オンライン家庭教師「まなびやハピスタ」とは?指導内容を自立学習コンダクターに聞いてみた

オンライン家庭教師「まなびやハピスタ」とは?指導内容を自立学習コンダクターに聞いてみたの画像

コロナ禍により、オンライン学習の需要が高まっていますが、指導形態や内容はさまざま。

保護者の方のなかには、お子さんの弱点補強やテスト直前の対策など、スポットで指導してほしい方もいるのではないでしょうか。

「まなびやハピスタ」では、小学生から高校生まで、個々のニーズにあわせた指導をおこなうオンライン家庭教師サービスを展開しています。

今回は、「まなびやハピスタ」自立学習コンダクターの氷見 幸也さんにカリキュラムやコースなどについてお話を伺いました。

学習の悩みを解決したい方、検定・テスト対策がしたい方は、ぜひご一読ください。

  1. 「まなびやハピスタ」はオンライン家庭教師
  2. 時間管理の習慣を身に付け自立した子どもに
  3. ほめること、承認することを大事にしながら指導
  4. 自分の人生の主人公は自分自身!

「まなびやハピスタ」はオンライン家庭教師

まなびやハピスタの授業風景

ー本日はよろしくお願いします。早速ですが「まなびやハピスタ」はどのような塾でしょうか?

氷見 幸也さん(以下、氷見):
「まなびやハピスタ」は、オンライン家庭教師サービスを提供する塾です。小学校1年生から高校3年生までを対象としています。

提供するサービスは大きく分けて2つありまして、科目の指導をおこなう「家庭教師サービス」。これは科目と時間を決めてもらって受けることができるものですね。

たとえば中学2年生であれば、「英語」と「数学」など科目を決めて、そのあと時間数を決めて申し込んでいただく形になります。

もうひとつ、フランチャイズで私が取得した「7つの習慣J
🄬」という授業を提供しています。これは株式会社FCEエデュケーションが『7つの習慣』という書籍をもとに小中高校生向けのオンライン授業を開発していまして、その内容をわかりやすく伝えるスライドを使った授業です。私が公式認定講師の資格を所持しているからこそ提供できるサービスです。

※『7つの習慣』および「7つの習慣J🄬」は、フランクリン・コヴィー・ジャパン社の登録商標です。

ー「まなびやハピスタ」ならではの強みを教えてください。

氷見:
まず1つ目は、オンラインで受講できるカリキュラムが揃っているというところです。これは、オンラインの特徴なので言わずもがなの部分もあると思うんですけど、ご家庭にとって、お子さんが受講したい場合、通常塾等に通わせると思うんですけど、それらの送迎の手間だとかそこにとられるお時間とかが削減されていくというところがひとつあると思います。

コロナ禍になって浮き彫りになった部分というのは、「健康」だと思います。制限された中で、家の中でどうやって健康を保とうか、もちろん健康というのは身体の健康もあるんですけど、主に注目したいのは「心の健康」です。

人と人とが一緒にいると、どうしても心をすり減らしてしまったり、ぎすぎすしてしまう場面があるかもしれません。この巣ごもり時間は、そこには何かしら潤いを与えてあげることが必要だなと気づいた時間だったんじゃないでしょうか。

心が健康になること、または身体が健康なままオンラインの授業を受けられるというのが特徴として挙げられるのかなと思います。

そして、私の授業を受けていただければ心が健康になるよ、というところもあります。普段気づかないところに気づいていく。簡単にいうと、違った視点を持つということですね。

時間管理の習慣を身に付け自立した子どもに

オンライン家庭教師「まなびやハピスタ」の指導内容

ーオンライン授業で心の健康に注目されるのは珍しいことですね。

氷見:
基本的には世の中は感謝であふれていると思うんです。ただ、近くにいる人、とくに家族のように一緒に住んでいる人、普段一緒にいる人に対しては、感謝ってなかなか伝えきれていない部分があるんじゃないかと思います。

毎日ごはん作ってもらう、毎日健康に過ごせる、毎日朝起きれることは感謝に溢れていることなんだよっていうことを、気付いていく、みたいな。

先ほど話した『7つの習慣』というのもひとつの見方だと思うんです。これは科目の指導から離れて、『7つの習慣』の考え方を使って、そのメガネで見ていくことによって、新しい人生を切り開いていきませんか、という意味合いもあります。

それから2つ目の強みとして、『7つの習慣』というコンテンツ、とくに「時間管理の原則」によって、お子さんが計画を立てられるよう支援します

このスケジュール管理については、授業を受けていただくとオプションでつけることができまして、「セルフリーディング手帳」を使って時間管理をしていきます。

決まった時間に始まって、決まった時間に終わるという学校教育のルーティーンの中では、なかなか気づかないことだと思うのですが、社会に出てみるとやはり時間管理、何から順番にやっていくか、優先順位をつけることが重要になってきます。

それを子どものうちから習慣づけしてできるようになっていると、社会に出てから自立するのが早い、自立した子どもに育つのではないかなと思っています。

私自身は20代のころはずっと塾講師をやっていまして、その後いったん塾講師を離れるのですが、教育というものにはずっと携わっています。

2020年4月までは日本語教師をやっていました。「教える」仕事からずっと離れず、この経歴といいますか、長い間、愛知県で教育現場にいた強みもご家庭にとって安心していただけるところだと思います。

ほめること、承認することを大事にしながら指導

オンライン家庭教師「まなびやハピスタ」の指導内容

ーカリキュラムや指導するなかで、こだわりのポイントはありますか?

氷見:
当塾はあくまでもご家庭のニーズに合わせて指導していますので、用意されたカリキュラムというのは特になく、その子、そのご家庭にあったやり方を随時提供しています。

子どもと関わるなかで、「ほめること」と「承認すること」を大事にしていますね。それから、子どもたちには「まずは自分自身を承認していこう」といっています。

マズローの5段階欲求では、「自己実現欲求」の前に「承認欲求」というのがあるんですが、いくら自己実現したいと思っても承認されないと自己実現できないですよね。

「承認」って聞くと、周りから承認されるイメージを持ちがちですが、実は先に自分自身の承認があるんですね。自分自身を承認してあげられないと、周りの人たちを承認できないんです。

最近は、周りの目、とくに大人の目を気にして発言できなかったり、殻に閉じこもったり、気持ちを抑え込む、自分で自分のことを認められない、そういう子どもが多いのかなと感じます。

ですので、自分自身をまず認めてあげることが大事
だよ、と。そのことに気づいてもらえるような声掛けだとか、授業の進め方をしています。

ー料金についても教えてください。

氷見:小学生の場合が1回30分で1,080円~、中学生は1回50分で1,800円~、高校生は1回50分で2,200円~(税込)
で受講できます。

また、「7つの習慣
J🄬」の講座は、月4回で11,440円(税込・テキスト代別)です。

当塾はオンラインの家庭教師サービスですので、全国のお子さんに自由に受けてもらいたいという想いがあり、料金を低く設定しています。

入会金は一律5,500円(税込)に設定していますが、体験授業を受けた後に入塾していただいていますので、実質入会金は0円ですね。

勉強や大事なことは、ピンポイントで教えてもらった方がその後の役に立つこともあると思いますので、悩みや困りごとに適宜答えていけるようにしています。

オンラインにはそういう手軽さみたいなものがあると思いますので、「今日の宿題のここがわからない」「今回のテストのこの教科だけわからない」など、そういった使い方をしてもらえたら嬉しいですね。

自分の人生の主人公は自分自身!

「7つの習慣®」の画像

ー今後の展望についてお聞かせください。

氷見:
今のところ受験シーズンに「受験対策」をおこなっています。これは既に始まっていまして、春や夏、冬休みになったらまた集中的な特訓をおこなう予定です。3月初旬には新学年準備のためのコースも新設予定です。

とはいえ、基本的にそのお子さん、ご家庭のニーズや予算にあわせて臨機応変に指導していますので、今後もコースを新設するというよりは、そのお子さんの悩みにあわせて授業をおこなっていきます

また、1回だけのご利用もぜひしていただけたらと思っていますので、申込みしやすくなるよう公式サイトを整えていきたいなと考えています。

ー最後に、入塾を検討されている読者の方へメッセージをお願いします。

氷見:
私は『7つの習慣』という本に、20代の塾講師をやっているときに出会いました。今ではこの考え方が人生の生き方のというかバイブルみたいになっています。

もっと子どものときから知っていたら、未来は変わっていったのかなと思います。私も高校、大学と進学して社会人になっていく中でいろいろな失敗をしました。振り返ってみると失敗と成功の数でいうと、失敗の方が多いんですよね。

でも死んでいません。生きています。失敗しても死なない程度に行動してみることが大事なんじゃないかなと思うんです。だから、失敗をいっぱいしよう、というふうに思います。

『7つの習慣』でも、失敗は成功への過程ですよ、失敗というのは成功へのヒントですよ、という書き方をしています。

私も生徒たちに、失敗したことで、いろいろなことに気が付くチャンスを手に入れたんだと思えば、気持ちが明るくなるし、前向きになれるよねっていう話をよくしています。

まずは、一歩踏み出してみよう、行動しよう、と。コロナ禍になって、さまざまなことが制限されているように感じる中で、動こうとか前に行こうという力は出しづらいのかなと感じますが、「自分の人生の主人公は、自分自身」です。自分でどうしていくのかを決めていけるんです。

当塾のオンライン授業をきっかけに、自分自身の心を前に向けてみようかな、と思ってくれたら嬉しいです。

自分を承認する方法やヒントがいっぱい詰まった授業をおこなっていますので、まずは授業を聞きに来てもらえたら、話をしに来ていただけたらと思います。

ー本日は貴重なお話をありがとうございました!


■取材協力:まなびやハピスタ

福岡 萌子
この記事を執筆した執筆者
福岡 萌子

テラコヤプラス by Ameba 執筆者

幼少期はダンス、フィギュアスケート、ピアノ、英会話などを習う。英語に特化したカリキュラムが豊富な私立高校の国際情報コースに通い、イギリスでの短期留学を経験。その後、恵泉女学園大学人間社会学部にてインドネシア文化とフランス文化を学ぶ。その後、幼児~シニアを対象としたダンス講師として従事。2021年4月に株式会社サイバーエージェントグループ会社である株式会社CyberOwlへ中途入社。保護者やお子さまの目線に寄り添い、知りたい情報を確実にお届けできるよう目指しています。