講しているので、ほかの習い事や部活、塾などと両立できるため、長く続けたい方におすすめです。

花芳書道教室の最新情報と料金はこちら

粹紅書道教室

粹紅書道教室は、磐田市と周智郡森町で開講している書道教室。幼児(文字が書けるお子さん)から大人まで、継続してお稽古を続けたい方が対象となっています。

お稽古日は、毎週木曜日の15:30~18:30の月4回。また、兄弟姉妹割や親子割なども用意されているため、お得に通えます。

春と秋の年2回、昇級試験にチャレンジできるため、文字を書く楽しさを実感しながらお稽古に励めます。1日体験コースも用意しているので、ご希望の方は気軽にお問い合わせください。

粹紅書道教室の最新情報と料金はこちら

川連書道教室

川連書道教室は、35年の歴史を誇る浜松市にある書道教室です。お稽古は、毎週金曜日の15:00~18:00、毎週土曜日の13:00~20:00に実施。

幼児から大人までを対象とし、字がうまくなりたい方、書道を楽しみたい方、師範取得を目標にしている方など、目的にあった指導をおこなっています。

新しい文字を覚える大切な時期の幼児から小学生は、筆や墨などの道具の使い方だけでなく、正しい姿勢や礼儀なども身につけられます。

川連書道教室の最新情報と料金はこちら

やよい書道教室

浜松市中央区にある「やよい書道教室」は、開講して40年以上の歴史ある書道教室。3歳から80代まで幅広い世代の方が、日々お稽古に通っています。

子どもの部は、幼稚園児から小学生をメインとしたクラスとなり、基本的な鉛筆、筆の持ち方、姿勢を学べます。

冨塚教室のお稽古の時間は、毎週火曜日の15:00~18:00、毎週土曜日の13:00~17:00、鴨江教室では、毎週木曜日の15:10~17:30、呉松教室では、毎週金曜日の15:00~17:30までとなっています。

やよい書道教室の最新情報と料金はこちら

東海書道会

東海書道会は、磐田市に本部のある書道教室。コースは、幼児から中学生を対象とした児童部、高校生から一般を対象にした成人部、資格取得を目指した指導者講習の3コースを用意しています。

幼いころから書道を学ぶことで、正しい姿勢・集中力のアップ・礼儀などを身につけられます。

お稽古は、毎週水曜日の16:00~17:00、17:00~18:00、毎週土曜日の9:30~10:30の月4回。筆以外の用具はすべて無料で使用できるため、気軽に書道を始められるのがポイントです。

東海書道会の最新情報と料金はこちら

小杉翟峻書道教室

浜松市浜名区の小杉翟峻書道教室では、子どもから大人まで幅広い年代に指導し、書道を通じて「心の平和」「心の成長」を与えられるような指導をおこなっています。

一人ひとりの個性を尊重し、個々に応じた指導に定評があり、書道初心者も安心してお稽古に参加できます。

お稽古日は、毎週水曜日の15:30~17:30、19:30~22:00、毎週木曜日の14:30~21:00、毎週金曜日の15:00~18:0019:00~21:00、毎週土曜日の9:00~12:00です。

小杉翟峻書道教室の最新情報と料金はこちら

赤堀桃扇書道塾

藤枝市にある赤堀桃扇書道塾では、毛筆・硬筆・文部科学省後援硬筆書写技能検定資格取得指導などをおこなっています。

年齢制限がないため、どなたでもお稽古に通うことが可能。無料体験や見学ができるため、日々どのようなお稽古をしているのか確認してから入塾できます。

美しい文字を習得できるだけでなく、姿勢や礼儀作法なども身につけられるため、お子さんと一緒に親子で参加するのもおすすめです。

赤堀桃扇書道塾の最新情報と料金はこちら

野中尾堂 書道教室

野中尾堂 書道教室は、浜松市にある書道教室。幼年・小学生・中学生・高校生・一般の方を対象に、書道の基本から作品づくりまで指導します。

稽古日は、基本的に月曜・水曜・土曜、月4回実施。お稽古日や時間帯に関しては、相談可となっているので、お気軽にご相談ください。

また、兄弟割引や親子割引を用意しているため、家計にやさしいのもポイント。敷地内に駐車場を完備していることから、車での送迎も安心です。

野中尾堂 書道教室の最新情報と料金はこちら

書道教室 逢心書会

書道教室 逢心書会では、小学生を中心に毛筆と硬筆を指導しています。美しい文字の取得だけでなく「集中力・書く姿勢・正しく見る力」、「あいさつ・礼儀・言葉づかい」などもしっかり身につきます。

お稽古日は、第1・3・4の水曜日と金曜日の14:00~17:15、第1・3の土曜日の9:00~11:45、19:00~20:30、第4土曜日の 13:00~17:15、19:00~20:30。

上記の曜日・時間帯の中から都合のよい日を月3回選んでお稽古に通えるため、ほかの習い事などと両立しながら通えます。

書道教室 逢心書会の最新情報と料金はこちら

形心書院

形心書院は、創業70周年を迎える、地域の方々に親しまれてきた書道教室。対象年齢は、幼稚園の年長さんからお年寄りまで。なかには家族でお稽古に参加している方もいらっしゃいます。

硬筆や毛筆の両方を学べるだけでなく、通常の黒い墨に限らず、彩液(色のついた墨)を使用した豊かな作品づくりもおこなっています。日ごろの成果を発表する展示会や、道具や和紙を作った物づくりイベントも実施。

月3回のお稽古のほか、小学生・中学生の生徒さんには、夏休みや冬休みの課題についても対応可能です。

書を始めることへのハードルをできるだけ下げ、地元浜松市の書道教室“案内所”としての役割を担うことを目指しています。さらに、気持ちを楽に息抜きの場としての環境づくりも意識しているため、初めての方にもおすすめ。 

「書くって楽しい・表現するって面白い」をテーマに、一人ひとりとしっかり対話し、できた瞬間を見逃さず、よいところを褒める指導を大切にする、ご縁と感謝の形心書院です。

形心書院の最新情報と料金はこちら

広住書道教室

静岡市清水区にある広住書道教室では、毛筆・硬筆指導のほか、水墨画や墨彩画まで、幅広く指導しています。

対象年齢は、子どもから大人までと幅広く、お稽古日は毎週火曜日の10:00~21:00、毎週水曜日の15:00~21:00までとなっています。

21:00まで対応しているため、ほかの習い事や塾、部活などと併行してお稽古を続けられます。教室は、草薙駅から徒歩10分ほどの場所にあります。

広住書道教室の最新情報と料金はこちら

おしか書道教室

おしか書道教室は、静岡市駿河区小鹿にあるアットホームな雰囲気が魅力の書道教室。幼児~小中学生を対象に、静岡大学小鹿宿舎の集会所で、週1回金曜日の午後にお稽古を開催しています。

お稽古は、毛筆・硬筆コースが、毎週金曜日の15:00~16:00(低学年)、16:00~17:00(高学年・中学生)、硬筆コースは、毎週金曜日の15:00~16:00、年長児小学生を対象におこなっています。

毛筆コースは、毎月「日本文化書道協会」の検定に提出し、級・段の取得を目指しているため、目標をもって稽古に取り組めます。

おしか書道教室の最新情報と料金はこちら

書道教室 晏

書道教室 晏は、最大8名までの少数制の書道教室。コースは、1歳から4歳を対象とした幼児コース、4歳から中学生までを対象とした子供コース、高校生以上を対象とした大人コースを用意しています。

幼児・子ども・大人と段階を分けて指導するため、同じ教室に継続して通えるメリットがあります。

稽古は、毎週火曜日の15:00~18:00、毎週水曜日の9:00~12:00/15:00~18:00、毎週金曜日の15:00~21:00に実施。隔週の土曜日9:00~12:00は、単発や振替用の稽古日にしています。

書道教室 晏の最新情報と料金はこちら

裕花書院

裕花書院は、静岡市駿河区にある書道教室。対象年齢は、幼児から大人までと幅広く、「基本をマスター」できる「かきかた・毛筆・硬筆・筆ペン・ペン字」の指導に定評があります。

学校や職場と同じ環境で学べるように、机と椅子を設置しているため、気軽に書道の練習に参加できます。

字を丁寧に書く習慣と集中力を身につけることで、普段の学習へも効果を発揮。中学生以上は、文科省の書写資格検定にチャレンジすることも可能です。

裕花書院の最新情報と料金はこちら

作文教室・小論文教室/書道教室

作文教室・小論文教室/書道教室は、静岡市葵区にある書道教室。「正しく美しい文字を書くには基本が何より大切」をモットーに、幼児から一般まで、幅広い世代に指導をおこなっています。

文部科学省の指導要項に基づいた内容を、基本を重視して指導し、コンクールでの上位入賞や、毎月の教材誌の優秀賞に選ばれるなど、多数の実績を残しています。

また、検定試験による社会資格取得にチャレンジすることも可能です。お稽古は、毎週火・水曜日の16:20~20:00、毎週木曜日の16:20~19:10から好きな時間帯を選べます。

作文教室・小論文教室/書道教室の最新情報と料金はこちら

現代書道教室

現代書道教室は、浜松市で3教室展開している書道教室です。お稽古は、毎週火曜の15:00~22:00、毎週水曜の15:00~18:00、毎週木曜と土曜の10:00~12:00に実施。

毎週火曜日は22:00までお稽古できるため、部活やほかの習い事などと両立しながら習えるところがポイント。

アットホームな雰囲気で、初心者でも気軽に参加できるため、書道に興味のある方は気軽に参加してみてください。

現代書道教室の最新情報と料金はこちら

翔会 書道教室

翔会 書道教室は、牧之原市和田にある書道教室。幼稚園児から入会でき、小学3年生以上の希望者のみ、90分の稽古をおこなっています。

お稽古日は、毎週火曜日の16:30~18:00/18:00~19:30と、毎週土曜日の10:30~12:00/13:00~14:30/17:00~18:30。

都合の良い時間帯を選んで練習に参加できるため、ほかの習い事と併行して長く続けたい方にもおすすめです。

翔会 書道教室の最新情報と料金はこちら

加藤書道教室

加藤書道教室は、2012年に開塾した 静岡県沼津市にある書道教室です。対象年齢は、お子さんから大人までと幅広いのが特徴。

幼児・小学生・中学生の部では、正しく美しい文字を身につけることは一生の宝物になると考え、きめ細やかな指導をおこなっています。

幼児や小学校低学年のお子さんは、硬筆からスタートし、鉛筆や筆の持ち方から丁寧にサポートしていきます。

お稽古は、水曜コース・木曜コース・土曜コースの3コースを用意。明るい雰囲気のなかで楽しく書道を学べるため、初心者の方にもおすすめです。

加藤書道教室の最新情報と料金はこちら

鞠書園

鞠書園は、焼津市内にある書道教室。対象年齢は、幼年から一般までと幅広く対応しています。

美しい文字を書けるようになるだけでなく、始めと終わりの挨拶(礼儀)、話をよく聞く(集中力・観察力)、やってみなければわからない(チャレンジする心)を身につけられます。

大富教室のお稽古日は、毎週月曜日の15:00~21:00、毎週火曜日の16:00~18:00、土曜日9:00~12:00、豊田教室のお稽古日は、毎週金曜日の15:00~18:00です。

鞠書園の最新情報と料金はこちら

青鳳会

青鳳会は、浜松市内で5教室展開している書道教室。習いはじめのお子さんから大人まで、幅広い世代の生徒さんが日々練習に励んでいます。

柔軟で親しみやすい雰囲気が特徴の教室では、通いやすい日時や教室を気軽に選べるのがポイント。半田教室・根洗教室・三方原協働センター・大人見教室の4教室で、お子さんのコースを用意しています。

曜日によっては、21:00まで開講しているので、ほかの習い事や学業などと併行して書道の練習をおこないたい方にも向いています。

青鳳会の最新情報と料金はこちら

静岡の書道教室おすすめ7選【大人向け】

続いて、静岡にあるおすすめの大人向け書道教室をご紹介します。

書道は単に字をうまくするだけでなく、一生続けることができる奥深い習い事。ぜひ自分にあった教室を探してみてください。

​ぼくすい書道会

ぼくすい書道会は、基本をしっかりと教える書道教室です。鉛筆や筆の正しい持ち方、よい姿勢、文字の正しい書き順など、大人になると忘れがちなことを徹底指導します。

一方で、教室は楽しく学べる雰囲気づくりを心がけているのも特徴です。豊富な教材を使用することにより、きれいで正しい書き方をわかりやすく指導しています。

駿河区、葵区、清水区に5教室を展開しているため、通いやすい教室が見つかりやすいのもうれしいポイントです。


​ぼくすい書道会の最新情報と料金はこちら

房仙会

房仙会は、オンラインによる指導により、自宅にいながら書道を学べる書道教室です。

オンラインは指導が受けづらいイメージを持たれがちですが、筆の穂先にカメラをズームし、動きがよくわかるよう工夫しているので、教室よりもわかりやすいという声もあるほど。

また、書道だけでなく、心の育成にも力を入れており、書を通して思いやりや感謝の気持ちを持てる生徒を育てたいと考えています。指導はオノマトペを多用し、明るく楽しく、誰にもわかりやすいのが特徴です。


房仙会の最新情報と料金はこちら

開運香月己書道場

開運香月己書道場は、駿東郡にある書道教室。己書は「おのれしょ」と読み、心のままに書いた作品のことを指します。

描き方や文字の書き順にとらわれることなく、自由に筆を走らせ、自分の世界観を楽しく表現する新感覚の書であり、心のなかを整理したりストレス解消に役に立ったりします。

筆ペンさえあればすぐに始められ、堅苦しくおこなうものではないので気軽に楽しく続けられますよ。


開運香月己書道場の最新情報と料金はこちら

松蘭

松蘭は、英語での指導も可能なグローバルな書道教室。子どもから大人まで幅広い年齢層を対象に、少人数予約制を取り入れているため、初心者も安心してお稽古に参加できます。

楷書・行書・草書・創作・臨書が学べ、日常的に生かせるペン字コースも用意。第1~3月曜日の11:00~12:00に開講しています。

昇級試験があり、レベルに応じて級や段位の取得も可能。教室へは、新静岡駅より徒歩1分でアクセスできます。体験レッスンは1,000円で実施中です。

松蘭の最新情報と料金はこちら

書道教室 洪鷺会

書道教室 洪鷺会は、子どもから大人を対象に静岡県内に10教室以上展開している書道教室。

大学生・一般コースでは、細字・硬筆・毛筆を学ぶことができます。中央展にも出品することができるため、目標を持って書に取り組むことが可能。週1回で月6,000円と良心的な料金設定も魅力です。

浜松市南区にある安松教室は、木曜日は22時まで開校しているため、仕事帰りに立ち寄ることも可能。無料体験実施中ですので、お気軽にお問い合わせください。

書道教室 洪鷺会の最新情報と料金はこちら

書道一樹会

書道一樹会は、榛原郡吉田町にある自宅教室のほか、神戸にも教室を展開し、子どもから大人まで幅広い年代を対象にした書道教室。

大人一般教室は、月3回レッスンを実施。金曜日は19:00~22:00に開講しているため、仕事帰りなどに立ち寄ることが可能。

尚、一樹会では、実用的で生活の中で頻繁に使う「楷書」に最も重きを置いて指導しています。体験・入会などのお問い合わせは、公式サイトの専用フォームからどうぞ。

書道一樹会の最新情報と料金はこちら

山田書道塾

山田書道塾は、幼児から大人までを対象にした書道教室。JR草薙駅から徒歩5分の場所に教室があります。

大人が対象の「一般」の部では、毛筆(漢字、かな、細字)、ペン字のなかから、希望の内容を選択して練習します。書道誌を中心に練習して級・段の取得に加え、師範を目指すことも可能。

初心者の方は自分のペースで筆に慣れるところから始められるため、安心して受講できます。無料体験実施中ですので、お気軽にお問い合わせください。

山田書道塾の最新情報と料金はこちら

まとめ

子どもはもちろん、大人が通っても役に立つ書道教室は、静岡に数多くあります。

選び方のポイントを参考に気になる書道教室を見つけたら、無料体験や見学に参加して、実際の雰囲気や費用など気になることを確認してみましょう。

この記事で紹介した選び方やおすすめの教室を参考に、ぜひぴったりの書道教室を見つけてみてくださいね。

坂本 菜緒
この記事を執筆した執筆者
坂本 菜緒

Ameba塾探し 執筆者

ピアノ、体操、フィギュアスケートなどの習い事を掛け持ちしつつ、小学3年生から進学塾に通う。高校受験で山手学院高等学校に進学。その後、大学受験で東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻に入学。同校の大学院美術研究科を修了し、美術と工芸の専修免許状を所持。2012年から東京都公立小学校にて勤務。2018年5月に株式会社サイバーエージェントグループ会社である株式会社CyberOwlへ中途入社。2021年3月から「Ameba塾探し」にてエディターとして従事し、保護者の方やお子様にとって、目的にあった最適な習い事に出会える記事作りを目指しています。

※各教室情報は、公式ホームページを元に作成しております。掲載内容に関するご要望は、お手数ではございますがお問い合わせフォームよりご連絡ください。万が一内容に齟齬がございました際は、早急に修正・削除対応をおこないます。