対象学年 | 小学生 / 中学生 |
---|---|
授業形式 | 集団授業 / 個別指導 |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / TOEFL・TOEIC / 英検 / 数学検定 / 授業対策 / テスト対策 |
塾名 | 心水塾 |
---|---|
教室名 | 伊勢崎教室 |
開校時間 | 平日14:00〜23:00 休日14:00〜23:00 ※火曜日は16:00以降の開館となります。 日曜日は基本的に閉館となります。 |
住所 | 群馬県伊勢崎市韮塚町1168-8 |
アクセス | 伊勢崎駅から自転車で14分 (2.54km)、新伊勢崎駅から自転車で15分 (2.86km)、剛志駅から自動車で13分 (5.19km) |
伊勢崎教室では、全員が互いに磨き合い、高め合い、夢に向かってがんばっている。さあ、キミたちがこの伊勢崎教室の歴史の1ページを作るんだ!
約3週間前から対策授業やワーク補習を行っております。日時については各教室にお問い合わせください。
初期費用 | ★ 小1〜4 入塾金 | 3,300円 (税込) ※先払い |
---|---|---|
★ 小5・6 入塾金 | 6,600円 (税込) ※先払い | |
★ 中学生 入塾金 | 11,000円 (税込) ※先払い | |
★ 高校生 入塾金 | 11,000円 (税込) ※先払い | |
月額費用 | ★ 授業料 | コース参照 ※先払い |
年額費用 | ★ 教材費 | コース参照 ※先払い |
免除対象者 | 兄弟姉妹 |
---|---|
免除特典 | 入塾金免除 |
免除対象者 | 4コース受講(小学生) |
---|---|
免除特典 | 3,000円引き |
免除対象者 | 3コース受講(小学生) |
---|---|
免除特典 | 2,000円引き |
免除対象者 | 2コース受講(小学生) |
---|---|
免除特典 | 1,000円引き |
免除対象者 | 現在通塾している生徒の兄弟姉妹 |
---|---|
免除特典 | 事務手数料5,500円免除・初回の提案受講料より20%割引 |
免除対象者 | 以前通塾していた生徒の兄弟姉妹 |
---|---|
免除特典 | 事務手数料5,500円免除 |
①【Lepton(レプトン)】:「4技能」を育てる自立型英語学習。
②【アルゴクラブ】:ゲームやパズルで数理的思考を育てる。
③【QUREO(キュレオ)】本格的なプログラミング力を育て大学入試に備える。
3つの小学生コースが無料体験できます!一緒に始めよう!
「苦手が得意に変わる新しい学習法」
~キミに合った、キミだけの苦手克服への最短距離!~
「AI×人間の先生」
最先端のAIによる「人間では不可能なレベルの分析力」で、世界にひとつの「自分専用カリキュラム」ご提供し、これまでの勉強を劇的に変えます!ただし、AIを用いた学習システムとは言え、「AIにすべて任せて進める勉強」ではありません。塾生一人ひとりの気持ちや性格をよく知る、100%プロの正社員講師がサポートします!
①紹介による来塾で紹介者に特典進呈。
②紹介による入塾で紹介者・被紹介者に特典進呈。
※紹介者は「塾生」に限定させていただきます。
入会時事務手数料(5,500円分)無料。商品券(10,000円分)プレゼント!ご紹介いただいた方にもお礼の品をプレゼント!
学年が上のお兄さん・お姉さんが既にマナビス生の場合、ご入会時のお申込み受講料20%割引に!
授業形式 | 個別 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 |
目的 | 数学検定 |
科目 | 算数 |
実際にプログラムを作り、試行錯誤を楽しみながら、本格的なプログラミング的思考を身に付けます。プログラミング教育の必修化に合わせた講座であり、論理的思考力や問題解決力、創造力といった、時代に沿った能力を養います。
対象学年 | 小 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 |
---|---|
科目数 | - |
通塾数 | 1/週 |
授業時間 | 60分/回 |
授業料 | 9,900円(税込)/ 月額 |
授業形式 | 集団 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 |
目的 | 数学検定 |
科目 | 算数 |
小学校低学年向けの数理能力開発システムです。数理ゲーム・図形パズルなどにより、楽しく考える習慣をつけていきます。「遊び感覚」で楽しく取り組めるプログラムを通して、「数学的思考力・センス」を鍛え伸ばし、子どもたちの可能性を引き出していきます。
対象学年 | 小 / 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 |
---|---|
科目数 | - |
通塾数 | 1/週 |
授業時間 | 90分/回 |
授業料 | 7,700 〜 8,250円 (税込)/ 月額 |
授業形式 | 集団 / 個別 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 |
目的 | TOEFL・TOEIC / 英検 |
科目 | 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング |
英語で大切な4技能(聞く・話す・読む・書く)をバランスよく徹底的に学習することができる自立型の英語学習法です。各生徒のレベルに合わせて進度を選べます。また、中学英語と英検だけでなく、TOEICやJET も目標としています。
対象学年 | 小 / 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 |
---|---|
科目数 | - |
通塾数 | 1/週 |
授業時間 | 60分/回 |
授業料 | 7,810 〜 10,450円 (税込)/ 月額 |
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 |
---|---|
科目数 | - |
通塾数 | 2/週 |
授業時間 | 60分/回 |
授業料 | 9,790 〜 12,430円 (税込)/ 月額 |
※合格実績は公式ホームページの内容を元に掲載しております。詳細は公式ホームページをご確認ください。
※取得タイミング等によって、万が一誤りが発生した場合にはご連絡ください。訂正いたします。
授業形式 | 集団授業 |
---|---|
対象学年 | 小5 / 小6 / 中1 / 中3 |
科目 | 国語 / 社会 / 英語 / 数学 / 理科 |
授業形式 | 集団授業 |
---|---|
対象学年 | 小6 / 中2 / 中3 |
科目 | 国語 / 社会 / 英語 / 数学 |
授業形式 | 集団授業 |
---|---|
対象学年 | 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 |
科目 | 国語 / 社会 / 英語 / 算数 |
授業形式 | 集団授業 |
---|---|
対象学年 | 小3 / 小4 / 小6 / 中1 / 中3 |
科目 | 算数 / 理科 / 英語 / 数学 |
授業形式 | 集団授業 |
---|---|
対象学年 | 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中2 / 中3 |
科目 | 算数 / 理科 / 英語 / 数学 |
授業形式 | 集団授業 |
---|---|
対象学年 | 小5 / 小6 / 中1 / 中3 |
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 英語 / 社会 |
授業形式 | 集団授業 |
---|---|
対象学年 | 高1 / 高2 / 高3 |
科目 | 英語 |
授業形式 | 個別指導 / 映像授業 |
---|---|
対象学年 | 高1 / 高2 / 高3 |
授業形式 | 個別指導 / 映像授業 |
---|---|
対象学年 | 高1 / 高2 / 高3 |
授業形式 | 個別指導 / 映像授業 |
---|---|
対象学年 | 高1 / 高2 / 高3 |
授業形式 | 個別指導 / 映像授業 |
---|---|
対象学年 | 高1 / 高2 / 高3 |
授業形式 | 個別指導 / 映像授業 |
---|---|
対象学年 | 高1 / 高2 / 高3 |
中学生は習熟度別でクラス編成を行っています。模試結果・定期テスト結果だけでなく、普段の授業の様子や、取り組みも踏まえて判断しています。また本人や保護者の方への相談後、決定となります。
各学年・各クラスによって変わりますが、平均10名~20名ほどで行っています。
中1生保護者会:2月頃。中3生保護者会:6月頃。その他、各イベントに応じて行っています。
ございます。
ございます。
基本的には授業の振替はございません。しかし授業前後の自習や補習を通してフォローいたします。レプトン・アルゴ・キュレオに関しましては振替ができますのでお問合わせください。
できます。
できます。
対象学年 | 小学生 / 中学生 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / TOEFL・TOEIC / 英検 / 数学検定 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
教師タイプ | - |
教材・ツール | テキスト・問題集 |
授業形式 | |
集団授業個別指導オンライン授業(Web授業)映像授業 | |
特徴 | |
英語専門塾数学専門塾幼児教育理科実験教室算数教室国語教室(文章表現)国語教室(速読)自習室あり | |
安全対策 | |
入退室メール連絡システム防犯ブザーの配布こども110番参加ブース(教室)の定期巡回防災用品の備蓄地震速報受信機AED導入避難場所への誘導 | |
無理にやらせる感じではないので、うちの子にはすごく合っていたと思う。