塾 | |
授業形態 | 個別指導 |
指導形態 | |
小学生料金 | |
中学生料金 | |
高校生料金 | |
講師 | |
教室を探す |
塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。
受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「テラコヤプラス」では、西置賜郡小国町にある塾・学習塾を1件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。
なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。
小国町の高校は、公立の山形県立小国高等学校と私立の基督教独立学園高等学校の2校です。小国高等学校の校訓は「自律・忍耐・向上」。小国町保小中高一貫教育の最終段階として、個性豊かで「人間力」を身につけたチャレンジ精神にあふれる生徒、国際感覚を身につけ郷土を愛する生徒を育成しています。町内の中学校は小国町立小国中学校と小国町立叶水中学校の2校。小学校は小国町立叶水小学校と小国町立小国小学校の2校です。おぐに開発総合センター内にある図書室の利用時間は午前9時30分~午後6時。休館日は毎週月曜日・祝日・年末年始です。マタギの郷交流館では、マタギの歴史や文化などを紹介。資料展示室のほかには、地元の食材を使ったメニューが食べられるレストランや、地元の農産品などを販売しているコーナーがあります。
小国町の白い森学習支援センターでは、小学校1・2・3年生を対象とした「英語であそぼう&運動あそび」をYouTubeにて配信。動画では、家でできるエクササイズや英語による読み聞かせなどを見ることができます。両親の仕事などが理由で、昼間家庭においての保護を受けることができない、小学校児童生徒は小国小学校内にある中央児童室を利用することが可能。費用は月額7,000円です。また家庭の経済状況が理由で小学校・中学校に通うのが困難な児童生徒には就学援助を実施。学用品費や修学旅行費などの一部を援助しています。町ホームページ掲載の「数字で見る小国町」には、町の自然条件や人口、交通や産業について詳しく知ることが可能。住んでいる町に関する知識を深めることができます。