※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
すべりどめを受けないと言っていたこどもに、すべりどめの大学を具体的に学校名をあげて勧めてくれたのは良かったと思う。結局前期で希望の大学に合格したが、すべりどめを受けるという精神的な余裕があったのではないかと感じる。
正味4か月しか通っていないが、他の予備校とさほど変わりはない気がする。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 物理 数2・B 数3・C 数1・A 漢文 現代文 日本史 化学 古文 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
結果的に志望校に合格しました
妥当な料金だと思った
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 英語リスニング 英語ライティング 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
学校は不登校になってやめたが、大学を受験するという意志だけはずっと持ち続けていられるのは塾のおかげだと思っています。
自分の受けたい授業だけの分しか払わなくても良い。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾中 / 数学検定
親身で感じのいい講師がおおかった
ちょうどいい料金であった
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 数学 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・高校受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)
得意を伸ばすより苦手科目の底上げをしっかり考えてくれて、本人が逃げる選択肢がない状況に置いてくれるので学力アップが見込めると思いました 例として講義の選択には苦手なものから順に選ぶのが通説と教えてもらっていました
少し高いと思います 模試とテストが多く 受験前の対策としては嬉しい限りですが、期間講習(夏冬)と重なると非常に高く感じました
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 数2・B 数3・C 数1・A 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
これから夏期講習や冬季講習で新たな出費が発生するから。
それなりに高いと思う。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
受験校全て合格出来た
成果はあったが費用はそれなりにかかった
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 数学 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
授業が分かりやすく、また気軽に自習室が利用できるところがよかった
冬期講習ならびに直前講習のみの参加だが、リーズナブルに感じられた
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 現代文 古文 英語 世界史 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
学費は高めだが、周辺環境や利便性を考えるとやむを得ない。
やや高いかった。コロナで通信になったのは予期できない出来事だった。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 数2・B 数1・A 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
子供の成績がアップしたから
他と比較出来ないから
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 国語 数学 |
塾名 | 河合塾 |
---|
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日