「I can…はちやま塾online」の学習習慣が身に付く指導内容とは?塾長に聞いてみた

「I can…はちやま塾online」の学習習慣が身に付く指導内容とは?塾長に聞いてみたの画像

新型コロナウイルスの感染拡大によりオンライン授業の需要が高まり、現在では、さまざまなサービスを展開するオンライン塾が乱立しています。

オンライン塾を検討されている方の中には、どの塾がいいのか迷われている方もいるのではないでしょうか。

石川県に拠点を置く「I can…はちやま塾online」は、中学生を専門にしたオンライン学習塾。万全のサポート体制でお子さんに学習習慣が身に付くと評判です。

今回は、「I can…はちやま塾online」塾長の山八 圭介さんに、指導内容やカリキュラムなどについてお話を伺いました。

オンライン塾を検討中の方、お子さんに学習習慣を身に付けさせたい方は、ぜひご覧ください。

  1. 中学生を対象にしたオンライン学習塾
  2. 毎回テストをおこない学力の定着を図る
  3. 3学年一律の料金で複数科目を受講できる
  4. 勉強で困っている子どものサポートをしたい

中学生を対象にしたオンライン学習塾

「I can…はちやま塾オンライン」授業の様子

ー本日はよろしくお願いします。早速ですが、「I can…はちやま塾online」はどのような塾でしょうか。

山八 圭介さん(以下、山八):
「I can…はちやま塾online」は、中学生を専門にしたオンライン学習塾です。

クラス授業をメインにしていますので、一度の授業でだいたい20~25人くらいの生徒に授業をしています。

生徒は地元の中学生が多く、中にはオンラインとリアル塾を併用している生徒もいますが、だいたい7割以上がオンライン受講ですね。

ー他社にはない「I can…はちやま塾online」の強みについて具体的に教えてください。

山八:
すべての授業を僕がおこなっていまして、授業のほかにも生徒の進路相談や学習管理、保護者様の対応など、そういったものを全部僕が引き受けさせていただいています。

生徒そして保護者様としっかりコミュニケーションが取れていますので、生徒一人ひとりの状況を把握でき、細かくフォローできる点は強みですね。


山八:
生徒の質問対応はLINEで24時間受け付けていますので、いつでも送ってくれれば、解説動画にしてすぐに送り返すということをしています。この取り組みも強みの1つです。

「I can…はちやま塾オンライン」ラインでの学習報告


山八:当塾では、みんなと一緒に勉強することで学習習慣を身に付けることをメインとしていますので、「勉強の仕方」「学習習慣」「勉強についての考え方」、この3つの習慣を意識して指導しています。

そのため、生徒には朝晩の学習報告をしてもらっています。たとえば夜だと「今日は〇〇の勉強をしたよ」とか、朝の場合は「今朝は単語20個覚えたよ」とか、そういった報告が生徒からあがってきますので、その内容をチェックして返信するという感じですね。

その他にも昼間や夕方の時間帯、夕方から夜の時間帯は「オンライン自習室」というのを開け、みんなで一緒に自習をすることで学習習慣の定着を図っています。

「I can…はちやま塾オンライン」授業の様子

山八:それから当塾では、毎日、全国の入試問題の一部分だけをピックアップして生徒に解いてもらい、その問題を解説する毎日理科」という授業をしているんです。学習習慣と理科の考え方を身に付ける目的でおこなっていますが、これも当塾の強みですね。

部活などで参加できなかった子たちのために、録画した授業を見れるようにしています。この「毎日理科」の授業が楽しいからと、お子さんと一緒に授業を受けられている保護者様もいらっしゃるんですよ。

とはいえ全国から生徒が来てくれているので、高校受験対策をした子には、その県の受験傾向を調べて対応しています。

オンラインでの双方向コミュニケーションを意識して、授業のレベルを上げる、授業の質を上げること以上に、生徒と保護者様のフォロー体制を万全にしていますね。

毎回テストをおこない学力の定着を図る

「I can…はちやま塾オンライン」の指導の様子

ーカリキュラムや指導方法にこだわりのポイントはありますか?

山八:
授業は受けるだけではなくて、その子ができるようになっていないとダメだと思っていますので、宿題ではないのですが、授業で学んだ内容で〇ページから〇ページと指定し、その中から問題を作成して毎回テストをおこなっています

それが完璧にできていればOKですし、できていなければ次の日再テスト、というふうにして学力の定着を図っています。生徒からの答案はLINEで送ってもらって、採点をしたものを保護者様のLINEに返す、というのが一連のやり取りです。

それから先ほども言いましたが、生徒自らが積極的に勉強する習慣が身に付くよう、勉強のやり方」を教えています。生徒には、進んで勉強をして、その上で、わからない問題は僕が全部答えるからいつでも聞きなさいと言っています。

授業は1回90分でおこなっていますが、授業後も30分は僕が待機していますので、質問タイムになっていますね。

授業の様子は以下のYouTube公式チャンネルで公開していますので、ぜひご覧ください。

3学年一律の料金で複数科目を受講できる

「I can…はちやま塾オンライン」のオンライン授業の様子

ー料金についても教えてください。

山八:料金は、3学年一律で、毎月15400円(税込)で
す。教材費は、1・2年生が年間11,000円(税込)、3年生は少し高くなるんですけれども、年間15,400円(税込)です。

「数学」「英語」のほか、「毎日理科」も含めてこの金額にしています。1科目の料金ではないので、かなりお得かなと思います。(※「国語」は別オプションになります)

入塾費として11,000円(税込)をいただいていますが、ご兄弟(姉妹)での入塾の場合、お二人目から入塾費はかかりません。


勉強で困っている子どものサポートをしたい

「I can…はちやま塾オンライン」の卒業旅行

ー今後の展望についてお聞かせください。

山八:勉強で困っているお子さんやその保護者様をサポートしたい
と思っていまして、まずは勉強のやり方を教えることから始めたいですね。

今、仮なんですが「あいきゃんコミュニティ」という、お母さんたちのオンラインコミュニティを作っていまして、そこでお母さんたちの悩みを聞いたり、その悩みに答えたりしていきたいと考えています。

たとえば僕のこだわりなんですけども、「ノートはA罫がいいよ」とか、「ノートの書き方ってこうですよ」と動画を配信したり、勉強のやり方を提示したりすることで、世のお母さんたちに当塾を知ってもらうことをしていこうかなと思っています。 

それから当塾はオンラインですので、旅をしながら授業をしたいですね。実はコロナの前までは、「卒塾旅行」で生徒たちをカンボジアなど海外に連れて行っていたんです。今まで勉強してきた英語が役に立つからと。

海外のお店で、店員さんにオーダーが通るだけでも楽しいですし、生徒の経験にもなります。今はコロナ禍なので海外旅行は難しいですが、そういったことを僕が体現するというか、生徒に見せてあげたいと常々思っています。

国内だと北海道や沖縄、富士山、そういった場所から授業を配信したことはあるので、ゆくゆくは、たとえば万里の長城などで授業を配信できないかなって考えています。

ー最後に、入塾を検討している読者にひと言メッセージをお願いします。

山八:「勉強ができない」であるとか「自分の子どもはなんで勉強をしてくれないんだろう」という理由としては、まず「勉強のやり方がわからない」っていうのが大きいと思うんですね。

勉強のやり方って学校でもあまり習っていないようですし、「なぜ自分の子どもは勉強しないんだろう」と思ったら、僕にご相談ください。勉強の仕方から学習習慣まで一緒につけていきましょう!

ー本日は貴重なお話をありがとうございました。


■取材協力:I can…はちやま塾online

福岡 萌子
この記事を執筆した執筆者
福岡 萌子

テラコヤプラス by Ameba 執筆者

幼少期はダンス、フィギュアスケート、ピアノ、英会話などを習う。英語に特化したカリキュラムが豊富な私立高校の国際情報コースに通い、イギリスでの短期留学を経験。その後、恵泉女学園大学人間社会学部にてインドネシア文化とフランス文化を学ぶ。その後、幼児~シニアを対象としたダンス講師として従事。2021年4月に株式会社サイバーエージェントグループ会社である株式会社CyberOwlへ中途入社。保護者やお子さまの目線に寄り添い、知りたい情報を確実にお届けできるよう目指しています。