公文式
- ここがおすすめ
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- キャンペーン(0)
- コース(1)
- 口コミ(0)
ECCジュニア
- ここがおすすめ
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- キャンペーン(0)
- コース(5)
- 口コミ(0)
塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。
受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「テラコヤプラス」では、珠洲市にある塾・学習塾を2件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。
なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。
対象学年 | 3歳以下 / 年少 / 年中 / 年長 / 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 大 |
---|---|
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 英語 |
公文式学習とは、解き方を教わるのではなく、自分の力で教材の問題を解く学習法で、「やればできる」という自己肯定感を育み、未知の領域にも、自分から挑戦する力を培います。
公文式は、一人ひとりの「可能性の追求」を目指す教育です。
評判がとても良かったから。
とてもご丁寧に対応していただきました。 的確なお話をされてよく説明がわかりました、
他の習い事とのタイミングか合わなから。
対象学年 | 高1 / 高2 / 高3 |
---|---|
科目 | 国語 / 数学 / 英語 / 英会話 |
高校の英文法をマスター。
「英語力」だけでなく「話題力」を身につける。
当時は、立地条件がよかったので、良かった。総合的には普通でしょう。
幼小児から英会話に慣れさせることが目的で、英検が取れたらもっとよいと思った。
母親が行ったので分からないが、お迎えの時など、良い印象だった
特には、ありませんが、子どもとしてはよい経験をしたと思います。
珠洲市には、上戸小学校・飯田小学校・直小学校・若山小学校など、計7校の公立小学校があります。公立の中学校は、緑丘中学校・三崎中学校の2校で、宝立小中学校・大谷小中学校は小・中一貫校です。高校は、「飯高(はんこう)」の略称で呼ばれる県立の飯田高等学校があります。珠洲市内には大学はありませんが、能登の里山里海について学ぶ金沢大学里山マイスター能登学舎があります。市内にある図書館では、本やDVD・CDが借りられるほか、館内には「すずキッズランド」という親子の交流の場を設けています。また、町の施設である「文藝館」は、お茶席や生花コンテストなどを開催している交流施設で、申請すれば市民は誰でも利用可能です。
珠洲市では、ひとり親家庭の医療費助成や子どもの保険診療内の医療費助成、中学校卒業前の子どもを育てる家庭への児童手当支給や障がいをもつ子どもを育てる家庭に特別児童扶養手当の支給など、子育てに関するさまざまな援助を用意しています。また、保育や子育て支援の充実を目指す「子ども・子育て支援新制度」もスタート。一時的に子どもを預かるサービスや、病中の児童を看護士が保育するサポートなどをおこなっています。福祉・医療・警察などと連携して子どもの人権を守る対策にも取り組んでいるほか、就労や育児のサポートをおこなう母子自立支援員も配置。食育に関する取り組みにも力を入れており、「第3次珠洲市食育推進計画」という食育も推進しています。