大阪の将棋教室おすすめ22選【2024年】小学生などの子ども向けや初心者向けを紹介

大阪の将棋教室おすすめ22選【2024年】小学生などの子ども向けや初心者向けを紹介	の画像

近年、若い棋士の活躍による将棋ブームで、「子どもに将棋を習わせたい」「子どもが将棋に興味を持ち始めた」という方もいるのではないでしょうか。

子どもが将棋を習うことで、将棋が強くなることはもちろん、自分で考える力や集中力、礼儀作法が身につくなど、多くのメリットがあります。

そこでこの記事では、大阪でおすすめの将棋教室を紹介します。大阪には、百貨店やオフィスビルが立ち並ぶ梅田・北新地エリア、伝統文化の観光スポットもある難波・心斎橋エリアなどが有名。

そんな大阪での将棋教室の選び方も解説するので、ぴったりの教室を見つける参考にしてください。

大阪の将棋教室の選び方|5つのポイントを紹介

将棋盤の上に駒とケースが置いてある画像

大阪には数多くの将棋教室がありますが、何を基準に選べばいいのかわかりにくいですよね。

子どもにぴったりの将棋教室を選ぶために、チェックしておきたいポイントを5つ紹介します。

①対象年齢をチェック

大人2人がベンチに座って将棋をさしている画像

気になる将棋教室が見つかったら、まず対象年齢をチェックしましょう。

幼稚園児から通える教室や、小学生から通える教室など、教室によってさまざまな違いがあります。また、対象年齢が決められていなくても、「将棋のルールが理解できる」などの条件を設けている場合も。

プロ棋士や、段位取得を目指す場合は、何歳まで通うことができるのか、上級者向けのクラスがあるのかも確認しておくのがおすすめです。

将棋教室は、子どもの年齢や将棋の知識などを考慮して選びましょう。

②子どもの関心度をチェック

将棋の駒がアップになって写っている画像

教室に通う前に、子どもが将棋に関心があるのか、自分の意思で将棋をしたいのかを確認しておくことが大切です

駒の名前やルールなど、将棋には覚えなければいけないことが数多くあり、子どもによっては難しく感じることがあります。

子どもはルールが理解できないと、飽きてしまったり、負けてばかりで嫌になってしまったりすることも。

親が一方的に「論理的思考力や集中力などを身につけさせたい」と思っていても、子ども自身に興味がなければ、なにも身につけることができません。

子どもが興味を持って取り組めるように、教室を選ぶときには子どもの希望も取り入れていきましょう。

③「習い事」かプロを目指す「競技」かをチェック

将棋をさしている指のアップの画像

将棋を習うときには、将棋を習う目的を確認しておくことが大事。教室に通い始めてから「この教室は自分にあっていない」と後悔しないようにするためです。

たとえば、趣味や習い事として将棋教室を探しているならば、同年代の子ども同士で楽しみながら練習できる、アットホームな雰囲気の教室が向いています。

一方、将来プロ棋士を目指す場合は、実績が豊富な教室や、少人数制で本格的に学べる教室がおすすめです。

また、実戦練習をたくさんおこないたいなら、将棋の大会に積極的に参加しているかもチェックしておきましょう。

いずれにしても、初心者から上級者までのコースがあり、一人ひとりのレベルにあわせて指導している教室なら、途中で目的が変わってもすぐに対応できるので安心です。

④月謝などの費用面をチェック

子どもが将棋をさしている画像

将棋教室のレッスン代は、教室やコースによってさまざまです。月に何回くらい教室に通いたいのかを考えて、予算を決めましょう。

ちなみに、子ども向けの将棋教室は、初心者向けの場合3,000円程度が相場。ほかの習い事と比べて通いやすい価格帯が魅力です。

その一方、上級者の場合だと、少人数制や、個人指導のレッスンになることがあり、教室によっては1レッスンが3,000円になることも。この場合、月に4回通うと12,000円程度になるので注意してください。

また、支払い方法は教室によってさまざまで、月謝での支払い方以外にも、1回ごとの都度払いや、回数券、年間フリーパスなどがあります。

さらに、月謝とは別に入会金が必要な教室もあるので、事前に確認しておく必要があります


教室には将棋道具が用意されているため、自分で道具を購入する必要はほとんどありません。ただし、教室によってはプリントやテキスト代が別途必要になることもあります。

⑤通いやすいかどうかをチェック

子どもと大人が将棋をさしている画像

将棋教室を無理なく続けるためには、通いやすさも大切です。自宅や学校、塾など、どの場所から通うのかを考えて教室を選びましょう。

たとえば、将棋教室に行くために片道1時間も電車に乗るとなると、子どもにとっては大変です。教室に通う往復の時間や手段が、子どもの負担にならないように気をつけましょう。

もし学校帰りに通うなら、通学路上にある教室がおすすめ。学校や、ほかの習い事とのスケジュールを考えて、余裕を持って通える場所がよいでしょう。

初心者のうちは自宅や学校近くの通いやすい教室から始めて、上達してきたら本格的に習える教室に通う、という手もおすすめです。

大阪府内のなかでも、特に梅田駅周辺や北区エリアにはたくさんの塾・学習塾があります。Ameba塾探しでは、お住まいの駅や地域から塾・学習塾を探すことが可能。

学年や授業タイプ、エリアなど条件を絞って塾を比較・検索できるので、将棋教室とあわせて入塾を検討している方は、大阪駅 塾・学習塾 ランキング大阪市北区 塾・学習塾 ランキングなどから探してみてくださいね!

大阪の将棋教室おすすめ22選|子ども向けや初心者向けを紹介

将棋盤の上の端に駒が置いてある画像

ここからは、大阪にあるおすすめの将棋教室を紹介します。

大阪市内と大阪市外に分けて紹介しますので、通いやすい教室をチェックしてみてください。

大阪の将棋教室おすすめ11選【大阪市内】

まずは、大阪市内にあるおすすめの将棋教室から紹介します。

対象年齢やレベル、通いやすさなどに注目しながら、子どもにあった教室を選びましょう。

日曜こども将棋スクール

「日曜こども将棋スクール」は、中学生以下で初心者から級位者(1級以下)の方が対象。

ルールや駒の動かし方から学びたい子どもには「ミニしょうちゃん教室」、基本的な動かし方がわかる子どもには「超初心者コース」が用意されています。

レッスン内容は、講師によるミニ講義・宿題プリントの答え合わせ・指導対局・生徒同士の実戦など、盛りだくさん。したがって、楽しみながら強くなりたい子どもにおすすめです。

また、これまでにプロ棋士や、大会で活躍した方が多く誕生しています。教室は、JR福島駅から徒歩3分の場所にあります。


日曜こども将棋スクールの最新情報と料金はこちら

上本町将棋教室

「上本町将棋教室」は、小学校1年生から中学生までが対象の教室で、初級・中級・上級の3つのレベルに分かれています。

駒の動かし方から始まって、指導対局・実戦・次の一手・詰将棋などが学べ、自分で考えて先を読む力が身につきます。

ほかの教室と合同で、将棋大会や、イベントなどがおこなわれており、たくさんの将棋仲間と出会いたい子どもにぴったり。

教室は、メトロ谷町線の谷町九丁目駅から徒歩5分、近鉄の大阪上本町駅から徒歩3分と駅から近くて便利です。


上本町将棋教室の最新情報と料金はこちら

いろは将棋教室(本館)

「いろは将棋教室 本館」は、初心者から1級の方までが対象の教室で、年齢制限はありません。

1回2時間程度を目安に、実戦形式での指導・感想戦をおこなっています。楽しく将棋をすることを第一として、マナーや礼儀作法についても指導しており、精神的にも成長することができます。

定員は6名と少なく、個性や能力にあわせた指導が受けられるのが魅力よりステップアップできる、マンツーマン方式の個別レッスンも用意しています。教室は、メトロ南森町駅とJR東西線・大阪天満宮駅から徒歩7分です。


いろは将棋教室(本館)の最新情報と料金はこちら

天六こども将棋教室

「天六こども将棋教室」は、駒の動かし方から学べる教室で、将棋が初めての子どもでも基本から着実に能力を伸ばすことができます

小学校1年生から中学生が対象で、初級・中級・上級のレベルに分かれているため、能力にあった指導が受けられます。

次の一手・詰将棋・実戦・指導対局などを学ぶことができ、先を読む力や考える力を鍛えることが可能。これから将棋を始めてみたい子どもにおすすめです。教室は、メトロ天神橋六丁目駅から徒歩1分とアクセス良好です。


天六こども将棋教室の最新情報と料金はこちら

ITえき塾 こども将棋教室

「ITえき塾 こども将棋教室」は、5才以上の幼稚園児・小学生・中学生が対象の教室で、小さいうちから将棋を楽しんで欲しい方におすすめです。

詰将棋・得意戦法の習得・指導対局・子ども同士の対局など、さまざまな方法で練習して初段を目指すことができます。

プラグラミング教室である、ITえき塾らしく、ITやAIも取り入れているのが特徴的。現代的な要素も取り入れているので、子どもが興味を持って続けられます。教室は、メトロ肥後橋駅から徒歩3分の場所にあります。


ITえき塾 こども将棋教室の最新情報と料金はこちら

関目こども将棋教室

「関目こども将棋教室」は、メトロの関目高殿駅から徒歩30秒、メトロの関目成育駅から徒歩2分と、駅からのアクセスがとても便利な教室です。

小学校1年生から中学生が対象で、初心者から上級者まで将棋の経験を問わず習うことができます。駒の動かし方、次の一手、詰将棋、実戦、指導対局など、丁寧な指導を受けられるのが魅力。

ほかの教室と合同の将棋大会や、イベントもあり、仲間と楽しみながら将棋を学びたい子どもにぴったりです。


関目こども将棋教室の最新情報と料金はこちら

蒲生四(がもよん)こども将棋教室

「蒲生四(がもよん)こども将棋教室」は、メトロの蒲生四丁目駅から徒歩3分の場所にある、鯰江小学校すぐ近くの教室。地元で子どもに将棋を習わせたい方におすすめです。

小学校1年生から中学生が対象で、駒の動かし方、次の一手、詰め将棋、指導対局、実戦などが学べます。

そのため、将棋がまったく初めての子どもから、将棋が得意な子どもまで、男女問わず楽しみながら上達が可能。将棋のテクニックはもちろん、自分で考える力や、集中力も鍛えることができます。


蒲生四(がもよん)こども将棋教室の最新情報と料金はこちら

あさひ将棋教室

「あさひ将棋教室」はオリジナルの進級制度を持つ将棋教室です。

自分の上達度合いを「級」という形で確認できるため、友達との競争も含め、モチベーションを高く保ちながら通うことができます。

幼稚園年長の子どもから通うことができ、初心者はどうぶつしょうぎや、進める方向を示す矢印が付いたコマで遊びながら、将棋の基礎を学ぶことができます。

将棋有段者の先生から、本格的な指導が受けられるのが特徴です。


あさひ将棋教室の最新情報と料金はこちら

かなきち道場

「かなきち道場」では、マンツーマンでのレッスンをおこなっています

対局をメインに指導を受けたり、定石を中心に学んだりと、それぞれの目的に応じた指導が受けられます。また、夏休みには奨励会を目指す方向けの猛特訓道場を開催。

プロを目指す子どもや、普通の将棋教室では満足できない強さを持っている子どもにおすすめです。


かなきち道場の最新情報と料金はこちら

大阪聖パウロ教会 将棋教室

「大阪聖パウロ教会 将棋教室」は、教会で学べる将棋教室です。そのほかにもピアノ教室などがあります。

子ども向け専用の教室なので、楽しく分かりやすい指導を期待できます。無料の体験レッスンがあるため、子どもに合うか事前に確認可能です。

教室は、阪急大阪梅田駅・茶屋町出口から徒歩3分と好アクセス。大阪駅からも近いため、継続的に通いやすいでしょう。


大阪聖パウロ教会 将棋教室の最新情報と料金はこちら

ハート将棋キッズクラブ

「ハート将棋キッズクラブ」は、ピンクと白のハート型の駒を使って将棋に触れる教室です。

動かし方が駒にプリントされているので、遊びながらルールを覚えられます。積み木としても遊べるようにできているため、小さな子どもでも親しみやすいです。

また、小学生以上の子どもを対象に授業が開催されており、無料で参加できるのでお金をかけずに学べます。修了するとハート将棋キッズインストラクターとして認定されるため、達成感も得られます。


ハート将棋キッズクラブの最新情報と料金はこちら

大阪の将棋教室おすすめ11選【大阪市外】

続いて、堺市や茨木市など大阪市外にあるおすすめの将棋教室を紹介します。

大阪市内へのアクセスが難しい方、自宅や学校の近くで習わせたい方は、こちらをチェックしてください。

アプラたかいし 阪口悟先生の将棋教室

南海本線の高石駅から徒歩1分にあるアプラたかいしでおこなわれている「阪口悟先生の将棋教室」。

初めての子どもから上級者まで、幅広いレベルに対応。クラスは5級以下の初級と4級以上の上級に分かれており、自分のレベルにあった指導が受けられます。

指導対局や大盤での講義、詰将棋問題、生徒同士の対局など、しっかりと実力をつけられるレッスン内容です。棋力の認定もあり、モチベーションアップにもつながります。

アプラたかいし 阪口悟先生の将棋教室の最新情報と料金はこちら

川﨑こども将棋教室

「川﨑こども将棋教室」は、気軽に楽しくがモットーの教室で、原則として幼稚園年中から高校生が対象です。

駒の動かし方や、入門講座・プリント・自由対局・指導対局・詰将棋早解きなど、指導棋士五段の講師が、丁寧な指導をおこなっています

また、入門者・初級者・上級者・有段者以上とコースがわかれており、自分のレベルにあった指導が受けることが可能です。

大会への参加や夏期講習の実施など、レベルアップの機会もあり、実力をつけたい子どもにぴったり。教室は、北大阪急行緑地公園駅から徒歩5分です。


川﨑こども将棋教室の最新情報と料金はこちら

八下西校区地域会館こども将棋教室

「八下西校区地域会館こども将棋教室」は、初心者歓迎の教室で、駒の動かし方や、基本ルールから学べます。

初心者から級位者の小学生から高校生対象の教室です。レッスンでは、指導対局・生徒同士の対局・詰将棋出題・棋譜並べなどをおこなっています。

複数の教室と一緒に特訓教室も開催しており、プロ棋士の指導を受ける機会もあります。

教室は、南海高野線初芝駅から徒歩9分、南海バスの引野バス停からすぐの会館でおこなわれています。


八下西校区地域会館こども将棋教室の最新情報と料金はこちら

アキノクラブ

「アキノクラブ」では、講師や日時の違いによる多彩なコースが用意されており、自分の好みにあった指導が受けられます

月・火曜日開講の初級・中級・上級コースでは、宮本プロ五段をはじめとする複数の棋士が担当。水曜日開講の竹内プロ子供教室では、竹内雄悟五段・池永天志四段が指導し、初心者から上級者まで幅広く対応しています。

さらに、土日には、ルールを覚えたての初心者向けの子供教室も実施されているので、気軽に通いやすいのが魅力です。


アキノクラブの最新情報と料金はこちら

棋斉館将棋倶楽部

毎週土曜日に子ども向けの教室を開講している、「棋斉館将棋倶楽部」。年長や小学生を中心に在籍しており、一人ひとりのレベルにあった指導が受けられます。

大会に積極的に参加しており、優勝などの好成績をおさめた実績もあります。体験や見学が可能なので、入会前に教室の雰囲気を確かめることが可能。

JR摂津富田駅から高槻市バス上土室バス停、徒歩3分の立地にあり、高槻市周辺で探している方におすすめです。


棋斉館将棋倶楽部の最新情報と料金はこちら

将棋教室 SHOGI School

「将棋教室 SHOGI School」は東大阪市にあるあいも文化交流会館で開催されている将棋教室です。

老若男女、初心者から有段者まで受け入れており、日本将棋連盟公認指導員が指導をおこないます。

同じ場所で将棋サロンや詰め将棋の会合もおこなわれているため、教室で培った実力を試すこともできますよ。

将棋教室 SHOGI Schoolの最新情報と料金はこちら

JEUGIAカルチャーセンター堺タカシマヤ こども将棋教室

JEUGIAカルチャーセンター堺タカシマヤで開催されている「こども将棋教室」は、将棋だけでなく心構えやマナー、礼儀をしっかり身につけることができる将棋教室です。

子どものころからマナーや礼儀を身につけておけば、将来必ず役に立ちます。将棋の指導のほかに、格言カルタやミニ大会、リレー将棋などで楽しむこともあり、楽しく学ぶことが可能です。

南海電鉄高野線・堺ひがし駅に隣接した会場のため、雨などでも通いやすいですよ。


JEUGIAカルチャーセンター堺タカシマヤ こども将棋教室の最新情報と料金はこちら

豊中将棋センター

「豊中将棋センター」では、オンラインでの将棋教室を開催しています。

子どもや初心者も対象に、希望の日時に受講することができるため、習い事などで忙しくても無理なく通うことが可能です。

また、集団でおこなうこども将棋教室に加え、個人指導もおこなっているため、より早く強くなりたい方にもおすすめ。

公式サイトにオリジナルの詰め将棋を公開していますので、そちらもチェックしてみてください。


豊中将棋センターの最新情報と料金はこちら

つよくなる将棋教室

「つよくなる将棋教室」は、5歳から通うことができる将棋教室です。

教室での指導だけでなく、家庭でも学習できるメニューを一人ひとりに作成し、できるだけ早く強くなれるようにしています。

全国大会に出場するなど優秀な成績を収めた生徒が在籍しており、よい刺激を受けながら将棋に取り組めるでしょう。教室は、JR高槻駅から徒歩1分と通いやすいのもポイントです。


つよくなる将棋教室の最新情報と料金はこちら

NPO法人つながるいのち 将棋教室

「NPO法人つながるいのち」は、プロが指導をおこなう将棋教室を開催しています。

現役のプロ棋士が指導してくれるため、初心者はもちろん、より強くなりたい有段者にも最適。

将棋講座だけでなく、プロ棋士による指導対局や、段級位認定も受けられますよ。チケット制のため、毎週定期的に通うことが難しい方にもおすすめです。


NPO法人つながるいのち 将棋教室の最新情報と料金はこちら

セブンカルチャークラブ 将棋教室

「セブンカルチャークラブ 将棋教室」は、将棋のマナーやルールを基礎から学べる教室です。日本将棋連盟公認の将棋指導員から学べるので、わかりやすい指導を期待できます。

小学生以上は大人と合同のクラスになり、年代を超えた交流があるため、コミュニケーション能力も養えるでしょう。

月2回の教室なので、忙しい家庭や軽く始めてみたい子どもにもおすすめです。カルチャークラブでは工作などさまざまな教室もあるので、子どもの興味の幅が広がります。


セブンカルチャークラブ 将棋教室の最新情報と料金はこちら

まとめ

大阪には、子ども向けの将棋教室が数多くあり、自分にあった教室が見つかりやすいのが特徴です。

将棋の経験がない子どもには、駒の動かし方から教えてもらえる教室、プロ棋士を目指したい子どもには、上級者向けのクラスがある教室など、目的にあわせて選びましょう。

将棋は、自分で考える力や集中力、礼儀作法など、子どもの成長過程に大切なことが学べるのが魅力。気になる教室が見つかったら、ぜひ体験レッスンに参加してみてください。

坂本 菜緒
この記事を執筆した執筆者
坂本 菜緒

Ameba塾探し 執筆者

ピアノ、体操、フィギュアスケートなどの習い事を掛け持ちしつつ、小学3年生から進学塾に通う。高校受験で山手学院高等学校に進学。その後、大学受験で東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻に入学。同校の大学院美術研究科を修了し、美術と工芸の専修免許状を所持。2012年から東京都公立小学校にて勤務。2018年5月に株式会社サイバーエージェントグループ会社である株式会社CyberOwlへ中途入社。2021年3月から「Ameba塾探し」にてエディターとして従事し、保護者の方やお子様にとって、目的にあった最適な習い事に出会える記事作りを目指しています。

※ 各教室情報は、公式ホームページを元に作成しております。掲載内容に関するご要望は、お手数ではございますがお問い合わせフォームよりご連絡ください。万が一内容に齟齬がございました際は、早急に修正・削除対応をおこないます。