塾名 | 個人指導専門塾 |
---|---|
教室名 | 池上台教室 |
開校時間 | - |
住所 | 愛知県名古屋市緑区池上台2丁目262F |
アクセス | 鳴子北駅から徒歩15分 (0.90km)、相生山駅から徒歩21分 (1.34km) |
対象学年 | 小学生 / 中学生 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
教師タイプ | - |
教材・ツール | タブレット・PC(生徒側用意) |
授業形式 | |
集団授業個別指導映像授業 | |
特徴 | |
英語専門塾数学専門塾幼児教育理科実験教室自習室あり教室・設備が綺麗オリジナル教材あり定期面談あり | |
安全対策 | |
入退室メール連絡システム防犯ブザーの配布こども110番参加ブース(教室)の定期巡回防災用品の備蓄地震速報受信機AED導入避難場所への誘導 | |
個人指導専門塾では生徒に正しい学習方法を指導し、学年ごとに適した形で継続させることで学力アップを実現しています。成績が上がらない要因には誤った学習方法を続けていたり、正しい学習方法を理解できていなかったりする可能性があると考え、まずは生徒に楽しみながら取り組んでもらうことを重視し指導を手掛けています。そしてやればやった分だけ結果に結びつくことを実感してもらうことで生徒のモチベーションを促し、自然と学習姿勢を身に付けられるようにしています。
小学生コースは早期の段階から勉強のやり方を学び、適度な学習習慣を継続できることを目的としています。具体的にはプリント学習ではなくノートの使い方から指導を実施。学習したその日のうちに復習する癖を身に付けているか確認するなど、きめ細やかなサポートをおこなっています。なお授業内での不明点は個別指導のためその場ですぐ講師に確認できるのがポイント。一人ひとりのペースに合わせた個別のカリキュラムを設定しているので無理なく取り組むことが可能です。
中学生コースは小学生と同様に生徒一人ひとりに合わせた個別のカリキュラムを設定し、勉強のやり方から授業内容のフォローまで幅広く指導をおこなっています。カリキュラムには毎回の授業内容や家庭学習のやり方などを細かく記載。日頃部活動や習い事で忙しい生徒や自宅でなかなか宿題が進まない生徒でも、このカリキュラム通りに進めることで効率的に学力アップを実現できる仕組みとなっています。行動科学に基づいた高品質の授業で目標達成をバックアップします。
初期費用 | 入塾金 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 |
---|---|---|
月額費用 | 授業料 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 |
授業形式 | 個別 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 |
目的 | 中学受験 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 算数 / 理科 / 社会 / 英語 |
授業料等については各教室にお問い合わせください。個人指導専門塾は、「勉強のやり方」が身につく指導にこだわり、数々の実績を出してきた学習塾です。
小学生は、下記の2つの事が重要です。
・勉強のやり方をしる事
・学習習慣
間違った自己流を身につけてしまう前に、正しい勉強のやり方を身につけてあげることが大切です。
授業形式 | 個別 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 |
目的 | 高校受験 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
授業料等については各教室にお問い合わせください。一人一人のお子さんに合わせた個別カリキュラムを作成。毎回の授業内容や家での勉強内容を細かく指示しているので何を勉強すればいいか、わからないという問題を解決できます。学年ごとに共通するものと生徒さん一人一人に合わせたものを組み合わせて作成していくため一つとして同じカリキュラムはありません。
自分ができる事で子供達の未来の選択肢を広げてあげたい
勉強に遊びに一生懸命頑張ろうとしている生徒の力になりたい
子どもたちが明るく笑顔で通塾してくれるのが1番
どんなことでもいいので目標を持ってそこに向けた道筋を考えてほしい
子どもたちに勉強する楽しさや面白さを伝えたい!
中学で出会った恩師のような講師になりたい
勉強は、夢や目標を叶えるための手段の1つ。子どもたちの可能性を広げてあげたい
分からない問題があって当然です!大事なのは、その問題が分かるようになるためにどのような努力をしたかです。「問題をもう一度読み直してみる」ことや「解説を読んでみる」または「教科書の例題を確認してみる」そして、「先生に聞いてみる」など方法はたくさんあります。
もちろん、「何がわからないかが分からない」という質問も大歓迎です!一緒に頑張りましょう!
自分にとって最適な目標に向かって頑張ることが一番大切です。
その一人一人の頑張りを、僕が全力で応援し、後押しします!!
一緒に頑張りましょう!!
一番伝えたいことは「学ぶことは楽しい。」ということです。
なぜなら、「分かった!」というモヤが一気に晴れたような達成感や「これ分かるぞ?!」という「出来る」が増えていく喜び、「次はどんな問題かな!」とチャレンジするわくわく感を知ってほしいからです。これは一度知るとやみつきになります!
先生と一緒に学ぶ楽しさを知っていきましょう!
学校の授業が分からない、テストの点数が下がってきた、勉強のやり方が分からない等、沢山の悩みがあると思います。
そんな時こそ、頑張り時です!!
一緒に頑張って、成長していきましょう!
自分の好きなことを見つけて、どんな事に対しても一生懸命頑張っている人になって欲しいです。
これから先、辛いことや悲しいことがあるかもしれませんが、周りのみんながあなたの事を見守っています。
その経験はあなたの財産になりること事を忘れず頑張ってください。
勉強は自分の夢を叶えたり、やりたいことを実施するために、一番大切なことです。
今、努力しないことで、夢を諦めたり、やりたいことをやらずに後悔をする人生は絶対に歩んで欲しくないと思っています。
やりきった先には必ず未来が待っているから一緒に頑張ろう!
自分が経験してきたことを生かして、人の役に立つような仕事がしたい
勉強することの大切さや面白さを伝えたい
失敗を恐れずにチャレンジをしてみる事の大切さを伝え、サポートしていきたい