「次世代学習塾 M's style」の“集団×個別×オンライン×学習管理”が叶う新しい指導とは

「次世代学習塾 M's style」の“集団×個別×オンライン×学習管理”が叶う新しい指導とはの画像

集団授業塾、個別指導塾にはそれぞれのよさがあり、また自主学習にも特有の利点があります。

とはいえ、複数の塾に通うことも、子どもにさまざまな学習法を使い分けさせることも、現実的ではありません。

でももし、集団授業や個別指導、自主学習のよい部分だけを取り入れている塾があるとしたら…?

今回は、新しい時代に合わせた指導を提供する「次世代学習塾 M's style(エムズスタイル)」代表の室舘 義孝さんにお話を伺いました

青森市で効果的に学習できる塾や、アットホームで通いやすい塾を探している方は、ぜひご覧ください。

  1. 新しい時代に合わせた「集団×個別×オンライン×学習管理」
  2. “週6日通い放題・学習管理”で確実に結果を出す
  3. 学習塾の価格破壊!低料金の学習コースにICT特別講座も
  4. 地域ナンバーワンの面倒見のよさ!最良の教育の提供を目指す

新しい時代に合わせた「集団×個別×オンライン×学習管理」

子どもたちが勉強している画像

ー本日はよろしくお願いします。まず「次世代学習塾 M's style」がどのような塾なのか教えてください。

室舘 義孝さん(以下、室舘):2021年11月に開校した「次世代学習塾 M's style」は、青森市の佃小学校・佃中学校から歩いてすぐの場所にある、小・中・高校生対象の塾です。

メゾネットタイプのアパートを教室として使用しており、アットホームな環境で教育を提供しています。

当塾の特徴は、「集団×個別×オンライン×学習管理」の4つが叶うことです。

私はこれまで集団授業塾の講師として、高校受験における5教科すべてを教えてきました。

そのなかで痛感したのが、子どもたちには授業以外でも勉強をさせないと、成績や学習能力は伸ばすことができないということです。

そこで当塾では、仲間と一緒に学べる集団授業塾のよさ、自分のペースで勉強を進められる個別指導塾のよさ、繰り返し学習できる自主学習塾のよさを合わせたスタイルを導入しました。

これによって塾生は、集団授業やオリジナル授業動画、自習学習を組み合わせた学習に、より効率よく勉強ができます。

私が独自制作し、YouTube上で限定公開している授業動画は、他塾にはない特長です。

コロナ禍以来主力となったタブレット学習に適しているほか、質のよい授業を安定して生徒たちに届けられるのが利点ではないでしょうか。

また、オンラインによる学習管理もおこなっています

塾名を“次世代学習塾”と名づけたのは、新しい時代に合わせた指導や学習管理スタイルを提供したいという想いがあったからです。

“週6日通い放題・学習管理”で確実に結果を出す

男子生徒2名が話している画像

ー貴塾の強みを具体的に教えてください。

室舘:追加料金なしで週6日通い放題なのが、大きな特徴です。

現在開校5ヶ月で、生徒は約20名いますが、1日平均10〜13名の利用があります。特に成績下位者には毎日来るよう声かけしていますね。

アットホームな空間も通いやすいようで、生徒たちは近所の家に遊びに来るような感覚で、気軽に足を運んでくれています。

当塾は開校が11月だったこともあり、第1期生には高校入試直前に転塾してくる成績不振の中学3年生も多く、C・D判定の集まりといってもいいくらいでした。

その後、入試直前の模擬テストで、50位台から16位、38位台から4位…など、全員が学年順位を上げ、偏差値は平均14もアップしたんです。

2021年度の青森県立高校入試で、第一志望校合格率92.9%という結果を短期間で出せたことは、当塾の大きな強みとしてアピールしたい点ですね。

生徒にはひとり1台タブレットを持ってもらい、学習の効率化を図っているほか、個々の学習管理・計画もGoogleスプレッドシート上でおこなっています。

学習計画は生徒が自主的に立てたものを基本に、こちらがアシストします。

この学習管理シートは、勉強の進捗状況や偏りがひと目でわかる仕様で、保護者からも好評を得ていますよ。

そのほか、地域活性化にも取り組もうと、当塾の公式LINEアカウントで周辺店舗のクーポンを発行しています。

たとえば、美容室が1,000円引きで利用できるなど、こういった特典は家計にも嬉しいですよね。

また、塾としては珍しい遠足もあり、車で1時間ほどの場所にある国立総合大学・弘前大学のオープンキャンパスに、中学生のうちから連れていくんです。

高校選びの基準が大学進学するか否かといわれても、中学生には実感がわきません。そこで実際に大学の雰囲気を体感してもらい、「国立大学に行くならこの高校を目指さないと。そのために勉強を頑張ろう」といった話をするんです。

そして遠足から帰ったあとは、みんなでバーベキューをします。そういった楽しい課外イベントも企画していますね。

ー指導にあたっている講師や採用基準についてお聞かせください。

室舘:青森市の市場は高齢化が進んでおり、当塾が加入している塾協会でも34歳の私が最年少なんですよ。ですから、私くらいの世代の講師がいることがまず、ひとつの強みかなと思っています。

また私は、中学・高校・大学受験に関する指導をすべて網羅しているため、関東圏での受験生指導経験も豊富です。そういった人材は、青森にはめったにいないと自負しています。

正採用した講師はまだいないのですが、採用基準として学力は問いません。

大学卒であることは望みますが、青森県という土地柄、塾講師に学力を求めるのが厳しいことや、勉強ができることと教えることは別物と考えているからです。

当塾では、何かに対する目的意識や将来の夢をもっている方、子どもたちのためにこうしたい、という具体的なビジョンのある方を歓迎します。重要視しているのは学力よりも、そのような熱意ですね。

学習塾の価格破壊!低料金の学習コースにICT特別講座も

ーコースについて教えてください。

室舘:2022年4月に新設した小学1〜3年生対象の「ジュニアコース」に、小学4〜6年生対象の「小学生コース」、「中学生コース」、「高校生コース」の4コースがあります。

小学生コースと中学生コースは、授業や授業動画視聴、問題演習、自主学習など、曜日ごとに学習スケジュールを設定しています。

高校生コースは、自習室利用の自主学習+学習管理が基本で、オプションで数学・物理・化学が追加可能です。自主学習中でも講師への質問はいつでもできるので、安心して勉強できますよ。

また2022年度より、高校で「情報Ⅰ」科目が必修となることを受けて、ICTへの興味を深められる学習の機会も提供しています。

先日は地域の方々を招いて、動画制作やVR体験の特別講座を開催しました。

次回の開催も決定しており、私が東京で講師をしていたころの教え子である、慶応大学生を呼んでの対談などを予定しています。

成績アップや受験のための学習だけでなく、こういった生徒たちのモチベーションにつながる、刺激となるような授業もどんどん企画していきたいですね。

ー料金について教えてください。

室舘:各コースごとの週6回通い放題の月額料金は以下のとおりです。

学年 料金
ジュニア 5,500円
小学生 13,200円
中1 16,500円
中2 22,000円
中3 27,500円
高校生 3,300円

※高校生は自習室利用+学習管理のみの価格


高校生コースでは、上記の基本料金に、数学を追加すると+5,000円(週2回)、物理または化学を追加すると、+3,000円(各週1回)です。

おすすめは13,200円で数学・物理・化学をすべて追加できるコースで、この内容は学習塾の価格破壊だといわれますね。

そのほかの料金の詳細は、当塾の公式ホームページで公開しています。小学生コース中学生コース高校生コースのページもご覧ください。

地域ナンバーワンの面倒見のよさ!最良の教育の提供を目指す

子どもたちがゲームをしている画像

ー今後の展開について教えてください。

室舘:裏メニューとして「遠方プラン」を準備しています。

青森には学校や塾通いが不便な地域も多く、中学校にバスで通う子たちもいるんですよね。遠方プランは、そういった遠方にお住まいの生徒を対象とした、週3回送迎つきで通塾できるプランです。

将来的には、幅広いエリアの生徒に利用してもらえるよう、青森市内に3校舎は広げたいと思っています。

また、今チャレンジしたいと考えているのは、飽和状態の学習塾業界において唯一開拓の余地がある、大学進学をしない高校生を対象とする教育の展開です。

彼らの目標は、卒業+就職、もしくは卒業+専門学校進学なので、高校生コースの基本料金3,300円+オプションの形式が活かせます。

就職希望者と企業関係者が気軽に情報交換できる、喫茶スペースのような場を設けるのも面白いですよね。

青森は過疎化問題も抱えているので、高校生の就職をアシストすることで、微力ながら人口流出を抑制するための取り組みになると嬉しいです。

ひいてはそれが、社会が求める塾へのニーズに応えることにもなると思います。

ー最後に入塾を検討している読者にメッセージをお願いします。

室舘:まず小学生へは、「中学校に入って苦労しないため、まずは決まった曜日だけでもいいので学習習慣をつけましょう」と伝えたいです。

当塾は3教科(国語・算数・英語)の授業つきで通い放題なので、塾の入門編としてもお試しいただけると思います。

次に中学生には、「青森県の入試のことをきちんと知りましょう」とアドバイスしています

青森県の高校入試では中学3年分の内申点が見られるので、ある意味受験は中学1年生からスタートするということ。早めの対策と毎日の勉強が重要なポイントになるので、当塾の通い放題は効果的です。

そして高校生に伝えたいのは、教わることも大切だが、学校生活や勉強は自分で切り拓いていくもの」ということです。

自宅学習ができない、学習計画のアシストが必要、進路の悩みを相談したい高校生は、ぜひ目標実現のために、低料金の当塾を活用してほしいですね。

小学1〜3年生に関しては、勉強という遊びを楽しめたらと思っているので、おうちみたいに一緒に楽しく遊びたいと思っています。

私たちは常に新しいものに目を向け、柔軟に変化しながら最良の教育を提供できる塾を目指しています。

学習面の質だけでなく、面倒見のよさは地域ナンバーワンだと思っているので、ぜひ気軽に頼っていただけると嬉しいです。

ー本日は貴重なお話をありがとうございました。


■取材協力:次世代学習塾 M's style

有田 幸恵
この記事を執筆した執筆者
有田 幸恵

テラコヤプラス by Ameba 執筆者

幼少期は5歳から小学校6年生まで英会話教室に通う。高校受験時には家庭教師や塾の特別講習で猛勉強し、第一志望に合格。その後、芸能関係の道に進み、ライター業に転身する。エンタメや美容ジャンルの執筆を経験した後、弁護士コンテンツの法律記事に携わったのをきっかけに、読者の役に立つ情報発信を志し、2020年9月から株式会社サイバーエージェントのグループ会社 株式会社CyberOwlで編集者兼ライターとして従事。現在、テラコヤプラス by Amebaで保護者やお子さまの未来に繋がる記事づくりを目指しています。