医学部専門の塾や予備校は多々ありますが、獣医学部専門の予備校があるのをご存知でしょうか?
大阪市阿倍野区に校舎を構える「獣医専門予備校VET」は、全国初の獣医学部受験を専門にした予備校。
今回は、代表の高橋 望さんに、カリキュラムの特徴や指導内容についてお話を伺いました。
獣医学部の受験をお考えの方は、ぜひご一読ください。
獣医学部受験を専門にした全国初の予備校
ー本日はよろしくお願いします。まずは「獣医専門予備校VET」がどのような予備校なのか教えてください。
高橋 望さん(以下、高橋):「獣医専門予備校VET」はその名の通り、獣医学部の受験対策授業をおこなう予備校です。
予備校の講師をしていたときに、医学部専門の予備校はたくさんあるけれど、獣医学部専門の予備校がないこと、また獣医学部を目指す学生が多いことから、今の予備校を始めたんです。
予備校を始めて10年経ちますが、実績を出すために奮闘し、今日に至ります。
メインは集団授業ですが、個々の生徒にあわせて個別指導もおこなっています。現役生のなかには個別指導だけ受けている場合もあり、授業形態はケースバイケースですね。
ー他社にはない「獣医専門予備校VET」の強みや特徴について具体的に教えてください。
高橋:偏差値が60程度ないと専門的なことをしても意味がないので、まずは最初の半年間で偏差値を上げるための指導をおこないます。私たちの予備校には、偏差値を60まで上げるノウハウがありますので、徹底して教えこみます。
そのうえで、獣医学部の受験対策として専門的な学習をしていきます。何も対策をしていない人と比べて、だいぶアドバンテージを持って受けるので、5校、6校合格する生徒もいますね。
それから、獣医学部の推薦入試もかなり得意ですね。獣医学部の推薦入試では問題用紙を回収されるので、過去問が出回らないのが一般的です。
しかし、私たちは過去10年分の推薦入試の問題を聞き取りで蓄積していますので、志望する大学に特化した推薦入試対策が可能なんです。
また、実際に教えている生徒をみて、この感じなら受かるな、という感覚値のようなものはかなり強いですね。10年かけて培ってきたデータと、教える側の経験値から、生徒の偏差値が低くても合格させられるので、その点も強みです。
カリキュラムに関しても、日々の学習管理をがっちり固めて縛るというよりも、生徒に気付かせてあげるのが大事だと思っています。
たとえば、今現在の偏差値が40で、1年で大阪公立大学の獣医学部に行きたいです、という方も多くいらっしゃいます。
そのような場合は、まずは目標を設定して、6月の模試でここまで目指そう、目標に達していなかったら私立も視野に入れて考えましょう、というような提案もしています。大学の先にある、獣医師の免許取得まで見据えた指導、それにより選択肢がグッと広がるんです。
また、一般的な予備校の場合は、コースを設定した時点で「数Ⅲ」が自動的に入りますが、「数Ⅲ」は学習時間が倍かかります。そこで、最初から「数Ⅲ」を入れずに、小さな科目から取り組んでいき、成績が伸びてきてから科目を増やす、という方針を取っています。
年々、卒業生の保護者さんや獣医さんの中での評判が上がってきていまして、「ここ(獣医専門予備校VET)に行っておけば間違いないよ」と獣医さんが言ってくださっていますので、その評判を大事にしていきたいですね。
独自の教材を持ち、熱意のある講師のみを採用
ー講師の方の採用基準はありますか?
高橋:大手予備校と違って、ブランド力で講師が集まるということはありませんので、駿台や河合塾で講師をしている方からの紹介がメインになります。
採用する際には、その人の熱意を見ますね。熱意あるほうが腕がなくても成績は上がるので、看板や学歴では判断しないようにはしています。それから個別指導の経験しかない方は採用していません。
理想は自分の教材を持ってるかどうか、です。本当にいい授業をしたかったら、オリジナルの教材が必要なんです。
コンビニの商品だけでシェフに料理を作ってと言われても、いやいや材料は選ばせてよってなりますよね。講師も同じです。インスタントな授業ではなく、熱意を持って実のある授業をおこなうには、独自の教材を用意しているかどうかが重要になります。
生徒の学力にあわせて科目ごとにクラス分け
ーコースについてこだわりのポイントなどありましたら教えてください。
高橋:獣医学部を受験するコースに絞っているのですが、そのなかに受験科目が違う私立と国立、2つのコースを用意しています。
それから、生徒をコースで分けるのではなく、全科目、学力によってクラス分けをしています。
たとえば、数学ができるから数学は上のクラスだけど、理科ができないから理科は一番下のクラス、といったように、科目ごとに学力でクラスを振り分けています。
そうすることで、生徒一人ひとりが最適な授業を受けることができますし、得意・不得意科目に対して効率よくアプローチすることができるんです。
ー料金についても教えてください。
高橋:高卒生と現役の高校生で料金体系が異なりますので、以下の表をご覧ください。
【高卒コース】
▶2月スタート(授業開始日:2月15日)
入学金 | 施設維持費+教材費 | 受講形態 | 年間授業料 | 総合計 |
---|---|---|---|---|
110,000円 | 275,000円 | グループ授業 | 2,362,800円 | 2,747,800円 |
※上記の価格は税込みです。
※理科はオプション講座になり、年間合計563,200円になります。
▶3月スタート(授業開始日:3月15日)
入学金 | 施設維持費+教材費 | 受講形態 | 年間授業料 | 総合計 |
---|---|---|---|---|
110,000円 | 275,000円 | グループ授業 | 2,081,200円 | 2,466,200円 |
※上記の価格は税込みです。
※理科はオプション講座になり、年間合計492,800円になります。
▶4月スタ―ト(授業開始日:4月12日)
入学金 | 施設維持費+教材費 | 受講形態 | 年間授業料 | 総合計 |
---|---|---|---|---|
110,000円 | 275,000円 | グループ授業 | 1,799,600円 | 2,184,600円 |
※上記の価格は税込みです。
※理科はオプション講座になり、年間合計422,400円になります。
【現役コース】
入学金 | 受講形態 | 1科目の月あたりの授業料 |
---|---|---|
110,000円 | グループ授業 |
|
※上記の価格は税込みです。
※現役生は生徒によって入学時期が異なるため、月謝制にしています。
▶推薦入試対策講座(推薦対策のみで受講の場合)
入学金 | 受講形態 | 授業料 |
---|---|---|
110,000円 | グループ授業 | 401,500円 |
※上記の価格は税込みです。
▶マンツーマン個別指導
入学金 | 受講形態 | 授業料 |
---|---|---|
110,000円 | 個別指導 | 33,000円(1回3時間)を基本とし、受講回数に応じて決定 |
※上記の価格は税込みです。
高橋:現役コースでは、生徒の状況に応じて、個別指導との併用や個別指導だけで授業を組むこともできますので、お気軽にご相談ください。
オンラインコースや授業動画を充実させていきたい
ー今後の展開についてお聞かせください。
高橋:6年ほど前からオンラインでの指導をおこなっていますが、今後はさらにオンラインコースを充実させて、全国の学生を対象に指導していきたいですね。
今やインフラが整備されて、Zoomやスカイプが無料で使えます。家の近くにいい塾や予備校がないと嘆いている方たちに、オンラインにはいい教育を受けるチャンスがあるだということに気付いてほしいなと思います。
それから、YouTubeで数学の授業動画を展開しているのですが、受験生のためになるコンテンツを増やしていきたいですね。
▶公式YouTubeチャンネル
『高校数学が面白いほどわかる』
ー最後に、入塾を検討している読者の方にひと言メッセージをお願いします。
高橋:獣医学部の受験に際して、保護者の方や生徒さんから「大手予備校に行って、合格できなかったら来ます」といわれることがありますが、一浪してダメだったら二浪しよう、とはなかなかならないんですよね、精神的にも。
本当に受かりたかったら、一番最初に来てください。受験1年目で、ぜひ私たちの予備校を選んでほしいなと思います。
ー本日は貴重なお話をありがとうございました。
■取材協力:獣医専門予備校VET