子どもの習い事のなかでも、テニスは男女問わず人気の高いスポーツ。運動能力はもちろん、反射神経や素早い判断能力など、子どもの成長に大切なことを数多く身につけられるのが魅力です。
世界中で活躍している選手のように「子どもが小さいうちから習わせたい」と、気になっている方もいるのではないでしょうか。
そこでこの記事では、横浜にあるおすすめのテニススクールを紹介します。
街並みや景観が魅力的な横浜は、子育て世帯にも人気のエリア。そのため人口も多く、子育てするうえでの制度も充実しています。
そんな横浜で子どもにあったスクールを見つけたい方は、ぜひ参考にしてください。
横浜のテニススクールの選び方|7つのポイントをチェック
まずは、テニススクールを選ぶときにチェックしておきたいポイントを7つ紹介します。
「テニススクールがたくさんあって迷って選べない…」という方は、お子さんと一緒にチェックしてみてください。
①通わせる目的をチェック
テニススクールを選ぶときに最初に確認しておきたいのが、「なぜテニススクールに通わせたいのか」という目的です。
「体力をつけさせたい」「将来プロ選手として活躍して欲しい」「趣味として楽しんで欲しい」など、それぞれ目的があることでしょう。
テニススクールによって教育方針が異なるため、最初に目的を確認しておかないと、子どもにあわないスクールを選んでしまう可能性が高くなります。
体力作りや趣味として楽しみながらテニスを習いたい場合は、子どものペースにあわせて指導してもらえるスクールを選びましょう。
また、将来プロ選手を目指している場合は、これまでにプロ選手を輩出した実績があるコーチから直接指導が受けられるスクールがおすすめ。
子どもがテニススクールで充実した日々を送るには、保護者の意見を押しつけるのではなく、子どもの意思を尊重してスクールを選ぶことが大切です。
②コート環境をチェック
テニススクールのコート環境は、「インドア」と「アウトドア」の2種類があります。
コート環境によってレッスンの快適さが変わるため、気になるスクールがあれば必ずチェックしておきましょう。
それぞれのコートの特徴を、わかりやすく解説します。
インドアコート
屋内にあるインドアコートは、天候に左右されずに練習できる点が魅力です。
冷暖房設備が整っているため、一年中快適な室温でレッスンが受けられるのが嬉しいポイント。あまり体力がない子どもでも、暑い日差しで体力を消耗せずに済みます。
また、インドアコートは雨の日でもレッスンがおこなえるので、レッスンを予定通りに受けたい方におすすめです。
ただし、天井がある分、人によっては狭く感じることもあります。体験レッスンや見学の際に、天井の高さや練習場の広さをチェックおきましょう。
アウトドアコート
屋外にあるアウトドアコートは、外の清々しい空気のなかでレッスンが受けられる点が魅力。
風や日差しの影響を受けながらレッスンすることで、外での試合環境に慣れることができます。
もし夜にレッスンを受ける場合でも、ナイター設備が整っているスクールを選べば特に問題ないでしょう。
ただし、天候の影響を受けやすいアウトドアコートの場合、雨の日にレッスンが中止になることがあります。
雨で中止になった場合、レッスンの振替がいつまでできるのかを事前に確認しておきましょう。
開放感ある場所で練習できるため、屋外の空気を感じながら伸び伸びとテニスをしたい方にもおすすめです。
③1コートあたりの人数をチェック
レッスンを充実した時間にするためには、1コートあたり何人でレッスンするのかを確認しておきましょう。
もし1つのコートに生徒が大勢いると、ボールを打つ順番がなかなか回ってこなかったり、狭くて思い切りラケットが振れなかったりすることがあります。
このような場合、練習しづらく感じてレッスンの満足度が得られません。
一方、少人数制のスクールならコーチの目がしっかりと行き届き、細かい点まで指導してもらえます。
1クラスで複数のコーチが担当している場合でも、できるだけコーチ1人あたりの生徒数が少ないスクールを選びましょう。
④コーチの指導の質をチェック
せっかくテニスを習うのであれば、コーチの質にも着目して質の高いレッスンを受けましょう。
コーチの教え方次第で実力が大きく変わるため、プロを目指す方は必ずチェックしておきたいポイントです。
コーチの質は、社員であるか、これまでに大会で好成績を残しているか、プロ選手を輩出しているかの3点をチェック。
社員のコーチは会社がおこなう研修で教えるノウハウを習得しているため、指導スキルが高い方が多いです。
学生などのアルバイトのコーチは、テニスが上手くても指導スキルが高いとは限らないため、子どものレベルにあった指導が受けられない可能性があります。
また、お目当ての有名コーチがいる場合は、そのコーチに本当にレッスンしてもらえるのか確認しておきましょう。有名コーチが在籍しているからといって、指導する曜日が決まっていたり、不定期レッスンだったりすることもあるので注意しましょう。
⑤ラケットやシューズがレンタルできるかをチェック
テニスで必要なラケットやシューズは、最初に揃えようとすると、子ども用でも30,000円程度かかります。
これからテニスを始めたい方や初期費用を抑えたい方は、レンタル制度があるスクールを選ぶのがおすすめです。
テニス初心者の場合、「そもそもどの道具が自分にあっているのかわからない」ということがあります。最初はレンタルを利用して、自分にあったラケットなりシューズなりが分かってから購入すると失敗が少なくなります。
また、ラケットやシューズはレッスンのたびに持ち運ぶ必要があります。レンタルを利用すれば学校帰りでも身軽に通えて、子どもの負担を減らせます。
⑥入会金やレッスン料金をチェック
テニスが上達したいなら、長期間レッスンに通う必要があります。家計のことを考えて、毎月無理なく支払えるレッスン料金のスクールを選びましょう。
毎月のレッスン料金のほか、スクールによっては入会金や施設使用料などがかかります。入会前に、トータルでいくらかかるのかを確認しておきましょう。
レッスン料金の相場は、初心者クラスで月謝5,000円〜10,000円程度、上級者クラスで月謝30,000円〜100,000円程度です。
一般的に、レベルが高くなるほどレッスン料金は高くなるため、将来プロを目指す場合はいくらまで支払えるのかを考えておきましょう。
また、レッスン料金が安いスクールに注目してしまいがちですが、レッスン料金が高いスクールは設備が充実している、少人数制を採用しているなどのメリットがあります。
料金とレッスン環境のバランスをよく考えて、快適にレッスンが受けられるスクールを選びましょう。
もし兄弟姉妹で一緒に通う場合は、割引等があるかどうかも要チェックです。
⑦レッスン時間やスクールの距離など通いやすさをチェック
テニススクールは、できるだけ子どもが通いやすい立地にあるところがおすすめです。
小中学生で学校帰りに通う場合、学校が終わってから電車やバスを乗り継いで通うとなると移動が大変。さらに、レッスン後は疲れた体で移動することになり、子どもに大きな負担がかかります。
また、スクールによってはテニスコートのレッスンに加えて、トレーニングの時間を設けているところもあります。
レッスン時間がトータルで何時間あるのかを確認して、レッスンが終わる時間が遅すぎないスクールを選びましょう。
夜に帰宅する場合は、安全に帰宅できる経路があるかを確認しておきましょう。
子どもがプロを目指している場合は、少し遠くても評判のいいスクールに通わせたいと思われる方もいるはず。
保護者が送迎する場合、仕事や生活に支障なく毎回送迎できるのか考えておきましょう。送迎バスを運行しているスクールを選ぶのもおすすめですよ。
横浜のテニススクールおすすめ15選|インドアコートとアウトドアコート別に紹介
ここからは、横浜にあるおすすめテニススクールを、インドアコートとアウトドアコースに分けて紹介します。
横浜のテニススクールおすすめ5選【インドアコート】
まずはインドアコートのスクールを紹介します。雨や風の影響を受けずに、一年中快適な環境でレッスンしたい方におすすめです。
GODAI 横浜・白楽 テニススクール
開校から40年の歴史を誇る「GODAI 横浜・白楽 テニススクール」では、長年培ったコーチングのノウハウを活かして体系的なレッスンをおこなっています。
練習の目的を明確にした理論的なレッスンにより、着実にステップアップ。5歳から受講できるジュニアクラスは1期3ヶ月が基本ですが、途中からの参加も可能です。
テニスコートは天候によって自由に開閉できるテント式を導入しており、道具類の無料レンタルもあります。
スクールは、東急東横線白楽駅から徒歩3分、横浜駅から徒歩約10分の場所に立地。
所在地 | 〒221-0075 神奈川県横浜市神奈川区白幡上町9-23 |
---|---|
入会金 | 6,600円 |
レッスン料金 | ジュニアクラス(年中〜年長):月謝 8,360円(平日) ジュニアクラス(年長〜小学生):月謝 8,360円(平日)、9,680円(土・日) |
体験レッスン | あり |
※記載の料金はすべて税込です。
▶教室の詳細はこちら
テニススクール・ノア
「テニススクール・ノア」のジュニアクラスは、テニスの技術はもちろん礼儀やマナーなども楽しみながら学べるレッスンが魅力。
4歳以上を対象として、初心者から経験者までレベル別にレッスン。コーチは全員厳しい技術テストに合格しており、子どもの能力にあわせた的確な指導が受けられます。
インドア用のシューズや最新のラケットがレンタルでき、平日学校帰りにも通いやすいのが嬉しいポイント。
スクールはブルーラインとグリーンラインの2路線が乗り入れているセンター南駅に直結しており、アクセス抜群です。
所在地 | 〒224-0032 神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央1-2 センター南駅光ビル5F |
---|---|
入会金 | 入会金:6,600円 年会費:2,200円 |
レッスン料金 | ジュニア:月4回 8,250円 |
体験レッスン | あり |
※記載の料金はすべて税込です。
▶教室の詳細はこちら
トップインドアステージ横浜コットンハーバー
礼儀や協調性を大切にしている「トップインドアステージ横浜コットンハーバー」は、テニスを通じて心身ともに成長できるスクールです。
就学前の子どもはスポンジボールで遊びながらテニスに慣れ、小学生はラリーに挑戦するなど、年齢とレベルに応じてレッスン。
満2歳から4歳児と保護者の方向けの親子クラスもあり、スキンシップを図りながらテニスを楽しめます。
横浜駅やみなとみらい方面などにスクールバスを運行しているため、子ども1人でも安全に通えるのが魅力。JR東神奈川駅から徒歩15分です。
所在地 | 〒221-0054 神奈川県横浜市神奈川区山内町15-6 |
---|---|
入会金 | 6,600円 |
レッスン料金 | ジュニア:月謝 8,800円(平日)、9,350円(土・日) |
体験レッスン | あり |
※記載の料金はすべて税込です。
▶教室の詳細はこちら
セサミテニススクール大船
「セサミテニススクール大船」では、元気で経験豊富なコーチが指導しており、和気あいあいとした雰囲気でレッスンが受けられます。
小学生は初心者から上級者まで4つのクラスがあり、基本からレベルの高い技までしっかりと習得できます。
基礎運動能力を高めるため、ダッシュなどのトレーニングの要素も導入。初心者向けのクラスがあり、初めての子どもでも安心です。
キャンプなどのイベントを定期的に開催しており、子どもが飽きずに続けられるように工夫しています。
JR大船駅から徒歩2分の場所にある、アクセスしやすいスクールです。
所在地 | 〒247-0006 神奈川県横浜市栄区笠間2-14-1 |
---|---|
入会金 | 5,500円 |
レッスン料金 | ちびっこ:月4回 5,500円 小学生(初心者・初級・中級):月4回 6,655円 |
体験レッスン | あり |
※記載の料金はすべて税込です。
▶教室の詳細はこちら
東急あざみ野テニスガーデン
インドアとアウトドアの両方のコートを導入している「東急あざみ野テニスガーデン」。
快適な室内で練習したいならインドア、実戦的な環境で練習したいならアウトドアと、どちらか選べるのが魅力です。
レッスンは4歳から受講でき、楽しみながらステップアップできるカリキュラムを用意しています。
より上達を目指す子どもには、単発のプラスワンレッスンやプライベートレッスンもあります。
東急田園都市線・横浜市営地下鉄のあざみ野駅よりバスに乗車、あざみ野ガーデンズにて下車後、徒歩6分です。
所在地 | 〒225-0023 神奈川県横浜市青葉区大場町704-1 |
---|---|
入会金 | 入会金:5,500円 入会登録料:3,300円 |
レッスン料金 | キンダー:月4回 6,270円(アウトドアコート)、7,590円(インドアコート) キッズ:月4回 7,370円 (アウトドアコート)、8,690円(インドアコート) |
体験レッスン | あり |
※記載の料金はすべて税込です。
▶教室の詳細はこちら
横浜のテニススクールおすすめ10選【アウトドアコート】
ここからは、横浜でアウトドアコートを導入している、おすすめのテニススクールを紹介します。
実戦的な環境で練習したい方や、爽快な気分でレッスンしたい方は、ぜひチェックしてみてください。
霧が丘テニスクラブ
「アットホームなテニスクラブ」をモットーとして、1981年から活動をおこなっている「霧が丘テニスクラブ」。
小学生から高校生向けに「霧が丘アップテニスアカデミージュニアスクール」を開校しています。
基本から応用までしっかり学ぶことができ、試合で優秀な成績を残す生徒も輩出。
近くに森がある落ち着いた雰囲気のなかで、のびのびと練習できるのも嬉しいポイント。
スクールはJR十日市場駅からバスに乗車して、郵便局前で下車後徒歩1分。送迎に便利な無料の駐車場が40台あります。
所在地 | 〒226-0016 神奈川県横浜市緑区霧が丘4-9-7 |
---|---|
入会金 | - |
レッスン料金 | JIクラス:週1回/8回 11,000円 JIIクラス:週1回/8回 19,800円 |
体験レッスン | あり |
※記載の料金はすべて税込です。
▶教室の詳細はこちら
コナミスポーツクラブ 三ツ境
「テニスを通じてWhy『なぜ』を考えられる力を身につける」ことをコンセプトとしている、コナミスポーツクラブのテニススクール。
テニスの技術はもちろん、子どもが自分で考える力も鍛えることができます。
子どもの年齢や体格にあわせて無理なく習得できる、PLAY+STAYプログラムを導入。ラリーやゲームがすぐにできるようになるため、レッスンが楽しく続けられます。
テニスコートは施設3階の屋上にあり、天気がいい日には富士山を眺めながらレッスンできます。スクールは、相模鉄道の三ツ境駅から徒歩5分です。
所在地 | 〒246-0022 神奈川県横浜市瀬谷区三ツ境7-1 |
---|---|
入会金 | - |
レッスン料金 | キッズ:週1回 6,490円 |
体験レッスン | あり |
※記載の料金はすべて税込です。
▶教室の詳細はこちら
Y.S.C.テニスアカデミー
「Y.S.C.テニスアカデミー」は、情熱を持ったコーチによる指導が受けられるテニススクール。
基本からしっかり学べるレベル別のレッスンに加えて、選手コースやプライベートレッスンもあり、プロ選手を目指す子どもにおすすめです。
これまでに、全日本ジュニアやインターハイなど、数多くの大会に出場・入賞した実績を持ちます。
JR東戸塚駅と相模鉄道の二俣川駅発着でスクールバスを運行しており、子ども1人で通学する場合でも安心。
スクールは広大な緑に囲まれた環境にあり、テニスコートは全14面と県内有数の規模を誇ります。
所在地 | 〒240-0035 神奈川県横浜市保土ヶ谷区今井町1100 横浜スポーツマンクラブ |
---|---|
入会金 | - |
レッスン料金 | キンダー・入門:月4回 7,150円 |
体験レッスン | あり |
※記載の料金はすべて税込です。
▶教室の詳細はこちら
レニックステニススクール
ジュニア世代の選手育成に力を入れている「レニックステニススクール」は、10年連続全国大会出場や全国大会3冠など、毎年優れた選手を輩出しています。
レベル別に4つのチームに分かれており、初心者から上級者までに対応。選手コースでは、テニス選手に必要なレベルの高いテクニックを学べ、挑戦し続けることの楽しさを味わえます。
JR東戸塚駅や相模鉄道の二俣川駅などから無料で送迎をおこなっており、遠方からも通いやすいのが魅力。
将来選手として活躍したい子どもにおすすめです。
所在地 | 〒240-0035 神奈川県横浜市保土ヶ谷区今井町717-1 |
---|---|
入会金 | J1〜J3:5,500円 |
レッスン料金 | J1:月4回 7,040円 J2:月4回 12,100円 |
体験レッスン | あり |
※記載の料金はすべて税込です。
▶教室の詳細はこちら
イラコテニスカレッジ緑校
数多くのプロテニスプレーヤーを育成している伊良子妙子氏が校長を務める、「イラコテニスカレッジ緑校」。
小学生から中学生を対象としているジュニアクラスでは、レベルによって4つのクラスを用意。
初心者にはラケットの握り方やルールなど、基礎から丁寧にレッスン。上級者には安定したショットやコントロールの仕方など、勝つためのテクニックを指導しています。
さらに、通常のレッスンにプラスして、単発や追加レッスンも可能。
JR十日市場駅から徒歩15分または、バスに乗車して中山谷バス停で下車後、徒歩3分です。
所在地 | 〒226-0016 神奈川県横浜市緑区霧が丘1-1 |
---|---|
入会金 | - |
レッスン料金 | ジュニア:12,100円(平日・夏期)、9,900円(平日・冬期) |
体験レッスン | あり |
※記載の料金はすべて税込です。
▶教室の詳細はこちら
ワールドテニススクール
東戸塚の閑静な住宅地にあり、アットホームな雰囲気が魅力の「ワールドテニススクール」。
レッスンでは、たくさんボールが打てるように少人数制を採用しています。
子どもの年齢と能力を考慮したカリキュラムによって、無理なくテニスを習得可能。幼児から小学3年生が対象のレッスンでは、柔らかいボールと短いラケットを使ってテニスの基礎を学びます。
年間20以上ものイベントを開催しており、さまざまな年代の仲間と出会えて充実した時間が送れます。
JR東戸塚駅からバスに乗車、公園前バス停すぐです。
所在地 | 〒245-0051 神奈川県横浜市戸塚区名瀬町780 |
---|---|
入会金 | 事務手数料:5,500円 |
レッスン料金 | 子ども1:2ヶ月8回 9,900円(平日)、11,000円(土・日) |
体験レッスン | あり |
※記載の料金はすべて税込です。
▶教室の詳細はこちら
MIRAI TENNIS ACADEMY
「MIRAI TENNIS ACADEMY」は、子どもの成長を願う熱心なコーチが、一人ひとりにしっかり向き合ってレッスンをおこないます。
基本はコーチ1人に対して生徒8名の少人数制で、それ以上の人数の場合はアシスタントがついて指導します。
小さい子どもはスポンジボールで遊びながら体を動かす楽しさを学び、上級者クラスでは試合を意識してプロフェッショナルを育成。
コートは体に優しい人工芝を導入しており快適です。スクールは相模鉄道の二俣川駅から徒歩4分にある、西友二俣川店内にあります。
所在地 | 〒241-0821 神奈川県横浜市旭区二俣川2-52-1 西友二俣川店屋上 |
---|---|
入会金 | 入会登録料:6,600円 |
レッスン料金 | KIDS:月謝 7,150円 |
体験レッスン | あり |
※記載の料金はすべて税込です。
▶教室の詳細はこちら
松原テニススクール横浜
「松原テニススクール横浜」は能力に応じた丁寧な指導が受けられる、少人数制のスクール。
子ども向けのクラスは「リトル」と「ジュニア」のほか、さらにトップ選手を目指す「ジュニアTOPチーム」もあります。
月4回のレッスンはすべて振替ができるため、もし都合で急に行けなくなったときでも安心。インターネットで欠席届や振替予約が簡単にできます。
定期的イベントを開催しており、テニス仲間と楽しめてモチベーションアップにつながります。
スクールへのアクセスは、相模鉄道の上星川駅から徒歩19分です。
所在地 | 〒240-0046 神奈川県横浜市保土ヶ谷区仏向西21 |
---|---|
入会金 | 6,600円 |
レッスン料金 | リトル:月4回 12,100円 ジュニア:月4回 13,200円 |
体験レッスン | あり |
※記載の料金はすべて税込です。
▶教室の詳細はこちら
10 FIELD TENNIS SCHOOL
「10 FIELD TENNIS SCHOOL」は、思う存分練習できるように、1ヶ月定額制のレッスン受け放題を導入しています。
経験豊富なベテランコーチが、初心者にもわかりやすくレッスン。1回のレッスンで数多くボールを打てるため、充実した時間を過ごせます。
ジュニアクラスは平日の夕方を中心にレッスンしているので、部活感覚で学校帰りに通いたい方にぴったりです。
定期的にトーナメント戦を開催しており、練習の成果を発揮する機会に恵まれています。
スクールは、横浜市営地下鉄の中田駅から徒歩7分です。
所在地 | 〒245-0013 神奈川県横浜市泉区中田東4-13-20 とつかテニスクラブ内 |
---|---|
入会金 | 7,700円 |
レッスン料金 | ジュニア1:月謝 9,350円(受け放題) ジュニア2:月謝 10,450円(受け放題) |
体験レッスン | あり |
※記載の料金はすべて税込です。
▶教室の詳細はこちら
ウエスト横浜テニスクラブ
「元気」「全力」「思いやり」を持った子どもを育てることをモットーとしている「ウエスト横浜テニスクラブ」。
テニスを通じて、挨拶や礼儀など、社会に出ても役立つマナーが身につきます。
小さい子どもが楽しみながらテニスに親しめるよう、PLAY&STAYプログラムを導入。楽しみながらテニスをしたい子どもから選手を目指す子どもまで、幅広いレベルのレッスンを用意しています。
もし雨天などでレッスンが中止になれば、無期限に振替できるのがポイント。
スクールは、横浜市営地下鉄ブルーライン踊場駅から徒歩10分です。
所在地 | 〒245-0062 神奈川県横浜市戸塚区汲沢町1320 |
---|---|
入会金 | 5,500円 |
レッスン料金 | J1クラス:月4回 7,700円 J2クラス:月4回 8,360円 |
体験レッスン | あり |
※記載の料金はすべて税込です。
▶教室の詳細はこちら
まとめ
横浜には魅力的なテニススクールが数多くあるため、子どもにぴったりのスクールが見つかりやすいでしょう。
快適な環境で練習したいならインドアコート、外で爽快に練習したいならアウトドアコートなど、紹介した選び方を参考にスクールを選んでみてください。
気になるスクールがあれば、ぜひ体験レッスンに参加して、スクールの雰囲気や講師との相性を確認しましょう。
※各教室情報は、公式ホームページを元に作成しております。掲載内容に関するご要望は、お手数ではございますがお問い合わせフォームよりご連絡ください。万が一内容に齟齬がございました際は、早急に修正・削除対応をおこないます。