将棋は自分で考える力や集中力が鍛えられると、近年人気を集めている習い事のひとつです。最近では若いプロ棋士が活躍していることもあり、将棋が気になっている方も多いのではないでしょうか。
しかし、いざ子ども向けの将棋教室を探そうと思っても、何を基準にすればいいのか迷ってしまいますよね。
この記事では、「子どもに将棋を習わせたい」「千葉にある将棋教室が知りたい」という方に向けて、おすすめの将棋教室を紹介します。
千葉は、東京ディズニーランドがある舞浜や国内最大級のショッピングモールがある船橋など、魅力的なエリアが点在。そんな千葉での将棋教室の選び方についても解説するので、ぜひ参考にしてください。
千葉の将棋教室の選び方|5つのポイントで紹介
まずは子ども向けの将棋教室を選ぶときに大切なポイントを5つ紹介します。教室によって対象や指導方針が異なるため、入会前にしっかりチェックしておきましょう。
①対象年齢をチェック
将棋教室によって受け入れている年齢が異なるため、何歳から何歳までを対象としている教室なのかをチェックしましょう。
子ども向けの教室といっても、就学前の子どもから受け入れている教室や、小学生以上を対象としている教室など、さまざまです。
また特に年齢を定めていなくても、「将棋の駒についての知識がある」「基本的なルールがわかる」など、将棋の知識がある子どもを対象としている教室もあります。
気になる教室があれば、どのような子どもを対象としているのかをしっかりチェックしてみてください。
②子どもの関心度をチェック
将棋が上手くなるためには、子どもが将棋に関心を持って取り組むことが大切です。
将棋は駒の名前や動かし方などルールが複雑なため、子どもが将棋に関心がないと覚えるのは難しいでしょう。
もし保護者が無理に習わせても、子どもに覚える気がないと、挫折したり飽きたりする可能性があります。
子ども自身が将棋を習いたいと思っているか、教室に通う前にきちんと話し合っておきましょう。
③「習い事」かプロを目指す「競技」かをチェック
将棋教室の指導方針は、「趣味として楽しむ」「プロ棋士を目指す」などさまざまです。
入会してから後悔しないためにも、子どもがどんな目的で将棋を習いたいのか、教室を選ぶ前に明確にしておきましょう。
習い事として将棋を楽しむことをメインにしている場合は、アットホームな雰囲気で和気あいあいと学べる教室が続けやすいでしょう。
また、将来プロを目指している場合は、競技の本格的な知識が学べる教室を選ぶことが大切です。これまでにプロ棋士を多数輩出している教室や、実績があるプロ棋士が指導している教室がおすすめです。
④月謝などの費用面をチェック
将棋教室が無理なく続けられるように、月謝などの費用を把握しておきましょう。将棋教室の月謝の相場は、初心者向けのコースの場合3,000円程度です。
ただし、上級者向けのコースは少人数制レッスンになるため、1回あたりの料金が3,000円程度になることがあります。
プロ棋士による個人指導を受ける場合は、さらに高額になることもあるので入会前に確認しておきましょう。
また、入会金やテキスト代など、月謝以外の費用についても確認しておくことが大切です。
⑤通いやすいかどうかをチェック
将棋教室に通うことが子どもの負担にならないように、通いやすい場所にある教室を選びましょう。
電車やバスに乗って通うことは、子どもにとっては週1回でも負担に感じることがあります。通学路上など、できるだけ自宅から近い距離にある教室を選びましょう。
もし学校帰りやほかの習い事のあとに通う場合は、余裕を持って通える場所にある教室をおすすめします。
また、夕方や夜などの遅い時間帯に通う場合は、安全に通える道があるか確認しておくことが大切です。
千葉の将棋教室おすすめ10選|子ども向けや初心者向けを紹介
ここからは、千葉にあるおすすめの将棋教室を紹介します。前述した教室の選び方を参考に、ぴったりの教室を見つけてくださいね。
かむがふ
「かむがふ」は、子どもが自分で考える力を磨き、和の心を育むことを目指している将棋教室。将棋でさまざまな局面を解釈しながら、自分で答えを導き出す力を養います。
対面の教室では、講師との対局や棋譜、課題局面などへのアドバイスを中心におこない、各クラス4名と少人数制で、きめ細かい指導が受けられます。
また、対面以外にオンラインでも勉強会をおこなっており、将棋の考え方をしっかりと身につけることが可能。級位者は基本を中心に、有段者は高度な考え方を学べます。
柏将棋センター
日本将棋連盟東葛支部の「柏将棋センター」では、毎週日曜日の午前中に子ども将棋教室を開講しています。
小中学生を対象としており、現在は80数名の子どもが真剣に将棋に打ち込んでいます。石田九段や望月元奨励会三段による、本格的な指導を受けられるのが魅力。
将棋の指し方の基本や駒の動かし方、対戦の礼儀など、基本から正しい知識を身につけることが可能です。同センターでは昇級・昇段の認定もおこなっており、目標を持って練習に取り組めます。
C&C勝田台将棋センター
「C&C勝田台将棋センター」の将棋塾では、将棋をとおして悔しがる心を学び、次に勝つために努力する力を養えます。2007年の創業以来、さまざまな大会で優勝や入賞の実績を残しています。
週1回・週2~3階・無制限コースあり、やる気がある子どもはどんどん練習することが可能。最終土曜日または日曜日には、プロによる指導が受けられます。
これから将棋を始めてみたい子どもや、将棋が強くなりたい子どものために、無料で体験講習をおこなっています。
加瀬純一七段 将棋教室
加瀬純一七段をはじめとした人気プロ棋士による指導が受けられる、「加瀬純一七段 将棋教室」。プロの公式戦で使用されるような本格的な将棋盤と駒で指導対局をおこなっています。
アットホームな雰囲気で親しみやすく、楽しみながら続けることが可能。さまざまなレベルや年齢の方が在籍しているので、コミュニケーション能力も養えます。
子どもは無料で体験レッスンが受けられるため、入会前に雰囲気を確認することができます。
所司一門将棋センター
「所司一門将棋センター」は、京成津田沼駅から徒歩10秒の立地にあり、通い続けやすいアクセスのよさが魅力。初級・中級・有段者など、レベル別にクラスが分かれており、棋力にあった指導が受けられます。
これまでに10名ものプロ棋士を輩出しており、わかりやすい指導に定評がある点もポイント。
また、これから将棋を始めたい方向けのクラスとして、月2回の「わかばクラス」があり、どうぶつしょうぎなど、親しみやすい将棋から始めることが可能です。
かがやき将棋教室
一人ひとりの感性を大切にしながら、将棋に夢中になる子どもを応援する「かがやき将棋教室」。
年長から中学生を対象に、レベル別に3クラスを用意。1クラス10名までの少人数でレッスンをおこなっています。どのクラスも3か月ごとに成績・成果報告をおこなっており、子どもの成長を保護者がしっかり確認することができます。
教室では子どもがどんどん成長を実感できるように、細かく級を設定しているのがポイント。将棋を通じて、集中力・責任感・自主性を養えます。
松戸学院 囲碁・将棋教室
子どもも大人も楽しんで始められる「松戸学院 囲碁・将棋教室」。子どもクラス、友達・親子クラス、大人クラスに分かれ、月4回教室を開講しています。
初めての方も、ベテラン講師がわかりやすく、丁寧に指導してくれるため、子どもの成長を実感できると好評です。
楽しみながら学べるカジュアルな雰囲気が魅力。将棋と囲碁を学べるため、両方にチャレンジしてみたいという子どもにぴったりです。
えんだい将棋教室・クラブ
「えんだい将棋教室・クラブ」は、教室開講以来、複数の奨励会員や各種大会の上位入賞者を多数輩出してきました。
将棋の駒に触れるのが初めてという子どもから、地元の強豪を目指したいジュニアまで幅広いレベルの生徒さんが在籍しています。
5歳から中学生までを対象とし、レベル別に入門・初級・中級・上級の4クラスを用意。初級までは、一人ひとり丁寧に個別指導し、中級・上級クラスでは、対局形式の指導をおこなっています。
NPO法人 将棋普及協会ちば
「NPO法人 将棋普及協会ちば」では、千葉県木更津市で子どもから大人まで、幅広い世代を対象とした将棋教室を開催しています。
「こども将棋教室」は、将棋を覚えたい、強くなりたいという子どもなら誰でも参加可能。毎月第1・3日曜日の午後に、将棋指導員・コーチ陣による丁寧な指導を受けられます。
また、レベルアップに伴い、第2・4日曜に開催されている自由対局をメインにした教室にも参加可能。年度終わりの3月に、段級認定式をおこなっており、目標を持って練習に取り組めます。
行徳将棋クラブ(行徳公民館)
「行徳将棋クラブ(行徳公民館)」では、毎週土曜日の午前10時から12時まで、料金無料で将棋教室を開催しています。
いつ来て、いつ帰ってもOKという自由なスタイルで教室を開催しているので、将棋の駒に初めて触れるお子さんにおすすめです。
また、「強くなるために、先生にじっくり教わりたい」「戦法を身につけて磨きたい」という方向けに、ステップアップ講座も用意。平日の夕方、押切自治会館でおこなっているステップアップ講座は、年齢を問わず入門・初心者から初段程度までが対象です。
まとめ
今回は、千葉でおすすめの子ども向けの将棋教室を紹介しました。選び方で紹介したポイントをおさえながら、子どもにあった将棋教室を探していきましょう。
気になる将棋教室があれば、一度体験に参加することをおすすめします。入会前に教室や講師の雰囲気を確かめて、子どもが楽しみながら将棋を続けられる教室を選んでくださいね。
※各教室情報は、公式ホームページを元に作成しております。掲載内容に関するご要望は、お手数ではございますがお問い合わせフォームよりご連絡ください。万が一内容に齟齬がございました際は、早急に修正・削除対応をおこないます。