教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

「個別指導Wit」を取材!生徒一人ひとりにあわせたオーダーメイドのカリキュラムとは?

「個別指導Wit」を取材!生徒一人ひとりにあわせたオーダーメイドのカリキュラムとは?の画像

学力を向上させるには、自分で考える力を身につけることが大切です。自分で計画を立てて実行する力が身につけば、大人になってからも自分で成長していくことができます。

今回は、東京都墨田区の両国にある「個別指導Wit」塾長の中村 祐也さんにお話を伺いました

「個別指導Wit」では生徒一人ひとりにあわせて学習指導しており、試験の合格はもちろん夢の実現をしっかりサポート。

都内東部エリアで個別指導塾を探している方は、ぜひご一読ください。

自分で学習計画を立てて実行する力を養う

仮

ー本日はよろしくお願いします。早速ですが「個別指導Wit」はどのような塾なのか、概要を教えてください。

中村 祐也さん(以下、中村):「個別指導Wit」は、小学1年生から高校3年生までを対象にしている個別指導塾です。講師1人の両側に、生徒が2人座る形で指導をおこなっています。

現在1校目として両国に教室がありますが、今後、東・東京エリアで展開していく予定です。

ー他社にはない「個別指導Wit」の強みを具体的に教えてください。

中村:当塾の強みは3つありまして、1つ目は自分で学習計画が作れるようになることです。

月に1回、授業内に生徒と教室長と講師の3人で学習プランニングをおこない、中目標と小目標の設定、具体的アクションプランを決めていきます。

いつ、どのくらい学習するのかスケジュールを決め、目標達成のためのカリキュラムを組んでいきます。ここでは、自分で考える力を身につけることを重視して指導しています。

2つ目は、自分で立てた計画を実際に行動に移すことで、学習習慣が身につけられることです。個別指導Witでは、学校・家庭学習・塾の3つすべてを大切にしてほしいと考えています。

学校の授業は1週間で約30時間、塾に週2回通うと1週間で約3時間、家庭学習の平均時間は1〜2時間といわれておりますので、1週間で約10時間。学習プランニングでスケジュールを一緒に考えていきますので、自ずと学習習慣がつきます。

3つ目は、講習会の回数が少なめであることです。当塾は、ほかの個別指導塾に比べると講習会、夏期講習、冬期講習の回数を少なめに設定し、わかりやすい回数と料金提示をしています。

講習会の回数を少なくすることで、生徒自身が自分で計画を立ててPCDAを回しながら、自走できる人になって欲しいと考えています。

普段の授業(通常授業)で予習を、講習会の授業で復習をおこなうことを基本に、講師から学ぶインプットの時間を多くするだけではなく、自分で計画して自主学習することが成績アップに繋がっています。

生徒が自分で考えて解けるように指導

「個別指導Wit」の授業の様子

ー講師の方の採用基準を教えてください。

中村:採用時には最初に学力試験をおこなっていて、一定の基準を満たさないと合格にはなりません。

面接のときには、当塾の理念である「教育から日本を明るくする」「生徒に考えさせる力を身につけさせたい」といったことをお伝えして、理念に共感してくれる方のみ講師として採用しています。

ー講師の方が指導する上で心がけていること、気を付けていることはありますか?

中村:子どもが自分一人で解く力を養うことに気を付けながら指導してます。

個別指導塾はいつでも講師に質問できるメリットがある一方で、講師がいないと問題が解けない、講師依存型の子どもになってしまうデメリットもあります。

テストや受験は、生徒自身の力でもぎ取っていかなくてはなりません。80分の授業のなかで講義と演習を交互におこない、生徒が自分で考えて解く時間をきちんと設けるようにしています。

生徒の夢を一緒に叶えるフルオーダーのカリキュラム

「個別指導Wit」塾長

ーカリキュラムにこだわりのポイントなどありましたら教えてください。

中村:当塾では、生徒一人ひとりの夢や目標を一緒に叶えるサポートがしたいと思っているので、基本的にはフルオーダーでカリキュラムを作っています。

年齢別のおすすめのコースとしては、小学生には「基本コース」で、国語と算数の基礎力を養うことをおすすめしています。

中学生や高校生になってからも、文章の読解力はすべての教科に関係してきます。国語を蔑ろにしてしまうと後々厳しくなってしまうので、小学生のうちからしっかり国語を学んでおくのがおすすめですね。

また、中学生には、「都立高校受験対策コース」をなるべく早い学年から準備することをおすすめしています。個別授業や小集団で学習しながら、苦手な科目を克服することができます。

高校生は「内申・定期テスト対策コース」、「大学受験対策コース」などのコースに分かれていますが、まずは大学進学を目指すコースをおすすめしています。

もし、ほかのコースに移ったとしても、あまりギャップを感じずに続けられるでしょう。

ー料金の目安がれば教えてください。

中村:小学校4年生の場合、週2回で26,000円(税込)から、中学2年生の場合は週2回で29,700円(税込)からの料金設定になります。

当塾では週1回のコース設定がないので、全学年、週2回からの料金となります。

私がほかの塾で働いていたときの経験上、週1回通っている生徒は成績が上がりにくく、「成果が出ないから」といって辞めてしまう方も多かったんですね。

週1回のコースは通いやすいので「最初はとりあえず週1回がいい」と考える方は多いのですが、当塾では成果が期待できる週2回からをご提案しています。

無料のプログラミング教室など楽しいイベントを開催

「個別指導Wit」外観画像

今後、新たなコースを増やしたり、イベントなどをおこなったりする予定はありますか?

中村:コースを新設する予定は今のところありませんが、4月に小学4年生から大人までを対象とした無料のプログラミング教室を開催しました。

「工学博士に教わる無料プログラミング教室」と題して、明治大学名誉教授の先生をお招きし、ネット環境で使えるソフト(プログラムランド)を用いて、ブロックを組み合わせることでプログラムを作ります。

今後もさまざまな講座を定期的におこなう予定なので、ぜひ公式サイト をご覧ください。

また、今年1年は地域の方たちへのご挨拶を兼ねて、塾生でない方もイベントに無料で参加できるようにする予定です。

来年度以降は、当塾の生徒とその保護者の方はずっと無料で参加できるようにしたいと考えています。

最後に、入塾を検討されている読者の方にひと言メッセージをお願いします。

中村:当塾は、生徒の夢や目標の実現を一番に考えています。そして、生徒に伴走しながら一緒に頑張っていきたいと思っています。

どんなことでも、一歩目を踏み出すのはすごく勇気がいることです。その勇気を振り絞って、当塾にお問い合わせしていただいたり説明会に来ていただいたりしていると思います。

このような方々の勇気に応えられるように、塾長の私をはじめとして講師やスタッフ一同、全力を尽くしてサポートしていきたいと思っています。

個別の学習相談を無料でおこなっていますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

本日は貴重なお話をありがとうございました。

■取材協力:個別指導Wit

中山 朋子
この記事を執筆した執筆者
中山 朋子

Ameba塾探し 執筆者

小さい頃からピアノ、書道、そろばん、テニス、英会話、塾と習い事の日々を送る。地方の高校から都内の大学に進学し、卒業後は出版社に勤務。ワーキングホリデーを利用して渡仏後、ILPGAに進学し、編集ライターの仕事をしながらPhonétiqueについて学ぶ。帰国後は広告代理店勤務を経て、再びメディア業界に。高校受験を控える子を持つ親として、「Ameba塾探し」では保護者目線の有益な情報をお届けする記事づくりを目指しています。