学研教室
総合評価:-
ここがおすすめ!
- 0歳児から入塾できるから幼児教育に強い
- 無理なく進める「スモールステップ」学習
- 学習指導要領の内容を網羅した独自の教材
全
1 件
河津町には、河津町立河津中学校と、河津町立西小学校、河津町立南小学校、河津町立東小学校があります。河津中学校の校是は「文武両道」。教育目標として自立、共生、志を掲げています。幼稚園や小学校、高校と連携しながら地域に開かれた学校づくりを行っています。高校や大学はありません。河津町には、河津町立文化の家という図書館があります。伊豆急行の河津駅より徒歩7分の場所にある木造建築の施設です。レストランひぐらしの建物内には、小さな美術館「肉月美術館」があり、作家・中村武のエッセイや絵画作品が展示されています。伊豆半島全体はユネスコのジオパークに認定されており、地質学的に重要とされている大地が広がっています。河津町にも素晴らしいジオサイトがあり、「伊豆半島ジオパーク河津七滝ビジターセンター」では、ジオの成り立ちや歴史について学ぶことができます。
河津町には、仕事などが理由で日中保護者が家にいない児童のための放課後児童クラブが、南小学校体育館の2階にあります。普段は授業終了から18時まで、土曜日や長期休暇は8時から18時まで開設しています。また河津町教育相談室では、児童生徒の悩み相談を受け付けているほか、電話での相談窓口も用意されています。町では保護者向けの家庭教育に関する学習会も行っています。ほかにも町民体育大会や健康づくりのハイキング、駅伝大会やマラソン大会など、地域と連携したイベントが行われています。また町では、子育て環境の向上のために、住宅の新築工事やリフォーム工事の補助金を交付しています。対象者は18歳未満の子どもがいる世帯と、妊娠している方がいる世帯です。100万円以上の工事が対象です。