北大学力増進会
- 北海道の名門校への高い合格実績を誇るから信頼できる
- 「フィードバックシステム」で着実に学力を培うことができる
- 学習計画表を用いて目標を達成することで成功体験を積むことができる
森町には、総合学科のある公立の北海道森高校が1校あります。総合学科の特徴は3つあり、1つは自分だけの時間割が作成できるというもので、多彩な選択科目のなかから自分の興味・関心・進路に合った、自分だけの時間割をつくれることです。2つめは、「文理総合」「生活・環境」「健康・福祉」「情報・ビジネス」の4つの「系列」があり、それぞれ関連する科目群を選択して学べることです。3つめは、体験的な学習を取り入れることにより、少人数指導や習熟度別学習、ティームティーチングなど効果的な授業形態で学習していることです。森町には公立の小学校が8校、中学校が2校あります。町内の道の駅「YOU・遊・もり」は、屋上の展望ラウンジから駒ヶ岳や羊蹄山、噴火湾を一望できる絶好のビューポイントとなっており、森町の自然を概観して学ぶことができます。
森町では、「もりまち子育てインフォメーション」を発行し、子育てに関する公共施設や病院、サークルや教室、各種相談窓口などの情報発信をしています。また、令和元年10月1日より、認可保育所、認可外保育施設等、幼稚園の保育料(利用料)等、就学前の発達支援サービス利用料の無償化を実施しています。現在来年度に向けて、森町教育振興育英会奨学生の募集をおこなっていて、4月から高等学校、高等専門学校、専修学校、短期大学または大学に進学もしくは在学し、家庭の事情から学費等の支出が困難な方を対象に奨学金を貸し付けます。貸付月額は、高等学校国・公立12,000円私立21,000円、高等専門学校国・公立1~3年12,000円、4・5年21,000円私立1~3年21,000円4・5年29,000円、専修学校・短期大学国・公立21,000円私立28,000円、大学国・公立21,000円私立29,000円となっています。返還については、卒業の翌年から国・公立は6年以内、私立は8年以内の年賦ですが無利子です。